2012年02月29日 23:59
2012年02月29日 22:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328614704/
- 961 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 14:44:34.27 ID:sQJeTI7s
- 直接被害じゃないけど、新スレが立ったみたいだし、埋め草にでもなれば。
週末、久々に田舎の祖母宅に夫婦+子で訪問してきた。
以前は頻繁に行き来してたんだけど、子が生まれた関係で
ここ最近は来てもらうばっかりで行くのは久し振りでした。
いつもはオープンの玄関の鍵が掛けられてたのにまず違和感その一。
子供の頃から馴染んでいるので、近所の人にもお土産を用意して
いつも通りに、挨拶がてら届けてまわるつもりだったんだけど、
「後で届けるからいい」と言われたのが第二の違和感。
用意してくれていた昼食に薬味が足りないということで、
畑(近所)に取りに行くというばぁちゃんがいつもの自転車じゃなく
嫌ってたはずのシルバーカーを使ってるのに、気付いたのが第三の違和感。
元気に見えても年を取ったのかな~としんみりしてたけど、
帰ってきて話を聞いてみたら、鍵もお土産もシルバーカーも、
知らないうちに現れたせこママ(ばぁちゃん曰わく欲深い嫁さん)対策だったw
改行多すぎと言われたので切ります。
後、2~3つに分かれるかも。
2012年02月29日 17:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329392290/
- 85 :ややこし ◆MYXlgneFBJ.b : 2012/02/20(月) 21:07:54.53
- ◆現在の状況
義妹が結婚前提で付き合っている相手が私の大学時代に婚約寸前だった彼氏だったのが判明して
えらいことになってる。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
一番穏やかなのは義妹と元彼が別れて「付き合い自体なかったこと」になることじゃないかな~と思う
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私(30代後半)、週2日ほど実家手伝い(宅建資格があるので私の実家の不動産管理)、
夫(40代前半)、専門職。中学生の双子と小学生1人の合計3人の子供
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
義父(60代後半)専門職、義母(60代後半)専業主婦、義兄(40代前半、年子の兄)専門職
義妹(30代)大手チェーンのピアノ教師を挫折してここ数年は家事手伝いと県庁の3箇月のバイトをループしている
◆実親・義両親と同居かどうか
両方の親とも同居では無い、義実家と私鉄で1駅(自転車で20分)、私の実家とは車で15分くらいの距離。
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
義妹が結婚前提で付き合ってる男性を連れてくることになり、義兄が出張だったので
私達が義両親から呼ばれたのが発端。
やってきた相手の男性は私の元彼でしたが、記憶がふるすぎて最初はどっかで見たなーと思ったら
しばらくして「やっぱりアンタか!」と双方びっくり、
付き合ってたのは二十歳前後の2年ほどだから別れて15年以上経ってるし、
正直かなり老けてて(お互い様だけど)わからなかた。
私達が知り合いなのを義妹が気づいたので、隠しても仕方ないので正直に話したら、
翌日から義妹が大荒れして意味不明な電話がくるようになった。
はっきり言って大迷惑、お互い会ってもしばらくわからないくらい年月立ってるのに絡まれても困る。
しかも、(あたりまえだけど)関係を疑ってるんじゃなく「なんかやだ」って文句電話なので対処のしようもない。
義妹は相手から別れるまでの経緯を詳細に聞き出したら喧嘩になったそうでさらに荒れて家出してる。
2012年02月29日 12:15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1328795379/
- 746 :名無しさん@HOME : 2012/02/28(火) 01:26:09.24
- 義弟は再婚で初婚の時の子は、義実家に預けている。再婚した相手にも連れ子がいて
