無料配布があるなら貰わないと損みたいな人が苦手

2023年09月16日 09:05

その神経がわからん!その76
827 :名無しさん@おーぷん : 23/09/10(日) 20:44:50 ID:B9.yn.L1
無料配布があるなら貰わないと損みたいな人が苦手

安いで有名なアイスの無料配布に3時間とか並ぶ人とかさ
化粧品サンプル1パック配ってますとか言うと子どもの分もとかごねて3パック貰う親とか


[ 続きを読む ]

先輩に漫画を貸したら、返却の時に500円のポイントカードをもらったんだけど、同期にずるいと言われた

2023年06月23日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1684044306/
その神経がわからん!その76
268 :名無しさん@おーぷん : 23/06/17(土) 04:18:22 ID:YO.3e.L1
ずるくないことにも【ずるい】とか、
そんな義務無いことにも【~べき】とか言う人たちってなんなの?って思う


[ 続きを読む ]

スーパーで寿司をカゴに入れようとしたらおばちゃんが「少し待てばシール貼ってもらえるから取らないで」って

2023年06月13日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
1642 :名無しさん@おーぷん : 23/06/07(水) 16:36:09 ID:zA.ak.L1
仕事帰りにスーパーに寄って適当に惣菜でも買おうかって思ったわけ
そしたら寿司がおいしそうだったから、1,500円くらいだったかな?
まあたまにはいいだろってカゴに入れようとしたんだ


[ 続きを読む ]

一番くじで残りくじ18枚を全部一気に買ったら、ラストワンを狙ってたという子連れの男性から絡まれた

2023年04月20日 00:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1675856218/
その神経がわからん!その75
672 :名無しさん@おーぷん : 23/04/15(土) 21:17:33 ID:9C.7l.L1
とある一番くじでA賞が欲しかった。
とある店で残りくじ18枚でA賞が残っていた。
A賞が出るまでちまちまレジで会計するのも店員の邪魔にしかならんと思い、
枚数制限がないから18枚全部一気に買った。


[ 続きを読む ]

公園でチョコレートを食べていたら、近くにいた子が欲しがって『私もほしい』と言ってきた

2023年01月13日 02:05

https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1516591752/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]158
725 :名無しの心子知らず : 2018/05/15(火) 14:35:59.71 ID:ujbr8i1W.net
先週末、公園で友達に私の誕生日お祝いに高級なチョコレートをいただいた(6粒入り)

子二人の私親子、子1人の友達親子で各1粒ずつ食べていたら
近くにいた子が欲しくて『私もほしい』と言ってきた


[ 続きを読む ]

お裾分け文化のある田舎住み。貰いっぱなしではなくお返しは当然と思ってたけど、そうでない人もいるんだな

2022年12月11日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
153 :名無しさん@おーぷん : 22/12/06(火) 05:05:27 ID:Bc.pu.L1
お裾分け文化のある田舎住み

お裾分けって言ってもタダで貰いっぱなしではなく、事前に分かってたら何か用意しとくし、
無理なら出掛けた時に500円~1000円程度のお土産買ったりするものだと我が家では教わったし、
長年お裾分けをする関係の家はだいたいそんな感じでお互いの家を物が行き来してる


[ 続きを読む ]

うちに18歳の老犬がいて、病気を持ってる上に軽い認知症も出てるのでトリミングはどこも断られてしまう

2022年11月27日 12:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1664267016/
その神経がわからん!その74
533 :名無しさん@おーぷん : 22/11/22(火) 15:09:54 ID:sj.lz.L1
うちに18歳の老犬がいて、病気を持ってる上に軽い認知症も出てるので
トリミングはどこも断られてしまう。
それで2年ぐらい前から知人の紹介で出張トリミングってものがあることを知り、
お願いしてた。


[ 続きを読む ]

半額シールの貼られたギフトにのしをかけてくれ、包装をしてくれと言ってくるご老人がいる

2022年09月03日 06:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1661215530/
何を書いても構いませんので@生活板125
235 :名無しさん@おーぷん : 22/08/29(月) 13:29:37 ID:3d.eu.L1
半額シールの貼られたギフトにのしをかけてくれ、包装をしてくれと言ってくるご老人がいるけど、
わかりやすく断りのポップを張り出してるのに意味がわからない
半額処分の品を贈るつもりなのか?


[ 続きを読む ]

ケーキ屋に注文していたケーキを取りに行ったら、おばさんに「ひ孫の誕生日だから譲って」と言われた

2022年08月13日 07:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1641140723/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.38
874 :名無しさん@おーぷん : 22/08/08(月) 20:27:14
ごめんなさい。ちょっとビックリしたので書き込ませてくださいね。

婆、クレクレさんに遭遇してしまいました。
今日は家族の誕生日なので、前もってケーキ屋さんに注文入れて、
仕事帰りに取りに行ったのよ。


[ 続きを読む ]

よく他人が運が良かったことに対して「ずるいずるい」って言う話を読むけど私も初めて当事者になった

2022年08月11日 16:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658899300/
その神経がわからん!その73
169 :名無しさん@おーぷん : 22/08/07(日) 09:01:17 ID:E0.g6.L1
よく他人が運が良かったことに対して「ずるいずるい」って言う話を読むけど
私も初めて当事者になった。
この間、ママ友Aとお互い子連れで本屋さんに行った。
そこでAは子供が選んだ絵本を買い、私は同じく絵本と私が読む文庫本を買った。


[ 続きを読む ]

