2010年12月31日 23:59
2010年12月31日 21:12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209144419/
- 65 :名無しの心子知らず : 2008/04/29(火) 00:49:26 ID:sxxqIXsn
- ∧ ∧
( ´・ω・`) oO(寝る時は川の字だったよね)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ oO(寝相悪くてごめんね)
/<_/____/
2010年12月31日 16:09
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287653651/
- 483 :名無しの心子知らず : 2010/10/25(月) 10:43:37 ID:/FAbe0zy
- 解決済み、姉に作ってもらった子供のスリーパー盗まれた。
姉はとても漢らしいが家庭的な人で、料理やハンクラ大好き。
姉子の服はほぼ全て手作り、おやつも手作り。
専業だから時間が有るだけだと言ってるが、私的には神級だと思う。
私は全然そっち系駄目なんだけど、私子が生まれた時には
「性別(姉子♂私子♀)違うしお古だけど、妹が構わなかったら姉子の服とかおむつとかお下がりするよ」
と言ってくれて全力で甘えさせてもらった。
私子の出産祝いも私からハンクラ品をお願いして、スリーパーを作ってもらった。
これがまた無駄に着合い入っていて、外にも着せて行けるようにオーバーオールみたいなデザイン。
薄い茶色のふわふわフリースで、私がリラックマ好きなのでフードも付けてリラックマ仕様という凝りようだった。
私大喜び、写真撮りまくったし最近寒くなってからは外にも着せて行ってた。
人から見たらハンクラとは思えない出来でどこに売ってたのか聞かれた事も有ったんだけど、
当時ここを知らなかった私は素直に姉に作ってもらったと答えてしまいウチの子のも作ってもらってクレクレが発生した事もorz
それを児童館で仲良くなったAに盗まれた、うちでお茶した時に私がキッチンにいた間に部屋干ししてたのをバッグにインしたっぽい。
無くなったのに気付いて私発狂、その時は動転しててAが犯人だとはすぐには気付けなかった。
それよりも姉に申し訳無くて、すぐに報告して謝るべきか黙っておくべきか悩んでしまった。
言わないのはどうかと思ったし、でも報告したらしたで姉に新しいのを催促するような状態なんじゃないかと。
旦那にも話して結局素直にそのまま報告したんだけど、姉は非常に落ち着いていて時系列を私から聞き出し、
「それだったらそのAが盗んだんじゃね?」と言い出した。(そこでようやく私もAしかいないと思った)
旦那と相談しKに行くと言ったらここで言うあぶり出しメールのことを教えてもらい、Aのメアド知らないと言ったら
「じゃあやめとけ、他の人と気まずくなるだけだから」と言われた。
2010年12月31日 09:44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1286207536/
- 8 :名無しさん@HOME : 2010/10/05(火) 13:32:45 ID:
- コトメはバツイチで息子連れて実家に出戻り、その後再婚して女児出産。
コトメにとってはどちらも可愛いわが子なんだけど、
トメはコトメ息子を嫌っている。
コトメの前夫は浮気でコトメを捨てた人。
親としては辛いんだろうとは思うが、子供には関係ないのに。
もちろんコトメの前ではそんなそぶりは見せず、
私の前では軽いえこひいきしたり、子供には分からないであろう嫌味を言ったり。
私も「あれ?」と思う程度のもので、子供は雰囲気だけで察してるって感じ。
夫に相談したが「実の孫相手にそんな事」と、とりあってくれない。
コトメは完全に実母を信用してるので、よその家庭の事と言う事もあって
何と言っていいのか…という状況だった。
先日、コトメが娘ちゃんの検診に行くので息子をトメに預けた。
トメはそのまま中距離別居の我が家へ。
その時、私は娘に手伝ってもらいながらスィートポテトを作っていたので
できあがったそれを子供達にリビングへ持って行かせたんだけど、
娘とコトメ息子が「こっちがいい」「あたしもこっちがいい」と軽い小競り合いになった。
そして私も後から牛乳持ってリビングへ行き、子供達に出した。
おいしそうにそれを飲む子供達。
そしたらトメのバカが
「コトメ息子君ったら…人様の家で御馳走になるってのに遠慮もしないで…
牛乳だってタダじゃないのよ!?さっきも娘ちゃんが欲しいって言った物を取ろうとして!