再婚相手が義理の仲の子を育てたくないと言ったことと、赤ちゃんから育てた義両親が
手放すのを嫌がったことで、義両親が育てることになったのが去年のこと。
旦那は長男で仕事は、自営で義父と一緒に仕事をしているけど別居している。
私達の子供と義弟の実子は、仲がよく小学校も学年はちがうけど一緒だから
運動会とか行事の時は、私達がビデオ撮ったりお弁当作ったりして面倒も
少しだけでもみてきた。義両親はまだ50代だから義弟実子が成人するまで
頑張ると言っている。義両親も自営だから定年も無くて収入も安定しているから
大丈夫だと思う。
義弟嫁(再婚した方)と義弟と連れ子は、隣の市に住んでいるので接触がなかったが
義弟が勤め先に遠いからと、こちらに春から引っ越してくるそうだ。連れ子は春から
小学生で同じ小学校に通うことになる。
それで義弟嫁から電話があり同じ小学校なのでこれからは、義弟実子同様に連れ子も
可愛がって下さいと言って来た。
正直無理。再婚する時実子がいることを承知で結婚したくせに入籍したとたん
義理の子は可愛がれませんと引き取り拒否した女の子供は可愛がれない。
義弟が養子縁組してくれないと愚痴を聞かせられても同情できない。
義両親も義弟嫁とは一切接触しないようにしているし我が家もそのつもりだ。
2012年02月29日 08:01
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328335296/
- 646 :可愛い奥様 : 2012/02/23(木) 11:37:53.57 ID:9K+aeEse
- 仕事を続けるべきか辞めるべきか悩んでいます。
仕事自体は契約社員で一般事務。残業はなしです。勤めて2年になりました。
だけど、子育てと家事の両立が上手くいかず、家にいる時はイライラしっぱなしです。
ただいま更新の時期で、私に続ける意思があるなら、更新すると会社から言われました。
夫は激務で、家事育児は協力はしてもらえないです。負担は全部私で、正直辛いです。
しかし、仕事をやめるとなると、精神的には楽になるでしょうが、金銭面の不安があります。
ついでに働かないで家にいるっていうのも、結構後ろめたいです。
働き始めたきっかけも、この思いからでした。
夫は後ろめたく思わなくていいから、やめたいなら辞めていいといいます。
もうどうしたらいいのやらって感じです。
ちなみに、更新に必要な書類の提出は明日までです。
何か助言してください。
2012年02月28日 22:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329233803/
- 564 :名無しの心子知らず : 2012/02/26(日) 22:32:43.25 ID:9YC2C+NG
- キチはキチでも色キチの方で、内容は大したことないんだけど、
旦那クレクレと言うか「パパって呼ばせてあげて」をやられた。
会社で知り合って結婚が決まった事で退職した会社なんだけど、
棚卸を手伝いに行った(もともと棚卸に臨時バイトを雇う事もある)時。
棚卸の後は慰労会みたいな感じで飲み会をやるのが恒例なんだけど、
そこに子供連れてきたシンママさんが、突然旦那をパパと呼びだしてイラっとした。
「父親の雰囲気を味わわせてあげたい」「将来の為の練習と思って」みたいな事言ってたけど、
自分がママ、旦那がパパで私の事はおばちゃん呼ばわりの時点で色々無理。
それまで他の男性社員(別の女性社員とつきあってる)狙いっぽいそぶりを見せてたのもあって、
なんていうか色キチでもセコキチでも、クレクレって「ひとのものだと思うと欲しくなる」んだろうなと思った。
2012年02月28日 17:03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328926277/
- 461 :名無しの心子知らず : 2012/02/26(日) 19:35:32.98 ID:6EveBA68
- 父親です。
・長男5ヶ月
・我々夫婦(30代前半)と子、犬で住んでいます
・仕事の関係で地方都市に住んでおり、お互いの実家はかなり遠く
数ヶ月に一度ぐらいしか会うことはできない上にまだ近所に知り合いがいません。
子育ては頑張っていると思うのですが掃除、炊事はやりません。
彼女がしていることは
1.子育て
2.私の弁当作り(冷凍食品中心にメニューは毎日まったく同じ)
3.ごみ捨て(ゴミ捨てばまで徒歩1分)
4.洗濯(もちろん乾燥機付きの全自動です)