村の運動会で弁当は仕出しにした。ところが、子供の弁当の中身が少なすぎて、おかわりする子が多かった

2022年07月30日 16:35

https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1199381514/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第81話
762 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/25(金) 10:09:20 ID:lD0xhNKh.net
うちの近所の奥様。村の運動会が年1回ある。大体がお祭り状態。
うちの地区のお昼の弁当は仕出しにした。(お酒やジュース有り)
ところが、子供のお弁当の中身が少なすぎて、おかわりする子が
多かった。


[ 続きを読む ]

私は募金箱に入れたんであって、あんたに恵んだわけじゃないのに。しかもたった100円…

2022年07月24日 13:35

https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1199381514/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第81話
738 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/24(木) 14:40:12 ID:2SKkOrXV.net
スーパーで会計後、つり銭返って来るの忘れてて、
もう財布もしまっちゃってたから、つり銭を募金箱の中に(数百円程度)入れた。
でも100円が入りきらずにこぼれてしまった。で、店員のお兄さんが
「あ、いいですよ、後で拾っときますんで」と笑顔で言ってくれたので、
その場を去ろうとしたら、私の後ろに居たおばさんがおもむろにその100円を拾った。


[ 続きを読む ]

メルカリ、これまで変な人に当たったことなくて運がいいなと思ってたんだけど、ついにきたよ・・・私にもw

2022年07月02日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
1468 :名無しさん@おーぷん : 22/06/27(月) 16:07:34 ID:yD.eg.L1
メルカリ、これまで特に変な人に当たったことなくて
色んな話を読んだり聞いたりするたびに私は運がいいなと思ってたんだけど
ついにきたよ・・・私にもw


[ 続きを読む ]

同僚女性は大人しそうな雰囲気で実際に口数は少ないんだけどたまに話す言葉は「ちょうだい」って時だけ

2022年06月25日 10:35

https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1199381514/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第81話
646 :おさかなくわえた名無しさん : 2008/01/22(火) 10:10:17 ID:dglPTmyd.net
昔の職場で一緒だった女。
なんつうか色が白くて綺麗な顔でスレンダーで若かった頃の浅野温子に似てた。
大人しそうな雰囲気で実際に口数は少ないんだけどたまに話す言葉は
「ちょうだい」って時だけ。


[ 続きを読む ]

親戚に「節約!節約!」を口癖にしている人がいるけど、でも現実は、その人ずっと貧しいまま

2022年06月18日 10:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1654401317/
何を書いても構いませんので@生活板122
391 :名無しさん@おーぷん : 22/06/13(月) 16:06:08 ID:0p.w8.L1
最近 思うのだけど「節約」ってずーっとやるものじゃないよね

親戚に「節約!節約!」を口癖にしている人がいるけど、
自分が子供の時から節約節約って言ってて、でも現実は、その人ずっと貧しいまま。


[ 続きを読む ]

結局、人が得するのが気に入らないだけなんだけなんだな

2022年06月12日 04:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/
その神経がわからん!その71
942 :名無しさん@おーぷん : 22/06/07(火) 17:03:34 ID:ik.pa.L1
バイト先のオーナーが欧州で修行経験があって
日常会話レベルで3~4か国語ほどしゃべれるらしい
客足がどうなるか分からないし、長期で店を閉めて(10日ほど)
知り合い20人ほど(悠々自適なリタイア組)のツアコンをしようかと思ってると話をされた


[ 続きを読む ]

何度も梅酒クレクレされてイラッとする。趣味で梅酒作ってるけど自分で飲む用なのよ

2022年06月07日 07:35

https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1652445594/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART420
889 :名無しさん@おーぷん : 22/06/02(木) 15:57:50
何度も梅酒クレクレされてイラッとする
趣味で梅酒作ってるけど自分で飲む用なのよ
それなりに手間もお金もかかってるのに1年の間に何度もお裾分けしないわよ
一緒に作りましょと誘っても作るのはめんどくさいんだって

[ 続きを読む ]

自炊組で作り置きを作りすぎたってしていたら、自炊しない派の人が「だったら食べてあげるよ」と言い出した

2022年01月22日 02:05

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1642106169/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part144
51 :名無しさん@おーぷん : 22/01/16(日)23:09:45 ID:pH.fk.L1
自炊組で作り置きを作りすぎたって話であるあるだよねーと話していたら、
自炊しない派の人が「だったら食べてあげるよ」って言い出した
まあ社交辞令だと思うじゃん


[ 続きを読む ]

友人と食事した時、「無理して食べなくていいよ!私が代わりに食べるから」って言われて「え?」ってなった

2022年01月20日 07:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1641468980/
何を書いても構いませんので@生活板117
381 :名無しさん@おーぷん : 22/01/15(土)09:35:21 ID:CY.px.L1
この前友人と食事をしに出かけたんだけど
互いに注文したメニューがテーブルに運ばれて来て
さあ食べるかってなった時に友人が
「○○(私)、無理して食べなくていいよ!食べれなかったら私が代わりに食べるから」
って言われて「え?」ってなった。


[ 続きを読む ]

「漫画を電子でも紙でも全巻揃えちゃってお金かかって困るw」と話したら「困ってるなら貰ってあげる」だって

2021年09月26日 19:35

https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1630417459/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part141
9 :名無しさん@おーぷん : 21/09/21(火)20:33:16 ID:d8.vw.L1
さっき片が付いた出来事
若干オタク話でもあるので苦手な人スルーでお願いします

自分はいろんな漫画を電子書籍で買って読んでいるんだけど、
その中でも頻繁に読み返したい作品は紙書籍で買うようにしている


[ 続きを読む ]