義実家は絶対につまみ食いを許さない

2011年01月11日 13:02

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1283503196/
126 :名無しさん@HOME : 2010/09/07(火) 23:56:01 ID:
義実家(ウトメ&夫)は絶対につまみ食いを許さない
今日義実家で祝い事があり、20人ほど集まったのだが、私の母が配膳の前にすし桶から1個つまんだら
特上寿司20人前も、その他の料理も、飲み物も、全部捨てられた
私の母が泣いて謝っても「我が家は残飯を食うほど落ちぶれていない」ととりつく島もない

急遽市内のホテルで祝い事は済ませたけど、母は一生義実家(含む私達の家)に立ち入り禁止、親戚付き合いもしないと言われた
夫からは、私が母と絶縁(葬式にも出ない)しないなら離婚、離婚を承諾しないなら別居して夫婦とは思わないと宣言されてしまった

母は前にも1回未遂をやらかし、ちゃんと謝罪しなかった前歴があるので、情状酌量は一切認めないそうです
まいった


128 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 02:15:28 ID:
>>126
母親に品がなさすぎる

129 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 07:51:31 ID:
普通夫婦の両親集まってのなんて固い祝いの膳から、つまみ食いとかしないよな…

130 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 08:05:37 ID:
義家の祝い事なのに配ぜん前につまみ食いする神経がおかしい
そんな人間なんで連れていくんだ

131 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 08:08:07 ID:
>>126
離婚したらいいじゃん。
そのほうがお互い幸せなような気がする。

134 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 08:24:55 ID:
例え前科があったとしても
寿司のつまみ食いひとつで、用意した料理全部廃棄って言うのも
気持ちはわかるけど、狂気じみてて怖い。

そもそもくっついてはいけない両家だったんだから
離れたほうがいいと思う。
>>126もこのまま残っても、一生義実家から蔑まれていくよ。

136 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 08:30:45 ID:
んー
まあ、寿司全員分捨てるとかやりすぎ感はあるけど
子供ならまだしもおばさんかばあさんぐらいの年齢の人間がつまみ食いって
信じられないという感覚になるからな

前科があったんだし(しかも謝罪なしとか)
そんな人間をどうして配膳前のすし桶なんかの近くに行かせるのかな
泣いて謝るならするなよ
バカか
そんな母親を前回のときにぎっちり〆なかったお前もお前
同類だよ

137 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 08:31:07 ID:
口のいやしい人は一生直らないからねえ。

146 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 13:19:01 ID:
つままれたのが本まぐろだったからダメなんだよ

147 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 13:23:51 ID:
>>126
婚家での娘の立場や体裁や幸せを思ったら、
普通の親なら義実家親戚一同揃っている場でこんな恥ずかしい行為できないよね・・。
>>126の旦那さんやその親にも親戚の前で恥をかかせたことになるんだよ。

148 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 13:41:52 ID:
これはマジで価値観の違いがヒマラヤ級
別れた方がお互い人生幸せだと思うわ。

にしてもお祝いのスシつまみ食いはねーな、前科もあるのに止められないって
万引き辞められない人と一緒、病気だわ。

恥ずかしくて人に相談出来ん。

149 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 13:50:03 ID:
お祝いの料理のツマミ食いはまずいでしょ
それに、酢豚の肉一切れとかじゃなくて
誤魔化せないものを選んでる時点でアウト

日頃の生活の中でもそういう事が多いんじゃないかとゲスパー

150 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 13:53:13 ID:
つまみ食いはマズイけど義実家もやりすぎ

151 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 13:57:51 ID:
義実家は 自分の怒り>客の面倒 だもんな。
すし桶は3~4皿はあったはずだもの、
無傷のを親戚に置いて、一つ減ったのは末席?の自分らのところに置けば
何の事もなかっただろうに。
20人を急に市内ホテルにって1時間や2時間は待たされて
「なんで??」とゴタゴタしただろう、招かれた客も居心地わるかっただろうにねえ。

152 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:00:24 ID:
義実家がやりすぎって人もいるけど捨てるのも仕方ないんじゃない?
つまみ食いするようなキチだから何か他の料理に細工されてるとか他のもつまんでる可能性とかあるし
祝いの席でケチが付いた食事は出せないでしょ

価値観の違いというか人前でウンコしてはいけませんレベルじゃないのか?

154 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:35:04 ID:
つまみ食いを許さないと言って、怒って食事を全部捨てるなんて…。
実母が悪いのは当然だけど、義実家も狂ってるわ。

155 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:39:32 ID:
>>126
126母は認知症か?
もう、人前には出さない方が良いんじゃ?
そんだけ親戚中に騒動をまきおこしたなら、顔見せなくても誰もが納得するんじゃないか?

157 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:40:19 ID:
ただのつまみ食いじゃないよ。
しかも2度目、祝いの席で反省してない態度とってるんだもん

そんな危険な親を野放しにしておいたのもスゴイ

158 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:44:36 ID:
3歳児レベルだな

159 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:49:21 ID:
どっちもどっち
どちらの方がおかしいかなんて比べたところで意味がない

160 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 14:57:38 ID:
けど、少なくとも母親が盗み食いをしなければ、騒ぎは起きなかったわけだ。

172 :名無しさん@HOME : 2010/09/08(水) 17:40:32 ID:
>>126
126の母親はバカだと思うけど、「配膳前の~」って付いているところをみると、
嫁の母親も招集して、裏方の手伝いをさせていたんだな。
前科があるのなら、お客さんにしておいて手伝わせないようにすればいいのに>義実家