5.皿洗い(やりたがらないので食器洗い機を購入しました)
私の感覚だと子育て以外何もしていません。
仕事以外の時間に買い物、炊事、掃除等は私がしています。
最近では小さなことを頼んでも子育て中は頭がおかしくなってて何もできないみたいなことを言います。
ベビーシッターや0歳保育をしている施設に日中あずけることを考えているようです。
勘違いして欲しくないのは、子供には愛情を持って一定以上の水準で子育てをしていると思います。
親戚や両親を頼れないので24時間ずっと休みなく子育ては大変だというのはわかりますが
「時間がない」「○○(息子)がいるからできない」
子育てとはそこまでのものなのでしょうか・・・
掃除機をかける10分、15分の時間が捻出できないとは思えません。
どこが夫婦として平等に分担するラインなのかがわかりません。
このケースだったらどうしたらいいでしょうか。
2012年02月28日 12:13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1328795379/
- 713 :名無しさん@HOME : 2012/02/27(月) 09:36:29.03
- 義兄嫁がつねにからんできた。
家は弟の旦那の方が先に結婚して8年後に義兄が結婚した。
その時にはすでに家には子供が二人いて一人は小学生で
もう一人は年長だった。義実家に呼ばれて顔合わせに子供も
連れて言ったら、2人になった時に「男の子二人産んだからって
出来婚のくせに言い気にならないでよ。どうせ学歴もないんでしょ。」
と言って来た。その時はびっくりして「上の子は、結婚して2年後に
産まれましたし、最終学歴はたいした大学ではないですが一応大卒です。」
と言ったら「どうせ名も無い大学でしょ!そんな女が産んだ子が後継ぎには
なれないわよ!」と吐き捨てて去って言った。
旦那に言ったら旦那が義兄に言ったらしく義兄からすまなかった。
男の子生まなきゃとプレッシャーなんだから許して欲しい「」と言われた。
義実家はちょっとだけ地元で有名なお店をしている。義兄は跡継ぎで
お店を継いでいるけど、家の旦那はまったく関係ないサラリーマンだ。
それから時は経ち家の子供は高校生二人になったけど、義兄夫婦に子供は
居ない。そのためか二人きりになる度に店を狙っているとうるさい。
この前高三になる息子が後ろにいるのに、また狙ってる発言をされたら
息子が「俺は大学決まっているし、弟も大学に行く。この店を継ぐほど
小さくねぇから安心しろよ。おばちゃん。」と言ってあっちに行って
祖父母に「おばちゃんにこの店狙ってるってしつこく言われるけど
俺も弟もなりたい職があるから店はおばちゃんにやってくれよ。」と
言ったそうだ。すっきりだ!
2012年02月28日 08:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325508166/
- 785 :名無しさん@HOME : 2012/02/27(月) 14:15:45.54
- プチプチです。
同居中。良ウトメだけどコトメだけがなぜか糞
こっそりアクセサリーなどを盗む、料理の文句を付ける、いやみの多いコトメ。
旦那もウトメも注意はしてくれるけど言っても効かない。
一昨日「弁当の中身が地味!!もっと可愛くしてよ。それでも主婦?子供できたらママさん達に笑われそう。」
とイヤミ+注文を付けてきた。
わざわざ作ってあげてるのになんのこっちゃ。
旦那のついでだから中身も至って普通の弁当…だと思う。
旦那が魚と煮物好きだから言われてみれば確かに地味かもしれないけど。
皆弁当の中私だけ総菜パンはいやだから、と頼んできたのはコトメなのに…。
職場のみんなで食べていることは知っているので、文句を言ってきた翌日DQ返ししてみた。
とは言うものの大したことはしてなくて、ただ弁当箱の中に
『これ以上文句を言うならもうあなたの分は作りません!』
とでかでかと書いた紙を入れただけ。
中身がないとあける前に気付かれるかなと思って白米だけ詰めといた。
その日の夜に「なんてことしてくれたの!」と文句を言われたけど
「私が毎日作ってるの~」と自慢してたコトメにはちょっと効いたかな。
職場でも色々物を盗ってる手癖の悪い人だから職場の人はきっと分かってくれたと思う。
私物を盗んで売った分の弁償で給料没収中。
ご飯は私に頼るしかないのを承知で弁当の中身が白米のみなのと職場で恥をかかせたところがDQかな…?
