2014年06月13日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第1話
- 147 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/12(木)20:43:31
- もう辞めてしまった職場での事。
勤めていた職場は、地元で成功している会社だった。
社長と奥さんはやり手で
どんどん新しいアイディアを組み込んで
現場は大変だったけど、やりがいのある職場だった。
そんな中、
どういった経緯があったか知らないけれど、社長が
社長の弟夫婦に、同系列の店舗を買ってあげたらしい。
返済は、出来高払いの担保なし・利息なし。
弟夫妻の奥さんの方が
修行と称して1ヶ月来て
会社の奥さんから
「仕事を教えてあげて」と言われてそうしたのだけど
今までどうやってきたんだろうと思うくらい
何も知らない人だった。
一応、私の知識のほとんどを
弟夫妻の奥さんに継いで、彼女は新店舗に戻った。
(旧店舗が古いので新築した。彼女はこの家業を夫婦で少なくとも10年は
自己流でやっていて、大して上手く行っていなかった)
|
|
- 148 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/12(木)20:44:01
- 店を新築して、広告も大々的にやって
最初は上手くいってたらしいけど
この不景気と、雇った人の教育不足で
常連さんも離れていって
ついでに、店が暇だと、閉めて遊びに行っちゃうみたいだった。
当然、融資した社長と奥さんは怒り狂ってたんだけど
弟夫妻には馬耳東風。
私が辞める前に弟夫妻が来て
「儲からないから店を閉めたい。
ついては、ここで雇って欲しい。
夫婦で働くから、手取りで60万は欲しい。
子どもに不憫な思いはさせたくない。
福利厚生もきっちりして、週に3日は休みがほしい」
私が顧客情報を入力している場所の
ついたて一つ隔てたとこで、まくし立てる弟夫妻に
他人ながら、呆れてしまった。 - 149 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/12(木)20:44:29
- 社長が
「努力もせずに、食っていけると思うな。
俺がそっちの店舗に行った時、トイレが汚かったから掃除したけど
社員は見てるだけだった。
社員教育もまともに出来ず、
お前らも、いいかげんにしてたら
助けようって気持ちも無くなった。
帰れ。
帰って、自分の店をどうにかしろ。
融資するんじゃなかった」
叩きだされてた。
帰り際、奥さんが
「うちに乗り換えする気ない?」
と、、引き抜きっぽい事を言われたけど、
どこまで図々しいんだろうと・・・
とりあえず、出産して落ち着いたら
元の職場に復帰しようかな、とは思ってる。 - 150 :名無しさん@おーぷん : 2014/06/13(金)08:06:25
- 下手に甘やかした結果だからなあ。
まあ損切り出来て良かったよ社長。
修羅場スレ見ると肉親を切れずにそのせいで転落する奴少なからずいる。
|
コメント
苦労もしたことない奴に店を任せるなら
長く働いた部下の方がなんぼかましかと。
でも、よくある話なんだよな、
妹の勤めてる会社もそんならしいわ。
戦国時代の有名武将の倅でも有能だったヤツなんておらんしな
無能倅でも世を治める仕組みを作った家康は凄かった
この弟夫婦は変わらないと思うなぁ…
兄夫婦がいるから最悪の事態にはならないだろうという甘えが絶対にあるだろうし
助け合える兄弟と
相手に依存する兄弟って何がどう違うんだろうと不思議に思う
弟に自立心がないわけじゃないんだろうが……
意識の持ち方?
また2ch発の改変ネタか・・・。
おーぷんはもう釣りネタか改変ネタしかねーな。
※2
こりゃまた歴オタが入れ食いになりそうな釣り針だな
※2の破壊力たるやw
本当に何も知らなくてそれくらいもらうのが普通だと思っているのか?
(会社経営してたんならあり得ないだろうけど)
本気で図々しい人達だったのか。
どういう経緯か知らんけど最初に店買ってあげちゃったのがよくなかったよな。
ひとまず修行みたいな形で会社に入れるってことはできなかったんだろうか。
世間一般の価値観を身につけてまともに働いているいいね。
え、秀忠や信康や秀康って無能? チンギスの息子達は?
*2 が歴史を全然知らんことだけはわかったw
※2
こ、こんな釣りに俺様がクマー!