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/01/11 13:27:18

    気持ちは解るが、食い物が勿体無い。

  2. 名無しさん : 2011/01/11 13:33:18 ID: 8Y4d93Uo

    どっちもどっちなので別れろとしか

  3. 名無しさん : 2011/01/11 13:38:19

    20人前の特上寿司やその他のご馳走を捨てるってすごいな

  4. 名無しさん : 2011/01/11 13:39:40

    実母もおかしいけど義実家もたいがいだな
    別れた方がいいね

  5. 名無しさん : 2011/01/11 13:45:52

    全員おかしい

  6. 名無しさん : 2011/01/11 13:50:53

    別れるべきとしか言い様が無い

  7. 名無しさん : 2011/01/11 13:54:58

    ここまで価値観が違う家同士だと今後も難しいかもね

  8. 名無しさん : 2011/01/11 14:03:53

    どう見てもどっちもどっちじゃないだろ
    義実家側は食べ物を粗末にしてるってんで許しがたいけど、祝いの席でつまみ食いされてケチのついた膳を供するなんてことはできないから急遽場所を変えたのは当然
    126の母親は人としての礼節に欠ける、幼稚園生だって躾がなってりゃそんなことはしないレベル。前科アリとわかってんなら、126含め家の者で監視するのも必要だろうに

  9. 名無しさん : 2011/01/11 14:28:44

    ごめんなさい。叩かれるかも知れないけどうちの実家も捨てると思うわ。
    個人的には何もそこまでとは思うんだけど。

  10. 名無しさん : 2011/01/11 14:39:08

    キチvsキチって感じだな。
    関わりたくねーw

  11. 名無しさん : 2011/01/11 14:44:47

    さらに実家との絶縁、出来なきゃ離婚まで突きつけられてるからなあ

  12. 名無しさん : 2011/01/11 14:48:42

    祝い物ので手の付いた中古品出す方が恥ずかしいだろ
    捨てて当然だし損害賠償も貰いたいぐらい

  13. 名無しさん : 2011/01/11 14:54:22

    これは母親の方も擁護しようないけど、例えばこれが年末年始の親戚の集いとかでみんなでつつけるポテトサラダでも作ろうか的なことになって、お手伝いしてた子どもがひょいとつつきでもしてた場合はどうなっていたんだろう

  14. 名無しさん : 2011/01/11 15:02:28

    単なる親戚集合でみんなで作ろうねって席+紛れ込んできた子供と
    特上寿司を取り寄せるクラスの祝い事+いい年した女性で前科有り
    では違いすぎるだろ…

  15. 名無しさん : 2011/01/11 15:08:20

    126自身も「たかがつまみ食い」って思ってるフシがありそうだな
    別れたほうがいいと思います!

  16. 名無しさん : 2011/01/11 15:28:16

    よりによって握り寿司…つまみ食いにしても誤魔化す気ゼロのチョイスだな
    磯野家でも躊躇するレベル

  17. 名無しさん : 2011/01/11 15:53:48

    それぐらい腹立たしかった、てことだろう。
    これがもし俺だったら・・・

    ろくすっぽ手伝いもしないで
    見るからに不潔な手で
    コイツが主役じゃない祝い事なのに真っ先に手を出して
    前科あるのにヘラヘラして同じことやって
    余ってんだから食えばイイじゃんwwwみたいな態度されたら

    たしかに残り全部捨てて追い出すわ。

  18. 名無しさん : 2011/01/11 15:53:55

    ※16
    確かにカツオでもガリかかっぱ巻き(特上じゃ入ってないかw)で我慢するわw

    そもそも今まで上手く行ってたのが不思議だ。
    義実家はつまみ食いだけは許せないのか、それとも他にも粗相して見逃されていたのか。
    でも前科のある嫁母も準備にかり出すのも、それはそれで不思議。

  19. 名無しさん : 2011/01/11 15:54:25

    つまみぐい=残りは残飯って認識が怖いな
    怒って絶縁宣言するだけなら理解できるけど
    その認識で食べ物を粗末にするってのはなぁ…

    母親は圧倒的に悪いが義実家も気が狂ってる

  20. 名無しさん : 2011/01/11 15:56:10

    ていうか、

    × 義実家(ウトメ&夫)は絶対につまみ食いを許さない
    ○ 義実家は私の母親の度重なる不作法を許してくれない

    だろ。
    ずいぶん印象が違う

  21. 名無しさん : 2011/01/11 16:01:01

    破れ鍋に綴蓋…

  22. 名無しさん : 2011/01/11 16:10:07

    最初スレタイ読んだ時、てっきり子が義実家でつまみ食いをしたのかと思った

  23. 名無しさん : 2011/01/11 16:18:51

    ちょっと頭の弱い人(障害者にあらず)に給食に異物混入されたことがあるから
    全部捨てるのはわかる気がする。
    常識無い人って何するかわからないから食べ物関係は本当に怖い。
    そもそも寿司のつまみ食いだってそれだけなのか本人が隠してるのかわからないし。

  24. 名無しさん : 2011/01/11 16:35:38

    >「我が家は残飯を食うほど落ちぶれていない」
    義実家はプライドが高いんだろうな

  25. 名無しさん : 2011/01/11 16:36:30

    食べ物を捨てるなって
    他の食べ物がいじられてないと誰が言えるんだ?
    食べられるわけないだろ
    つまみ食いした瞬間掴まったんでなければつまみ食いした手で配膳手伝いつづけてたわけだし尚更気色悪い
    隠してもいつかはばれるし客側だってとても箸つけられんよ
    やるとしたら身内である126と張本人の126の母親が全部買い取って責任とって平らげるか捨てるかしかない

  26. 名無しさん : 2011/01/11 16:40:10

    俺は別につまみ食いぐらい何とも思わないんだが…
    母親の礼儀作法が悪いくらいで離婚はちょっと行き過ぎかな

  27. 名無しさん : 2011/01/11 16:53:43

    これは自分も絶縁したくなる。
    両家親族集まるほどのちゃんとした祝い事の食事をつまみ食いって
    その祝い事にケチをつけたようなもんじゃん。
    食事全部捨てるとまでいかなくても、別の料理手配しなきゃいけないと思う。
    んで本人も本人の母親もなぜ悪いのか根本的に分かっていないって。

  28. 名無しさん : 2011/01/11 17:10:52

    実母の葬式にも出るなってのはちょっと厳しすぎると思うなあ
    それを見越して夫含めた向こうサイドの本音は嫁との離婚だったりしてw

  29. 名無しさん : 2011/01/11 17:28:36

    このつまみ食いはきっかけなんだろうな
    溜まっていたものが一気に溢れ出したと
    相談者の知らないところで実母はいろいろやらかしてんじゃないの?

