2014年06月08日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395653206/
些細な事だけど気に障ったこと
- 112 :◆NXHNkY/CIg1B : 2014/06/07(土)23:19:12 ID:xX3qdlEJr
- この前私の誕生日だったんだけど
旦那からプレゼントなし買う気も無し
デート?は連れてってくれたんだけどランチはコンビニ弁当
晩御飯はラーメン屋さんケーキは1週間遅れでコンビニケーキ
お金が無い訳でもない
旦那は今日は泊まりでゴルフですって
高いプレゼントが欲しかった訳でもない高いご飯&ケーキが食べたかったんでもない
でもなんかモヤモヤする
|
|
- 113 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/08(日)00:20:07 ID:weFO8frZh
- >>112 わかる。なんだか粗末にされてる感じがやるせないよね。
わざわざデートに行ったのに、お弁当やラーメンじゃ切なすぎる… - 114 :◆NXHNkY/CIg1B : 2014/06/08(日)02:03:42 ID:lYa2MhSTW
- >>113ありがとうございます
わかって貰えて本当嬉しいです
ラーメン好きなんですよ
でもなんで今日?ってずっと思ってて はっきり言っちゃうと察して欲しかったんです
ケーキも元々誕生日ケーキなんて物はない!みたいなのりで
旦那が最終的に出かけた時に「ケーキ食べたいから買ってきて」ってお願いしたんですよ
良い旦那だからこそ
こんな事位って笑える様になりたいです
言い訳っぽいですが
私はサプライズ好きなで旦那の誕生日はそれなりに派手に毎年してるつもりです
少し飲み過ぎたみたいでぐたぐた申し訳ありません - 115 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/08(日)05:42:36 ID:dHTsaYE7t
- 結婚したらそういうイベントが疎かになる男は多いと思うぞ。
察してほしい、じゃなくて自分からちゃんと言った方がいい。 - 116 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/08(日)09:10:50 ID:weFO8frZh
- >>114 うちも似たような感じです。毎年忘れてる。私は旦那の誕生日は毎年ケーキ焼いたり
プレゼント(といっても好きな物これで買ってって現金1万円なんだけど)してたりするんだけど
私の誕生日はいつも忘れる。6月末が誕生日なんだけど毎年7月になると思い出すらしい。
その時の挙動不審が面白いから毎年放置して観察してるけど、思い出すだけで何もないよ。
誕生日当日はやっぱり切ない気持ちになる。高価な物もイベントもいらないけど
朝一で「誕生日だね。おめでとう」とでも言われたら一日にやける自信ある。
もうすぐ誕生日なんだけど、今年は覚えていてくれるかなー - 118 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/08(日)13:12:08 ID:sTDqe4ZxK
- >>114
>私はサプライズ好きなで旦那の誕生日はそれなりに派手に毎年してるつもりです
じゃあ最初から似たような相手を選ぶべきだった。
これは言い訳にもならないよ。
だって、それはあなたがサプライズ好きで自分のためにやってるでしょ?
夫のためじゃないよ、自分が好きだからやってるんだもの。
そこ自覚しなきゃ。
男は誕生日や記念日、イベントに興味ない人が多い。
女みたいに小学校から「誕生日には物々交換ね」ってやってないから身についてない。
付き合ってる時は一応はイベントをこなすけど、本心じゃ興味ないんだよ。義務感だよ。
「何も言わないけど察してワタシの希望通りお祝いしてほしい」が可愛くうつるのは20才くらいまで。
結婚してるんだったらきちんと言いたいことは言おう。
つか今のうちに矯正しないと子どもが可哀想だよ。
今のままだったら子ども生まれても「あえて言わないけど察してよね」で
子どもに親の顔色伺うこと矯正する母親になっちゃうよ。
それじゃ子どもはあっという間に病む。
要望があるならきちんと伝えよう。相手はエスパーじゃない。
|
コメント
なお、言っても言っても言っても言っても
覚えない男もいます。
誕生日当日にベリー系ケーキが食べたいんじゃ!
モンブランは嫌いなんじゃ!