ハァッ!将来どんな子になるのかしら!!」と言いやがった。
娘は唖然として、コトメ息子は俯いてフォークを置いた。
その顔があまりにも辛そうでぷちっと切れた。
もう今までこんなに怒った事ってあったっけ??って位にカーーンと。
2010年12月30日 21:13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287653651/
- 31 :1/2 : 2010/10/21(木) 23:21:17 ID:xfrWNfg0
- 数年前のことですが、私は長年付き合っていた彼氏と婚約し、
婚約指輪的なものを買ってくれた。
それを彼氏とも仲の良い友人に報告兼のろけの報告会を
某ファミレスでするということで昼間っから盛り上がっていたら、
友人が指輪を貸してくれというのでそのまま貸した。
私の指輪はある事情からよく人から貸してとかはめさせてって人が
多かったので何気なく貸し、やっぱムリwwって返してくれるところで
通路を後ろから歩いてきたベビーカーを押した女性にサッと盗られてしまった。
リアルに友人と(゜Д゜)と固まったよorz
先に私が復旧し、レジのところで店員待ちしたから逃げられる前に慌てて
追いかけ「ちょっと返して下さい」と女性の肩つかんだら「ドロボー」って
大声で叫び始めたよ。この人頭大丈夫かって思わず再度フリーズ。
丁度中から店員が来たから助けて下さいって言うより先に
「こいつが私の指輪を盗もうとした」とか「早く捕まえろ」だの
「こいつがいきなり」要約するとこんな感じのことを
ものすごい早口でまくしたてられ、店員が明らかにお前だろ的な目線を送ってきて、
普段からとっさに口のまわらない私がもうダメなのかと思わず泣きそうになっていたら
友人が後ろに来てくれていて「私はこの子の友達だが、その女性がこの子の指輪を盗った」
と言ってくれた。ありがとう。でも指輪の内部にはイニシャルとか掘ってないので
証明できないだろうと、どうしようかとハラハラしてたら
2010年12月30日 16:24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1281578996/
- 725 :可愛い奥様 : 2010/10/14(木) 01:26:43 ID:C2EHesIi
- 最近旦那がキヤバクラに行っている事やそこの女の子と連絡を取っている事が分かりました。
「仕事の付き合い」「男の遊びを理解しろ」と言われましたが、恥ずかしながら私自身ろくに社会に
出ないまま結婚&出産をしたので、その辺の事がよく分かりません。子供を産んでから独身の女性に
対して劣等感を抱くようになり、そういう気持ちや他の子と仲良くして欲しくないという気持ちで
毎日辛いです。そして付き合いを分かってあげられなくて「私は24時間育児をしているのに…」
と思ってしまう子供な自分に腹が立ちます。皆さんはこういう事についてどう割り切っていますか?
あと旦那が土曜日のいきなり夜出て行って、連絡も取れないまま日曜日の夜帰って来るという事が
ありました。後で聞いたら独身の女の子込みで川に遊びに行っていたそうです。このように
事後報告(もしくは報告すら無し)なことが多く、「何でいちいち言わなくちゃいけないの?」と
思っているらしいです。私は結婚して子供もいるんだから出かける時や女の子がいる時は一言伝える
べきだと思いますが、皆さんのご家庭ではどうしていますか?何を聞きたいのか分かりづらい
文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。ちなみに私20歳、旦那27歳、娘1歳です。
2010年12月30日 10:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1279178047/
- 572 :名無しの心子知らず : 2010/08/26(木) 03:53:56 ID:2V+JNrr/
- 盆の親戚の集まりで、寿司や刺身、それに天ぷらとお吸い物を食べた。
おいしかったけど、私の隣に座っていた義妹(幼稚園児の娘あり、第2子妊娠中)がその献立に
文句を垂れまくっていた。
「私は妊娠中だから重金属が怖くて寿司は食べられないのに・・・天ぷらも太りそうだわ。
お吸い物しか食べられそうなものないし・・・嫌ね、配慮がなくて。」
確かに妊娠していると食事や行動にご制約がつくであろうことは子供のいない私にも想像はつくが、
大勢の人が楽しく食事をしている前で大声で愚痴るのは大人げないと思った。
大声で「重金属が怖い」などと言われると食欲失せるし、失礼極まりない。
2010年12月29日 21:12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285640889/
