2012年10月31日 23:59
2012年10月31日 23:02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351191893/
- 81 :名無しの心子知らず : 2012/10/30(火) 14:03:00.40 ID:es4S15wc
- ママ友との関係がこじれて、いまになってすごく困ってます。
ママ友関係の相談って、ここでもいいですか?
該当スレ探したのですが、見つけられなくて。 - 83 :名無しの心子知らず : 2012/10/30(火) 14:42:13.17 ID:es4S15wc
- ありがとうございます。
批判は承知していますが、本当に困っていますので、
ぜひアドバイスをいただきたいのです。
子ども達が小さい頃、仲よくしていたママ友のAさんが、
幼稚園ではポツンママだと知って、だんだん重くなって疎遠にしました。
Aさんはすごくいい人でした。
子どもも可愛がってくれました。
でも私は、ポツンのAさんに巻き込まれるのが嫌で、
ひとつ下のうちの子が入園する時、
Aさんの子と他の子のちょっとしたトラブルに便乗して、
Aさんの悪口を言って、もうママ友じゃないと周りにアピールした形になってしまいました。
この時の事は、本当に悪かったと思っています。
長くなったのでいったんきります。
2012年10月31日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348668796/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その62
- 119 :名無しさん@HOME : 2012/09/29(土) 21:56:43.07
- ◆現在の状況
夫は義実家、私は里帰りのままそれぞれ実家にて生活中
◆最終的にどうしたいか
穏便に協議離婚して親権・養育費が欲しい。調停の方が早いなら調停も考える。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
29、専業主婦
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額)
25、パート、200万前後
◆家賃・住宅ローンの状況
義実家同居のためなし(おそらく義母が払っている)
◆貯金額
定期積立30万+10万、私の婚前の貯金5万
◆借金額と借金の理由
夫のツケでの買い物が10万程、リボが少々
◆結婚年数
2年半
◆子供の人数・年齢・性別
男児2人、2歳、3ヶ月
◆親と同居かどうか
義実家で同居
◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
なし
2012年10月31日 19:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348963403/
- 800 :名無しの心子知らず : 2012/10/31(水) 16:04:48.13 ID:b8Lamk7d
- 投下させてもらいます
少し前に小学生の妹の誕生日だったので6分の1ドールをプレゼントしました
私が趣味でドールを持っていて、妹が自分も欲しいな、と言っていたからです
せっかくの誕生日プレゼントなので私がアイペイントをしたオリジナルドールを作りました
妹はとても喜んでくれて、大切に遊んでくれていたので私としても嬉しかったです
ある時、私が家に帰ると妹が大泣きしていて、母が必死になだめていました
事情を聴くと妹が学校から帰ってくると私がプレゼントしたドールがなくなっているということ
妹はしっかりと管理していたし、母もそれを知っていて勝手に触ったりしないので
「盗まれたのでは?」と思いました
とりあえず私は帰ってきたばかりだったので鞄を自室に置きに行くと、私のドールもなくなっていました
母にお金などは無くなっていないか聞いてみると無くなっていないと言われたので、
ドールが目当ての泥棒だと確信しました
2012年10月31日 17:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350448408/
- 565 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 23:42:52.90 ID:2tANA8lK
- 旦那に文句言いたいけど、はたしてそれが文句に値するものなのか…
とずっと悩んでて言えずにいる悩みがあります
旦那月収20万前後 自営業でボーナスなし
私 月収9万前後(パート)
子どもは2歳半で保育園通い 保育料2万五千円
子どもが生後半年くらいの頃に旦那から
「生活費微妙だから働いてね」とお願いされてパートやってます。
子ども手当(月1万五千円)や親戚から「子どもの玩具でも買って」と言われて貰ったお金は
「今月厳しいから」と言われて全部旦那に入ります
ちょうだい、と言うと「厳しい」とムッとされて言われます
私や子どもに関係する出費で、旦那が出しているのは
家のローン、税金、水道光熱費、通信費、車両保険、生命保険
私が出してるのは、自分の車のガソリン代、自分の携帯代、家族の食費、家族の日用品、
固定資産税・年4万くらい
子どもに関する大半の出費(学資保険はお金が足りないので入ってません)
旦那も私も貯金は何だかんだで何年も10万以内
悩み&旦那に言いたいけど言えない事ってのが、
旦那に感謝してもらいたいって事なんです。
今月誕生日でしたが誕生日プレゼントは何ももらってません。「おめでとう」って軽く言われたくらい。
旦那は、子どもとは「仕事できつい」と言われて遊んでくれません。
子どもが嫌いなわけではないです。むしろ好き
子どものために遊びに行こう!と旦那から言ってくれた事はほとんどありません
「子ども手当持ってっちゃってごめんね」的な言葉もありません。
これくらいの事がよくあることなのかどうか、よくわかりません。
旦那に文句、言っちゃってもいいかな?