20年は言い続けたわ。
自分は言っても何もしてくれないから、最近は友達と楽しく過ごして後で話だけしてあげる
旦那は毎回微妙な顔するけど、自分の誕生日くらい楽しく過ごさせろとしか思わない
旦那は何もしなくて楽で良い、自分も楽しく過ごせて良い
相手に期待するのを止めればwin-winの状況は作れる
うちはお互いの誕生日とかイベントなんかは、一月前にちらっと話して大体の予算を見込んでおく。
で、日が近づいてきてから外食するとかプレゼントを一緒に買いに行くとか、具体的な予定を立てる。
サプライズ好きって、自分もサプライズされることを内心望んでるから、要望もな~んにも話さないのに、結局自分の好みじゃなかったってウジウジしてめんどくさい。
旦那にとったら、派手な誕生日サプライズは全然嬉しいものじゃないのかもね。
自分の誕生日に何かしてほしいなら、自分で予定立てたらいいじゃん。
誕生日に普通に花とケーキ買って来てくれる
この手のスレでよくある男って~みたいな説、大体当てはまらない
もしかしてうちの夫は男じゃないのかもしれない
そういやSEXも7年近くやってねーわw
中学生時代屑だった人間はいくら表面上いい男につくろってても屑なんだなって
と、最近同窓会に行って感じた
コンビニとか普通の日でも使わない
>>じゃあ最初から似たような相手を選ぶべきだった。
>>言い訳にもならないよ。
こういうレスにこんな本末転倒なこと書いちゃう人って頭の中どうなってるんだか。
2ちゃんに毒されすぎなのか、誰とも深く付き合ったことがないのか。
誕生日の過ごし方が違うぐらい普通のことだし、そこに不満を持つこと、擦り合わせたいと思うのも普通のことでしょう。
最初からピッタリな相手なんていないし、ピッタリじゃないからこそ合わせてくれたら嬉しいし、合わせようとしたら愛が深まるんじゃないか。
バカき
価値観の相違なんだよな。
例えば女友達からサプライズで誕生日祝いしてもらったとしたら
そのお返しって絶対するのが女。
所が男ってそうじゃないんだよね。お返しって概念がかなり薄いし
そもそも誕生日に対する特別感がまるでない。
価値観の違いを受け入れた上で、妥協点を見つけるしかないよ。
キャバ嬢か
自分がやってるから相手もやるべき!なんてのは子供の時だけにしておいたほうがいい
ただ妻の誕生日を祝わない夫も問題あり
行きたいお店予約して、欲しいプレゼント一緒に買いに行けばいいのに、何で誕生日の事前もって離さないでか騙すようなやり方するんだろう? 私来週誕生日だからこうしたいって言えばいいのに
旦那からすると
お祝いしてほしいなら先にしっかりと伝えてほしい。
男は自分の誕生日はもちろん、父の日とかのイベント全般に興味がない。
基本記念日というものにまるで興味がないと思われる。男全員がたぶんそう。
結婚前にいろいろやるのは下心があるからでお祝いする気持ちではないんだわな正直。
あとSEXはよほどの相当好きな親父でもない限り子供がいたら35過ぎにはなくなるなあ・・
それよりも仕事の方が気にかかる、そんな男ばかりだよ。
正直これから劇的に人手が確実に足りない時代が10年も経たないうちに来るので、
イベント事なんかやってるヒマがないような時代が来ると思う。
誕生日なんてはなから興味ないことなんだって分かる努力をしてない報告者が、相手にだけ自分に合わせろと主張してたところで、じゃあ最初から似たもの探しとけよって言われるのは順当。
めんどくせ
この旦那みたいな人って友達いなさそう。
学生時代や社会人になってからでも仲間をお祝いした経験でもあれば、いくら自分が鈍くても人としての振る舞い方くらいは分かると思う。
旦那だけを擁護するつもりはないけど、釣った魚に餌をやらない男は多い。
サプライズ好きな人って結局、見返りが目当てなのかな?
この報告者も「私は頑張ってサプライズやってあげてるのに!」みたいだし。
やって欲しい事があるなら、もう口で言うしかないんじゃないの?
