流産2回の私に旦那は「排卵日に合うかなあ、アメリカで子供産みたいよね」だと

2011年01月15日 16:33

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1286168198/
155 :名無しさん@HOME : 2010/10/08(金) 23:51:03 ID:
うちは夫が海外1年間の留学中。私は日本に残り仕事を続けています。
11月中旬頃からあっちの休暇に合わせて遊びに行く予定だったんだけど
夫は「排卵日に合うかなあ」「アメリカで子供、産みたいよね」だと。
ちなみにうちは原因不明の流産を2回繰り返し、現在小梨、将来できたらいいな、って感じ。
(遺伝子検査含む諸検査をしたけど原因不明。医師からはがんばれとしか言われてない。)

今まで妊娠発覚→即入院安静→でも駄目ってのを繰り返してたから
夫不在の今、妊娠するのは怖い。
ってか、お互い流産で辛い思いをしたはずなのに、なんでこんなセリフ?
「自分の子供にアメリカで良い教育を受けさせたい」とはいえ、
それなら私じゃなくて、無事に夫の子供を産んでくれる人であればいいんじゃないの?
離婚するほどではない案件なのか、離婚も視野に入れたほうはいいのか…
どうしたらいいんだろう。
夫へは上記伝えて、謝罪されたものの、もやもやが続く…
今までどおりに戻れるんだろうか…


157 :名無しさん@HOME : 2010/10/08(金) 23:56:55 ID:
うん、旦那としたら、そんな女じゃなくて
マトモに子供が産める普通の人に乗り換えた方がいいんじゃない?

>>155が慰謝料たっぷり払って離婚していただいたら?


158 :名無しさん@HOME : 2010/10/08(金) 23:58:52 ID:
なんで旦那に謝罪させないといけないのか意味不明。
アテクシが流産して傷ついてるから気を使えってことかな。
旦那だって、せっかくできた子供を二回も流されて
悲しんでるとは思えないのかな。


163 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 00:16:25 ID:
私も流産したことあるけど、別に旦那不在でも妊娠するの怖くなったりしなかったな。
若いのかな?

164 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 00:54:40 ID:
二回の流産があると不安になると思う
若くなくても、夫が近くにいた方が安心だし
まぁ人それぞれだろうけど
精神的に強い人がいればそうじゃない人もいるし

子供が産まれたらアメリカに移住するの?>>155
アメリカはいい幼稚園に入るの、かなり競争率高いけど
それとも駐在妻として日本人の多い所に行くのかな

165 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 01:09:43 ID:
不安なのは分からんでもないが、子作りの話をしただけで離婚を視野に入れて謝罪要求。
旦那は謝るも納得しない。
俺の嫁も流産経験者だけど、子作りの話をしてキレられた事無いわ。

>>164
アメリカで出産すると国籍が取得できる。つまり子供は国籍を2つ持てる。20までだけどね。

166 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 01:12:47 ID:
>>155
状況と旦那さんの考えがよくわからない。
旦那さんは転勤や出張じゃなくて「留学」なんだよね。
何の勉強? 生計はどうやって立ててるの?
夫婦とも日本人?
子供にUSで教育を受けさせたいのは何故?
そのへんは夫婦できっちりコンセンサス取れてるのかな。
何にしろ、思ってる事や不安な事は全部伝えて
よく話し合った方がいいと思うよ。

174 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 03:19:06 ID:
アメリカの方が良い教育?!

176 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 05:34:41 ID:
一年の留学の話だったのに、アメリカで出産とかアメリカの教育とか全然意味がわからない。

178 :>>155 : 2010/10/09(土) 08:48:52 ID:
>>155です。

夫婦ともに日本人、結婚5年目、今後移住の話は出ていません。
夫は退職して留学(これには私も同意)、夫婦名義の不動産所得はありますが
留学費用も含め、基本的生活基盤になる収入は私が働いて得ています。

