2014年06月03日 07:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
虫注意
- 453 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/02(月)21:25:43
- 小学生の時の林間学校での学習時間。
机に向かってドリルをやっていたら、
ノートの上にぼてっと蜘蛛が落ちてきた。
虫は好きなので暫く見てた。
かなり大きな蜘蛛で、のたのたと動きが悪い。
腹の辺りをシャーペンでツンツンしていたら、
プツッと小さな音がして蜘蛛の腹が爆ぜた。
- そして無数の小さな透明の子蜘蛛が飛び出してきた。
ザァァァァァッて机上に広がって
隣の席まで拡散して行った。
俺は硬直して動く事が出来なかった。
やがて隣の席のIくんがギィヤァァァァって叫んで
立ち上がり蜘蛛の子を手で払おうとした。
しかし周りからは、Iくんが突然狂ったように
踊り出したようにしか見えず、教室は騒然となった。
俺見たんだけど、Iくんの太腿にもびっしり蜘蛛の子。
机から溢れたんだろうな…。
Iくんはずっと「ハイッ、ハァイィッ」と叫びながら
手足をばたつかせて腰をくねらせ、教室の掃き出し窓から
庭に飛び出し、目の前のプールにダイブした。
腕を両胸の前で自分を抱くようにクロスして組み、
足はぴったりと閉じてピンとのばして飛び込んだ。
しばらく先生も呆然としていたが、すぐにプールに行って
Iくんを引き上げた。Iくんは無事だった。皆に向かって
「透明な!透明な何かがいっぱい俺に体にまとわりついて!!
払っても!!払っても!!透き通った小さいたくさんの何か」
って涙ながらに訴えて、幽霊が何かだと思った女子が大騒ぎ。
林間学校はその日の午後で終了予定だったから、
ちょっと繰り上げて早めにバスで帰る事になった。
学校に着くとIくんのお母さんが迎えにきていた。
それ以降はなにも問題は起きなかったけど、
ずっと「林間学校に幽霊が出てIくんをプールに
引きずりこんでころそうとした」
「Iくんはファラオのような格好で飛び込んだから
ピラミッドの呪い」として、南米からの帰国子女だった
Sちゃんが一時微妙にはぶられていた。
これが俺の衝撃体験です。 - 455 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/02(月)21:28:56
- ↑
あ、林間学校の机は長机で二人で一緒に使ってたの。
Iくんの方が日陰の側にいたので
そのせいで蜘蛛が行ったのかもしれない。
解り辛くてごめん - 454 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/02(月)21:27:31
- >>453
原因お前じゃねーかフォローしてやれよwwwww - 456 :453 : 2014/06/02(月)21:31:31
- >>454
俺、その時言ったよ。
ねえ虫じゃない?虫とかじゃないの?って。
そしたら女子が、あの苦しみは虫なんかじゃない
Iくんの気持ちも考えなよ!!って言ってきたんだよ
Sちゃんには悪い事したと思ってる。 - 457 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/02(月)21:35:46
- >>453
それお前じゃなくてI君の衝撃体験や
コメント
こう言う話、すっげぇ好きwww
ファラオでもうwwwww
>そしたら女子が、あの苦しみは虫なんかじゃないIくんの気持ちも考えなよ!!
???
sさんとばっちりだな
I君カワイソス
腹イタイw
Sちゃんとばっちり過ぎるw
クッソワロタ
女子の
>Iくんの気持ちも考えなよ!!
想像余裕
草不可避wwwwwwwwwwwwww
朝っぱらからクッソわろだわ管理人さんありがとう
南米関係ないww
こういう時の話を聞かない女子のウザさは異常
たしかに、蜘蛛はきもちわるいよ。
蜘蛛の大群が部屋に来たときは、ひぃいいって感じだった。
「ハイッ、ハァイィッ」
>「ハイッ、ハァイィッ」と叫びながら
wwwwww
手はクロス、足はピーンww
朝から笑い過ぎて涙出た
まあ他人事だから自分も笑えるけどこれ自分だったら夜も眠れないな
「ハイッ、ハァイィッ」
イクラちゃんかよwwww
「ハイッ、ハァイィッ」から吹きそうになってたけど
ファラオで崩壊した
電車で怪しまれたじゃねーかどうしてくれるwww
クソワロタ
手術後のベッドで暇だから読んでたから傷口痛すぎる
初めの方だけ読んだときはあびゃああああああ!!!!って鳥肌立ったけど、後半読んでくそ吹いたww
南米関係ねえwww七不思議ってこうやってできるんだな
ここで書いたことそのまんま報告者の同級生の目に触れるとこに書いたら、また新しい伝説になりそうだ
腕を両胸の前で自分を抱くようにクロスして組み、
足はぴったりと閉じてピンとのばして飛び込んだ。
想像しただけでもうね
自分のノリが悪すぎるのか笑えなかった
「虫とかじゃないの?」じゃなくて「蜘蛛をつついたら蜘蛛の子が飛び出して……」ってちゃんと説明しなよ、と思ってしまった
被害にあった子や南米の子が可哀想じゃん、と
大事になったから自分に非難が向けられそうで嫌だったんだろうけど
ピラミッドの呪いなのに南米からの帰国子女がハブられるのは理不尽
sちゃんとIくんには悪いけど大爆笑してしまったwwwでもちゃんと説明してやって欲しかったな
あれ?ダルシムさんですよね?