2012年02月27日 22:05
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317539461/
- 384 :名無しの心子知らず : 2011/10/15(土) 10:52:05.81 ID:n/TdMN/D
- 定期健診で産婦人科いったんだけど
総合病院で患者数多いとこだから、毎回予約入れてても一時間二時間待ち当たり前のとこだから、
待合室で漫画読んでたんだけど隣に座ってきたお腹大きいママが、笑顔で
「こんにちは、今日も混んでるわね
あらーお腹大きいわねぇー今何ヶ月?若いけど他にお子さんは?」と聞かれたので、
まあ普通に8ヶ月ですよーこの子が初めてですと答えたら、今度は
「まあ!私と同じくらいね、はじめてだと不安でしょ?
でも大丈夫よーうちは三人いるけど思ったより怖いことないんだから。ところで女の子男の子?」と
普通に世間話的に男の子ですよ、そちらは?って答えたら、急に目つきがかわって
「男の子!男の子なのね!?予定日いつ?ここで産む?本当に男の子?あなた名前は?」って
凄い勢いでまくしたてられたから何事かと思って流石になんでですか?って聞いたんだけど、
「ここで産みなさいよ!それでね、この子(ママのお腹の子)女の子なの。
最初は女の子のほうがいいに決まってるから、産まれたら交換してあげる」
え?いみわかんないんですけどって答えたら、
「産まれたらあなた子とうちの子を交換するって言ってるの。
大丈夫よ同じくらいの時期に生まれるんだから。顔なんか最初はくちゃくちゃで誰もわかんないわよ。
で、名前は?」
これはやばいのにかまってしまったと思って、
嫌です!絶対嫌。ふざけんな、誘拐予告されたって受付に通報してやるって立ち上がったら
「もういいわよ!最初が男の子なんて苦労するだけなんだから!
せいぜい苦しめ、障害あればいいのに!しね!流れろ!他の人に頼むわよ」と暴言吐いてどっかいかれた。
とりあえずキモイし受付に通報したら、
なんか何度もいろんな人に声かけてるらしくて、対応を考えてるとこだったらしい
なんか気味悪いし、それ以来普通に声かけられてもこいつもキチママではと疑心暗鬼になってしまった
2012年02月27日 17:02
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327490574/
- 671 :名無しさん@HOME : 2012/02/26(日) 11:37:41.79
-
二十歳で結婚した元夫が今思えばエネミーだった。
交際当時はまだ学生で親に結婚を反対されてた。
バカだったので反対されれば反対されるほど、早く自立して自由に生きたいと思うようになった、本当にバカ。
当時元夫は30代。
年齢だけで反対されてると思い込んでたけど、親は正しかった。
学生で脛かじりだから親に半人前と思われてるんだよ、
二十歳になったら大学やめて結婚すれば自由になれるよと元夫に言われその通りにしてしまった。
その時は私の自立を促してくれる大人に思えたけど、一回りも年下に中退を迫るなんて
単なる最低男だと今は思える。
住むところが無いだろうから僕の実家に置いてあげると言われて、
行くところのない私を受け入れてくれるなんていい姑だと思い込んでた。
現実は汚家の家事に姑の嫌味、何もしない舅の暴言と働かない年上義弟のセクハラだらけ。
しかもエネミー夫は生活費を渡してくれない。
当時の私には亡くなった伯父のおかげで不労所得があったのでそれでなんとかしのいでた。
それでしのいでたのも元夫が
「君がちゃんとお金を出して一人前のところを見せれば僕の家族も認めてくれるよ」と言ったから。
それをおかしいと思わず、いつも私のためにアドバイスをくれてると思い込んでた。
実際、甘やかされて生きてきてたので、掃除洗濯料理を一切したことがなく、
お風呂にお湯を張る前に洗わなくてはいけないことも栓しなければならないことも知らなかった。