謝罪…と書くとおおげさだったかもしれませんが
「今までは、妊娠発覚と同時に入院して2カ月程療養必須だったよね。
 そうなると生活基盤も維持できなくなる可能性があるけど…」と伝えたら
「思慮の浅い発言でゴメン」と。
謝罪請求したつもりはなく、状況を話し合うつもりだったのが、
謝罪することで会話が終わってしまいました。

子作りの会話が不完全燃焼だったため、余計もやもやしたのだと思いますし、
もやもやの原因は「流産したかわいそうな私に気を使え」ではなく
夫がどうしても子供が欲しくて「アメリカで産めば…」の発言となったなら
私に妊娠の保障がない以上、離婚のほうがお互い幸せになれるのかなと思って…
「思慮のない発言で」と言われても、
心から思っていないのであれば、こんな言葉は出ないんじゃないか、
今回のような発言は初回ではないこともあり、これこそが夫の本心なんじゃないかな、と思って…

働いて夫を支えながら妊娠し産み月になれば渡米して無事子供を産む、なんてことは
そういったことを苦もなく出来る方もいるのでしょうが、
今までの経緯から考えると、私には、無理だと思うのですが…。
私としては離婚しても困ることもありませんし
そしてそれを望むのが夫の本心なら、離婚やむなし、なのかなあ、と…


179 :>>155 : 2010/10/09(土) 08:54:26 ID:
でも、基本的には離婚は考えていません。
一緒にいると楽しいし、これからも一緒にいたい。
夫とも以前(2年前の2回目の流産の際)に
「子供がどうしても欲しいのなら、再婚も視野に入れてもいいよね」との会話をし、
双方、納得の上で『いつかできればいいな』のスタンスになったはずなんですけどね…

180 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 08:59:24 ID:
自分が悪者にならずに離婚したい
なので旦那に難癖つけてるようにしか思えないけど・・

181 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 09:11:30 ID:
>>178
ご主人は其処まで深く考えて無いと思う
単純に「子供が二重国籍になれるし、将来の道が広がる」
そんな浅慮が嫌なら深くモノを考えれる人を選びなおせば良い

182 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 09:25:34 ID:
子供が二重国籍になった場合のメリットってなに?
なんか笑っちゃう。
旦那が無職で留学してて奥さん働いて生活支えてるって、
どんだけ奥さんに負担掛ければいいのだろ。
なんかちょっとしたことで離婚したくなっても不思議無いんじゃないの。
でも「お互い納得してたことだよね」と言われてしまうことではあるかもしれない。
まぁ普通の感覚では無理。

183 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 09:26:59 ID:
「アメリカで子供産みたいよね」と言われたら「全然」と言い返せばいいだけじゃない?
バカっぽい旦那。

184 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 09:27:44 ID:
>>155
なんか、一人でヘンにグルグル考えちゃってない?
旦那さんの「アメリカで・・・」発言も、ただ「子供」が欲しいからじゃなくて、
「貴女との子供がもし授かったら」って話しなんじゃないの?
旦那さん自身がアメリカに行ってみて、視野が広がって、
「もしこの先、二人の間に子供ができたら、アメリカで産むのもアリかもなぁ」
なんて夢をちょっと言ってみただけとか。
離れてると難しいかもしれないけど、もっといろいろ話し合ったほうがいい気がする。

185 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 10:49:50 ID:
バカじゃない?
嫁の稼ぎで留学してんのに
種付けだけやって、あとは良きに計らえって感じがあり得ない


187 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 15:17:06 ID:
>>155
旦那さん、ものすごく思慮の浅い人じゃない?
私ならそういう状況で、思いつきで子供の話なんかされたくないと思う…
ただ、本当に考えなしな感じもするし、子供はそのうちできんだろうと思ってるみたいだけど
絶対欲しいのかどうかはこれを読むだけじゃわからんし、
無職の自分を支えてくれる大事な奥さんとそう簡単に別れたいということはないと思うし
話を蒸し返して、じっくり話し合ってみては。
言わないとわからない人みたいだから、いろいろはっきり言ったほうがいいと思う

