スーパー行ったら母がいて声をかけたら、怪訝な顔して「どちらさまでしょうか…」だって

2014年05月30日 07:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
422 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/29(木)22:30:22
今日あった事。
ビックリし過ぎて未だに若干挙動不審。

今日、夕方にスーパー行ったら、母がいた。
(徒歩15分くらいの所に住んでる。)
「こっちのスーパー来るなんて珍しいな?」とは思いつつ、
「何買ってんの??何かいるならメールしてくれれば買って行ったのに?」
と近寄ったら。

何か怪訝な顔してんの。
そういや、母がこんな洋服着てるの見たことない。
「もしや浮気相手と一緒か!?」とか家庭板脳炸裂しつつ、「どうしたの?」って声かけたら。

「どちらさまでしょうか…」だって。
よーーーく顔見たら知らない人だった。

知らない人だった。って書いたけど、どう見ても母だった。
週一で会ってる実の娘が、見間違うレベルで。
見た目は99%母だったけど、声だけはちょっと違ったから引き下がった。

「世の中には3人自分に似た人がいる」とは言うけど、同じ町内会?にいるとは…。
母とその人がバッティングする事あるのかな。
どういう気分になるんだろう。


423 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/29(木)22:39:05
>>422
こういうことを言うのもなんだが
そのあとちゃんと母君に会って異状のないことを確認したかい?

424 :422 : 2014/05/29(木)22:50:35
>>443
ありがとー。
とりあえず??状態で実家行ったよ。
普通に母はいて、「昨日も来たのにまた来たのー」とか言われてしまったよ。

やっぱり見た目は同じだったけど、雰囲気と言うか空気は若干違った。

これがSFなら、そのそっくりさんに、これまた私そっくりの娘がいたりするんだろうなぁ。

428 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/30(金)02:14:13
>>424
そっくりな娘が居たら怪訝そうな顔はしないけどな

425 :名無しさん@おーぷん : 2014/05/29(木)23:03:54
実は生き別れた双子の片割れだったりして……?


602 :422 : 2014/06/12(木)18:25:33
母のドッペルゲンガー?と遭遇した>>422ですが、
誰かが言っていたように、母と生き別れの双子のお姉さんでした。
ちょっと報告したいんですが良いでしょうか?

603 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/12(木)18:29:59
>>602

425 :名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)23:03:54 ID:???
実は生き別れた双子の片割れだったりして……?

↑これ書いたの自分だけどホントにそうだったんか……kwskよろ

604 :422 : 2014/06/12(木)18:32:40
>>603ありがとう。

あれからずっとモヤモヤしてたので、兄に相談した所、
「俺も見てみたい!」との事で、兄が有休取って一緒にスーパーで張り込み。(3時間…)
前回会った時間帯に、また母のそっくりさんが現れて、兄にも確認してもらった所、
「似てるとかじゃなくね?あれ確実に一卵性双生児の域じゃね?」と。

そのまま母の母、私の祖母に電話で確認したところ、最初はしらばっくれてましたが、
最終的には母は双子だったと認めました。
まぁ、母に言うことでもないかと黙ってたら、なんと祖母が母のいる実家に来襲。
一人で騒いで、墓穴掘って、結果母も双子の姉の存在を知ることに。

その後母から電話がかかってきて「私も見たい!」と。
翌日またスーパーに張り込んで、結果空振り。
また翌日張り込んで、やっと母もお姉さん確認。
「おんなじだね!」と何故か嬉しそう。

続きます

605 :422 : 2014/06/12(木)18:34:17
最初は物陰から覗いて撤収の予定だったんですが、何故かお姉さんがいきなり踵を返してこちらの方向へ。
アタフタしてたら本当にバッティングしてしまいました。
あちらは「え!?!?」ってリアクションで、こちらは何とも気まずい雰囲気。
「…あれー?お母さんそっくりの人だねー!」の私の台詞が、何とも白々しい。