- 291 :1/2 : 2010/10/09(土) 23:51:15 ID:Yjxj8cJL
- 私は受験勉強中のフリーターで未婚ですが変なのがきたので聞いてください。
急用で泊まりがけで出かける知人から、ペットのタランチュラと蛇を預かった。その最終日に変なのが来た。
家族が全員出かけたため留守番していて、ピンポンが鳴ったので玄関に行くと見慣れない女がいた。
うちは玄関の扉上方が透明なガラスになってて、見れば開けなくても顔が見えるつくり。家族の誰かに用事とも考えられたので一応扉を開けた。
「こんにちは~」
扉開けた瞬間グイグイ玄関に入ってきて段差に腰掛けた。しかも子連れ。
どう見ても40代後半くらいの母親と小さい男児。男児は何歳かなんてわからないけど、立って歩いて一応会話はできた。
母親はおしゃれなのに男児は薄汚れて小汚い服で、手をしゃぶってる。頭にアニメのシールがくっついてて、悪いが絶対触りたくないし一目で異常な子供だった。そして会話がスタート。相手の自己紹介はなかった。いきなり本題。
母「こちらに今海外から子供さん来てるんですってね。子供の相手って大変でしょう?だからうちの子と遊ばせてあげようと思って」
私「はぁ?」
母「ついでにお姉さんが英語とか教えてくれると助かるわぁ」
私「子供なんて預かってないです。英語なんてできないし今忙しいから。家を間違えてるんじゃないですか?」
母「またまた~!!遊ばせておいたらいいから!夕方には迎えにきますのでよろしく~」
といい男児を置いて玄関の外へ。そしたら男児は急に泣き出して母親のあとを追おうとして三和土で転んでさらに大泣き。
玄関開いてるからそれが見えてるはずなのに走り去ろうとする母親。
正直男児のことより「困る!!」という意識が強くて、私も走って追いかけて母親捕まえた。
私「このまま子供置いていくなら警察を呼びます。うちには毒グモと性質の荒い蛇がいて小さい子を置いておく環境ではない。
あとあなた誰ですか?近所の人じゃないですよね?あなたはいつも平気で見ず知らずの人間に子供預けるわけ?いつか子供しぬよ!それでも母親?!」
母「…なによぅ…子供の遊び相手させてあげようとしたのに…」
2010年12月29日 16:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286086618/
- 532 :1/2 : 2010/10/10(日) 13:22:11 ID:wMxhy395
- ※私以外全員ママです。
会社の事務員さんの出産祝いを買いに、女性だけでトイザラスに行くことになった。
私を含む6人の同志の中で、車持ちは私を含めて3人。
ところが、そのふたりは、子供のお迎えの時間が、とか夕飯の買い物が、とかで
トイザラス行きを拒否。ならば今度の土日のどちらかに、と言えば
土日は家族で過ごしたいミャハ☆とか、ふざけたことを抜かす。
車のない人の中でふたりは、最初からトイザラス行きを拒否。
車を出させるの悪いから、お任せするねミャハ☆って。
結局、車無しの人のひとり(Yさん)と私が、退社後に買いに行くことになった。
Yさんは最初から、土日だろうと徒歩だろうと行く気満々の人だったので、
買い物後は、私の自宅とは反対方向だったが、気持ち良く家まで送った。
翌日、買い物の明細を簡単に書いてみんなに回覧。
残金も均等に分けたが、23円くらいの端数が出て、
それは、Yさんが「車出してくれたから。」と私にくれた。
みんなにそう説明してくれた。
当然、買い物にすら行かなかった奴らから文句が出たよ。
「みんなのお金なのに!」って。
Yさんが諌めてくれたけど、あまりの浅ましさにぞっとしたよ。
その後、お祝いを持っていくのも誰一人車を出そうともせずにいるので
結局、私が出してYさんとふたりで渡しに行った。
当然、お祝いを渡しに行くとは言え、家にお邪魔するのに手ぶらとは行かず、
ちょっと高価なお菓子を買っていって、お祝いを渡してきた。
2010年12月29日 10:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1281588321/
- 25 :名無しさん@HOME : 2010/08/14(土) 01:07:36 ID:
- 出産間近。
今日旦那と話してたら、ウトメが出産当日に見舞いにくるという。
この時点であんぐりだったんだけど、
「出産が弟(コウト)が休みの日なら弟一家も来るけどな」
でKOされた。
コウト一家って、義弟と嫁さんと未就学児2人なんだけど。
うちの産院は実子であろうが未就学児の面会はできるだけご遠慮くださいと言われてる。
てか私は一度も会ったことがない一家だ。
さも当然のように話されたので自信なくなったんだけど、出産当日凸(怖くて未確認だが陣痛中から)とか
面識のないコウト一家の凸って普通なのかな?