188 :>>155 : 2010/10/09(土) 16:04:41 ID:
みなさん、ありがとうございます。

確かに夫は、よくいえばおおらか、時々浅慮なところがあります。
夫のイメージでは、子供は女性のお腹の中で十月十日すくすくと育ち
仕事してても「明日、出産予定日だから暫くお休みします~」のノリで
終業後にサクッと病院で出産し、翌日家に帰れば家事も出来る、程度のイメージなところがあります。
「(出産後って)なんで1週間も入院するの?」なんて聞いちゃうくらいですし。
それでも前回の入院で、24時間点滴し尿道に管を入れ、輸血同意書・手術同意書諸々にサインし
ベッド上に座ることも禁止されていた私を見ていたはずだし、その時に話あったのになあ、と。

その後、妊娠?と思う時があって(結局は誤解でしたが)「喜んでくれる?」と聞いたら
「うれしいというより、まずは(体が)心配で…素直に喜べない…」と言ってくれてたのに
なぜ『離れていて』『生活基盤もままならない』いま、”思いつきで”言えちゃうんだろう、と。
私にとっての妊娠は出産までの猶予、ではなく、そこから待ったナシの戦いの始まりになるんですけどね…。

話合いをしようにも、謝罪で終わってしまっているし
蒸し返して話をするには感情的になってしまいそうで。
自分の気持ちをどこにおいていいか分からなくなってしまって、
離婚などと極端な考えも持ってしまったのですが、ほんと、どうしたものやら…


189 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 16:09:53 ID:
感情的な問題なんだから感情的になってもいいんだよ。
泣いたり怒鳴ったりしても、それがあなたの素直な気持ちなら。
旦那さんが好きで、できればこの先も一緒にいたいなら。
女の体でおこる問題だから、男性によってはわかりにくいこともあると思うからさ。

190 :>>155 : 2010/10/09(土) 16:18:53 ID:
また、「もしこの先、二人の間に子供ができたら、アメリカで産むのもアリかもなぁ」
なんて夢をちょっと言ってみただけ、とのお言葉もいただきましたが
だとしたら「1年の留学期間中に排卵日を狙って渡米してきて」なんて言わないと思います…。
当たるとは限らないとはいいつつも、恥ずかしながら私は当たりやすい方ですし、狙う気満々だと思います。

夫はおばかちゃんだから、妻の私が入院したことも流産したことも
今の生活を支えていることも、ぜーんぶぜんぶ太平洋に忘れてしまったのでしょうか…

191 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 16:20:12 ID:
男は経験できないから説明しなきゃ分からないからね。
調べることもしないだろうし。
女でも妊娠のことなんて当事者にならないと調べなかったりするからなぁ。

192 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 16:34:44 ID:
男の人って妙なとこ怖がりだから、あえて考えないとこあるよね。
みんな産んでるんだからなんとかなるっしょ的に。

194 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 22:43:12 ID:
アメリカで生むのって補助出るのかな。
日本は世界一安全だって言うけど、良い病院でもあるのかな。
奥さんは英語出来るのかな。
生むときだけアメリカに行けばいいってもんじゃないってこと、理解してるのかな。
日本で生むのさえ大変なのに、しかも流産経験があるなんて、
大切に大事にしたいのに、なんだそれって感じ。
離婚考えちゃうのも分かるかも。空しいよね。

195 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 22:45:41 ID:
産むときだけアメリカ行けばいいみたいよ。
中国人の間で流行中。

196 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 22:50:35 ID:
アメリカでは生んだその日に家に帰らされるって聞いたことあるけど・・・

197 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 22:56:27 ID:
はたしてアメリカで異国の子供がよい教育を受けられるのかどうなのか
日本人なんだし日本人としての教育がベースにないと将来苦しむことになるよ
向こうにご家族で行かれていた大学教授の娘さん
日本語がほとんどしゃべれない状態に育ってしまって
その後日本に帰国したときに相当大変だったと聞いた

姉はアメリカで出産したけど(10年ほど前)
2日後か3日後に帰らされたと

198 :名無しさん@HOME : 2010/10/09(土) 23:00:25 ID:
アメリカは移民の国だから、望めばよい教育が受けられるよ。
で、アメリカは2ヶ国語以上話せる人がほとんど。
知人の娘さんは、そういう教育を受けていなかったのはかわいそうだね。