それからちょっと色々ありましたが、今日正式に顔あわせ?でお茶してきました。
あちらは旦那さんの定年と同時に、こっちに引っ越してこられたそうです。

母もお姉さんもいい大人なので、衝撃よりも「人生って分からないもんね!」って感じで
キャッキャしながら連絡先交換してました。
私も突然親戚が増えて、年の近い従姉妹も出来てなんか嬉しいかな。

以上です。
母の心配してくれた人、本当にありがとうございました。

606 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/12(木)18:38:37
祖母の>一人で騒いで、墓穴掘って、 
が気になるけど、差し支えなければ教えて欲しいな
結局どういう訳で双子が離れる事になったのか……

何はともあれ、丸く収まったようで良かった
ご先祖様が巡りあわせてくれたのかもね

608 :422 : 2014/06/12(木)18:50:28
>>606
双子が産まれたは良いけど、経済的に2人は無理みたいな感じだったらしい。

なんで母でなく、お姉さんを養子にしたのかは、「母の方が若干可愛かったから」だと。(双子なのに…)
そういう感じで、祖母のクソBBAっぷりが大爆発しての、色々あったって事です。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/05/30 07:10:51 ID: 9LIsQNQU

    おかんにそっくりさんが居たって言えよ。
    知ってるかもしれんだろ?

  2. 名無しさん : 2014/05/30 07:30:47 ID: cfctIS4U

    声を掛けられた相手にしてみたら、頭のおかしい人に絡まれたと感じて
    怖かっただろうな

  3. 名無しさん : 2014/05/30 07:59:14 ID: dUwHjci6

    わかる。一度温泉町でうちの姉にそっくりな人に会ったことある。全員浴衣で余計違いがわからず、宿で遭遇するとうちの家族全員一瞬あれ?ってなった。

  4. 名無しさん : 2014/05/30 08:11:05 ID: RmrHVKCY

    タイトル無茶苦茶やがな

  5. 名無しさん : 2014/05/30 08:16:57 ID: PCPxXyd2

    ドッペルゲンガーだな。母がそいつに会わないように祈っておけ・・・

  6. 名無しさん : 2014/05/30 08:17:57 ID: 87Q5XQTc

    声を変えたらってどんな状況だ?wwと思ったら
    声をかけたら、か

    たまに人違いはあっても、
    それだけそっくりって珍しいかもね

  7. 名無しさん : 2014/05/30 08:42:52 ID: Sca83pEA

    >>428
    的確なつっこみワロタ

  8. 名無しさん : 2014/05/30 08:57:38 ID: iSeHnT..

    >>428のツッコミが秀逸

  9. 名無しさん : 2014/05/30 09:00:25 ID: yZO6wSsk

    昔働いてた職場の別の階に素でしょっちゅう間違われるレベルのそっくりさんがいたが
    実際会ってみると身長と髪型と雰囲気は似てるかもしれないが私は二重でややぽちゃ、彼女は一重でやや細身。本人からしたら何故間違えられるのか不思議だった。

  10. 名無しさん : 2014/05/30 09:13:51 ID: abTqnvYI

    そこで顔認証システムの導入だ

  11. 名無しさん : 2014/05/30 09:23:01 ID: sPcZk3t.

    母親の親戚だったとかってのはないの?