うちの実家は、お産当日は疲れてるだろうし見舞い来ないって前提で会話してるよ。実母でさえ。
精神疾患あるから無駄なストレスは避けたいし、旦那も知ってるはずなのに。
私にとっちゃ義実家なんて、実家のお隣さんよりも遠い存在だよ!他人だよ!
こんなもんなのか…?
2010年12月28日 21:25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157620208/
- 510 :名無しの心子知らず : 2008/06/21(土) 12:32:58 ID:FoFau0+r
- 私の小学生の姪から聞いた話。
学校で姪の友達のAちゃんが男子のBにいじめられていたらしい。
Aちゃんはちょっと家庭に事情があってそれをネタに馬鹿にされていたとか。
で、ある日それを見ていたC君が怒ってBを殴り飛ばして怪我をさせてしまった。
Bの親がちょっとモンペア的な人達で、結構大事になりBとその両親、C君と父親
そしてその場にいた姪とAちゃんが校長室で事情聴取を受けることになった。
姪はAちゃんがいじめられていたことを一生懸命訴えたらしいが、Bの両親の
キレ具合に押されて結局C君が一方的に悪いという雰囲気に。どうも先生は
Aちゃんがイジメられていたの事実を認めたくないため、歯切れが悪かったみたい。
一通りの事情を聞き終わったC君の父親は息子に「本当にお前が殴ったんだな」と
確認後、フルスイングでC君を平手打ち!C君は口から血を出してぶっ倒れる。
で、B親子に「申し訳ありませんでした」と謝罪。その父親のあまりの迫力に
B親子はしどろもどろになり「まあ今回は…ムニャムニャ…」って感じで終了。
校長室を出た後、どうしても納得できない姪はC君の父親を捕まえて
「C君は悪くないのに叩くなんてひどいです!」と詰め寄ったらしい。
すると父親はC君に向かって「お前、俺に叩かれると分かっていたらどうした?」
それに対してC君は「あれは絶対許せない。やっぱりBを殴ったと思う。それが
理由で自分が殴られるのは仕方ない。」と即答したとか。それを聞いた父親は
「それでこそ俺の子だ。」と心底嬉しそうに言うと姪に軽く会釈をして去ったとか。
その後、BはAちゃんをいじめるのをやめたらしい。感動とかとはちょっと違うけど
世の中捨てたもんじゃないと思った一件。
2010年12月28日 10:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1285556124/
- 378 :名無しさん@HOME : 2010/10/02(土) 02:37:35 ID:
- 40代のシングルマザーです。
相談お願いします。
70歳後半の父のことです。
母は数年前に亡くなっています。
先日父が倒れ(糖尿病、高血圧、心臓病持ちです)、今は自宅療養中です。
平日は仕事があるので無理ですが、週末は実家に行き家事をしています。
先週父に「もう年寄りだし病気もしてるし一人は心細い。実家かお前のマンションで一緒に暮らしたい」と言われました。
私も父のことが心配です。ですが、私の離婚の際の父の行動にいまだ引っかかりがあり決断できません。
前夫が浮気をして生活費を入れてくれなくなって、その話し合いの際に暴力を振るわれたので
まだ0歳児だった子供をつれて実家に逃げ帰ったのですが、父はものすごく迷惑そうで、
1週間後に「いつまで辛気臭い顔をしているんだ」と子供ともども叩き出されました。
その後、友人の家に数日泊めてもらってからウィークリーマンションに入居しました。
その後仕事と保育園を探して生活があるていど安定してから賃貸物件を探したのですが
父は保証人になることも拒否しました。(どうせ家賃が払えなくなって迷惑かけられる、と)
数年間は本当に大変だったのですが、その後契約社員から正社員になることが出来、
今は裕福ではありませんが安定した生活を送っています。
その頃から母を通じてコンタクトを取ってくるようになったのですが、
母の闘病、死去でなんとなく和解した形になりました。
ですが、私が困っていたときに突き放したのに自分が衰えたら頼ってくるなんて…
という釈然としないものを感じます。でも育ててもらったし…という気持ちもあります。
父と暮らしても暮らさなくても後悔してしまいそうです。
皆さんだったらどうなさいますか?