2012年10月31日 15:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349265879/
◆小学校低学年の親あつまれーpart64◆
- 638 :名無しの心子知らず : 2012/10/30(火) 12:38:22.10 ID:zj8b6CiJ
- 小2の娘が学校でおもらしをしました。
ギリギリまでトイレを我慢したらしく便座に座ろうとした時に間に合わずに
もらしてしまった様です。
本人にはそれが恥ずかしい事という意識が薄いのか、今回が初めてではなく1年生の冬にも
数回あります。
トイレに行きたくなったら我慢をしないですぐ行くように何度も言っているのですが直りません。
夜おねしょをした事は一度もないので膀胱に問題があるとも思えません。
ただ尿意をもよおした時にトイレに行く。ただそれだけなのに何故出来ないのか
不思議でなりません。何かに夢中になっていてそれを中断したくないからトイレに
行かない訳でもありません。
例えそうであってもおもらしをして皆の前で大恥をかく事に比べたらなんでも
ない事だと、娘に心から思ってもらうにはどうしたら良いのか本当に悩んで
しまいます。
2012年10月31日 12:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350851114/
- 460 :名無しの心子知らず : 2012/10/30(火) 23:53:14.67 ID:zUS0mHQO
- 空気も読まずに、ちと、吐きだし。
泥ママというか泥ババの被害にあったのは友人夫婦なのですが、盗られたもの
が私が贈ったSDって言う人形。
このSDを贈った経緯がちと特殊だった。
友人夫婦が家族で家に遊びに来た際、彼らの娘に似た面差しをしてたので、
”娘子の妹だ~”とその子が気に入っちゃってたんだよね。
そのあと、家に来るたびにその子がSDに話しかけてたから、大きくなったら
あげるよと約束してたのだけど、事故で娘子ちゃんが亡くなった。
そのときに、彼女の墓前に供えて欲しいと贈らせてもらったもの。
渡したときに友人夫婦も姑さんもありがとうって泣いてたのを良く憶えてるん
だよね。
泥は、姑さんの友人だったらしく、姑さんとお茶してる最中に隙を見て持ち出し
たらしい。
聞いた話だと、発見時にはテンプレ通りの行動だったらしく、言い訳も
・子供もいないのに人形なんて要らないでしょ。
・泥孫の方が持ち主にふさわしい。
・死んじゃった子も泥孫が遊んであげた方が喜ぶ。
みたいなもので、最終的にマンションの3階から投げ捨てたと。
これが1回目の里帰り。
相当、手ひどく扱われてたらしくて頭が2つになってて、目も脱落、ボディにも
傷が一杯だった。
で、修理が終わって送り返したあと、もう1回帰ってきた。
2012年10月31日 08:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350822910/
- 927 :名無しさん@HOME : 2012/10/30(火) 00:14:38.43
- 大学を中退したいという娘
主人は「誰が金を払ってやっていたと思ってる!」と激怒
私は主人が怒っているので「後悔するかもしれないよ?それでも良いの?」と聞き役
中退はさせたくないけど本人の意思がほとんど固まっている状態
やっぱり中退は良くないよね…
でも知らないうちに就職先は見つけているみたい、昨日その会社から電話があった
娘は本当の事をすべてその社長に話しているらしく
「大学中退が良いとは思えない。でも就職することを私たち夫婦が許可するのであれば
責任もって預かります」
みたいなことを言われた
子育てで初めて考え込んだかも
2012年10月30日 23:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347235421/
★転勤族の奥様 その63★
- 511 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 10:08:00.63 ID:iNWYiiyw
- なんで旦那は簡単に「引越し先でまた仕事探せばいいじゃん」とか言うんだろう
それがどれだけ大変かわかってんの?