    うちは父の姉とその従姉がそっくりで見分けがつかないわw

  12. 名無しさん : 2014/05/30 09:55:58 ID: KsGohdvY

    うちの母は生き別れの双子の姉がいるって言ってる

    今は珍しき駆け落ちカップルだしな、うちの両親
    親戚付き合い一切なし

  13. 名無しさん : 2014/05/30 10:19:20 ID: GnYQN5E2

    >よーーーく顔見たら知らない人だった。

    >知らない人だった。って書いたけど、どう見ても母だった。
    どっちなんだよw

  14. 名無しさん : 2014/05/30 10:26:00 ID: F/WXuDL6

    高校の頃、野球の練習試合で自分と瓜二つの人と会ったことがある
    とんでもなく気まずい一日だったわ
    マジで文章じゃ伝えられないのが悔しいくらい似てた

    誰に似てるって言われる~みたいな質問があるけど「〇〇高校の××さん」ってめっちゃ言いたい

  15. 名無しさん : 2014/05/30 10:29:26 ID: .X57ohEA

    母の裏の顔

  16. 名無しさん : 2014/05/30 10:40:15 ID: hcmCWYsU

    そういえば家族でニュース見てたら銀行強盗のニュースがやってて、監視カメラに写った人質が雰囲気から母にそっくりでみんなで驚いた事が

  17. 名無しさん : 2014/05/30 10:41:14 ID: c0Djuz.A

    >見た目は99%母だったけど、声だけはちょっと違ったから引き下がった

    いや謝れよ
    「引き下がった」って「納得してないけど渋々受け入れた」感じだよね?
    「恥ずかしくて平謝りした」とかじゃないの普通
    変な人に声かけられた相手の方が衝撃的だったと思う

  18. 名無しさん : 2014/05/30 11:07:38 ID: ibubRWGg

    神様が作り出せるパターンの数にも限界があるのだ!

  19. 名無しさん : 2014/05/30 11:48:26 ID: bbZvMhvk

    一卵性双生児かな
    案外母親は知っているかもね

  20. 名無しさん : 2014/05/30 11:58:47 ID: f5QNpck2

    報告者にそっくりな息子がいる母かもしれんw

  21. 名無しさん : 2014/05/30 12:11:28 ID: t1ndh0YY

    タイトル読んで投稿者のお母さんがボケちゃった修羅場だと思ったのでほっとした。

  22. 名無しさん : 2014/05/30 12:36:56 ID: lz2f4wuQ

    いや、まだらボケのボケの部分がとても少ない状態なのかもしれん。
    痴呆って順々にぼんやりしていくんじゃなくって、正常とボケを繰り返しながら進行する。
    本当に他人だったのならそれでいいけど、たぶんお母様も年が年だろうから、
    気をつけた方がよさそう。

  23. 名無しさん : 2014/05/30 13:12:43 ID: C3HvEYTg

    痴呆に片足つっこんだ状態だと、雰囲気「だけ」変わることあるからなぁ…
    ちょっとしばらくは注意したほうがよさげだな

    が、痴呆だとあまりにも可哀想なので二卵性双生児説に一票いれておく

  24. 名無しさん : 2014/05/30 13:42:32 ID: /lmnUdL6

    ※20
    「今日あなたにそっくりな女の子に声をかけられたんだけど、あなたもしかして女装の趣味が…?」

  25. 名無しさん : 2014/05/30 14:25:27 ID: jPGR70sQ

    うちも同じような事あるよ。
    母とそっくりさんが隣り町に住んでいるみたい。私自身も小学生の頃に母と買い物へ行ったとき何回か間違えてるし、私の兄も近所の人も母と間違えて話しかけたことある。母自身もそっくりさんに間違えられて普通に話しかけられるけど、未だに母とそっくりさんは鉢合わせしたことがない。
    中学生になってケータイ電話を持つようになってからは電話しながら合流するようになったから間違えることもなくなった。

  26. 名無しさん : 2014/05/30 14:40:35 ID: ZSnvjuMY

    ※25
    お母様とそっくりさんの鉢合わせが未だにないところが、またミステリーですね。
    しかし、興味深い話だなぁ。

  27. 名無しさん : 2014/05/30 15:47:16 ID: CUhjTlmM

    自分もそっくりさんが同じ最寄駅らしく、家族にびっくりされたわw
    駅前ですれ違ったとかで、帰ってくるなり「何でいるの!?」だったよ

  28. 名無しさん : 2014/05/30 15:49:29 ID: Kgsfumm.