201 :名無しさん@HOME : 2010/10/10(日) 03:28:02 ID:
うーん、緊急時にすぐに英語で対処出来るなら、アメリカで産むだけっていうのも
ありかもしれないけど、手続きごちゃごちゃあると思うよ?多分妻に丸投げだろうが
ブログとかで海外出産して帰国した人の記事(大変さとか)を読ませるとかは?
あと、大変さは飛行機に生まれた瞬間ぽーんと忘れてると思う
だって自分が産んだんじゃないもん

203 :>>155 : 2010/10/10(日) 22:36:07 ID:
ありがとうございます。

皆様のアドバイス通り、会話が足りないのかと話し合ってみたら
「住んでみたら居心地いいし、(私)も英語できるし、アメリカで産むのもいいかと思って」だそうで。
どうも、田舎に住んでたけど東京に行ったら良かったので、東京で産んじゃえば?的な感覚みたいで
日本国内どこでもいっしょ、アメリカだって一緒でしょ、っぽいです。
流産の件も忘れたわけじゃなく、
それこそ「未開の地じゃないし、日本でもアメリカでも、どこでも一緒じゃん」
逆に「アメリカのほうが医療すすんでいる部分もあるじゃん」と思ったらしく…。

どうしても子供が欲しいという訳ですらなく
(「いたらいいけど、そのうち出来ると思うしー」と、底抜けに能天気です…)
ましてや子供がいないから離婚、とは露ほども考えなかったらしく
(「子供と結婚した訳じゃないし、子供ができないからって離婚って、ありえないー」)

夫がおばかちゃんなのは結婚する前からのことですし、そこも含めて好きになったので
まあ、仕方ないですね…。
離れているせいか、私も夫がおばかちゃんなことを失念していたような気がします。
気力の続く限り、100万回でも、繰り返し理解しあえるよう話し合います。

ありがとうございました。

とくに…
感情的になっていいんだよ、と言って下さった方、ありがとうございます。
同じように子供に恵まれない方にも申し訳ないのですが
自分に対してデキソコナイ的な罪悪感があったみたいで、それで余計に考えちゃったみたいで。
感情的になっていいんだ、と思えたことで、
話し合おうとするモチベーションが上がりました。
ありがとうございました。

204 :名無しさん@HOME : 2010/10/10(日) 22:38:17 ID:
がんばってね。
そんなに旦那さん馬鹿じゃないと思うよ。
そんなもんだって。

205 :名無しさん@HOME : 2010/10/10(日) 23:07:57 ID:
>>203
なんというか、産めない場合も受け入れてる故の、あえての能天気な気がする。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/01/15 17:30:55

    生活基盤を支えている上に流産を二度も経験した妻に対して妊娠と言う負担、
    ましてや遠い異国の地でのそれを軽々と口にするって点は夫が浅はかが過ぎると思う。
    しかしこの話で離婚まで考えてしまうってのは、
    この人相当精神的に疲れが溜まってるんじゃないだろうか?

  2. めいぷ : 2011/01/15 17:36:27

    アメリカ在住10年目の私から一言。
    「こっちで子供生むのは日本で産む何倍も高いぞ!!!!!!入院期間だって2日とかだけど、日本で1週間入院するより高いんだぞ!!!!!」

    とりあえず旦那にはそうお伝え下さい。

    あと、医療系用語やアメリカの医療事情なんかを良く理解した上でないと在米10年目でもそこそこ大変な問題なので、日常会話が出来る程度で英語出来るから~と思うのは浅はかですよ。

  3. 名無しさん : 2011/01/15 17:45:25

    これでこの人を叩ける人もいるんだな
    費用のことはあとから来たけど2回流産してて旦那は留学してて妻は日本で働いて別々に暮らしてる時に気軽に子作りしようって思えるのは呑気通り越して笑えない鈍感な気がする
    産後1週間もなんで入院するの?が海外の数日で退院したり分娩台降りてすぐに自分で歩いたりする出産事情を知って言ってるんでなければ何寝言言ってるの?って世界だ
    最近は日帰りも多いとは手術したら即帰れるもんでしょ?なんで入院するの?って病人やけが人に思ってるんだろうか