あんたは知り合いのいる職場で働けるかもしれないけど
私はその間あんたのやらない引越しの荷解き、手続き、家事全部やって
どんな所か良くわからない、相談できる人もいない土地で職探し?
転勤のたびに仕事変えてるから履歴書に職歴が収まらないし
転勤族だと嫌がられるし、そのうち年をとってきたらさらに難しくなるだろう
無事仕事が見つかっても、一から覚えなおし、人間関係も一から築きなおし
もう疲れた。しんどい。きえたい
そんな簡単に言うなよ!!!
2012年10月30日 21:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350822910/
- 863 :名無しさん@HOME : 2012/10/29(月) 11:57:04.57
- 相談いいですか?
- 865 :863 : 2012/10/29(月) 12:43:02.91
- おねがいします。
只今妊娠6ヶ月、3歳娘有り。
私は掃除が苦手で妊娠前は、半汚部屋状態でした。
このままでわダメだと思い今ではリビングは前とは比べ物にならないぐらい綺麗で、
寝室は畳んだ服が少しある程度、子供の部屋は自分で片付けさせています。
朝は5時ごろ起き、お弁当・水筒・朝ごはん・着ていく服・持っていくタオルを全て用意してから起こします。
以前までは晩御飯の品数も2品ぐらいしか出していなかったのですが、
半年程前からは5品は出すようにしています。
最近は旦那が仕事でストレスが溜まっているのか、毎日イライラして帰ってきます。
そのイライラを解消してあげたりもしています。
数週間前に18万ほどするカメラに買い換えるときも嫌な顔せずいいよと言いました。
色々欠点を改善してきたのですが、1年ほど前から旦那からの思いやりが全然ありません。
やさしくして欲しいと思うのは我が儘ですか?
まだまだ努力が足りないのでしょうか…
2012年10月30日 17:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350851114/
- 382 :名無しの心子知らず : 2012/10/30(火) 08:11:35.25 ID:dJOaxXo/
- 出産を機に豹変した元同僚の話
同じ会社のAさん(40)は2年前出産するまでは高学歴バイリンガルバリキャリ女性。
が、なぜか産休から戻ってきたらキチママにクラスチェンジしてた。
出産後は時短になるから前より楽なポジションで、という上司と人事の配慮から
他部署に異動になったのが気に入らなかったみたいで、
人事と上司にクレーム⇒元のポジションに戻させる
それはよかったのだが、出張・残業ありの多忙な部署のため、
時短・出張なしのままでは全部の仕事をこなすのははっきり言って無理。
さらに子供が病気で、自分の体調が…とかで週1ペースで休暇を取り、
そのしわ寄せが同じ部署の人たちにのしかかり、その部署の業務が大混乱
Aさん以外は全員毎日大残業と大変なことになった。
「少子化なのに育児も仕事も頑張ってる私、輝いてる?」自分に酔ってるのか、
周りからの非難の目も「私みたいな頑張ってるママ、周りがサポートしてくれるのは当然よね!」
と言い放ち、意気揚々としていた。
「独身の女性はもっと本気で婚活してたくさん子供を産むべき!私を見習いなさい!」
「育児のコツはね」「素敵なアテクシの旦那の管理の仕方」などを後輩や同僚に説教しだした。
これだけでかなり顰蹙をかっていたが職場の皆は大人の対応で、生暖かく見守ってた
2012年10月30日 15:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342168621/
- 391 :名無しさん@HOME : 2012/10/29(月) 09:33:28.88
- トメと夫は仲が悪く(夫が一方的に嫌っている)、結婚前にウトが亡くなって
いるので法事以外は帰省もせず、トメとは殆ど合わない状態。