    うちもだ。そっくりな人が、多分同じ町内に住んでたはずなんだが、私自身は会ったことがない。
    ただ、私の場合は、写真は見たことがある。どうして自分が知らない人とプリクラ(出始めの頃の、補正なんてない時代)撮ったんだろうと思うほどだった。
    友人も、厳しく冗談のたぐいを口にしない親も、「私にそっくりな誰か」を見たことがあると言う……

  29. 名無しさん : 2014/05/30 15:50:24 ID: TEo1yKQg

    じいちゃんが他所の女に生ませた腹違いの姉妹とか…

  30. 名無しさん : 2014/05/30 16:34:36 ID: 9TPDrFXQ

    うちの母が習い事のお茶会や、同年代のマダムがでそうな集まりにでると、
    隣町のデパートでそっくりな人と会った!と違う人から何度か言われたそうで、
    ドッペル?みたいなことを自分で言ってたけど、ある日あれは姉だわ〜、見かけた日にデパートにいたって、でもそんなそっくり?って言ってた。
    身内からみたらそっくりってほどじゃないけど雰囲気や話し方がそっくりなんだよな。

  31. 名無しさん : 2014/05/30 19:13:54 ID: dusEoQxM

    母がボケちゃって・・とかいう話かと思ったらとんでもない話だった
    事実は小説より奇なり、こりゃ驚くわ
    世の中まだまだ不思議な事ってあるんだね

  32. 名無しさん : 2014/05/30 19:49:40 ID: Q.KCh2oY

    自分が数年に一度は見ず知らずの人から声かけられる立場だわ、「○○さん久しぶり」とか言って

  33. 名無しさん : 2014/05/31 00:26:29 ID: ey5sODnY

    戸籍上は赤の他人だけど、実は血縁関係があるとかだったりして(祖父の浮気とか、祖母が未婚で子供を産み捨てたとか)

  34. 名無しさん : 2014/05/31 00:59:01 ID: 4EAMfQ5w

    スタートレックだったら日常茶飯事だぜ!

  35. 名無しさん : 2014/05/31 01:19:32 ID: YKKz.nc2

    職場の人に、昨日そっくりな人みかけたと言われた事がある
    雰囲気までそっくりで
    声かけたら違ってびっくりしたとか
    行った事無い駅での話だったから多分出くわす事は無いだろうけど

  36. 名無しさん : 2014/05/31 04:56:42 ID: Z1ZQkc7M

    姉のそっくりさんを見た事ある。
    若い男が運転する自転車の荷台に座ってて、声掛けようとしたけど姉は当時とっくに20歳過ぎてたし自転車2人乗りするようなキャラでも無かったから衝撃受けてるうちに通り過ぎて行った。
    帰って⚪︎⚪︎の辺りで自転車乗ってたか聞いたら「え!それ友達にも同じ事言われた事ある!私じゃない!」って驚いてた。
    不思議だよなぁ。

  37. 名無しさん : 2014/05/31 18:20:08 ID: yz6xFCgY

    旦那が転勤族なんであっちこっち転居してたけど、北海道と北東北と西関東と九州には、生き写しレベルのそっくりさんがいるらしいw九州のは幼馴染が旅行先で遭遇して、他の三箇所ではあちらさんの友人知人らしい人に、「冗談やめてよ」と怒られる勢いで人違いされた。最終的には引き下がってくれたけど、別れる時の表情からして、悪質なジョークしてると疑われたままだったと思う。呼ばれた名前が全部違ってたので、多分全員違うひと。
    自分が直接会ったことはない、けど、育った地元でいっぺんだけ、あんまりいかないデパートで、巨大な鏡に映った自分が物凄く不機嫌な表情をしていて不思議に思ったことがあって、後からあの場所に鏡なんかないと気が付いたことがある。よく考えれば服装とか髪形が全く違ってたんだけど、顔だけは自分そのものだったので、鏡だと思い込んでしまったという…。