Iくんがトラウマになってませんように・・・
でもごめん爆笑した!
ハイ、一生懸命考えたネタ確定wwwwwwwwwww
腹が爆ぜて子供が出てくる=卵胎生のクモなど世界に1種類もおりませんwwwwwwwwwwww
親が持ち歩いてる卵のうは爆ぜません。親の腹にしがみついてる子クモももちろん爆ぜません。
&
机上散らかって隣まで大騒ぎできるほどクモの子は散らかりませんwwwww 報告者自身ならまだちょっと別なんだけどさぁ。
生まれたてなんだから当たり前に歩くのは遅いよん。ゴキでも孵化したては遅いんだから。
確かにまさに『クモの子を散らすように』四方八方に広がるけど、机が繋がっててもざ~~ってアリが歩くようなスピードじゃ広がらない。
しかも透明って何よ透明って。そんなクモの子居るかいw クモに限らず透明=色素がまだ沈着してない虫(外骨格)=皮つまり骨が固まってない=ほとんど動けない、だよ。
これを見ておかしいと思わないのが大量にいるとか、ほんと自然に接することが少なくなったんだねって思うわ。
それはそれとして、話し造るときはキーワードぐらいは調べようや。
※と同じ理由で笑えなかった
投稿者が関与せずに蜘蛛の子が散った話ならまだしもこれはなぁ
つまらない奴だという自覚はある
※19
お大事にねww
※27
農家育ちだが
蜘蛛は実際爆ぜる(ように見える)よ
あんまり実物に接したことないの?
あと文章が長い
頭悪いよ
中坊のとき、花壇所で草取りしていたら白いモノつけた蜘蛛がいたのでソコ棒で
やぶいたら…
が てて して 逃
かゆ うま
正直にちゃんと皆に説明してやらないとは、男らしくも無い卑劣な奴だ。
米27
つまり本当にそれはクモなんかではなく…あっ
※27
生物学きちんと学んだことない素人が聞きかじりの知識でハイ論破したつもりになってるのが不愉快
そういうコメントするなら、うそが溢れるネットをチラ見だけでなく、学術書何冊か読んで専門家に話きいてからにしようや
閲覧注意ください、マジで
※34
そういうコメントするならソース持ってこいよw
証拠無いのに信用しろって頭おかしいのか?w
ちゃんと弁明してやれよ。
報告者が原因で無関係な人が迷惑かけられてんだからさ。
で、親蜘蛛はどうしたんだ?親蜘蛛見せれば皆納得するだろう。
昔、自宅にでっかい蜘蛛が出て、ビックリして丸めた新聞で叩いたら、
まさにビャーッて散らすように蜘蛛の子が大量に飛び出してきたよ。
親蜘蛛は白黒なのに子蜘蛛は透明ではないけど白っぽい色だった。
一ヶ月くらいはありとあらゆるところから小さいクモがコンニチワ!してきた。
なのでこのエピソードも、多少盛ってるところはあるだろうけど、
おおよそ本当のことっぽいと思う
「ハイッ、ハァイィッ」で聖馬蹄形思い出したのはうちだけ
あかん
そこは虫じゃないの?じゃなくて「俺見たよ蜘蛛の子だよ」だろ
運転中にハイッ、ハァイィッファラオ思い出して声出して笑ってしもーた
わるいけどワロタw
※27 コモリグモなら腹に卵とか幼虫抱えてそこら辺徘徊してるけどな
検索する時は自己責任でどうぞ、閲覧注意
※43
検索しちまった。マジで閲覧注意だわ。
テンポいいな!笑ったわ
※43
許さない。
なんでや南米関係ないやろ!
やめろよ。
電車の中で笑わすんじゃねえ。
俺の学年は台風に追いかけられて
全て屋内活動
焼き板で作った作品は雨漏りで7割ぐらいのやつが水没
小学校の時はO-157騒動で川遊びが禁止
修学旅行は地引網で海の幸の予定が時化で中止
冷凍のオムレツとかしょぼい夕飯でみんな爆発寸前
久々に呼吸困難になるくらいワロタwwwww
自分のせいなのに、淡々と語ってるんじゃねえよww
>「ハイッ、ハァイィッ」と叫びながら
イッテQに出てた催眠術の人を想像したのは俺だけでいい。
あ~面白かった。何故だろう、実話だと確信できる!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。