  30. 名無しさん : 2011/01/11 18:16:54

    つまむのもおかしいが全部捨てるのもどーかと思うがな
    つまみ食いした家が買い取りが良いんじゃないのか
    どっちにしろ離婚だろーな

  31. 名無しさん : 2011/01/11 18:33:50

    祝い膳のしかも握りずしをチョイスしてつまみ食いするあたりに、
    なんか精神的に問題がある人なんじゃないかという感じを受けるよ。
    義実家の対応もかなりのヒステリックさだとは思うけど、
    前科があるんじゃあ、しょうがないかも。
    「仏の顔も三度」じゃなくて「二度あることは三度ある」の考え方なんでしょ。

  32. 名無しさん : 2011/01/11 19:11:43

    これ離婚した場合、離婚の事由が
    「あちらのお母さんがつまみ食いしたのが絶対許せなかった」というのと
    「うちの母がつまみ食いしたのを許してもらえなかったので離婚した」というのでは
    後者の方が再婚しやすそうだよね。
    揉める理由つくったほうが再婚しやすいって皮肉なもんだけど

  33. 名無しさん : 2011/01/11 19:52:48

    つまみぐいおばちゃん=ぼんやり+微妙なキチ
    義実家=全員マジキチ

  34. 名無しさん : 2011/01/11 20:29:14

    っていうか、
    >義実家(ウトメ&夫)は絶対につまみ食いを許さない
    この書き方というか認識の仕方がやばい気が。

    つまみ食いっていうより、非常識な行為に対して
    物凄く過敏に反応してるってことなのに、
    126自身が「うちの母も悪かったけど、たかがつまみ食いで
    おおげさな。」と思ってることバレバレ。
    多分それが旦那側にも伝わるから、絶縁だの離婚だの
    話が大きくなってるんじゃないの?

  35. 名無しさん : 2011/01/11 21:22:22

    米31
    「二度あることは三度ある」に対比するなら「三度目の正直」だな

  36. 名無しさん : 2011/01/11 21:31:08

    痴呆入ってるのかねえ>嫁母

  37. 名無しさん : 2011/01/11 21:46:51

    俺は感覚が庶民なのか、つまみ食い位気にしない
    それよりそれを残飯扱いして捨てる感覚が信じられないし
    それで嫁に実母との絶縁を求めることも理解出来ない

    もともと気に入らなくて嵌められた感じに勘繰ってしまう。
    逆に子供がいないなら早めに離婚した方が良いと思う。

  38. 名無しさん : 2011/01/11 23:32:23

    礼節を重んじる家なら捨てるのは当然だろう。
    祝い事で義実家がホストで実母が主賓で無ければそうすべき。
    子供とか主賓がする分にはお茶目で許すけど。
    単なるお食事会では無いんだから、このつまみぐいは例えば結婚式で乾杯の前にグビクビ飲む行為やケーキカット前のケーキをつっつくような興醒め行為に近い。

  39. 名無しさん : 2011/01/11 23:37:35

    互いの常識が天と地ほども違う
    つまみ食いする実母(それも前科有り)は卑しいが
    当て付けに寿司を捨てる義実家もズレてるよ
    どっちもどっちだから別れた方がお互いの為
    取り敢えず相談者は、手癖と口のだらしない母親を〆ろ

  40. 名無しさん : 2011/01/12 00:06:48

    米8に同意。
    しかし「つまみ食い」って言ってるけど、義実家の物を配膳される前に
    義実家以外の人間が食べたなら、「盗み食い」なんじゃないのか?
    「つまみ食い」って言うから、天ぷら揚げてる横で子供が揚げたて
    食べちゃった、程度の話かと思ったよ。
    まさか大の大人が「盗み食い」してる話だとは思わんかったわ。

  41. 名無しさん : 2011/01/12 00:44:48

    米40が良いこと言った。
    「つまみ食い」じゃなく「盗み食い」だろうこれは。
    祝い事で桶で取った寿司に欠けた場所があるのは、礼節を重んじる家としては駄目だろう。
    そういう家だと分かってる(前科があって注意されている)のに、そんなことをするのはおかしい。
    「郷に入っては郷に従え」ができない人間なんじゃないか?

  42. 名無しさん : 2011/01/12 00:53:04

    これは一回目の経緯と事後の態度で見切られてたんだろうね。
    で、次は嫁ともどもバッサリ行く腹積もりだったと。
    子供さえいなけりゃ、双方にとって離婚は結果オーライかな。

  43. 名無しさん : 2011/01/12 01:56:18

    つまみ食いした婆がわるい
    ババアが洗ったかどうかもわからない汚い手で触った可能性があるんだろ?
    捨てるわ

  44. 名無しさん : 2011/01/12 04:58:23

    なんか潔癖症患者と1か0でしか物事を捉えられない低脳が
    事態を大げさにしてるなww

  45. 名無しさん : 2011/01/12 05:06:30

    親戚20人を呼ぶ様な席で

    他人「味見v味見vぶひゅえvvっほびゅうぶふぶわwww~~~~~~」
    主催「ちょ、何してるんですか?!やめてください!!
       あああぁ~~~~
       こんなんじゃとてもお祝いに来てくださった方々にお出しできない~~」