  38. 名無しさん : 2014/06/01 13:36:16 ID: Gbqh65vM

    小学生の時、友達と遊んでたら知らない夫婦に「〇〇ちゃん!どうしてここにいるの?」と声をかけられて驚いた。夫婦の娘の〇〇ちゃんと私がそっくりらしい。2つ年下だけど身長も同じくらいで、我が子が実は双子だったのかと思うくらい似てると驚いてた。
    1つ隣の駅の近くでお饅頭屋さんしてて、柏の葉っぱをとりにきたというので友達と手伝ってバイバイした。
    あれから数十年経った今も似てるのかな、とちょっと思う。

  39. 名無しさん : 2014/06/02 03:48:43 ID: nuR/LIEs

    ※22
    ボケよりも解離性同一性障害とかのほうがしっくりきそう。
    別人格のときは服装の好みはもちろん声とか利き手まで変わるようなこともあるそうだし。
    でも長年家族と一緒に暮らしてたら気づかないわけないか。

    自分も弟のそっくりさんに会ったことはある。
    思い込みではないようで、その場にいた弟を知る人皆が「あれ?何でいるの?」ってなった(遠くで就職したため)。
    この人とは逆というか、よくよく見ると若干顔の作りが違ってて、背格好・髪型・服の傾向・雰囲気などがそっくりだった。
    その少し前に当時はやっていたペ様に似た男も見たけど、これは明らかに真似ていた。

  40. 名無しさん : 2014/06/02 11:55:47 ID: HWcgEYZc

    隣町に私のそっくりさんが居るらしい。しかも同い年。
    中学校の部活合宿に行った友人から言われて以来、あちらさんの友達や兄弟なんかが声かけてくる。
    私は結婚後実家に住んでいるのだけど、彼女も隣町で結婚したらしい。
    この間、そっくりさんのお母さんとお姑さんが私に声かけてきてビビった…
    「あんた!〇〇ちゃん置いてきたの!?」とスーパーで怒鳴られて泣きそうになったよ…
    でも本人に会ったことはない。怖すぎて会えない。
    ふたりのロッテみたいだが完璧に赤の他人。

  41. 名無しさん : 2014/06/02 22:10:21 ID: 7Fn/mZ5c

    自分や身内のそっくりさんが近くにいるって結構あるんだな。
    私も隣町にそっくりな元同級生がいると、高校の先輩達から聞いた。
    背格好・スタイル・雰囲気まで似ているらしい。
    地元で就職したんだが、同僚に先日パチ屋にいなかったかと聞かれたことがあった。
    私がパチンコとは縁遠いタイプなので、「まさか…」とは思いつつ声をかけなかったらしいが、顔も雰囲気も、服の傾向も一緒だったらしい。
    自分にそっくりで服の趣味も同じような人がパチンコやってるのかと、ちょっとショックだったよ…。

  42. 名無しさん : 2014/06/12 20:18:48 ID: LDdQmk1I

    追記見ました。
    ホントに双子だったなんて!
    嬉しい再会って雰囲気で良かった。
    見抜いた>>425すごい!!

  43. 名無しさん : 2014/06/12 21:15:48 ID: 5XPsDM5M

    おお双子だったんか
    生き別れでも後々に会うというのはやはり縁があるんだろうなぁ

  44. 名無しさん : 2014/06/13 10:05:45 ID: RXnf3psg

    他人のそら似って面白いよね~SFみたいって思ったら他人じゃなかったんだね。
    まさに小説とか漫画みたいだ。
    当人はびっくりだろうけど面白かった~!

    あと米欄も面白い。
    ファンタジーの香りがするわ~。

  45. 名無しさん : 2014/06/13 23:17:19 ID: y/Zb6MpA

    すごい!こんなことってあるんだね
    お祖母ちゃんはいろいろ修羅場だったかもしれないけど、当のお母さん姉妹がキャッキャしてて微笑ましい

  46. 名無しさん : 2014/06/14 12:50:54 ID: CytVHUQ6

    張り込みの人数がだんだん増えて様子にわろた

  47. 名無しさん : 2014/06/14 22:58:15 ID: f5QNpck2

    うちの旦那と友人たちが、顔はかなり違うんだけど
    『ハゲかけ坊主・角張った眼鏡・鼻が高い・目がでかい・頬がシャープ』
    というだけで初対面~数回会っただけの人たちには区別がつかずに
    四つ子状態に扱われているw