勝手に中退して結婚したのを心配した親がしょっちゅう会いに来たけど、
それも親に反対される攻撃されてると思い込んでて、
親を追い返してくれる元夫や義実家を味方と思い込んでた。
「あいつら(私親)が君に何かしようとしてるけど、僕が守ってあげるからね」
「うちの親はきついけどいざとなったら(君の親から)君を守ってくれてるだろう?」
本当に信じてたバカ。
2012年02月27日 12:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329926546/
- 407 :名無しさん@HOME : 2012/02/27(月) 01:03:25.33
- 義兄家族と義両親は完全同居。古い家なので無駄に広い屋敷なので
部屋は沢山あるけど、隔てて居るのがふすまなのでプライバシーは
守られていない。義兄家族が跡取りで同居しているが舅と義兄の仲が
悪く姑と義兄嫁の仲がもっと悪い。
旦那は末弟でなんにも責任が無いかわりに、教育だけで財産はなしと
言われて育ったそうだ。義兄とその次の兄は成績とかしつけを厳しくされ
義姉は一人の女の子でも○○家のお嬢さんとして見られるからと
それはしつけに厳しく東京の大学に行きたくても地元の国立しか
許されずに地元の同じような旧家に嫁いだ。
旦那は一人で東京の大学に行きほぼ帰らずに結婚の報告だけしに10年ぶりに
私を連れて帰ったら、義実家は氷のように冷たい義兄夫婦と厳しい義両親とで
冷戦が行われていてそれは怖い雰囲気だったよ、
部屋に座っていると義母が「○○さんお茶。」と言うと音も無くふすまが空いて
義兄嫁がすっと入って来てお茶を置くんだけどそのお茶の中身が真っ黒。
醤油かな?と思ったけど義兄嫁のにらみが怖くて黙って下向いていたよ。
菓子皿には真っ黒の塊が黒文字と一緒に置いてあったけど、何か確かめる
気力も無く何にも手を付けず、泊れと言われたけど早々に帰って来た。
結婚式はしなくて友達とパーティを開いただけだったけど、本当にそうして
良かったと思ったよ。それから旦那の故郷には足を向けてないけど
義兄家族と義両親はまだ同居を続けているそうだ。
般若のような義兄嫁の顔を忘れたくても忘れられないよ。
2012年02月27日 08:01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328926277/
- 312 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 06:49:47.82 ID:rEi4rUif
- 夫の寝かしつけ協力や理解はありますか?
赤11ヶ月、共働きです。
母乳なので基本寝かしつけは私が全てしています。
赤は夜グズグズ泣くわけではないんですが、なかなか寝ず、
電気を消してもハイテンションで奇声をあげて遊び回ります。
朝方まで続く事もあり、夫とは寝室を分けていますがあまりのはしゃいだ声で寝れないそうです。
寝れず、イライラするようで怒鳴る事もしばしば。
反省して謝ってきますが、赤の声が気に障り頭が痛くなって辛い、赤のペースに付き合えないと嘆きます。
寝かしつけしてるのはあたしなんですけどwと思いつつ…
皆様の旦那様は協力、理解してくれますか??
またどうしたら慣れてくれるようになるのでしょうか?
2012年02月26日 22:04
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329926546/
- 322 :1/2 : 2012/02/26(日) 00:18:23.54
- 虫話、注意!!グロではないけど嫌いな人もいるので少しあけます。
小6のとき、一番下の妹が生まれた。私は三人兄弟の一番上。
それまで両親、弟、私の四人で布団並べて一部屋で寝ていたけど、妹が生まれて
私も一人で寝たいので、玄関に近い部屋で私。その次の部屋で弟。
今まで寝ていた奥の部屋で両親と妹が寝ることに。
