童謡的な音楽って聞かせてますか?

2010年06月01日 09:38


14 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 14:05:05 ID:KpAyWO5v
5ヶ月赤餅。
みなさん、童謡的な音楽って聞かせてますか?
一応テレビ見せない方針なので、ラジオやipod流しっぱなしにしてるけど
それは単なるBGMだし。
童謡のCDとか意図的に聞かせたほうが赤にとっていいのかなあ。




15 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 14:23:51 ID:MeUpSblu
>>14
あなたがうたえばいいじゃない


16 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 14:32:09 ID:n4+UoIZ3
>>14
童謡のアルバムCDとかクラシックラジオ聴いてました。
あと手遊び歌とか覚えると、子が大きくなって一緒に遊べるよ



17 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 14:34:13 ID:KpAyWO5v
そりゃそうだ。
いつもその場で適当に考えたでたらめ曲ばっか歌ってるわ…。



18 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 16:01:07 ID:Q8sQ3C7u
>>14
ニコニコ動画の童謡かけながしたり、
ヤマハのページ見てる。
会員登録いるけど↓とか。
ttp://hummingpark.yamaha.co.jp/


19 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 16:11:03 ID:or72aSi8
私はよく結んで開いてとひげじいさんとげんこつ山の狸さん歌ってる。
ていうかこれしか覚えてないw
6ヶ月だからまだわけわかってないけど
いずれ一緒に遊びたい


20 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 16:23:12 ID:W3aPxw09
本屋で買ったんだけど本にボタンがついていて、押すと童謡が流れるやつがお気に入りだわ。
6ヶ月くらいの頃が私が押して歌ってたけど、
月齢が上がってきて(10ヶ月)最近はお気に入りの歌のボタンを
赤自らエンドレスってくらい手拍子しつつ押してるよ。



21 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 16:26:40 ID:mUd+ARtp
まだ2ヶ月だけど抱っこしながら
メトロポリタンミュージアムとか揺れながら歌ったり、
赤の足を動かしながらトレロカモミロとか歌ってる。

0歳児から聞かせる必要はないのかもしれないけど
いわゆる童謡はなんだか好きじゃないので
ついついみんなのうたを口ずさんでる。

でもいわゆる童謡の方がいいのかな?


23 :名無しの心子知らず : 2010/05/13(木) 18:08:49 ID:8FiF4I1i
>>21
赤ちゃんは早口だと聞き取りにくいから
ゆっくりした歌がいいと保健師さんに聞いたことがある

童謡はその点のんびりだから適してるんじゃないかな
親が歌うならゆっくり歌えばいいと思うよ


28 :14=17 : 2010/05/13(木) 21:35:30 ID:KpAyWO5v
みなさまご意見ありがとうございました。
音の出る本、とりあえず買ってみようかなあ。
童謡離れが進んでるみたいな記事を読んだので、
よ~しうちは古典的に教えてやろうと思ってた。

即興鼻歌は外では歌えない恥ずかしいものが多いです…。




【新生児】♪0歳児の親専用スレッド152【乳児】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273651419/

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/12/06 10:28:59 ID: l61sFsJc

    始めのころは内容が子育てが中心だったんだね
    コメ欄も荒れたり殺伐としてないしw
    十年以上も続けていただいて感謝してます

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。