結婚しても記念日誕生日イベント全てエスコートしてくれるロマンチックな男もいるし
やたらとサプライズしたがる熱い男もいるよ
恋人時代も義務で仕方なく~結婚したらめんどくせ~ってタイプは不倫相手には一生懸命嬉しげにプレゼントやデート用意したりすんだよね
サルトルやジャン=リュック・マリオンの哲学書を読みなさい
贈与なんて見返りを求める行為だってはっきりわかんだね
118の人ってなんなんだろね。未婚なのかな?結婚して生活一緒にすると恋人の時と全く同じじゃなくてお互いに変化していくって知らないのかな?
一人だけ言ってる事が極端で112と113が言わんとすることが理解できてないのに
長文ドヤーで痛々しい。
女でも誕生日なんかどうでもいいからな
夫はお前の誕生日なんかどうでもいいんだよ
>>17
逆、逆。
まめな人間ほど不倫をするんだよ。
イベントめんどくさいタイプはそもそも不倫というイベントすら起こさんw
男と女の違いの一つに男は「ながら仕事」ができないことってのがあるが、
それができる男=マメな男ってのは女と波長が合うし好意を持たれやすいと思う。
臭い演出の好きなうちの旦那は毎年笑いをこらえるのが大変だよ。
ドライアイスでの演出、テレビにいきなり流れる感動演出の動画と自作のバックミュージックや部屋をイルミネーションみたいにLEDで飾り付け。
新婚ならまだ分かるんだけど結婚してから既に14年経ってる、本人真面目に頑張って作ってるのが分かるから笑うに笑えず。
いつか大爆笑しそうで怖い。
※22 (´∀`*)ウフフ いいわね 楽しそう
どっちにしろ文句言うんだからしなくていいんじゃね
嫁の誕生日って何で祝うの?
不良債権が劣化していく記念日を祝うほど男は馬鹿ではないんだが。
この旦那さんはそういうの興味ない人みたいだから、何言ってもも無駄だよ。
最初からこの日は私の誕生日~♪ だからこれこれこうしたいってはっきり希望伝えて
自分で旦那に祝わせるくらいしないとだめなんじゃないかなー。
はっきり言ってくれれば、気持ちをケチル旦那じゃなければ好きなケーキも買ってくれるとおもうよ。
てか、たまに自分の誕生日張り切る姑の話が出てくるけど
このテの旦那に連れ添ってきた結果かも知れないw
イベント・サプライズ好きな男ならいざ知れず、男なんて大概そんなもんだ
イベントもサプライズも結局は自己満足 「ワタシはやってあげてるのに!!」なんて察してチャンで、見返りを期待しないで自己申告しろよ
118みたいな意見も、もうなんか逆に最近は食傷気味というか鬱陶しいわ
嫁がどんどん劣化してくのを何で祝わなきゃいけないんだw
もう当たり前に祝ってもらえると思ってる浅ましさが無理
むしろ毎年お詫び代払って頭下げるべきだね、女は
なんで「もーすぐ私の誕生日だよー!⚪︎⚪︎のケーキ買っていい?
ご飯は××で食べたいな」っていわないの?
夫婦は価値観の擦り合わせが大切でしょ。毎年察してちゃんするより
毎年体と心に覚えこませなきゃでしょ
※欄に沸いてるクズ男とうちの旦那は全然違うわ。
25や29みたいなのが自らATMになるわけだね。
大事にされる男は嫁も大事にするもんだよ。それがわからないから幸せになれないんだろうけど。
サプライズって要は自分からの「押し付け」なわけだが
自分からやる時は「押し付け」が好きで
相手からしてもらうのは「察して」が好きって
良く考えたらワガママの極みだな
米1
1)誕生日を祝いたいなと思う
2)よし、すきなものをかえばよろこぶ←
ここの入力がナチュラルにデフォで「よし、(俺が)すきなものをかえばよろこぶ」になってる
子供が自分の好きな食べ物をえらんで相手に贈ろうとする行為が継続してるんだよ
※31 ATMって必要なことしか喋らないのよ。こんなところで日曜日だってのに
せっせと女叩きするしかない脳のないお馬鹿さんが結婚できるわけないじゃないww
自己満足ってことを理解してほしい
誕生日におめでとうと言ってくれてプレゼントと
ケーキ買ってきてくれるうちの旦那を改めてありがたく思った
夫婦はお互い思いやりを忘れちゃ駄目だよね…
誕生日ぐらい祝ってほしいって気持ちすら叩く人の気持ちがわからないわ。
なんでそんなに殺伐としてんのかしら?