2010年12月27日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286956528/
- 26 :名無しの心子知らず : 2010/10/14(木) 00:33:46 ID:TtWT9wTc
- 先日野菜を分けてくれた友人に手作りバナナケーキをプレゼント。友人が大層気に入って作り方を教えてほしいと言ってきた。
じゃあフンパツして甘熟王が安い時に大量買いして、シュガースポットが出た頃に作ろっか!冷凍きくし!
で、当日。
友人娘が同じクラスの子に今日ママが近所のおばちゃんとケーキを焼くってワーイ!と話したらしく母子で凸してきた。
せこ「明日ママ友達と自宅でお茶するからうちの分も作ってクレクレ」
では今回は1400円の材料費がかかったので3人で割って400円にしましょう。
余った200円は友人ちゃんの台所と電気を使わせてもらったから友人ちゃんに。と私。
2010年12月27日 17:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1286517023/
- 834 :名無しさん@HOME : 2010/10/14(木) 22:14:40 ID:
- 妹と父がもめてる
妹が留学したいといって父が金が無いという
その前の話
妹は大学入学当初から、「留学したい」といってた
我が家、俺のせいで結構アップアップしているし
ちょっと無理と伝えてあった
つい最近
妹は母方の祖父に相談
(諦めつけるため相談したそうだ)
↓
「金で諦めんな!!」(暗に援助するって言ってる)
↓
妹「じゃあ行ける??」
さっそく家族に相談
↓
父、堪忍袋の緒が切れた
母と俺「えらいこっちゃっ!!」
大学に留学先希望出すまでの期限は来週
成績は問題なく、どこの大学でも希望出せる
俺はどうしたらいいのだろうか
ちなみに俺は、金かかる学部いってます
2010年12月27日 10:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281444405/
- 613 :名無しの心子知らず : 2010/09/11(土) 00:36:32 ID:KKRa8cmw
- 私は親がすごくヒステリーで、いつも事情も何も聞く前にビンタして怒鳴り倒す、
みたいな怒られ方をしていました。勘違いで怒られたことも数知れず。
当然、自分の子にはこういう怒りかたはしないぞと思うのですが、どうしてもイラっと
してしまいます。
子どもの我が強いほうなのは確実で、根気良く諭して落ち着かせることが
出来ることもあるのですが、なかなかいう事を聞かないと自分がイライラしてしまい、
親と同じようなことをしたくなる衝動を抑えるのが辛いです。
子どもは4歳、幼稚園でもわがまま言うときがあるようですが、大抵
「一緒にがんばろう、今度してあげるから、ここは我慢だよ」みたいな感じで
おとなしくなるようです。それは家でも同じなのですが、「なんでわかんないんだよ!
同じこと何度も言ってんのにこっちが優しく言ってあげなきゃなんないなんて腹立つ!」
みたいな考えがよぎってしまうことがあります。
最近、特に外で歩きたがらず、抱っこをせがみ続けてばかりでイライラしてしまい
散歩も買い物に行くのにも気持ちが沈みます。
何かこう、気持ちの持っていきかたとかアドバイスいただけると嬉しいです。
2010年12月26日 22:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157620208/
- 495 :名無しの心子知らず : 2008/05/31(土) 14:34:26 ID:bQJ5WT7e
- ちょっと事情があり関東人の私が大阪で出産することに。
正直、大阪にはいいイメージなかったのでいやだなーと思ってました。
先日、地下鉄に乗ったときそこそこ混んでいて席は当然空いてない。
まあいつものように立っていくかと覚悟を決めて気合いを入れていたら
隣で立ってたいかついおっちゃんが目の前に座っている男の子の頭をスパーン!
