2014年06月12日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395814933/
その神経が分からん!その1
- 559 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/11(水)23:11:23
- 仲間内で送別会することになって、なんやかやで幹事を押しつけられた
ちょっといい感じのお店を見つけてこの店でいいか?と
全員にお店のURL送って確認→全員OK
お店のサイトには外観と内装の写真がどーんとのってて
ドレスコードとはいかないまでも、
綺麗めな服装が相応しいと分かるはずだった
当日、最年長のTさん(主役ではない)がホームレスみたいな格好で来た
|
|
- もともと小汚い森ガールみたいな服装を好んで着る人だったけど
さすがに“送別会”で“お洒落な店”と分かっていれば
ちゃんとした格好をしてくるだろうと勝手に思ってた
森ガールといえば聞こえはいいけど、実際は髪ぼさぼさで顔すっぴん、
服は毛玉とほつれだらけでボロ雑巾のようだし
サンダルは半壊してるし、バッグは色あせて型崩れしてボロボロ
本人にすればアンティークなのかこなれ感?なのか知らんけど
主役に失礼すぎて唖然としたし、一緒にいるのが恥ずかしかった
いい歳してその場にあった服も分からないのは残念すぎると思って
後日「もう少しお洒落な服で来てほしかったですー。せっかく
Aさん(主役)の送別会だったのにー。」と冗談っぽく言ってみたら
「私だったら来てくれただけで嬉しいから他人の服装なんて気にしないよ~」
なにが「私だったら」じゃ。
Aさん「あれはちょっとね」って言ってたぞ。 - 561 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/11(水)23:39:25
- >>559
最年長だから周りに言える人いないのかな
「急いで来たんですか?髪乱れてますよ」とか
「そういうファッション何ていうんでしたっけ?そうだ、ヒッピーってやつですね」とか
皮肉言ってやれば良かったのに
|
コメント
森ガールって言うからには、Tさんは女性なのだろうが・・・
女捨ててんなぁ
お寺から来たんじゃしょうがないやな
※2
破ぁ!とやった後だったからぼろぼろの格好だったのか
寺生まれってすごい
※2、※3
お前らwww
真面目なレスしようとした俺に謝れwww
※4
破破アーッ!!!m(..)m
コメ欄ww
コメント欄、まさかのTさんネタ
分からない人は「寺生まれって凄い」でググってみよう
えっ、これ報告者が叩かれる案件じゃないの
※8
ようヒッピー
「私は気にしない」←非常識な人の常套句
幹事は念を押すくらいしつこくていいんだよ
めんどいのでやんないけど
ヒッピー言うたら喜びそうや
※2の意図を汲んだ※3がすごいw
※2だけ見て単純に「ちょwww亡霊扱いwwww」って思ってたw
いい年してTPOを弁えない人って引く
会社の上司ならわかるけど、仲間内でしょ
どんな会にしたいかきちんと伝えられなかったのは幹事の手落ちじゃないの?
空気読めなそうな人なら尚更
これ報告者の方が上から目線で感じ悪いわ
センス無いのはしょうがないだろ臭いとかなら問題だけど
キャバ嬢みたいな格好した女の方が気持ち悪い
※15
幹事はお母さんじゃありません
>森ガールといえば聞こえはいいけど、実際は髪ぼさぼさで顔すっぴん、
服は毛玉とほつれだらけでボロ雑巾のようだし
サンダルは半壊してるし、バッグは色あせて型崩れしてボロボロ
これはないと思う。「森ガール」の人達は、ああ見えて清潔感には気をつけてる。
サンダル半壊やバックボロボロとか、何かあったのか心配になるレベル。
>サンダルは半壊してるし、バッグは色あせて型崩れしてボロボロ
こんなの、センスがどうの、どんな会がどうのという問題じゃない
というかこんなガラクタ身にまとって、どんな会だったら似合うんだ?
それこそ、ホームレスコンテストかなんかだよ
馬鹿か?
