2015年03月31日 23:59
2015年03月31日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その6
- 753 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)14:03:12 ID:wZK
- 私にはすごく仲のいいA子がいたんだけど、ある日唐突に死んでしまった。
交通事故に遭って、その時はぴんぴんしてたんだけど、
夜中に急に容体が変わって誰にも看取られずひっそりと逝ってしまった。
事故に遭ったという報せを聞いて慌てて連絡した時には、
「お見舞いの品は○○のプリンで!」とか軽口を叩くくらい元気だったのに。
A子は私の2つ上で、放置子だった私を何かと構ってくれて、面倒見てくれて、
実の姉のように思っていた。
これからも二人で行きたい場所やらやりたいことやらたくさんあった。
訃報を聞いた時から、頭の中がずーっとぼんやりして、
自分が泣いてるのか何をしているのかどこにいるのかわからなくなった。
時計がいつも通り時間を刻んでることや新聞がいつも通りに届くことが無性に許せなかった。
でも時間が経つにつれ、徐々に普段通りの生活を送れるようになった。
それでも、日常の些細な場面で「A子はいないのに私は何をしているんだろう」と考え込んだりした。
2015年03月31日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423608207/
何を書いても構いませんので@生活板 3
- 942 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)16:42:36 ID:sPI
- 今はもうアラサーなのでそんな元気もないけれど、若い頃の私は正義厨だった。
子供の頃の通知表には、「正義感が強く~」という言葉は高確率で書かれてあったし、
自分自身も警察官になりたかった。
だからといって、学級委員長やリーダー格になるような性格ではなく、
どちらかと言えば大人しい性格。
それでいて、クラスの子が何か悪いことをすれば、
誰よりも先に先生に告げるというタチの悪い子供だった。
2015年03月31日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427662486/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part2
- 8 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)11:54:40 ID:zDG
- これっていわゆる真面目系クズなの?と聞いてみたい話があるんだけど
誰か答えてくれる? - 9 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)11:57:58 ID:YpK
- >>8
とりあえず話してみ - 10 :8 : 2015/03/31(火)11:59:07 ID:zDG
- >>9
わかった、ありがとう
長くなるのでめんどい人はスルーして下さい
フェイク入っています
私はとあるスキル持ちで、高校、大学や専門学校、夜間の社会人スクールなどに
講師として派遣されることがよくある
今もとあるスキル取得をサポートするスクールでで土日に講師をしている
担当してるのは応用力養成クラスなんだが、その中にAという受講生がいる
20代後半の男性で、日曜でカジュアルな姿の受講生が多い中
ピシッとしたスーツにメガネで現れた
敬語でハキハキと応えるところが最初は好印象だった
初回からAは「毎週○時間位は勉強して、半年後には○○レベルまで達したい」
と半年後のビジョンを熱く語った
何百人も生徒を見てきたが、初回でここまで語れる人間はなかなかいない
初回のレッスンではAは周りの受講生に比べてやや実力不足の部分があったが
こういう真面目君はきっと後で挽回してくれるに違いないと期待し
レッスン後の評価では「応用力養成クラスで問題なし」と太鼓判を押してしまった
今思えば、自分はあの真面目な上っ面に見事に騙されたんだな
2015年03月31日 14:05
タイトルを修正しました。
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1410735934/
本当にやった復讐 2
- 599 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/31(火)08:23:10 ID:0nH
- ハタから見たら復讐に分類されると思うのでこちらに。
自分は人と話すのが大好きです。異常なほど。
多分病気なんだと思う。
大学時代一人暮らしが寂しすぎたとき。
真夜中に友達に電話しても申し訳ないし、
スカイプしてもあまりヒットしない。
そんなときは
外に飛び出してバーで人に絡んだり、
街中で窃盗チャリ見つけるために張り込んでる警察の人と毎晩話すこともあったりした。
小さい頃から電車に乗ったら隣の人と、
バスに乗ったら後ろの人と
気づいたらお喋りをしてしまっていたらしい。
そんな自分は中学時代イジメられていた。
肉体的なことも精神的なことも将来がメチャクチャにされるようなことも散々やられた。
小学校のとき親友だったAが中学デビューしたのがきっかけだったと思う。