まだ生まれて半年位の妹が蚊に咬まれないようにと、唯一あった蚊帳を吊って両親は寝てた。
そんなある日、明け方近くだったと思う。トイレに行きたくなり起きた。
トイレは両親の寝ている更に向こうにあるので、弟の側を通って両親の部屋のふすまを開けた。
部屋には蚊帳が吊られているから、白くて当たり前なんだけど、何か物凄い違和感。
よく見ると蚊帳の外もぼやんと白い。そして蚊帳が何となく灰色っぽく見えた。
まだここらへんで私は寝ぼけてたんだけど、部屋に入ろうとしてちょっと嫌な予感がした。
足元をよく見ると、何か黒くて小さいものが動いている。
めっちゃたくさん。
更に目を凝らすと蚊帳が灰色っぽく見えたのも、その小さい黒いものが物凄くたくさん群がってたから。
2012年02月26日 17:01
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327490574/
- 597 :名無しさん@HOME : 2012/02/25(土) 13:58:08.30
- さて、空気は読まないで投下。なんか長くなったけど。
うちのトメ、初めて会った時からどこか挙動不審で言葉もどもるし、
トメの好物って聞いてたものを持って挨拶いっても、数分の話も続かない人だった。
お茶は出してくれるけど、本当に軽い挨拶したら猫抱えてすぐに自室に篭っちゃう人。
一緒に食事をしてもほぼ相槌だけ。私がトイレに立ってる間は饒舌になってるのを見てしまった。
避けられてるなぁ…と思ってたけど、攻撃してくるわけじゃないし、
時間をかけて少しずつやっていこうと思っていた。
結婚してからもトメ変わらず。
物凄い距離感があり、これでいいんかと悩みつつも、ある意味楽だったからそう過ごしてた。
でも夫が次第に、トメがあぁなのは私が至らないせいだと責めてくるように。
確かに、自分自身の楽を優先して歩み寄りを怠った気はするけど、
餌で釣っても猫で釣っても(トメ超猫好き)w懐いてくれない、すごーく遠巻きにしてる人にどうしろというのか。
で、だんだん夫の文句が変化してきた。
もうちょっと気を使ってやって系なら、こっちも思うところがあるからまだ受け入れられた。
でも、私のこれこれこういう所がトメにとって苦痛なんだ、とかそういう系になってきた。
最終的にトメは私のことが大嫌いで顔も見たくない同じ空気も吸いたくない!と思ってるんだから空気読め!とまで言われた。
このとき私の認識も、避けられているから嫌われているに変化してたから信じてしまった。
コトメ2にも同じように責められたしね。トメは私みたいな女がいっちばん嫌いなんだよpgrって。
それが数年続いたある日のこと、ウトとコトメ1が尋ねてきた。
突然の来訪に驚きはしたが、この二人とは関係良好なので歓迎した。
2012年02月26日 12:25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328614704/
- 748 :名無しの心子知らず : 2012/02/23(木) 17:05:05.47 ID:cyqsODQB
- 空気読まずに、近所の奥様の話なんだけどいいかな。
ちょっと長いので分けます。
近所の奥様をYさんとします。
Yさんは二児の母親で、すごく義理人情にあつい人で、近所でも評判の奥様です。
Yさんの下の子が私の娘と同い年なこともあり、仲良くさせてもらっているのですが、
先日幼稚園の帰り道でセコケチママ(Aママ)に絡まれてしまいました。
どうやらYさんの上の娘さんがバレエを習っていることを知って、教室を紹介してくれとお願いしにきました。
Yさんは「あら!A子ちゃんもバレエをやりたいの!?それはいいわね!紹介するわよ!」
と喜んでいました。
Aママのセコケチ話を何となく聞いていた私達数人のママが顔を見合わせてどうしようかと思っていると、
Aママが「A子はダンスが上手だから才能があると思うの!
でも下の子もいるから…。
送り迎えとかY娘ちゃんと一緒にいいかしら?
紹介したら特典とかあるんでしょう?