    ってだけだろ。そりゃ怒るわ。

  46. 名無しさん : 2011/01/12 09:34:27

    子供の話かと思ったらいい年した大人かよ
    しかも調理ついでにでもなく盗み食いとは

    この母親やばいだろ

  47. 名無しさん : 2011/01/12 09:45:55

    全部捨てるのはもったいないと思ったけど、
    前回の件もあるし多少大げさでも捨てるくらいしないと事の重大さがわからないと思う。
    米37が庶民だからつまみ食いくらい気にしないって言ってるけどそういう事言ってるんじゃないんだよ。
    非常識な事をしたって事が問題なんだから。
    特上寿司20人前頼むくらいの大切な祝い事なら庶民だろうがなかろうがわかるだろ普通。

  48. 名無しさん : 2011/01/12 11:20:49

    米28
    覚悟を問うのが目的だと思うけど。
    本当に絶縁、葬式にも出ないならそれはそれでおk、
    その覚悟をきちんとさせて今後の様子を見て、葬式くらいは…ってなるかもしれないし、
    家に呼ばないまでも電話で近況を話すくらいの付き合いは再開するかもしれない。

    それでも、いまは絶縁を覚悟しろ、と言うことだと思う。

  49. 名無しさん : 2011/01/12 11:28:34

    しかも1度前科ありでその時謝罪しなかったってんだから
    義実家の対応は間違いでもキチでもないだろう。
    書き手126が義実家の対応がちょっと異常って気持ちで書いてるんだろうし。

  50. 名無しさん : 2011/01/12 11:35:21

    コメ45の例えが想像していた状態にぴったりだった。
    謝れない&繰り返すような他人が手を出したなら何があったか分からないから普通捨てる。

  51. 名無しさん : 2011/01/12 12:53:28

    これは祝いの席を準備した側からすれば怒り心頭だよな...
    食べ物を粗末にするなんてー、つまみ食いくらいさー、という話じゃない。
    夕飯のおかずをつまみ食いするのとは訳が違うんだからさ。

  52. 名無しさん : 2011/01/12 12:59:28

    とりあえず126がその後どうなったのか知りたい
    離婚が両家のためにもいいとは思うけど

  53. 名無しさん : 2011/01/12 21:10:58

    牛は牛と
    馬は馬と
    豚は豚と番にならないと苦労するんだよ

  54. 名無しさん : 2011/01/13 07:17:26

    これは嫁母がキチ、大人として人として常識が無さ過ぎる
    こんなのが親だったら辛いだろうな…

  55. 名無しさん : 2011/01/13 18:19:31

    祝い事で特上寿司を20人前取ることができて、なおかつ、祝い事当日にホテルで20人分の会場を手配できる、ということは、婚家はそこそこそれなりに裕福か格式のある家だろ。
    村単位だったとしても本家か本家筋クラスの。
    そういう家の嫁の母親が寿司つまみ食いは明らかに格にそぐわないんじゃないの。品がないにも程がある。
    私が姑にやられたとしても私だったら寿司桶全部捨てるわ。
    ひとつだけ隙間の開いた寿司桶なんてお客様にとても出せない

  56. 名無しさん : 2011/01/14 00:48:29

    理解を示せば自分の格式も上がると誤解するバカが
    良く釣れる釣堀だww

  57. 名無しさん : 2011/01/14 06:21:09

    食わんというならその寿司を私にくれ

  58. 名無しさん : 2011/01/15 19:26:17

    食べ物がもったいないとかいってる人がいるけどさ
    この寿司はただの食べ物じゃないと思うんだ。
    儀式的な意味合いが強い。
    お祝いでけちの付いたものなんてもらって嬉しい人はいないと思うよ。
    縁起が悪いからね。

    この寿司は食品としての価値以上に相手への心遣いの表れと言う意味合いがあったんだろ。
    この気持ちを足蹴にされたのだから残飯にされたという台詞も理解できるよ。

  59. 名無しさん : 2011/01/15 20:28:21

    「盗み食い」が二度目なのかな?と思った。

    母親は脳に障害ありなんじゃないの?

  60. 名無しさん : 2011/01/15 21:43:25

    全部捨てるのはやり過ぎな感が否めないけど
    いい年こいて平然と誤魔化しの利かない料理のつまみ食いする母親も母親だろ
    しかも前科もちとは恐れ入った
    これは母親の方が神経おかしいわ
    勿体ないけどいい大人を懲らしめるためには丁度いいレベルだったのかもね
    絶縁されても仕方ないくらい卑しい

    後日談が気になるところだね

  61. 名無しさん : 2011/01/17 01:44:41

    つまみ食いも行儀悪いが、それ以上に食べ物を捨てる行為が許せない。

    私の感覚では義実家の人もマナー違反(というかそれ以下の許せない行為)。寿司食ってから絶縁すればいいだろー!

  62. 名無しさん : 2011/01/17 02:12:04

    その寿司を嫁側に全部食わせて、改めて新しいのをお客様に渡せばよかっただろーが
    どっちに家も糞
    嫁母は精神科
    養実家はハリガネムシでも食ってろ

  63. 名無しさん : 2011/01/17 02:21:51

    別れた方がいいよなw
    つまみ食いを理由に嫁に母親との絶縁をせまるとかマジキチ
    帰るところを無くして奴隷にする気満々だ

  64. 名無しさん : 2011/01/17 02:43:19

    義実家にもそれ以前に積もる話があったのかも知れんね。
    それがつまみ食いを機に一気に爆発したとか。

  65. 名無しさん : 2011/01/17 03:29:04

    え、俺、親に
    「寿司はつまんで食うのが粋なんだ!」
    と教わったんだが・・・

  66. 名無しさん : 2011/01/17 04:17:37

    寿司ぐらい捨てたって代わりの寿司ぐらい
    用意すりゃいいじゃんっと思う。
    高々1貫数百円程度だろ?
    芸能人クラスなら一食に50万位は使ってるとか
    聞いた事があるぞ。
    どうせ一人前千円程度なら安いと思うが・・・。