少し飲み過ぎたみたいって、酒飲んだから~ってのがどうにも多い気がする。
サプライズってあんなに疎まれてるのに良いと思ってるの?
サプライズは花くらいならうれしいけど。趣味の合わないものなら、うれしいけど自分で選んだほうが、あとでグチグチ言わなくて済むんじゃない?
自分事だけど、子供ができたら欲しいものって特にないんだよね~。
誕生日を祝ったりはいいけど、サプライズはなあ。
ホントにサプライズってのは才能がいる。
才能の無い奴にされてもウザイし不愉快、
それなのにやってやったって恩着せがましく上から目線。
だからダンナは自分が嫌だからしないんじゃないのかな。
自分が嫌なことは人にはするなっていうし。
誕生日忘れるのはまあ仕方ないわ
でもそれでもって生理の日は覚えられてると、この--野郎がって思うわ
サプライズ好きな人は
「基本迷惑行為なんだけど、まれに喜ばれる時もある」
程度に自覚しといたほうがいいんじゃないかな
近年まで日本では、釣った魚に餌をやらなくても逃げなかった
女性は仕事が貰えず、家庭に入る事を選択せざるを得なかったため、
男性が女性に対してサービスする文化が発達しなかった
そして餌をやらなくていいペットは楽で、その楽さを手放したくない層が一定数どころか、大勢いる
だから精神面での時代遅れを「価値観の違い」などにすりかえる
サプライズとか面倒臭いわな
するのも嫌だけどされるのはもっと嫌だわ
嫌な顔できない状況ってのがさらに胃を痛くさせる
プレゼント欲しいとか子供かよ
ただただ面倒くさいな。誕生日とかはてしなくどうでもいい
自分から好き好んでプレゼントするなら見返りは求めない
自分だけで不満ならプレゼントしないでいいじゃん
サプライズ好きの奴って大体こんな感じだ
察してチャンうざー
夫婦ともに互いの誕生日にそこまで興味が無いから子供の誕生日しか祝わないなあ
結婚記念日はきちんとするけど
まあでもやっぱり「思い出して自主的に祝ってくれたらうれしいな」と思う気持ちもわかるわ
その辺の夢をすっぱりあきらめられれば、もう少しお互いやりやすくなるんだろうけどな…
いい年こいてプレゼントだのサプライズだの
やめたらいいのに…
祝うほどのものかよ
逆に毎年毎年どうでもいいサプライズやられて頭に着てんじゃね。
俺氏、コメント欄のサプライズフルボッコを見て安心
つかそもそも欲しいものあれば自分で買うっつうの
記念日のお祝いとかめっちゃダルビッシュ
誕生日ってさ、産んでくれた親に感謝する日で
親側は子供に産まれてきてありがとうって日だと思うんだ
自分は気付いてもらうのを待てないタイプだ。
1ヶ月前
『来月誕生日だ~』
誕生月に入る
『今月誕生日だよ~』
一週間前
『来週には1つ年取るわ~』
前日
『明日いよいよ○歳だ!』
んで当日おめでとう言ってもらう。(プレゼントとかは特に無い)
主人は忘れなくていいって言ってる(笑)
こういうの見ると、狩野英孝ってちょっと見直すよな
嫁にサプライズプレゼントとかやるし
まあ狩野らしくスカしたりもするんだが。窓の外で横断幕出しても、夜で暗くて見えなかったりw
普通に誕生日は祝ってるわ。
そんなたいしたことはしないけどな。
サプライズなんて当日までの準備期間が楽しい、当日どんな顔するか想像するのが楽しい、そんな自己満足ですから。
私の夫も同じです!私の誕生日は、分かっていてもおめでとうの言葉すらありません。
義父、母には必ず毎年プレゼントを買って渡すのに。カナリ寂しいし、虚しいです。私の両親には全く何もしてくれません。夫は自分の両親は大事にします。結婚しなければ良かったとズット後悔しています。
サプライズって善意の押し売りなのに、無条件でいい事として認識しているんだね
日ごろ過干渉の姑がウザいとか言ってても、自分が似た感性している事は理解していないのか
サプライズって相手にもよるからなんとも言えないけど
愛情ってどんな種類であれ自己満足だし、見返りを求めないのは美しいけど
互いにとっていい関係を築いて続けていきたいと思ったらある程度は報われないとダメだよ。
一方的だったりすれ違いだったり、いろいろあるし、旦那としっかり話し合うのが一番だろ。
案外サプライズ苦手だけど思いやりで言えないとか、記念日気にしない人かもしれないし。
妥協点を見つけるって言うと感じ悪いかもしれないけど、
互いの違いを認め合うってそういう事だと思うよ。
サプライズが本質じゃないでしょ??