  4. 名無しさん : 2011/01/15 17:51:35

    おんぶにだっこ
    という言葉がよく似合う旦那
    すべてほしい物は妻が与えてくれるんだもん
    みたいな
    専業主婦を攻撃する人達は
    この旦那をどう扱うのかしらん

  5. 名無しさん : 2011/01/15 17:54:35

    「排卵日間に合うかなー」って無神経じゃない?
    流産経験、生活費を一人でまかなってる、そういう気を張ってる状態に言われたら
    妊娠によって再入院したら生活どうなるの?育児費用は?とか…
    なんか、自分なら脱力すると思う
    それでも「ばかなのは承知だった」って離婚に踏み切れないのは
    夫婦愛じゃないと思うけどなぁ
    この夫、夫でも大人でもなく、ただの子供だもん

  6. 名無しさん : 2011/01/15 17:59:02

    ※2
    この旦那は馬鹿だから「バイリンガル!カコイイお!」くらいの発言のように思う
    馬鹿で語弊があるなら、深く考えずに思った事をすぐ口に出すと言い換えてもいいけど

    最良の方法は、旦那は留学やめて帰国→>>155と徹底的に話し合う
    >>155は心療内科を受診→帰国した旦那と徹底的に話し合う ではないかな
    旦那の帰国が無理なら、スカイプとかで互いの顔を見ながら会話するとか
    電話やメールだけでは微妙な部分が伝わらないだろうし、この旦那では
    声や文字のみで相手の気持ちを推し量るとかの配慮は望めないだろうから

  7. 名無しさん : 2011/01/15 17:59:07

    日本でも出産は大変なのにいくら英語喋れるからって、海外ではもっと大変だろう
    保険の事情も違うし、ついポロっとにしても浅慮過ぎる
    つーか、「産んでおしまい」じゃないんだけどな。帰国したくてもすぐに帰国できるわけじゃないし

  8. 名無しさん : 2011/01/15 18:08:31

    ※3
    これが育児板での相談じゃないから。
    育児板での相談なら旦那総叩きのレスがついてるよw

    育児板で相談すると直ぐ「そんな旦那なら離婚しろ」「慰謝料請求して離婚しろ」って言われるけど、それ以外の板で相談すると中和な意見がちゃんと聞ける。
    育児板の主婦は「どんなことも全て旦那が悪い」ってスタンスだからなぁ・・・。

  9. 名無しさん : 2011/01/15 18:11:03

    めんどくせーーーーーーーー

  10. 名無しさん : 2011/01/15 18:14:09

    旦那アホなんだな
    医療費がめたくそ高いって知らないのかな
    そんぐらいんは知っててもおかしくないと思うんだが

  11. 名無しさん : 2011/01/15 19:07:36

    米国での出産が流行ってるのは中国じゃなく韓国だぞ。中国は二重国籍を認めてないから、米国籍を取得したらその後も米国に住まないといけない。
    ま、逆に米国で成功して中国籍を再度入手するって奮起する人も多いらしいけど。韓国は逆に自国からの脱出用に取っておくという感覚が多いらしい。一応は戦争中の国だしね。

    どちらにしても米国での出産は諸経費込で100万~200万かかる。日本でもまだ出産が100%安全になってないようにあちらでも危険があることに変わりは無い。親族は呼ばないの?とか、考え始めるときりがない。

    日本での出産は国からの補助金が出る。出産一時金以外のその後の検診とかもかかりつけになってると国からの補助金が出るぞ。
    日本の医療が米国以上だとは言わないけど、日本人が日本の医療を捨ててまで外国で医療にかからなければならない理由はないと思うね。