  67. 名無しさん : 2011/01/17 04:23:30

    66だが、
    ついでだし、もう一言。
    音楽プロデューサだったっけか?
    小室・・・なんだっけ・・・哲夫?
    1ヶ月で八白万位使っていたらしいぜ。
    そんな金額からすれば、はした金だろ。

  68. 名無しさん : 2011/01/17 07:02:30

    コレだけ聞くと料理全捨てはやり過ぎじゃ?と思うが
    祝いの席の料理をつまみ食いするぐらいだ、前科が一つだけとは限らないと思うぞ
    義実家もかなり我慢の限界だったんじゃ無いか?
    鬱憤が溜まると、些細な事でもフザケンーーーってなるからな

  69. 名無しさん : 2011/01/17 09:20:40

    別れた方がいいとしか言いようがない
    母の態度もひどければ、夫の態度もあまりにもむごい

    俺なら、いくらどうしようもない義理の親でも嫁にここまで辛く当たれないわ
    人間として異常にすら見える

  70. 名無しさん : 2011/01/17 09:29:26

    そもそも2度目って言ってるけど
    普段からそういうことはやってきたんだろうな

    つもりつもって怒りが噴出したのが2度目ってだけで

  71. 名無しさん : 2011/01/17 09:29:50

    すし桶からは、無いな~ ちらし寿司なら味見で許せるが、 大の桶なら全捨てかもな~
    祝いの席だしケチついたらそうなるかもよ。

  72. 名無しさん : 2011/01/17 10:04:55

    他人様の家に招かれてる上で祝い料理の寿司桶から
    平気でつまみ食いするような人が母親とは…
    きっと他事でも度重なる無礼な振る舞いが多々あったんだろうね
    その母親の異常さを軽く見てる時点で相談者もダメだわ

  73. 名無しさん : 2011/01/17 12:59:06 ID: y9lgmRhA

    義実家という言葉を初めて聞いた
    いつのまにこんな言葉が浸透していたんだ・・・

  74. 名無しさん : 2011/01/17 17:32:07 ID: ItVwd9uo

    ↑同様義実家ってなんだよって思ったが
    スレタイだとまるで相手側に問題があるような書き方で
    印象操作しようとしてるな
    それにキチだなんだとか書いてる人がいるが
    普通に家で飯作っててつまみ食いしたとかじゃないし
    捨てる程怒る事情を考えたら、キチなんてとてもじゃないけど書けないと思う

  75.   : 2011/01/17 17:33:34

    ※61
    じゃあ、寿司屋で手をつけてないからって、前の客にだされた残りの寿司
    もってこられても平気なのか?

    この場合は、手をつけてるし。
    1個なら多めにみて、10個なら駄目なのか? その境界はどこよ?
    お客で招待されてつまみ食いされまくりの、スカスカの寿司桶だされたらどうよ?
    手をつけた時点で、残飯だし捨てるべきものなんじゃないのか?

  76. 名無しさん : 2011/01/17 17:57:38

    義実家の反応は普通だろ
    やりすぎって言うけどそれくらいやらないとわからねえだろ

  77. 名無しさん : 2011/01/17 18:21:27

    義理の実家の反応、普通か?

    捨てるところと激怒するところまでは普通だけど、お前ら最後まで読んでないだろ
    自分の母親に絶縁突きつけろと強制してる以上、義理の実家の態度も異常だと思うがな

  78. 名無しさん : 2011/01/17 18:23:19

    どっちが悪いとかいう前に、
    そんなことで別れさせられそうになってる夫婦を心配するやつはいないのか。

  79. 名無しさん : 2011/01/17 19:34:56

    77,78
    いや、激怒するとこまで行ったら、絶縁しかないだろう。
    祝い事ぶち壊す覚悟を持っての行動だからな。
    よほど我慢に据えかねたんだろう。

    絶縁しないなら、捨てたり激怒したらいけない。丸く収めるしか選択肢がないよ。
    どちらかといえば、絶縁されたのは、嫁とその一族という事がわかってない人がいる。
    (嫁もつまみ食いに矮小化させてるから、そのうちの一人だな。)

    嫁と嫁母一族郎党縁を切りたい→嫁も一族と縁を切ってどうしてもというのなら復縁してやってもいい。
    という構図と考えた方が良い。

  80.   : 2011/01/17 19:41:33

    まぁ。カジュアルな集まりかなんかと勘違いしてんだろ。
    本家分家なんかしっかりやってる田舎は、親類の集まりでも、恥かかされたら、
    ずっと言われるからな。
    家督を相続してるわけだから、半端な事やると3代先まで分家にねちねち言われるわ。
    (そういう地域は、遺産もすんなり長男が相続する。)

  81. 名無しさん : 2011/01/17 22:32:02

    つまみ食いに親子の絆を断ち切るに等しい価値があるっていうぐらいだから
    自分の息子がそれ以上の失敗をしたら切腹する覚悟はあるんだろ。
    無かったらクソだな。

  82. うちもあった : 2011/01/17 22:35:57

    うちは同じような形で嫁実家から絶縁されたよ。
    俺2人兄妹の長男で、嫁は4人兄弟の末っ子で長女。
    でも、苗字は嫁の苗字。
    ま、苗字なんかどうでもいいんだけど。

    うちの親は共働きで両親とも高校教師という、典型的な常識がありそうで実は勘違い野郎。
    考え方が、「別にいいじゃん」というのが根本。
    俺も公立高校の教師でどちらかというと、自分の親の発想に近い。