徳川秀忠(家康の子。家康が構想した江戸幕府の体制を実務的に完成させた)
織田信忠(信長の子。信長の策源地にして対武田最前線の美濃、尾張を大過なく治める。武田攻めの
際は先鋒を率い、独自の判断で信長本軍を待たず速攻、勝頼の逃亡を許さず自害に追い込む)
北条氏綱(早雲の子。今川からの独立を果たし、武蔵へ進出して後の飛躍の基盤を築く)
北条氏康(氏綱の子。関東管領家を滅ぼし関東の覇権を確立)
毛利隆元(元就の子。謀略に過ぎ内外の警戒を買った父に代わり家中、領内を束ねる。また財政も
一手に担い、その死後元就らは激減した収入に苦しんだ)
真田信之(昌幸の子。秀吉台頭以前に一家揃って、関ヶ原で父が、大阪で弟が、と三度に渡り
徳川家に煮え湯を飲ませた経歴を持ちながら、真田家を幕末には大老を出すほどの家門に
高めた)
※2
こいつの知ってる歴史上の人物って武田勝頼だけじゃねーの
それも勝頼が采配したというより部下が勝手に飛び出した結果なんだけどね
※5
お前みたいに引きこもって何十年とネットやってる奴ばっかじゃないんだよ
初めて見る奴には新鮮に見える、ネタだろうと楽しんでる奴も居る
これ改変?ネタなの?なんて誰も聞いて無いからもう来るなよウザイだけだから
そういうのは自分でブログ作ってやってろ
※10
大老って基本大老四家しかなれないし大老格に真田家なんて入ってなくね?
追記
真田幸貫なら老中な、老中と大老では格が隔絶しているぞ
※13
ごめん老中だった。真田幸貫。
島津は?、毛利は?、子供有能だろ。このニ家は特に。
うちもこんな身内いるわー…と書きに来たら
歴バナになっててワロタ
ダメな奴って最初っからダメだし、ダメになってからもダメであり続ける。
ちょっと成功したらしたですぐ天狗になって維持できないのもダメな奴の特徴。
成功する人とは脳の構造がまるで違う。
※8
ときどきびっくりするほどものを知らない経営者っているよ
会社のお金と自分個人のお金の区別のつかない人とか
売上が全部儲けだと思っちゃう人とか
会社設立したのに税務署に届け出ることを知らない人とか
そもそも登記すらせずに勝手に会社を自称しちゃう人とか
基地外弟夫婦よりもそんなのに店やった社長の方が気になったわ
兄より優れた弟などいねえ!
※19
そこまでのレベルで!?
世の中、まだまだ驚きが隠れていやがるw
※19
居るなー。
そういう奴に限って、俺は頭いいからwwwってスタンスなんだよね。
こっちは愚者中の愚者を見てる気分で、子供に言い聞かせるように説明するんだけど聞きゃしねぇ。
また中途半端に金持ってるから尚更性質が悪いんだよなぁ。
親や兄姉に甘やかされた弟ってのは自分がねだれば何でもしてくれる、されて当然という傲慢な思い込みをしているもの。
うちの糞叔父もこのタイプで、いい年こいて甘えててすげぇキモいよ。
そのくせ自分は自立してると思ってる辺りが笑えないウザい迷惑。
※19、23
うちの家族経営2代目社長は「有給休暇」の存在を知らなかった。
いわゆるブラック企業の様に有給休暇の事を知ってて与えないんじゃなくって、本当に知らなかったらしい。
厳密に言うと「あげてもあげなくても、どっちでも良い制度」程度の認識。
「うちは有給休暇なんてない制度でやってるから。」って言われた時は、目玉飛び出しそうになった。
叩きだしただけいい社長だよw
働いてもいない家族(父母、妹)を幽霊社員、しかも役員待遇で登録、
バカみたいに給料とボーナス渡して傾きかけた会社もあったしww
※10と※13とのレベルが凄過ぎて
自分がまとめサイトを間違えたのかと思ったわ
※26
あたしが働いてたビデオ屋がそれだわw
時流に乗っかって商売がうまくいってる時に有限会社(懐かしい響きw)から株式会社へクラスチェンジ。
同時にそれまで姿を見たことも無い社長の両親が役員待遇で降臨。
クソ高い報酬を支払うために社員を次々切りまくりバイトへ転換。
バカ社長いわく「人件費抑えてその分俺たちの報酬ウマーw」だったそうな。
ところが大手他社が進出してくる上に責任持って仕事する社員がいないもんだから
あっという間に業績は左前。数店舗あった店は次々閉店。
最後の砦だった本店もぐーぐる地図で確認したら幽霊屋敷になってましたw
「アイドルになるのが夢」とか語ってた社長の不細工な娘、今ごろなにしてるのかなあ。
※11
今川氏真ぐらいも知ってそう
家族経営の組織でぽっと出のトップ親族に上に立たれて苦労するのはどこでも同じなんだな
自分たちが上からぎゃあぎゃあ怒鳴られて叩き込まれてきた鋼の掟である職場ルールを
奴らが平気で破って好き勝手しやがっても相手が上の立場である以上一切諫められないのが
本当に歯痒い
雇用主がご主人様でもなければ雇用者が女中でもねえんだよ
履き違えんなボケが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。