(会えば何かと嫌みを言われるので私も大嫌い)
先日、ウトの七回忌で義実家に行ったが、トメは親戚の前で気が大きく
なったのか、突然私に向かって、
「あんた、私が息子に家事を躾けたから、楽ばかりしてるでしょう?」
と偉そうに言って来た。
夫から聞いてた話では、夫の子供の頃の朝食は食パンに(トーストではない)
マーガリンかイチゴジャム、牛乳だけ。それでも良い方。
ウトが長期出張で不在なのを良い事に、夕飯も食パンか菓子パンだったので、
小学校の給食がおいしくて温かくて、大好きだったらしい。
小学校高学年位から、自分でパンをトーストしてハムエッグを作るようになると
トメは側で「男の癖に」って馬鹿にしてせせら笑っていたんだって。
夫がむっとして言い返そうとしてたので、私が先に、
「確かに私は夫が家事できるおかげで楽ですけど、トメさんみたいに
子供の食事を手抜きする、鬼のような母親にはなりたくないですね。」
とにっこり笑って返してやった。
最初「トメさんのおかげで楽です」って脳内変換したトメは、そうでしょう、
そうでしょうと頷いてたけど、「え?鬼って」と物凄く怒りだしたが、
側で聞いてた親戚が一斉に私を擁護してくれた。
(食パンばかり息子に食べさせてたって、ウトさんに聞いていたわよ、とか)
トメは、夫が不在の上に、この子は好き嫌い多くて我が儘で、私はものすごく
苦労してたのに、何でそんなに責められなきゃいけないの!と顔を真っ赤にして
言い訳してたけど、お坊さん到着で皆さっさと仏間に移動。
夫が、次は十三回忌まで来ないからとトメに断言して義実家を後にした。
2人きりになって、余計な事言ってご免ってあやまったら、全然!嬉しかったと
言ってくれてほっとした。
2012年10月30日 12:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351267764/
- 234 :名無しさん@HOME : 2012/10/29(月) 21:26:45.82
- 数年前、新婚の時、夫と喧嘩した。
「母さんの味と違う」
というマザコン発言が発端。
共働きだったので
「味を知ってる本人が作ってよ」
と反論。
「ふざけるな嫁だろ夫実家の味再現するのが仕事だろ」
結婚した途端、俺様男尊女卑大声男になった。
婚姻届出しに行った帰り道からいきなり豹変でびっくりした。
仕方なく姑に聞きに行ったら姑激怒。
実は姑は後妻。
夫リクエストの料理は舅前妻の得意料理。
舅に前妻得意料理をリクエストされ続け作り続けてイライラしてたそうな。
そんなの私が知るわけない。
そもそも姑が後妻だというのも料理の話をした時に初めて知ったし、
姑は夫の実母だと聞いてたし。
舅姑は喧嘩になり、
夫は私が夫婦喧嘩をさせたと私を責める。
舅姑が不倫で子供を作って、
舅と前妻は長年仮面夫婦。
その後離婚して、夫はようやく産みの母親と暮らせるように。
舅と我が子である夫の為に、嫌々ながら前妻得意料理を作り続けたのは、
姑にとって辛いことかもしれないが、
そんなの私が知るわけない。
2012年10月29日 21:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347969832/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]122
- 728 :名無しの心子知らず : 2012/10/28(日) 13:07:06.02 ID:JG6DAQJ0
- 微妙なカチムカ。最近生まれた第二子に付けた名前の一部が、
去年生まれた友人の子の名前とかぶった。
かなり仲良い子なんだけど、別によくある漢字だし
かぶるとかよくある事だと思って特に断りもなくつけた。
例)友人子→遥人はると 私子→遥真はるま
みたいな感じ。それをFacebookで発表したんだけど、
共通の子持ちの友人からおめでとうメッセージ来たんだけどその中に
『○○ちゃんのとこの子と名前被ってるやん(笑)一言言ってある?