    嫁実家は学者一家で裕福ではないもののものすごくプライドが高く礼節を重んじる。
    嫁も半端なくプライドが高い(専業主婦だが東大法卒)。

    事の発端は結婚のあいさつにうちの親が嫁実家にレストランでお土産を贈ったときのこと。
    うちの母がなんと向こうに渡すお土産をレストランの床に直接置いた。

    そして、向こうの親はその受け取りを拒否。

    事態がわからないうちの親は困惑。
    嫁が俺にそっと教えるも、俺もよくわからなかったので、何も言わず。(続く)


  83. 82 : 2011/01/17 22:43:22

    82の出だしは意味不明だったかもしれないが、それだけ嫁実家がプライドが高いってことを言いたかった。スマヌ

    まあ、それでうちの母は「あら、このケーキはお口に合わなかったかしら」と間抜けな回答。
    向こうはうちの親の好きなものを予めリサーチして、特においしい店を選んで招待していたのに、うちの母は「ここのお店の料理大好きなのよ、この辺に来ると必ずここに来るの。(嫁)さんのお父様とは好みが合いそうだわ」と自分勝手な回答。

    向こうはずっと苦笑いをしながらも会話したが、2時間の予約を取った店は30分で終了。

    終わった直後に、嫁から実家との絶縁を突き付けられた。

  84. 名無しさん : 2011/01/18 00:18:14

    え。ケーキを床に直接置いたの?
    それもどうかと思うけど、つまみ食いよりは、まだ罪が軽いだろう。
    プレゼントのケーキを開けて明らかにわかる所を、一口味見してから持ってくるのが
    つまみ食いレベル。

    そして、嫁から実家との絶縁ということは、ちょっと違うだろ。
    この場合は、82が自分の実家と絶縁しないと同じパターンじゃない。

    名字が嫁の名字ってことは、嫁の家の分家になるってことだから、もともと、
    親の墓にははいれねーし、自分の実家と縁切るのが筋ってもんだろ。
    (名字なんてどうでも良いとか言ってる時点でそういう家風だとわかるけどね。)

  85. 名有りさん : 2011/01/18 03:22:55

    自業自得なのに擁護する馬鹿ってどこにでもいるんだなw

  86. 82 : 2011/01/18 08:43:59

    >>84
    ケーキは直接置いたというか、開封前の手提げ袋に入った状態で床に置いたんだけど、
    うちの親いわく、「他に置く場所がなかったし、レストランの床がきれいな絨毯だったから、置いても大丈夫かなあ」と思ったらしい。
    それにしても、ウェイターに預けるとか方法があったろうに、人にあげる前の物をレストランに置くとはさすがうちの親w

    嫁から絶縁されたのは、うちの両親で、嫁親から嫁へもうちの両親とは付き合わないほうがいいと言われたと。
    まあ、これだけじゃないんだけどね。その後の会計でも、うちの親が出すとか言い出して、また顰蹙買ってね。
    招待されて来た人間に金を払わせるっていうのは、招待した人間に無礼だし、そこは快くごちそうさまでしたと言うべきだった。うちの親の勘違いぶりに唖然としちゃったよ。

    それ以来、俺が実家帰るのも嫁はかなり嫌な顔をするようになった。
    こうみると、お前よっぽど嫁が好きだから一緒にいるんだなってよく言われるが、実際そうではない。嫁の攻撃力がハンパなくて喧嘩するといつも負けて結果こうなっている。

    なんで、それ以来、うちの親は孫(5歳と2歳)の顔をまだ生で見ていないし、今住んでるマンションはうちの親が結婚祝いに俺らに買ったんだが、そこもまだ一歩も入っていない。

  87. 82 : 2011/01/18 09:03:42

    あと、苗字を変えることは俺はうちの親に事前に報告しなかった。
    俺自身長男で向こうは末っ子で兄が3人もいるし、本来なら向こうが苗字を変えるべきなんだが、うちの嫁はプライドでそれが許せないらしく、俺に猛攻撃し、俺から苗字を勝ち取ったw
    俺も、苗字なんて記号みたいなもんだからいいか、と半ば諦めて結婚したが、結婚後にいろいろ不自由して、正直今は後悔している。

    でもって、苗字を俺が変えることを結婚祝いの席で報告。
    むこうの親は当然あらかじめ知っているし、むこうの親も俺が苗字を変えることは当然だと思ってたらしい。
    で、結婚祝いの席でその話をしたとき、うちの親の反応「あら、そう。いいんじゃない」の一言。

    向こうの親はうちの親に俺の苗字を変えさせたことについて何か言うつもりだったらしいが、うちの親のその反応を見て何も言わず。

  88. 名無しさん : 2011/01/18 11:53:36 ID: USldnCAg

    ※82
    >今住んでるマンションはうちの親が結婚祝いに俺らに買ったんだが、そこもまだ一歩も入っていない。
    金だけ出させてその態度は酷い。
    プライドが高いのは結構だが、十分義理を欠いてる行為だよ。
    相手家はプライドが高いだけで実家にどうこう言える程の格は無い。

  89. 82 : 2011/01/18 12:19:03

    >>88
    本来ならそうなんだが、これもまたいろいろあって、結局今のマンションは嫁が住んでやっているという形になっている。
    うちの親も俺らに大して相談なく、自分の家の近くに俺らが住むと思ってマンション買っちゃったもんだから、嫁をそこに住まわせるのを説得するのは超大変だった。
    幸い俺の職場には近いし、都内で駅から徒歩0分なので非常に便利。
    ただ、嫁は治安が悪いだの、民度が低いだのいまだにブーブー言ってる。