2015年03月31日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422424592/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1
- 991 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)13:27:11 ID:I0N
- トン切りするようで申し訳ないんだけど書き込ませて。
春休みで近所のジャリガキがうるさい。
うちのアパートはメゾネットタイプで階段で騒ぐと響くんだよ。
うちの隣の子とその友達だと思うんだけど、頼むから部屋へ入るかどっか行ってくれ。
メンヘラ不眠でただでさえ体調悪いのに体を休める時間を奪わないでくれ。
こっちが穏やかに「体調悪くて寝てるからもう少し静かにしてもらえるかな?ごめんね」って
お願いしても3分後にはもう騒ぎ出すし。
お前らの脳みそにわとりかよ。
怒鳴ってやりたいけどそんなこと出来ないし。
やっぱりお隣さんに言うべきかな。
だけどお隣さん色々苦労してる母子家庭なので気が引けてあんまり文句言いたくない…。
2015年03月31日 10:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1395464175/
■□■□チラシの裏 1枚目□■□■
- 639 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)15:22:58
- 少し前、家の近くで人集りが出来ていた(とはいえ5,6人くらい)。
たまたま爺ちゃんもそれに気付いて「なんだありゃ?」と気にしたので一緒に見に行ってしまった。
そしたら近所のお爺さんが自転車に乗ったままコケたのか、塀に接触しただかで倒れていた。
(目撃した人がいないのでご近所さんの推測)
第一発見者がお爺さんに声を掛けたが反応は無かったそうで、俺が行った時は救急に連絡をしていた。
連絡中のオバちゃんが「触らないで!お爺さんから離れて」と急に言い出したから救急から
「動かさないで下さい」と指示されたんだと思う。(実際そうだった)
そこにいた人達はお爺さんから離れた。
でも何か協力したくて救急車を誘導しに行く人がいたり(現場が入り組んだ道だったので)、
他の車に避けてもらうよう交通整理みたいな事をした。
倒れたお爺さんは、うち爺ちゃんの友達だったので、俺は爺ちゃんと一緒になって
「もうすぐ救急車がくるぞー、大丈夫だよー」と側で声を掛けた。
(気持ち的に励ましてないと何か怖かった)
2015年03月31日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 958 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)18:17:32 ID:f0m
- ある時、うちの会社で派遣社員を大量募集した。
採用したのは20~40代の女性10人くらいだったんだけど、
その中の20代後半女性2人(Aさん・Bさんとする)が突出して優秀だった。
他の派遣さんたちが10説明してやっと3理解するっていうレベルなのに、
その2人だけは3説明すればなぜか10理解する。
初めての業務について説明しても、他の派遣さんたちは最初は内容すら理解できてない様子なんだけど、
2人だけは耳で聞くのと同時に全体像を理解して、
説明の最中に「じゃあこういう時はどうするんですか?」と複数のパターンを一瞬で想定して
質問を飛ばしてくる。
IQが高いってこういう人たちのことだと思ったよ。
2人はあっという間にその辺の正社員より仕事ができるようになった。
なんでこんな賢い人たちが派遣なんかやってるのかと不思議だったけど。
あとで聞いたら、Aさん(既婚)はなんと東大卒。
ご主人の転勤に伴ってAさんは前の会社を退職し、新天地で何でもいいから仕事探してたんだと。
Bさん(独身)も有名私大卒。
大手証券会社に就職したけど、激務で疲れたから、ちょっと休憩しようと転職したんだと。
2015年03月31日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
今までにあった修羅場を語れ【その9】
- 117 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)15:59:15 ID:WzA
- 今も修羅場なんだけど、正直自分が止められないかもしれなくて怖い
私はプレドニンを服用していて、免疫力が人より低い
それにこの時期は花粉がきつくて、気管に痰が詰まって咳が止まらなくなったりする
だからインフルエンザが流行る時期から花粉がなくなる頃まで、
サージカルマスクはずっと欠かさないし、職場でも理解を得ている
11月から週2回、中学生の女の子が来るんだけど、私はその女の子が大嫌い
私だってマスクは苦しいし、なるべくしていたくない
なのにその子は
「顔がヤバイからマスクを外さないんだ」
「化粧下手だから見せられないんだ」
「口裂け女」
「顔面ブス」
「顔面奇形児」
と会うたびに言ってくる
ちゃんと花粉が辛いからだよって説明しても言い続ける
その子の担当は私じゃないのに、待合室的なところですれ違うだけで言ってくるし
「私は客なんだから言うこと聞けよ、親に言うぞ」
と言ってくる
一度仕事してたら後ろから近づいてきてマウスを不意打ちで引っ張られたことがあった
メガネをかけてたんだけど、マスクがメガネに引っかかって、
それを無理矢理引っ張られたからフレームが少し歪んだ
