2014年10月24日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411023312/
その神経が分からん!その3
- 499 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)13:58:38 ID:dklIvjxby
- 学童に酷いのがいた。
私の娘は現在3年生で、私がパートに切り替えた事で2年のときに学童をやめた。
娘が学童に在籍しているときに起こった出来事。
うちの娘が同じ学年のAちゃんに「なんでそんな遊びしてんの?つまんなそう」と言ってしまったらしい。
Aちゃんは泣き出しながら指導員Bに言いつけにいった。その指導員ってのがまだ若い子で、23才くらい。
Bは娘を一方的に叱ったらしい。娘はAちゃんの遊びに交ざりたかったという理由があるのに。
私が迎えにいったときには娘はわんわん泣いていて、Aちゃんは何食わぬ顔で別の子と遊んでた。
いっつもAちゃんのせいで娘が泣くはめになる。Bは娘が泣いている経緯を話してきたけど
腹がたっちゃってBに「なんでうちの子の言い分を聞かなかったんですか?」とだけ言って帰ってきちゃった。
帰宅後に娘に事情を詳しく聞いてみると、BがAちゃんの味方ばかりすると言ったので
電話してBに文句つけてやった。うちの子の言い分を聞きましたか?聞いてないでしょう!?
なんでAちゃんの遊びに混ぜてやらないんだととにかく溜まりに溜まった不満を吐き出してやった。
するとBは「娘ちゃんとAちゃんは合わないんです。一緒に遊ぶと娘ちゃんが難癖をつけAちゃんが泣く。
全く一緒に遊ばせないわけではないが、絶対にトラブルが起きるのでなるべく2人はわけている。
Aちゃんはトラブルを回避したくて、娘ちゃんをやや避けていたのは事実です。
その事に娘ちゃんが傷ついたのを気づいてあげられなくてごめんなさい」と言ってきた。
だから一緒に遊ばせないの!?考えられない!結婚も出産もしてない小娘が何を語ってんだか。
あと、Aちゃんのお母さんは割とすぐに学童に凸して指導員にクレームをつける人。
娘の性格から考えて、Aちゃんとトラブルを起こすのは確実なので
A母が凸してくるので娘とAちゃんをわけていたんですって。
なんなのこの学童・・