    だから、親が来るなんてのは言語道断だし、嫁親も他人様の苗字を名乗っといて自分の実家のそばに住まわせるのは非常識だと思ってる。

  90. 88 : 2011/01/18 17:12:32 ID: USldnCAg

    噂の足立区か?w(回答は無しで)
    礼節には欠けるが人はいい婿親と慇懃無礼な嫁一同って感じだな。
    本人に相談もなしにマンションを買うってのはぶっ飛んでるけど、それを不満に思うんなら嫁親が「こちらの姓になったのでこちらで用意します」とかいくらでも筋の通しようはあるでしょ。購入金を婿親に支払うとか。筋も通さず文句だけで義理を欠いているというのはやはりプライドだけで格が無い家と思ってしまうなぁ。
    まあ、82が納得しててそれで幸せならいいんだけどね。

  91. 82 : 2011/01/18 17:39:33

    >>88
    足立区ではないw
    近いが、最近高いのが建った区。

    まあ、俺自身今の家は家賃払わなくて済むし、職場から近いのでありがたいんだよね。

    嫁には何度も環境の良いとこに引っ越そうと言われてるが、子供2人+専業主婦を養える金がないんで、その都度謝っている。

    ちなみに嫁兄は3人とも同じ都内に住んでいるが、みな豪邸にすんでる。
    2LDKの狭いマンションに住んでるのはうちだけで、皆都内の一戸建てとヒルズに住んでる。
    だから嫁は親戚の集まりでは肩身の狭い思いをしているらしい。
    ちなみに嫁の親戚の集まりに兄嫁は全員来るが、俺は呼ばれたことがない。
    俺を呼ぶと何しでかすかわかんないので呼べないらしい。まあ行きたくはないが。

  92. 名無しさん : 2011/01/18 21:37:10

    これから出す予定の料理をつまみ食いって卑しいからねぇ、夫家がキレるのもわかるけど食べ物粗末にしちゃいかんよね。

  93. 名無しさん : 2011/01/20 23:01:54

    実母もなかなか癖が悪いなぁ
    娘の旦那の実家だろうが他人様の家だし。
    でも旦那も義母も悪いだろう
    言い方によっちゃ嫁の母親を人間扱いしてないようにも思える・・・
    これが自分だったら離婚でいいやと思うな。
    母親がやった事は非常識だけど
    そういう見下した目で見るような旦那と義母とはやってけない。

  94. 名無しさん : 2011/01/22 20:05:31

    後で食えるのになんで盗み食いなんてするんだろうな。
    お預けのできない犬?

  95. 名無しさん : 2011/01/24 09:26:07

    馬鹿と気違いにしか見えん
    どっちも関わりたくないわ

  96. 名無しさん : 2011/01/25 13:46:33

    離婚して、母親と距離置くのが正解だな

  97. 名無しさん : 2011/02/18 19:04:16 ID: tSD0xzK.

    これは旦那の実家が基地外だよ。
    たった一つつまみ食いしただけで残りの食べもの捨てるなんて
    食べ物を粗末にしすぎだろ。

    食べ物を粗末にするやつは許せない。

    離婚してほかの男探すべき。

  98. 名無しさん : 2011/02/26 00:10:55

    結婚式のウェディングケーキあるじゃん?
    あれに新郎新婦が入刀する前に、酔っぱらった親戚のおっさんが
    ヘラヘラ笑いながらズボっとパンチして穴開けたらみんなどーする?

    この話の義実家がキチとか食い物粗末にするなとかズレたこと言ってる人達って、
    おっさんが穴開けたケーキそのままにして新郎新婦にほれ入刀して見せろって
    面とむかって言い放ってるようなもんだよコレ

  99. 名無しさん : 2011/02/28 23:15:29 ID: JalddpaA

    祝いの席のご飯をつまんだらアウトだろ
    だが個人的にはこの文章がひっかかる
    >私の母が泣いて謝っても「我が家は残飯を食うほど落ちぶれていない」ととりつく島もない
    残飯って、おまえらが今から食べようとしてい特上寿司は残飯かwww
    配膳ということは皿に乗せて配ろうとしてた(していた)のにご家庭でもよくある
    桶からつまんで頂いただけで全部捨ててしまったのかー

  100. 名無しさん : 2011/03/03 02:57:08

    >>99
    本当はもっと上品かつきついこと言われたのを、
    126が馬鹿だから「残飯」「落ちぶれてない」にしか脳内で変換できなかったのではないだろうかw

  101. 名無しさん : 2011/03/24 06:55:47

    寿司に関しては20人前全部が一つの器に乗ってる訳じゃないんだろうから
    食われたのだけ嫁側に買い取らせて追加で一つ頼めば良かったんじゃないの

  102. 名無しさん : 2011/03/31 11:14:46

    つまみ食いされたもの捨てるのもったいないけど気持ちわかる
    そのまま出されても自分はお腹いっぱいだからとか理由つけて食べないな
    食べ物に対して卑しいのって汚く感じる

  103. 名無しさん : 2011/03/31 13:22:38 ID: eZeR0bjs

    本当の目的は、離婚ではないのか?

    つまみ食いは愚かな事だが、離婚か実の親子の絶縁かを要求するのは筋違いとオモ
    慰謝料節約ラクラク離婚劇を仕組まれたような気がしてならない
    実母は寿司の形をしたネズミ捕りに、相手の思惑通りひっかかっただけでは?