って叩いて「○○立って席譲れ!」って言ってくれた。 えぇ!?って驚いたけど
2人は親子だった模様。(そりゃ大阪でも見ず知らずの子供は叩かないよねw)
男の子が「譲ろうと思ってたんやで。ちょっと恥ずかしかっただけやんか!」と
父親に不平を言うと「譲らんかったら同じやボケ」って感じでまたスパーンと…
その男の子は「いつもこれや、まったく」と私に笑いかけました。
なんかコテコテの大阪漫才見ているみたいで思わず笑っちゃいました。
あの一件のお陰で大阪アレルギーもなくなり、がんばっていけそうです。
頭を叩かれた男の子に感謝!
2010年12月26日 17:03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287024839/
- 16 :1/3 : 2010/10/14(木) 15:55:47 ID:v7AsVGAZ
- さっきおきた泥事件。まとめてみたら長くなった。
今日子供のインフルエンザの予防接種に行った帰り、いつもはいかないSCに買い物に行った。
買い物カートに子供を座らせて買い物をしていたら、子どもが突然泣き出した。
なにかと思い子供に聞くと、ある方向を指さして「ケイタイ~」と大声をあげた。
子どもが指さした方を見ると、ひとりの女性が子供の手を引きながら遠ざかっていくところでした。
その子供の手には私が取り付けてあげたストラップがジャラジャラついた携帯が。
慌てて追いかけ「すいません」と声をかけたのだが無視。
少し大きな声で言っても無視。
肩に手をかけ「すいません」といったところで大声を出された。
私「すいませんが、お子さんがお持ちの携帯電話はうちの子供にもたせていたものなんですが」
と言ったところ、
泥「何を言ってるんだ。これはうちの姫ちゃんの携帯だ。文句があるのか」
とすごい剣幕で怒鳴られた。
この時携帯は泥のかばんに入れられた。
私が何か言い返そうとしてもそれにすべてかぶせてくるように大声を出し、挙句に
泥「ココに泥棒がいまーす。警備員サーン」
と叫びだした。
騒ぎを聞いた警備員と社員らしい人が数人駆けつけてくれて、とりあえずということで事務所に
連れていかれた。
事務所で警備員と店長さんらしい人に事情を聞かれたので、説明をしようとしていると泥が遮り
・こいつ(私のこと)が娘の携帯を奪おうとした。
・人の事を泥棒扱いした。
・たくさん人がいる前で大声を出されたせいで恥ずかしい思いをした。
・肩を強くつかまれたので、肩の調子がおかしい。
・出るところに出てもいい。
と自信満々に言った。
2010年12月26日 13:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1284992915/
- 366 :名無しさん@HOME : 2010/09/26(日) 13:42:16 ID:
- 8か月の娘連れて義実家に連泊してきた。
ただ初孫フィーバーのトメが娘を構いたがって大変。
まあ色々やってくれるので、やれる範囲でやらせておいたんだけど、
トメ、娘が熟睡してる時に抱っこしたりオモチャ持ってきたりして起こしてしまう。
もう8カ月にもなると抱っこされたくない時もあるし、好きなおもちゃで遊びたい時もあるのに
お構いなしに無理やり抱いたり、自分が選んだおもちゃを押し付けたり。
当然娘は不機嫌になるし、凄くかわいそうだった。
止める様に言うと聞くのはその場だけ。
言い訳はテンプレか!って突っ込みたくなったけど
「かわいすぎてついやってしまった、悪気はない」
二日目、またウトウトしてる娘に大声で話しかけるトメに止める様に言ったが、
聞くのはその時だけで、しばらくするとまた過剰に構いだす。
なので真夜中、ウトメの寝室にこっそりと入り、
耳元で今まで生きてきた中で一番の大声で
「トメ子ちゃぁぁぁぁぁーーん!!!!」と叫びながら布団はいでやった。
トメ「ひっ!!!」って言って飛び起き、隣のウトもガバッと起きた。
言葉の無い二人に「娘はこれを毎日寝るたびにやられてたんですよっ!」とお説教。
夫もビックリして駆けつけてきて、事情を説明したら説教に加わった。
トメは「酷い事してすまなかった、もうしない」と言うので
またやったら孫には会わせないと宣言して寝た。
次の日、「ごめんね、もうしないわ」と謝るトメに情けをかけ、
昼寝中の娘を任せて服の整理をしていたら娘の泣き声が。
慌てて駆けつけたらトメが焦って娘を布団に戻してた。
「違うの、そーーーっとやったのよ、起こさない様にしたのよ!」
と泣きつくトメを突き飛ばし、夫を置いて家に帰ってきたよ。
(夫とウトは出かけてた)
帰りには携帯鳴りっぱなしで、家の電話には留守電入りまくりだったけど
宣言通り、娘に会わせる気はない。
夫はトメに絶縁宣言してきたらしい。
二度といかねーー!!!!