  48. 名無しさん : 2014/06/15 08:28:54 ID: ucMOQ0wk

    追記来てたのか。
    まあ経済的に無理で養子にってのは昔から割とある話なんで、KSBBA呼ばわりはちょっとひどいと思うけど、あわてて自爆するあたりはおいおいだなw

  49. 名無しさん : 2014/06/15 08:31:58 ID: 65Ufoy2k

    大学時代、双子のかたっぽと結構仲良くしてた時、
    学校の商店街でその人にあって、「おー!!元気~?」と近寄ったら
    相当近寄ってからその人じゃないのに気付いた感じを思い出したw
    違う大学に通ってたかたほうが訪ねてきて、近くできょうだいで待ち合わせてたらしい。
    双子って面白いね。そっくりなのに、片方をよく知っていると、あ、ちがう、とはっきりわかる。

  50. 名無しさん : 2014/06/17 14:59:22 ID: p54zW9xI

    祖母解体ショーの始まりや!

  51. 名無しさん : 2014/06/17 19:28:14 ID: qTu5jiI2

    仰天ニュースで扱ってもらえそうな奇跡だね
    お母さん達がこれからの人生で楽しく過ごせたらいいねー!

  52. 名無しさん : 2014/06/20 15:19:30 ID: GFigYYY2

    お母さんがこうやって朗らかな人になってるんだから
    そのお母さんをksbbaとか言ってやりなさんなw

  53. 名無しさん : 2014/06/23 00:37:48 ID: KdvU7mfY

    お母さんついに認知症に!って話だと思ったのに。

    そういえば独身時代、近所でよく見かけるホームレスのオッサンがいた。
    結婚して他県に引っ越したら、職場の近くで瓜二つのホームレスに遭った。
    ドッペルゲンカー?いやいや、オッサン住処変えた?とか色々考えたが、
    このスレ読んで兄弟そろってルンペンになっただけかもと思った。

  54. 名無しさん : 2014/07/09 16:28:15 ID: G.bOgj3E

    昔3人の友達からそれぞれ、こないだ○○駅のところ歩いてた?orそっくりな人がいたよ!
    って言われたわ。
    私もそのそっくりさんに会いたかった。

  55. 名無しさん : 2014/07/16 21:22:13 ID: yz6xFCgY

    あら本当に双子さん。うちは子供が双子なので、小さいうちはよく知らない人に声をかけられたけど、その中に、自分には世界のどこかに双子の兄弟がいるんだよと話してくれたおじいさんがいた。
    双子を産んだお母様の体調が良くなかったのかあまりお乳が出ず、当時はミルクも手に入りにくかったそうで、とても二人は育てきれないという判断で、おじいさんの片割れはどこかに養子に出されたのだそうだ。どこに貰われたのかとかそういう事は一切聞かないというのが絶対条件だったとかで、おじいさんのご両親も行き先は知らされなかった。
    ご自分の顔そのものが目印と、いつかは出会えるかもと思って生きてきたけれど、この年になってもまだ巡り会えなくてね、と話しておられたよ。

  56. 名無しさん : 2014/08/27 02:51:06 ID: D0UQZ8sU

    ※55 そのおじいさんが自分の兄弟に会えることを願います。

    しかし、久しぶりにドキドキした話でした。ありがとう!

  57. 名無しさん : 2014/11/07 16:15:58 ID: IYo7QTFs

    母が認知症に…みたいな重い話かと思ったらまさかの展開で良かったw

    同級生に一卵性双生児の双子がいたけどよく見なきゃ解らんかったな

  58. 名無しさん : 2014/12/08 03:14:44 ID: 8xIQs1nw

    怖い話かと思ったらそうじゃなくてよかった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。