職場の人に相談しても、子供の言うことだからって言われておしまい
私だって子供の言うことだって頭では解ってる
でも気持ちがおさまらない
この中学生が憎くて仕方ないし、いつしか我慢の限界が来て手を出してしまうんじゃないかって心配
でもここまでの気持ちの葛藤を職場の人に話しても、子供の言うことだからで片付ける人には、
きっと私がキ○ガイに見えるだろうと思うと、誰にも相談できない
2015年03月31日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427008714/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目
- 7 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)13:17:55 ID:C5C
- 元彼は自分が面倒くさくてやりたくないことを、私にやらせようとする。
近所に行列ができる和菓子屋さんがあるんだけど、
仕事が終わってから行くと人気のある商品はほとんど売り切れ。
だけど自分の労力使うのは嫌だから、私に休みの日に並んで買ってきてよとか。
缶詰に入ってるみかん並みに皮剥いてないと食べないんだけど、
そこまで剥くのがめんどいから私に剥いてよとか。
2015年03月31日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1421112725/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 2
- 247 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)09:40:28 ID:qfW
- 高校の時に変な男(以下変男)に付きまとわれてた。
そいつはイタリア人かスペイン人?って感じの濃厚な顔立ち+背の高い細マッチョで、
それだけなら別に良いんだけど、何故か上半身の筋肉美を見せびらかす…
基本的に男子の中でやっててそこではネタみたいな感じだったんだけど、
何故か女子の中で私にだけ見せびらかしにくる…
私は高校生なのに中学生(酷い時には小学生)に見られるくらい背も低くて、
いじられキャラだったのもあると思う。
身長差があって怖かった私は無視と逃走を駆使して対応していた。
友達は「嫌がってるんだからやめてあげて」って止めてくれたりしてたけど、
変男のファン(3名)には「羨ましい」「調子に乗るな」「クソチビ」「チョビoチ」
「小学生」「生理きてるの?」等と罵られた。
2015年03月31日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その6
- 730 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)14:59:26 ID:aHE
- 十代の頃、4年付き合って当時遠距離だった彼氏が病気であることを隠して死んだ。
そんなことを知らないまま普通に生活してて、教えられた時には余命1ヶ月、
幸せになってね、頑張れって言って恋人は死んだ。衝撃的だった。
後悔と喪失感から重度のうつ病になり精神科にぶちこまれたが、家族の支えがあってどうにか回復。
大学受験時期のことだったのでセンターは受けられなかったがある分野での受賞歴があったこと、
その分野での才能だけは認められたことからAOで大学に行き、
他県で一人暮らしをしていたがこの時恋人が死んでから1年。うつ病は治っておらず、
次第に大学に行けなくなりほぼ引きこもり、薬の副作用で体重100kgを超え、
19手前で大学にもいかずたまに才能を活かしたバイトをし、
それだけでは生きていけないからと父母に養われながらブクブク太るひきこもりクズに成り下がる。
2015年03月30日 22:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422201514/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ4
- 556 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)12:35:19 ID:RW8
- Aという男の話。
A本人はフツメンで、正社員だったし、ちょっと気弱だが性格も良いし
欠点らしい欠点がなかったのだが彼女いない歴=年齢で27歳まで過ごした。
何が悪いかというとAの幼馴染のBというやつがガンだった。
Bは子供の頃からAにおんぶにだっこで生きてきたやつで
宿題はAのを丸写し、読書感想文などもAに書かせ、朝顔の世話も二人分Aにやらせ
って具合で小中時代を生きてきた。
Aの母親が「いいじゃないそれくらいやってあげなさいよ~」と
息子に押し付けて放置するタイプだったのが
さらにBを調子に乗せた。
さすがにカンニングには限界があり、AとBは高校進学で分かれた。
だがBはさっさと高校中退し、Aの家へ入りびたって帰らなくなり
結局その後もAはBのお世話係として生きた。
Bはバイトを始めてはやめ、始めてはやめのニート生活。
B親も「Aさんちで叱ってやって~」とA家入りびたりのBを咎めないし
A親は共働きで忙しいこともあってか基本放置で
Aに対しては「いいじゃないそれくらい~」で済ませてほっとく。
2015年03月30日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423328963/