2010年12月26日 08:32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1274632467/
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2010/11/01(月) 15:49:51 ID:
- 昨日生まれた記念に若かりし頃の思い出話投下。
嫁が妊娠4ヶ月くらいの時、上司に散々振り回され、責任押し付けられて俺の仕事辞めたい病が再発。
散々もめた後嫁が一言。
「じゃあ子供堕ろす」
「はぁ?お前何脅してんの?」
って逆切れしたら嫁が
「そうじゃない。子供がいたら私が働けない。
私と貴方二人だったら、貴方が仕事を辞めても私が何とか食べさせていける。
貴方のことを一番大事にしていける。
でも、子供ができたらそう簡単にできない。
どうしても子供を優先しなくちゃいけなくなる。
今なら子供はまだうまれてないし貴方の方が大事だから、子供を諦めて貴方との人生を選ぶ。」
…って泣きながら言うんだわ。
これはマジで効きました。
子供できたときあんだけ嬉しそうだった嫁が、泣きながら子供諦めるっつーんだからさ…
流石に俺も頭が冷えて
「別にそんなの今決めることじゃないし…仕事辞めたいってだけで本当に辞めるわけじゃないんだから…」
と妙に言い訳くさいことを言って嫁を宥めた。
その後、俺も再度仕事にいきだして、しばらくしたら嫁のお腹が大きくなってきて
嫁の中でグルグル動き回る子供を触って、二人で名前決めて、実際生まれた子供を抱っこして
毎日風呂いれて、自然に愛情が沸いて…
この子と嫁のために二度と仕事辞めたいなんて言わねぇって自然に思えるようになった。
その後も理不尽な上司に振り回されて愚痴吐くこともあったけど、絶対辞めるなんていわなくなった。
そういう俺も、昨日二児の父になって、最近やっと人を使う立場になった。
子供って親を成長させるよなー
まだまだ未熟だけどさ、俺も。
2010年12月25日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287543247/
- 46 :名無しの心子知らず : 2010/10/25(月) 12:26:59 ID:ap3zpvJV
- 息子が近所の車を傷つけたという濡れ衣をきせられそうになった時の話。
実際傷つけたのは息子同級生の兄弟とその友達。現場から100mくらい離れてたところで
遊んでいたうちの息子を見かけて息子のせいにしちゃおうと思ったらしい。
多勢集まったところで車に傷をつけて見つかってしまった動揺と子供の浅知恵、翌日すぐにバレました。
しかしそのバレるまでに何度かその当事者の子の親と話す機会があったのですが、
A君のお母さんがすごかった。「うちの子は嘘をついたことないんです」と弱々しいながらも自己弁護。
翌日現場にみんな集まって検証したところいろんな位置関係で真実が明るみに。
A君はわんわん泣き出して話にならなくなりA母はそのA君の肩をがっしりつかみこれでもかってくらい
ぐわんぐわん揺らし「どうしたの!ちゃんとお話しないとあなたのせいになっちゃうのよ!」と
取り乱す始末。結局うちの息子は無関係ということで終わったのですが、その後A君母が我が家に
乗り込んできてこうのたまった。
「うちの子は嘘をつかされてたので被害者です。それなのにお宅の息子さんのせいで嘘つきよばわり。
そもそも息子さんがあんな場所で遊んでなければ嘘をつくこともなかった。」
延々と訳のわからない理屈を語られた。あまりに理不尽なので最後に言ってやった。
「子供は嘘をつくものです。7年間もお子さんの嘘をひとつも見抜けなかったんですか?(A君は7歳)
もっと注意してお子さんをご覧になったほうがいいですよ。」とにっこり。
顔真っ赤にして黙って帰っていった。すっきりw