私だったらそれされたら微妙かも(笑)』とあった。
はぁ?字が被るくらい普通によくあるだろ?お前どんだけ心狭いねんとカチムカ
2012年10月29日 19:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347106283/
【育児にまつわる義父母との確執54】
- 518 :名無しの心子知らず : 2012/10/29(月) 01:30:36.96 ID:rbkeToaW
- 長くなります。すみません。
娘の3歳の七五三、もうどうしたら良いのか分かんない。
春には神社と写真館とレストランは予約入れて押さえてた。
着物はレンタルにしようと思いカタログを見てたら「これが良い!赤くてお花いっぱいの!」
と娘が言うのでそれにしようと思ってた。
そしたら遊びに来ていたトメが「レンタルじゃなくておばあちゃんが買ってあげるから!」と言い出した。
もったいないからレンタルで良いと断ったが買ってやるの一点張りで、
側で聞いていた娘が大喜びで興奮しているのでお願いする事にした。
「赤くてお花のね!」「分かったよ、赤くてお花がいっぱいあるやつだね」
なんて会話をしていたので安心していた。
2012年10月29日 17:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350448408/
- 539 :可愛い奥様 : 2012/10/29(月) 09:23:28.27 ID:7ux4FrT8
- 私42歳、夫52歳、娘21歳。
私は初婚、夫は再婚でした。娘は夫の連れ子。
結婚したとき娘は2歳でした。
7年前に夫がリストラされ、再就職したものの半年で退職。
その後、就職しては退職を繰り返し、辞め癖がついてしまいました。
それまでは夫の希望で専業主婦をしていたのですが
将来的な不安から私も働きに出るようになりました。
幸い、独身時代に取得した資格とツテで正社員として就職でき、
それが余計に夫のプライドを傷つけてしまったようで
夫婦関係は悪化の一方。
気がつけば夫に女性がいました。
夫は気づいていることは知らないと思いますが(興信所の証拠書類あり)
娘が結婚したら離婚するつもりで気持ちは固まっていました。
ところがつい先日、娘と色々と他愛のない話をしているうちに
父親の浮気のことは知ってると告白してきました。
そして、もし自分(娘)の為に離婚を思いとどまってるのなら
遠慮なんかするな、今すぐ離婚してもいいと言われました。
今時片親だから結婚を躊躇するような男はこっちから願い下げだし、
結婚を待ってたらいつになるか分からない、
お母さん(私)はまだ若いんだし、縛られることはない、
離婚してもお母さんはお母さんだし、友達でもある、みたいに言われました。
娘は今大学の寮にいるので、そう言った翌日には寮に戻ってしまいましたが、
以来悶々と考えています。
娘がそういうなら、もう離婚してもいいかなと思う反面、
もし娘が好きになった男性のご両親がそういうことに拘る人ならと思うと、
もう少し待った方がいいのかなと。
失礼かも知れませんが、片親で結婚なさった方もいらっしゃると思いますが
それがリスクになったことはありますか?
できることなら娘にそう言われようとも、待った方がいいでしょうか。
2012年10月29日 15:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1350118857/
- 503 :名無しさん@HOME : 2012/10/28(日) 15:16:34.00
- 義家夫婦は十数年前の結婚時に3LDKマンション購入。
うちは3年前の結婚時に、4LDKの戸建て購入。
夫も義兄も、結婚する時に同じ金額を祝い金としてウトメから貰っているが
義兄はそれをマンション購入の頭金に充て、うちはそのまま夫の口座に入れた。
(家の名義は私の現金と夫のローンで半分こ)
義兄嫁は、うちが戸建てって聞いた瞬間から、義兄の時よりもウトメからの
援助額が大きいはず!と騒ぎだした。
・ウトメの援助がうちよりも多いなら、私達にも家を使う権利があるはず。
・義兄子達(男、女、女)の子供部屋を分けたいので家を交換しろ。
と、訳の解らない提案をされたが、こちらは何も後ろめたい事は無いので
アポ無し凸されても居留守でスルー。
ウトメも、兄弟平等に祝っている!後は自分たちで何とかしろ、でスルー。