お下がりとかもらってあげるし!あっても邪魔でしょー?」
と弾丸の様に喋りだした。
2012年02月26日 08:00
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326720703/
- 793 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 17:53:47.71 ID:jZ8qQUSA
- 同じ2歳男児持ちのママ友にモヤモヤする。
向こうの子がいま絶賛イヤイヤ期でしかもすぐ手が出る。
たたいたり押したり小突いたり蹴ったりと、割と乱暴。
でも年齢的なものだろうし、それ自体は気にしてない。
だけどそういうときに、ママ友がうちの息子に
「ごめんね。やり返してね。たたいたり蹴ったりしていいからね。
えいってやっちゃっていいからね!」
とかいうのがとても嫌。
たたいたり蹴ったりしちゃいけないって躾けてるんだよ、うちは。
「そんなこと言わないで。うちの子も混乱するから」って言うと
「あ、そうだね、ごめんね」って言うんだけど
またすぐに繰り返す。
距離起きたいんだけど、同じ社宅なのがネックなんだよなぁ。
2012年02月25日 22:03
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328614704/
- 848 :名無しの心子知らず : 2012/02/24(金) 21:13:03.63 ID:gUeJbLqn
- 長くなってしまったけど、初の直接セコ体験をちょびちょびとまとめたので…。
先日、普段は行かない閉店間際のスーパーに一人で行く機会があって、
つい値引きに釣られて色々カートに放り込んでいたところに
知り合いママさんにバッタリ会ってしまった。
会ってしまったというのは、この人、去年引っ越してきて、
子供が同じ園に入って以来のお付き合いなんだけど、
数々、非常識というかセコいことをしているので、距離をなるべく取ってる人なので。
例えば仲の良いお母さん同士で物のやりとりをしてると、
なぜか割って入って「私も欲し~い」ってやったり、
何かの労力でも「私にもやって」とか。
理由は「だって新入りだから、早く仲良くなりたいし」だそうですが、
それが自分の得をする方向にばかり向いている感じがしてならないw
実際引かれてるし。
引かれてるもう一つ原因は今住んでる土地の悪口。
田舎には合わないに始まって、田舎なのに野菜が高い、周りが冷たいとか
そりゃ自分のせいもあるんじゃないかと苦笑するようなことで、
何かにつけて文句たらたらなんで、ますます浮いてるけど、
本人はそれを周りのせいにしてるような発言多数。
直接の被害はないものの、要注意の人。
続きます。
2012年02月25日 17:01
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1328180792/
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/02/13(月) 12:14:26.81
- 流れ豚ギリすまそ。
携帯からなので、読みづらければすみません。長文です。
夫がモ○ゲー厨で、過去に何度も言い合いになりました。
理由としては、最近ありがちな見知らぬ人とゲーム上仲間になり、コミュやメッセでやりとりする事に
私が生理的嫌悪感を抱くためと、2万/月も課金した事が原因です。
出先でも、隙あらば常に携帯をいじる事に嫌気がさし真剣な話し合いの末に
やめさせる事が出来たと思っていました。(一番イヤだったのは、生理的嫌悪感という点を主張)
しかし、最近TVでFFのCMを見てまたモ○ゲーを始めたようで、
前回の事はなんだったんだろうと虚しくなりました。
やめると約束してくれた時に、楽しみを取り上げてしまったと申し訳なく思い、
ほかの事で楽しみをと努力したのも無駄に思えました。
モ○ゲーにハマッてしまう心理はなんでしょうか。
出会い厨ではないようなので、ただ単にゲームしたいだけなのかまったく理解できません。
知らない他人と仲間になりながら…に嫌悪感がある私が異常でしょうか。
気分が悪く、夫にあたりそうでいやです。
どう歩み寄るべきでしょうか。
2012年02月25日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326730094/
- 378 :名無しさん@HOME : 2012/02/22(水) 19:19:05.44
- 昨年末、兄から「友人との忘年会の夜に泊めて欲しい」と要請があったので、軽くOKした。
偶然にも余裕があったから、忘年会の場所まで車で迎えに行って連れて帰り、
翌日、仕事の出勤ついでに最寄り駅まで送った。
で、先日、兄嫁から電話があった。
○兄嫁・姪・兄嫁の従姉妹の3人を我が家に泊まらせて欲しい。
○翌日、我が家から車で30分ほどの距離の遊園地まで送迎して欲しい。
○帰りは荷物が多いかもしれないから、兄宅(車で2時間)まで送って欲しい。
要約すると、こんな内容。
全部無理と断ったら、「兄にはしたのに、私にはしないなんて差別!ずるいっ!!」って泣かれた。
泣かれても無理なものは無理だし、断って電話を切ったら、実家に苦情を入れたらしい。
「子育てしたことのない人は冷たい。お義母さんならわかりますよねっ!」と鼻息荒く話してたそうだ。
兄に連絡して、「もう兄にも何もしてやらん。自分の嫁は自分で始末つけてくれ。」と連絡した。
あれから、一切連絡がないのは兄がなんとかしたのだろうと思っている。
ちなみに、私はバツイチ小なし。
実家から離れて住んでいるけど、兄嫁から見たらかなりの不良物件だったと思われる。
だから、ほとんど接触してこなかったし、こちらからもしなかった。
兄が結婚してから5年、初めての兄嫁からの電話が上のような内容だったのでむかついた。