  12. 名無しさん : 2011/01/15 19:28:41

    これで155叩いてる意見が中和な意見かなぁ
    まぁ後出し情報もあるけど

  13. 名無しさん : 2011/01/15 20:02:14

    離婚すればいいじゃない

  14. 名無しさん : 2011/01/15 21:28:38

    旦那は良い意味でも悪い意味でも楽観的、
    よく言えばおおらかで物事に動じない人、
    悪く言えば後先何も考えてない人だねぇ。

    流産を2回も経験してたら、
    臨月になっても怖くて長時間飛行機なんて乗れないって。

    しかし旦那の留学も上手くいくかわからないなぁ。
    恐らくハリウッドの映画やドラマのイメージで
    「アメリカかっこいい!アメリカすごい!」なタイプの人だろうから
    留学早々イメージが違ってさっさと帰ってくるかもしれない。

  15. 名無しさん : 2011/01/15 22:35:52

    バカだからしょうがないでしょ、亭主が。
    なにしろ「自分で妊娠して自分で産む」ワケじゃないんだから。
    一度もわが子を見たこともないし、子供に対して夢は持てても子育ての現実感は0に等しい
    と思う、男なら。

  16. 名無しさん : 2011/01/15 22:41:09

    もともと生活や仕事や今後の人生に関しての夫の考え方
    (1年の留学のために退職、費用は本人じゃなくて妻が負担とか)
    にいろいろと疑問を感じてたんじゃないかと。
    出産に関する能天気発言で今まで我慢してたり疑問に思ったりしてたものが
    プツンと切れちゃったんだと思う。

    この夫は155の事を妻としてではなく母親ぐらいの感覚で思ってる感じがする。

  17. 名無しさん : 2011/01/15 22:42:43

    いつか愛想が尽きて、「おばかちゃん」から「クソバカ野郎」になりそう

  18. 名無しさん : 2011/01/16 00:11:57

    155を叩いてる人って、
    さくっと妊娠で流産経験もなし、つわりもラクで問題なく臨月まで働けて、
    実母に家事手伝ってもらった上に子を預けてすぐ職場復帰
    っていう苦労知らずの人なのかも

  19. 名無しさん : 2011/01/16 00:22:25

    流産1回やっただけでも次の妊娠がめちゃ怖くなるよね。自分もえらく神経質になったよ。

  20. 名無しさん : 2011/01/16 01:13:51

    結局この相談って、夫の発言が軽々しいとか、発言に憤りを感じたのも無論あるのかもしれないけど、根本は子どもを強く望むのであれば自分以外の相手を望むかもしれないという不安からの悩み相談だよね。

    無事誤解もとけて、解決したようで良かったと思う。

    しかし163・・・同じ経験をしても、心理的なダメージは本当個人によって千差万別だろうに。

  21. 名無しさん : 2011/01/16 11:00:36

    今こっちではanchor babyっていうのが問題になっているのですよ。
    違法移民のこどもでアメリカ国籍を持っているのをそう呼ぶのですけどね。
    こういう常識のない人たちがアメリカに多量に押し寄せるので、
    最近は就業ヴィサに限らずヴィサを取るのがますます難しくなってきていて、とても迷惑しています。

  22. 名無しさん : 2011/01/16 13:43:09 ID: 8Y4d93Uo

    流産してなくても妊娠したら心配なもんですよ
    それが身内ならなおさら
    もういっそこの話のダンナ、向こうで愛人作ってても驚かないわ
    そのくらい身勝手で無神経で妻に無関心

    ってのがあるから「離婚する?」って話になるんじゃないかと
    悪気無くて天然ちゃんでも、人に致命的なダメージは与えられるんだよな

  23. 名無しさん : 2011/01/16 13:59:35 ID: aEQFP9kI

    ヴィサ(笑)

  24. 名無しさん : 2011/01/16 15:12:33

    ゴー ウィズ ヴィサ!