その神経が分からん!その6
- 954 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)12:28:55 ID:Zmt
- 人によっちゃ私の方が神経わからん話かもしれないけど
まず前提として、私は多い時は週5で行っていたほどのカラオケ好き
今の家に引っ越してきてからは、「平日11時~18時までのフリータイムが飲み放題つき600円」
というカラオケ店が徒歩3分圏内にあることもあり平日休みの日はほぼ毎回通っていた
(もちろん自分の小遣いの範囲内、家事はカラオケに行く前に全部済ませてたので旦那も了承済)
しかし、そんな私も昨年子どもを出産し今までどおりカラオケに行くことが困難になった
完全母乳だし、手が離せないのは当然だと思っていたから割り切ってはいたものの
やはり少しばかりストレスではあった
今月に入り、子どもも授乳のリズムがついてきて4~5時間くらい開いても大丈夫なようになってきた
そこで旦那が以下の条件つきで私のカラオケ行きを許してくれるようになった
・授乳を済ませてから、旦那に子どもを預けて行くこと
・旦那が仕事休みの日に行くこと
・長くても3時間で帰ってくること(急を要するときは3時間以内でも)
・お金は私個人の貯金から出すこと
私としては願ったり叶ったりだった
2015年03月30日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
今までにあった修羅場を語れ【その9】
- 105 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/30(月)08:41:46 ID:DSP
- 元彼が転売屋をやってた。
私は現在二児の母でスーパーでパートをやっている。
オムツの特売日の日に、何度もレジを通る不審な人物が数名いました。
いずれも中国人、フィリピン人。オムツはお一人様2つまでと決まっているのですが、
何度もオムツを持ってレジを通ってた。
先輩社員さんが、「あれ、転売するんだよ。3倍ぐらい値を上げて中国やフィリピンに売りつける。
日本のオムツは性能が良くて安全だから、どんなに高くても買い求める人がいるらしい。」
と教えてくれた。
いい加減注意しなければと身構えていたら、中国人やフィリピン人に混ざって元彼がオムツ抱えてた。
過去に1週間だけ付き合ってた元彼。平日の昼間に何をしてるんだよ。
2015年03月30日 14:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1424692741/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★2
- 698 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)21:55:38 ID:sjF
- 相談させて下さい。
俺の親は所謂毒親です。
俺が親の期待する結果から少しでもズレたら殴られたり食事抜きにされたりしながら育ってきました。
社会人になってからも給料の入る通帳は親の管理下にあり、俺が使える金は月に3000円です。
この環境が周りとは違うと高校生くらいで気付いてはいたけど、
それで親が俺に満足してくれるのならと思っていました。
嫁とは会社で出会い、俺の家の事も話した上で結婚してくれました。
親は結婚に猛反対したけどなにがなんでも嫁だけは離したくないと思い
説得してなんとか納得してくれました。
嫁のおかげで親の洗脳?はだんだんととけていき、
親と対等に話したり親の間違った考えに強く意見をする事が出来るようにもなりました。
今では親は嫁と子供と絶縁させています。
先日嫁から少しの間実家に帰らせてほしいと言われました。
理由を聞くと「私達はあなたに愛情を注いでるつもりだけど、
あなたが求めてるのは母親からの愛情ばかり。」だと。
自分ではその意識がないのでわからないんですが、
嫁が言うには私は母親に必死に見てもらおうとしてるらしいです。
あなたのその姿は2歳のこの子と同じ様だとも言われました。
「子供の頃の話を聞いてたから仕方ないとも思うけどだからこそ考えて。
あなたがいくら頑張ったところであの人は満足しないし愛情を注いだりしないよ。
だから私達をちゃんと見て。」と行って実家に行ってしまいました。
嫁の言っている事が理解出来るような出来ないような…。
私はどうすればいいのでしょうか。
2015年03月30日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1422424592/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part1
- 959 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)21:18:49 ID:Xdf
- 旦那は男兄弟なので結婚した時に義母さんが「娘が出来て嬉しいわ」と喜んでくれた。
それは良いけど微妙なイントネーションの違いにイライラしてしまう。
例えば私の名前が「ますみ」だとすると、今までフラットな発音で呼ばれていたのに
義両親は「斜め」のイントネーションで「ますみさん」と呼ぶ。
何か違うんだよ!とモヤモヤする。
あと、キャラクターの名前募集で私の名前を使うのでモヤモヤ。
ゆるキャラに私の名前を付けてどうする!?