※15・16
お前らはまともな飲食店に行った事ないみたいだな
※19
破戒僧の集い、とかじゃないですかね、似合うとしたら
※8
いつもパン一のお前みたいなニートにはわからないかもしれないがTPOってのがあるんだよ
森ガールとかナチュラル系の服装って一歩間違えば身なり気にしてない人になるからね。
今回は論外な気もするけど。
糞掃衣の可能性も
主役に恥かかせたらいけないよね。
それなりの場所ではそれなりの格好をする、って社会人には当然のスキルだと思うけどな。
経済的に困ってるとかでないならTさんに問題ありだわ
報告者がかなり細かい性格で、ファッションに理解がなく、
逆にTさんが実はギャルソン着てましたとかだと過程しても、
店の中で浮いてて主役のAさんすらちょっとね発言するような状況では
やはり報告者叩けない気がするんですが……
これがファッション!私の道!っていうのは否定しないけど、
その路線の中で周囲と浮かない服装できるとか、
空気を読んで参加しません、っていうのが大人なんでは
友人同士の会食なら100歩譲ってこれもありかと思えるけど、
友人同士の会食でも主賓がいる会にこれとか、
常識疑われても仕方ないよね
「私だったら気にしない」って
主役が乞食みいなボロ着てたら参加者にもっと失礼なのが分からんのだな
※16
世間知らずだなあ。
ん~、お店連絡するときに、一応服装の事も言っておけばよかったんでないかな?(TPOにあった服装でお願いします。。とか)
その上で、変な服装なら言ってることもわかるが。
※29
>全員にお店のURL送って確認→全員OK
ここまでしたのに、その上まだ手とり足とりしなきゃいけないか?
さすがに甘え過ぎだなw
大人数が集まる場所で変な恰好だと自分がみっともないだけなのに
相手に失礼以前に自分の信用が落ちて不利だろう
普段からのTさんのナリに疑念を抱いてたんだったら
一言クギ差しとくべきだったなw
店の外観や内装見ただけで察する人ではなかったみたいだし
それかどういう理由かは分からないが嫌がらせで着てきたのかも知れないがw
雑誌に載ってたシンプルライフ提唱者の主婦を思い出した
本人は
「革のバッグは使うほど味わいが出るんです」
「オーガニックコットンの服は(ry」
と胸を張っていたけど、実際には色あせてヨレヨレにくたびれたスクラップにしか見えず
化粧品も最低限!と言っていたが化粧が下手なのかすっぴんにしか見えず
でもこの人の脳内では味のあるファッション&ナチュラルメイクの自分
ってイメージで固まってるんだろうなぁと生ぬるい気持ちになった
己の姿を客観視するとか、TPOとか
年を取ればとるほどその重要性が分かってくるもんなのに
それはさておき、森ガールって
昆虫や爬虫類が平気で藪や林、樹海みたいな場所に好んで出かける
アウトドア大好き女の子のことだとつい最近まで思ってた
なんでそんな人たちの枕詞が『ゆるふわ』なんだ?と
真実を知るまで本気で思ってた orz
当事者を見れば、評価は変わる
※34
> 昆虫や爬虫類が平気で藪や林、樹海みたいな場所に好んで出かける アウトドア
>大好き女の子のことだとつい最近まで思ってた
こんな森ガールなら歓迎だわw
※34 ( •ω•)ノナカーマ
ジョスィの大人バージョンかと思ってた時期がありました
※32
職場関係の送別会で最年長の人に対してクギ刺しなんて普通失礼だからやらない
前科はなかったようだし社会人なら最低限の常識はあるだろうと期待しても仕方ない
このTに限っては事前にクギ刺しておいたところで無駄そうだしな
報告者が割と直球で嫌味言ってるのに頓珍漢な答えしか返してないもの
どこに職場関係と?
>昆虫や爬虫類が平気で藪や林、樹海みたいな場所に好んで出かける
ああ、そういう所に分け入ったから、服も靴もボロボロになってしまったんやなw
んなわけあるかーいw
※38
釘を刺すのは幹事の責任回避とか別の意味もあるから
だって何も言わなかったじゃんとか幼稚な言い訳を回避するのには必要なんよ
40年近く生きてきて、その時々で何らかの集団に属して生きてきたから
飲み会やら大きな会合やら集まりやらは人並みに出てきたけど
その時に「んまっあの人の格好ったら!」的なことを思ったことが一度もない。
もしかしたら、私が常に一番底辺だったのかもとほんの少しだけ思った。
どの程度の汚さだったのか
現物を確認したい
森ガールは肉食系女子の定番ファッションで、清潔感もあるし、化粧もしている。
無害なフリをしているだけで中身は普通のギャル。
一方ナチュラル系は、化粧もしないし持ち物もびみょ~な痛い人なので、一緒じゃないよ。
ヒッピーってのは的確だね。
TPOが分からない人はダメでしょ。
もはやルンペンスタイルでいいのでは
アドレス送っただけでどんな店か分かるでしょって報告主の方が何だかな…
見ない人も多そうじゃね?