  25. 名無しさん : 2011/01/16 18:43:40

    ヴザー(笑)

    うーん、この旦那はそもそも人の父に向いてないと思うわ(そもそも結婚にすら向いて
    ない気もするが)
    海外で勉強だけすればいい言わば気ままな独身生活、生活費は日本で妻が稼いで
    くれてるって環境でこの脳天気発言だもんなぁ…。
    留学後帰ってくるのか知らんけど、働いて妻と家事も育児も分担。
    できるわけないと思うんだけど。

    意外に離婚してパートナー変わったら、あっさり妊娠なんてこともあったりしてね。

  26. 名無しさん : 2011/01/16 19:08:24

    アメリカで良い教育を……って、それって金と時間と親のやる気と本人のやる気にかかってるんじゃないか?
    しかも両親とも日本人で、日本育ちでって、それアジア系移民の子じゃん。
    アメリカは移民の国だけど移民に厳しい歴史があったわけで、今でもいろんなマイノリティが差別を受けてると思うんだけど、
    その社会の中にいきなりポンと妊婦を飛び込ませるって大丈夫なのかな?
    嫁が安心して渡米して暮らしていけるような環境(友達を作っておくとか、いい病院を調べるとか、いい環境にある住居とか)を整えてから迎えるとか考えてんのかな
    しかも「原因不明の」流産を二回も経験してるわけで。
    前回は事故で……とか、明確な理由が判ってるならまだしも、なにがどうなってるんだかわからないって、すごくすごく不安だと思うけど。
    「おばかちゃんだけどそこが好きで結婚」ってこの人だめんずなのかね

  27. 名無しさん : 2011/01/17 14:01:59

    みんななげーよw

  28. 名無しさん : 2011/01/18 10:20:26

    そもそも妊娠中の飛行機・車等での長距離移動は慎重にしたほうがいい。
    ましては流産経験済みならなおさら。

  29.   : 2011/01/18 23:02:17

    だから言ってるだろ
    女はめんどくさいって

  30. 名無しさん : 2011/01/23 15:51:32

    欠陥品の時点で被害妄想が普通の人より激しくなってるんだから
    優しくしてやれってことか
    自信失ってる奴が怒りっぽくなるのと同じ理屈だw

  31. 名無しさん : 2011/01/27 00:25:59

    え?夫の頭のデキの話??

  32. 名無しさん : 2011/03/21 03:08:03

    え?妻が責められてるのが理解できん
    流産二回経験者に慣れない海外で出産できたらいいね!ってなんだそら?

  33. 名無しさん : 2011/08/16 21:16:15

    以上、石女の愚痴でした

  34. 名無しさん : 2012/02/11 00:05:28 ID: mVFWYXOo

    え?国籍目当ての出産禁止じゃなかったっけ?
    妊婦の入国制限ありだし、まして旦那が無職で
    どの病院で生むつもりなんだこのバカどもは。

  35. 名無しさん : 2012/03/18 12:20:17 ID: v4CdT.ck

    えーなんだこの馬鹿男
    別の国で出産したって苦労するのは目に見えてるのに
    ここまで妻に対して無神経なのはむこうで浮気でもしてるじゃないかと疑ってしまうな
    こりゃさっさと離婚して別のパートナー見つけたほうがいいと思う

  36. 名無しさん : 2012/05/29 15:33:09 ID: 21lPJFjA

    とりあえず専業主婦を馬鹿にするような奴は
    これを読む前に女ってメンドクサーで済ませるって言う事が分かった

  37. 名無しさん : 2012/09/16 18:48:28 ID: g/NcCkEc

    後だしの情報なしで最初のレス読んだだけで十分旦那おかしいと思った

  38. 名無しさん : 2014/10/20 15:29:51 ID: i3guM9Hs

    日本人は二重国籍出来ないよ。成人後選択しなきゃ。

  39. 名無しさん : 2016/10/09 16:36:51 ID: zLASXobM

    旦那の頭は普通じゃない?
    嫁だけが不出来で旦那の心を苛ませてるけど
    てか、この嫁最悪でしょ

  40. 名無しさん : 2017/01/30 03:16:19 ID: dOUAJ4d6

    >>29
    すげえ・・・ここまで旦那に投資と楽させてくれてる報告者にも
    「女って面倒くさい」って・・・
    黙って妊娠出産まで文句一つ言わずにやっておまけに留学までさせても当たり前って思ってそう・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。