しかし、義兄嫁のしつこさに、義兄が思わず「弟夫婦の家は嫁の実家からの
援助を受けている」と嘘をついてしまったらしく、ますます義兄嫁が妬んで
面倒くさい事になった。
もう一年以上会ってないけど、義兄→コトメ経由で聞いた話だと、未だに
義兄嫁の「どうせ私の実家は貧乏ですよ!」で、夫婦間で揉めているらしい。
ちなみに義兄の子供達も「母さん、言ってる事がおかしい」って義兄の味方
なので、だんだんと離婚すれば一人で放り出されると解って来たらしく、
少しは大人しくなったそうだ。
2012年10月29日 12:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350851114/
- 230 :名無しの心子知らず : 2012/10/29(月) 00:16:53.67 ID:M5XZ8Y/Z
- ベビーカーとどちらに書くか迷ったけど怖かったのでこっちに。
私は今妊婦で、妊娠をきっかけに在宅でも出来る仕事に切り替えて貰った。
が、ちょっとトラブルがあって会社に出向くことに。
その帰り、混みあった終電に乗ると私のお腹を見た若い女の子が席を譲ってくれた。
お礼を言って座っていると、ベビーカーを押した夫婦が乗ってきた。
混んでるのにベビーカーを押して空席を探し、
座っている人の足にベビーカーがぶつかっているのに謝りもしない。
そして優先席まで行って「すみません、一日中歩いて足が痛いので席を譲ってもらえませんか?」
言葉は丁寧だったが、断られて憮然とした顔でまたベビーカー押してうろうろ。
そして私の前に来て「よかったら席を譲ってください」と言われた。
正直あまり体調がよくなく、終点まで乗らなければならないので「申し訳ないですが…」と断ると
「妊婦さんでしょ?あなたもいずれ私みたいな状況になるんですよ、
そういうとき譲ってもらえたら嬉しいですよね?」
やんわり何度断っても「でもあなたもいずれ私みたいに~」と繰り返すばかり。
ターゲットを私一人に絞ったらしく、ずーっと話しかけられた。
少し怖くなって話をスルーするとベビーカーを何度も足にぶつけられた。
「やめてください」と言っても「じゃあ席を譲って頂けますよね?」
旦那さんの方は奥さんに向かって「そんなに揺らしたら子どもが泣くだろ!」と見当はずれな注意。
もう譲ろうと思ったときに、席を譲ってくれた女の子が私とベビーカーの間に入ってくれた。
奥さんはそれでも私の足にベビーカーをぶつけたかったみたいだが、
そのうち諦めたのか舌打ちしながら違う車両に移って行った。
女の子にお礼を言うと
「いえいえ、赤ん坊は免罪符じゃないんです。バカにはそれが分からんのですよ!」
とカッコよく言って降りていった。
が、すぐに「降りる駅次でした…」と戻ってきた。
女の子には和ませてもらったけど、奥さんも旦那さんも見た目が普通なだけに怖かった…。
そもそもこんな時間まで赤ちゃんを連れて歩くのってどうなんだろうか。
2012年10月29日 08:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350547067/
- 85 :名無しの心子知らず : 2012/10/27(土) 18:50:02.67 ID:gDrharTA
- ずっと疑問に思っていたので、他はどうなのか聞かせてください。
私は28歳ですが、私が小学生の時はクラスメイトに「左利き」って
1人いるかいないかくらいだった記憶ですが
娘(小学1年)の授業参観や、給食参観で気付いたんですが左利き多くないですか?
多分ざっと数えても8人はいました。
うちの娘のクラスがたまたまなのか、それとも現代ってそれくらいですか?
実は、夫は完全な左利きなのですが…
なんというか私からは考えられない動作をするので、あまり好きではない。
というか気になって仕方がないんです。
今は左利きが多いんでしょうか?それは何故でしょうか?
2012年10月28日 23:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348356244/
- 837 :可愛い奥様 : 2012/10/27(土) 13:30:19.38 ID:6NNl4ecD
- みなさんのところは学費や一人暮らしにかかった費用を
お子さんが就職したら返してもらうの?
息子の友達は全部親に返すらしい。奨学金もあるからその返済と。
えらいね~、と思ったけど、結婚どころじゃないなと可哀想になりました。