元旦にはお互いに「あけましておめでとう、今年もよろしくね」と挨拶しあえるのに
どうして誕生日を覚えてる夫が「誕生日おめでとう」の一言が言えないの??
友人や同僚や上司が、周囲からそう声をかけられててもスルーなの?
別にプレゼントや高いディナーがほしいわけじゃないんだよ
「私の誕生日だからお祝いの言葉をくれ」と言うくらいなら、無視されたほうがマシだよね
エスパーどうのこうの言うけど自分の意見言えばいいとししてだのワガママだの
自己中だの叩く、んらどうすればいいのかと
それと年々劣化していく不良債権だと思うならなんでそれと結婚したわけ?
若い女と結婚して幸せだろうがそれとて劣化はする
わかっててぬけぬけと選んでから不良債権もクソもない
イベント重視派と割とどうでもいい派には埋められない溝がある
うちの両親は何度か離婚危機に直面してるが
最近はうまくやってるみたいで
先日母の誕生日に、母が
「今日、誕生日!わたし誕生日!」
と父に言いまくって
やっと、ケーキを買ってきてもらったらしい
夫婦ってそんなもんだよな
男女関係なく誕生日とかに異常に拘る人たちの気持ちがさっぱりわからん。
祝ってほしいなら遠慮なく言えよと思う、どうでもいいと思ってる人間に「察して」は無理です。
メンドくさいけど、付き合って祝ってあげる事に抵抗はないから。
サプライズもいらん、好きじゃないから。
あ、ちなみに自分女です。
好きな人の為に何かしてやりたいと思う気持ちがあるかどうかの問題じゃない。例えば、花一本買ってきてくれるとか、普段食べないような高いアイス買ってきたとか、祝ってあげたいと思う気持ちが感じられるかどうかだよね。
私はバツイチなんだけど、誕生日やバレンタイン、クリスマスと不仲の時でもちゃんとプレゼント渡してたけど、お返しなんかほぼなし。で、離婚して数年後の今年、突然娘と一緒にケーキ買って持ってきた。ビックリ。一人になって寂しくて復縁したいとは言っていたけどね。過去の事で娘に散々ダメ出しされてケーキ持ってきたらしい。
嬉しくないことはないけど、過去に虐げられた記憶がぬぐえないのよ。誰に話しても「その程度で離婚したの」と言われるけど、優しくされた記憶がないんだもん。台風の日に自分は休みのくせに私の送迎は「面倒くさい」と拒否するような人だったから。「心をいれかえる」なんて言ってるけど、とても信用できない。復縁する気もない。仲良く買い物する夫婦やご主人に送ってもらう同僚を見るだけで涙がこみ上げるような生活はこりごり。
記念日好き、サプライズ好きってよくいるよね。
それが期待できない相手(ダンナ)なら自分からカウントダウンして「こんなに楽しみに
してるんだよ!」ってあおってみればw
それかダンナが自分の誕生日を盛大に祝ってもらうのを楽しみにしているようだったら
次やめてみるとか。
何か言ってきたら「むなしくなった」って返せば何かかんがえてくれるんじゃね?