    実の子に葬儀の参列を許さない、という村八分どころではない要求をするくらいの家が、配膳前の料理の前に前科持ちの人間(しかも招待客)を配置するだろうか?
    もしもそれが義家のウッカリだったとしたら、自分のミステイクを棚に上げて一人を責めているずるい連中だということにはならないか。

  104. 名無しさん : 2011/04/03 06:45:22

    前々からこの母親はなんかやらかしてたに一票
    よくここで見るエネ夫って奴みたいに書き込み主は母親のしてきた事を大した事と思ってなかったんじゃないかな
    夫や実家がいくら注意してもまぁまぁそれくらいwで済ませてた
    だから覚えてもいないから書き込まない(もしくは叩かれたくないから書かなかった)
    で、今回の件で爆発したと
    食い汚い奴ってホント自分自信じゃわからんからね
    一回の未遂って奴はその時は本当に強く言われてそれだけ覚えてたんだろ

  105. 名無しさん : 2011/04/08 19:52:04

    母親卑しすぎwww

  106. 名無しさん : 2011/05/02 23:40:18

    食べ物は大事に、もったいないが、
    祝いの席の食べ物にケチのついたものを出すのはゲストに対して失礼千万。

    TPOも分からない非常識さ加減と前科に怒り爆発したんだろうな。

  107. 名無しさん : 2011/05/20 22:16:12

    ※にもいまいちピンときてない人が何人かいるな~
    かわりを用意すればいいだろとか捨てるのはやりすぎとか
    そういう問題じゃないのよね

    親戚20人集めて特上寿司20人前+α用意するって
    126は祝い事なんてサラッと書いちゃってるけどよっぽどの催しだったんでしょうに
    祝い事の膳にケチがつくって事は
    イベントそのもの自体をぶち壊されたのと同義だよ

  108. 名無しさん : 2011/05/28 22:53:39

    誕生日に回転寿司に行くのが関の山な家庭で育った身としては
    なんでここまで目くじら立てるのか理解できない
    結婚式以外で親戚集めて祝い事をすることが想像できない

  109. 名無しさん : 2011/07/01 13:38:30

    なんというか、身分違いの恋愛は苦労するってこういうことなのかも。共感し合える常識を持てる同志って、似たような生活環境で育った相手になるでしょう。お寿司一個くらいいいじゃない、って言っちゃう人たちと、厳格な作法を守りたい人たちじゃ上手くいきっこないもの。

  110. 名無しさん : 2011/11/16 11:22:53

    ケチを付ける側も、付けられた側も、飯を粗末に扱っている時点で家柄の程度が知れる。離婚・絶縁は妥当やね

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/15 17:57:24 ID: D.kaHRxI

    きちんとした祝いの宴で出された料理に瑕疵をつけられたらと考えると気持ちはわかるな

  112. 名無しさん : 2012/03/20 23:32:34 ID: s.jH6Ep.

    自分も義実家に同意する。
    上にも出てるけどウェディングケーキに指突っ込まれたのと同じだと思う。
    そこだけ避けて切れば汚くないし問題ないっていえるかって話で。
    盗み食いされたことではなく祝いの席にケチをつけた、
    ひいては義実家の大事な儀式を侮辱したのが問題なんでしょ。

  113. 名無しさん : 2012/06/28 06:51:42 ID: kfkSjlfQ

    もし本当に書かれたエピソードだけでやったなら義実家もキツイ。過剰反応だ。
    だけど、こういうのって、普段から我慢の積み重ねが噴出したケースのが多いと思う。

  114. 名無しさん : 2012/07/15 18:18:05 ID: TBLjqVjQ

    叩かれるの承知。

    つまみ食いされた桶は、その時点で食いカス。
    祝いの席でそんな物並べたくないし、例えつまみ食いした本人に責任取って貰って食いカスを食べてもらっても、残飯とキレイな食事を同列で並べたくないわ
    そもそも、そんな席でつまみ食いできる卑しさと、無神経さにヘドが出る。

    まあ、私なら捨てないで本人に全部引き取らせるな
    そんなケチついた物で祝いたくないよ

  115. 名無しさん : 2012/07/30 05:56:24 ID: Ii4uOwQ.

    食べ物捨てるのはたしかにもったいないと思うけど

    前回が
    >母は前にも1回未遂をやらかし、ちゃんと謝罪しなかった前歴があるので

    今回が
    >私の母が泣いて謝っても「我が家は残飯を食うほど落ちぶれていない」ととりつく島もない

    だから、大げさにしないと怒ってるのが伝わらないと判断したんだろう。
    「残飯」ってのも、普段なら言わないようなきつい言い方をあえてしたんじゃないのかな。

  116. 名無しさん : 2012/08/26 17:52:10 ID: MlsNAQys

    育ちの悪いのが多いなあ
    祝い事の配膳を摘み食いするなんて犬猫並みの行為だよ
    捨てられるのは当選だ
    日本も終わったわ…

  117. 名無しさん : 2012/08/29 09:10:56 ID: G7XanzXY

    と・・・当選・・・

  118. 名無しさん : 2013/05/17 16:22:27 ID: iLfByyfE

    自分でつくったものの味見でつまみ食いならわかるけど
    出前のつまみ食いってありえないわー・・・

  119. 名無しさん : 2013/05/22 05:10:58 ID: Czvxwhhk

    お祝いは20人もの人を呼ぶ
    気合の入った大事なものだったんだろうな。
    それをつまみ食いとか、精神に異常がある人としか思えないわ。

    2回目だから、絶縁も既に頭にあって残り物はどうしても
    食べたくなかったのは分かるわ。

  120. 名無しさん : 2017/05/30 14:01:52 ID: AiBwO0Cc

    ここは母親に「捨てるんなら全部下さい」と居直ってもらいたかったw
    数日は食事代が浮いただろうにw

  121. 名無しさん : 2017/05/30 14:04:30 ID: AiBwO0Cc

    >1個つまんだら

    何で誤魔化す表現にするかな?
    1個つまみ食いしたら、と誤魔化さずに書けよ
    母娘揃って嫌らしいんだよ

  122. 名無しさん : 2017/07/22 05:35:54 ID: G81SAmqw

    ※121
    自分の母親のことだから、少しでも擁護したいんだろ
    ま、同じ過ちを2回やるという時点で救いようがないけどな

  123. 名無しさん : 2018/12/05 03:39:29 ID: oLpXKnK6

    頭の障害だよね
    知的障害者レベルで最低、最悪w

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。