動物園の動物にまで私と同じ名前を付けて
「絶対に採用されるはず」と妙な自信を持つのは何故なのか。
昨日ついに参加賞的なものを貰い、ぬいぐるみが届いて
「やっぱり嫁ちゃんの名前は素敵だ」と義両親が盛り上がっていた。
こっぱずかしいので止めて欲しい。
2015年03月30日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
今までにあった修羅場を語れ【その9】
- 103 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)21:52:53 ID:R0K
- 20年も前の話だが、変な宗教関係の人に囲まれてた。
自分が子供の頃、一番よくうちに来てた客は
編むかつ天○教の人、草加夫婦、霊感少女とその母親だった。
皆モラハラDV父親の友人で、子供の自分は父親に比べると穏やかでいい人だと思ってた。
客がきてる間は父親は怒鳴らなかったから、皆いつも来てくれればいいと思ってた。
しかし父親は夜中に怒鳴り散らすから夜眠れなくて朝起きれず、
もともとのコミュ障もあり自分は不登校になった。
母親は私の不登校にかなり悩んでいた。
そして霊感少女とその母親に私を預け、
身体にオーラを吹き込むとかなんとかいう教祖様のとこにつれていかれたり
父親に「旅行だ」と県外の〇〇教の施設につれていかれて妙な踊りを見せられたりしてた。
2015年03月30日 08:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
今までにあった修羅場を語れ【その9】
- 100 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)20:40:26 ID:L6w
- 学童保育的なところで働いてる女です。
私以外の職員に4歳年上の独身男性(A)がいます。
正直言ってあまり性格はよろしくありません、子どもたちを比較して裏でこき下ろすんです。
子どもたちはそんなA先生と私をひっつけようとします。
「先生、A先生の彼女になってあげないの?」
「あのね、A先生の彼女になってあげたらA先生優しくなると思う」
「A先生は彼女いないって言ってたから、先生が彼女になってあげたらいいよ!
じゃないと彼女できないから可哀想だよ!」
こんなことをよく言われます。
それと同時に「先生はA先生のこと好き?」と聞かれるので
「皆が先生のこと好きなように、私も皆やA先生のことが好きだよ」と答えていました。
2015年03月30日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426042918/
【チラシより】カレンダーの裏 2□【大きめ】
- 932 :名無しさん@おーぷん : 2015/03/29(日)02:24:01 ID:w8q
- 愚痴です
すごく自分好みの素敵な雑貨屋さんがある
夫が「多分、すごく好きだと思う」って
教えてくれたお店で、50代ぐらいの女性オーナーと
20~30代?の息子さんでやってる。ブログによると
オーナーさんが独自に海外から買い付けしたり、
代理店から気に入ったものを厳選とのこと
直々、覗いたり、プレゼントとか自分の
ご褒美的なちょっといいもの?を買う時は
そこのお店で買っていたんだけど…
いつも、母も息子もお店に入ろうとレジでも
「いらっしゃいませ」の一言も、笑顔も一切なし
商品をレジに持っていくと無言でレジを打ち、
金額だけを無表情に告げて、お金を払うと
黙って紙袋を置くだけ。最初は無口な人?ぐらいで
気にならなかったけど、2年ぐらい行ってたけど
ずっとそんな感じ
ぶすーっと下向いてるか、マックいじってるか
親子で話してるかのどれか
一度話しかけたけど、聞こえなかったのか
スルーだったので、それ以来行ってない。
招かれざる客だったのかも知れないけど
わたしには縁のないお店だったんだろうなぁ