見返り求めるならやめとけや
日本人は生まれた日和死んだ日が大事って育てられたんじゃないの?
昔はそういうの多かったし
サプライズって「してあげた感満載&お返し期待してるわ感満載」だから好きじゃない…
だからといって、コンビニ弁当+ラーメンにコンビニケーキだったら何もいらない。
互いの誕生日は、行きつけのホテルに宿泊+馴染みの和食屋さんがデフォ。
いつもありがとね会という感じでつ。
祝って欲しいとか自分からいう人間はいないよ。
男だって仕事で昇進したらおめでとうぐらい言われたいのと一緒。
相変わらず論点ズレまくってるコメばっかりね。
サプライズは迷惑!あんたはバカ!ドヤァ! って書いてる人ってなんなん?
誕生日とか関係なしに、嫁と出かけて「ランチはコンビニ弁当」はさすがにどうでしょ
自分は張り切って労力かけてるのに相手からの返しがしょぼいと気力削がれるよな
そういうときは相手へのお祝いも同等レベルに落とせばいいんだよ
祝い事とか気にしないタチならレベル落とされても気にしない
キレるようなら報告者旦那はただのクソ
本スレ118みたいな頭ガチガチの深いい話()じゃなくて、ちょっと乙女な気持ちを愚痴っただけだと思うけど。
いくつになっても少女漫画のようなロマンティックな展開に憧れるものよw
特別プレゼントとかなくても、誕生日おめでとうぐらい言ってもばちは当たらないわな。
一緒に住んでいるならなおさらいうべきだと思う。
人間関係という苗に与える水みたいなもんよ。
うちは「女は18から年をとらない」と常日頃から明言しているので
自分の誕生日のみ特に何もしないけど旦那は近所のケーキ屋のシュークリーム(好物)を
他の家族には内緒で買ってきてくれたりする。
地味にうれしい。
家族の誕生日は派手にやってます。子供からはそろそろ不評です。
コメ欄の自分語り鬼女うざいんですけど
誰も聞いてねーよ
歳とっても誕生日で嬉しい男なんざあまりいないと思うよ
誕生日=お祝いって認識がもう無いんじゃないかな
普段ろくに家事とかできないから、誕生日と母の日とホワイトデーと
クリスマスは何かしらほしがってるものだとか好きなワインだとか必ず
プレゼントしてるけどな・・・・・
釣った魚に餌やらないって旦那は結構いるみたいだねえ
※79
お前は記事じゃなくて※欄読みに来てるのかよw
※77 あなた素敵!
30超えたら誕生日が嬉しい日じゃなくなったわ
祝われたら嬉しくない訳じゃないけど、別にスルーされてもいい
その代わり結婚記念日、クリスマス、お正月、子どもの誕生日は盛大に祝いたいな
自分も忘れっぽいから、事前に予定表に書いておくわ。
そりゃ本人が言っちゃったらサプライズは自己満足よってなるけど
第三者から見るとやってもらった程度には返して差し上げたらとも思うよ
これを察してちゃんと言い張るのは苦しいかと
でも案外ラーメンデートが旦那さんの素朴な心尽くしかもよ
旦那にそう言えよ。
嫁の誕生日を祝わないと食事に毒を盛られそうだと思う。
嫁いないけどwww
自分は旦那の誕生日やるのやめたな~。
何もしないのなら、こっちも何もしないにした。
気が楽だw
そんな思いやりの欠片もないバカへは、サプライズなんぞ必要ない!
今までダンナの誕生日に使ってたお金は、報告者が自分の誕生日に自分へのご褒美を買うべし!
旦那の誕生日を忘れまくりなので、こっちの誕生日も忘れてくれって言ったわ…
元々、イベントなんてどうでもいい方だったんで
子どもが生まれてから自分らの誕生日<<<子供の誕生日になっちゃった
結婚記念日も同様
真相は普段こちらが具合が悪かろうが放置なくせに
年に数回のイベントだけ楽しもうっていう旦那の根性が嫌いなんだよね
ハレの日はケの日の積み重ね
自分がしたくてしてるのに求めるのは違う。サプライズを半額にして浮いた半額を自分の時に自分で使ったらいい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。