スイイイイイイイイイイイーーーーーーーーーーーツ!!!!!!!!
いや、スイーツとこのぼろきれ一緒にしたらさすがにw
※46
たとえアドレス見なかったとしてもだ、
>服は毛玉とほつれだらけでボロ雑巾のようだし
>サンダルは半壊してるし、バッグは色あせて型崩れしてボロボロ
こんなルンペンスタイル、ファミレスだってカンベンだよw
ヒッピーwwwキャンプファイヤーでも囲んでろってんだ
皮肉も通じないアホだからはっきりTPO弁えろ、乞食みたいな格好で来るなと言ってやれよ
森ガールは手間隙かけてるだろ。化粧も濃い目だし。
報告者はほっこりオーガニック系とごっちゃになってるのかな。
Tさんもごっちゃにした勘違い森系だったのかな。
※51
勘違い森系はお洒落な縄文人みたいな格好してるからな
明らかに変人だから、皮肉言っても通じなさそうだね
「ホームレスのコスプレですか?」と言えばいい
服装に頓着ない人は、とことんないからなw
※16は本人じゃないの? 毛玉だらけの服を送別会に着てくるババアを庇ったりとか、普通の人はしないんだけど?
最低限セミフォーマルとかOLさんっぽい格好だよね
仕事帰りならスーツでもおkだし、そんなに難しいことじゃないよね
もちろん破ぁした後ならボロボロでも仕方ないね!
レゲエのオバサン
※46
例えば「(和服着用で当たり前気味な)お茶席」「明確なドレスコードを明記してる店」とかなら、
URL送っただけの報告者にも反省すべき点があるかもだけど、
普通大人同士の送別会に、オシャレしたりお金のかかりまくった服装してこないまでも、
庭の草むしりするような服装でこないよね。
幼稚園児のママ友会で幼児も一緒ですよ!とかなら、まだファミレス程度かと思ったってのもあるかもだけど、
どうも文面から察するにそうじゃないし、その場合でも送別会という改まった席にこれってどうなの、って思う……
人によっては近所のスーパーへのお買い物でもしないレベルの服装で来たように読める
送別会って時点で、コジャレた格好までは行かなくても清潔感のある服装にするのが普通だろ
気の置けない友人や家族と会う時でも、ちょっと待てって言われるようなだらしない私服で、そんな会に行くってのは流石にちょっとおかしいだろ
普段から髪の毛ぼさぼさ、毛玉だらけの服、半壊してるサンダルを履いてる人なんでしょ?
私なら絶対にあらかじめ釘を指すわ
店のURLなんか貼ったって意味が無い
そもそもそういう人が仲間にいる場合、綺麗な店には行かないよ、恥ずかしすぎて
※34
それって山ガール
森ガールはストーンとしたナチュラル素材のワンピースにキラキラしてないアクセつけてるイメージ
それにしても、わざとリメイクしてるっぽいほつれとか色あせた鞄はまだわからなくはないけど、こわれたサンダルと毛玉だけは日常でもないわー
清潔感って大事よね
こなれかん?
森ガールならこうするはず!ってそんな決まりないからw
似たような人知ってるけど
ボサボサ髪→ゆるふわナチュラルウエーブ
ほぼノーメイク→少しでも塗ればOK
毛玉やほつれ→一切気にしてない
と、本人の脳内では自分は普通レベルにちゃんとしてると思ってるみたい。
ちょっといい店に行くのにボサボサなのでブラシを取り出したら
「パーマが取れるから」と制止された。
どうやら本人的にはすっかり取れてしまったパーマがOKな模様。
こりゃちょっと言ったくらいじゃ無駄だ、と以来諦めた。性格はいい人なので・・・
美容院のパーマが高いってケチって床屋でパーマかけてチリチリになった人に
天然ちゃんが
「おウチ火事になったんですかぁぁぁ!!」
って言った事件が職場であったの思い出したw
>綺麗めな服装が相応しいと分かるはずだった
自分の常識他人の非常識。
貴女と彼女は別人なのです。
詰めが甘かったですね。
たしかに長年森に住んでいる感じではあるけど、森ガールではないなw
※66
吹いた
陰口どころか、匿名とはいえネットに書き込むほどのことでもない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。