もうかなり前のことだから書くけど、宝くじの高額当選をしたことがあった

2014年06月25日 16:05

http://ok-ch.net/thread/type/baby/seq/64/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?1【義弟嫁】
160 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:23:15 ID:5IXaobKts
もうかなり前のことだから書くけど、
宝くじの高額当選をしたことがあった。

まだ私が学生のころで、親とも一緒に住んでいたし、
親の家のローンは当然私が支払ってあげようって思って、
両親にはその話をした。

すごく喜んでくれて、一緒に銀行の高額当選の
引き換えにいったら、あれって別室に案内されるんだよね。
別窓口で、他にも同じような人がいた。

都内の結構いいとこに家を建ててたからね、
うちのローン支払い終えたらきれいさっぱりなくなって、
両親も私も笑って、あーでもこれで、お前の学費も結婚資金も
たっぷりまわせるよ、って言ってくれて私も満足だった。



161 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:43:10 ID:5IXaobKts
ところが、うちには兄がいて、結婚してまだ
子供はいなかったけど早々と家を建てちゃって、
ローンがまだまだきれいに残ってる状態だった。

まだ子供いないのに早々建てても、のちのち子供の
数やらで困ったりするからちょっと待ったほうが
いいんじゃない?ってうちの親が言ったら
「別世帯のことなのにずうずうしく口を挟む
なんてマザコンっぽい」とのたまわれて、
うちの親もそれ以上は口も金も挟まなかった。
確かに別世帯だし、って。

ところが、翌正月に兄夫婦が帰省してきたときに、
家のローンが完済なのを不思議に思った兄が
うちの親から私が宝くじに当選したこと、
そしてローン完済したこと、完済したことで
もう残金はすっからかんなことを話した。

残金がないから、話しても大丈夫だろうって
意識があったし、私もそう思ってたんだけど、
その場にいた兄嫁がものすごい怒り狂い出した。


162 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:44:10 ID:5IXaobKts
半額でも、私たちの家のローンにも回すべき
だったんじゃないか、って。とっさに「別世帯の金の
ことなのにずうずうしく口を挟むなんて金の亡者っぽい」
って言い返してやった。

DQNだとは思うけど、うちの親に苦労させたぶんを
お返ししたかったのであって、兄嫁は関係がない。
兄嫁にも世話にはなってない。

そのまま沈黙があって、挨拶もそこそこに兄夫婦は
帰っていった。しばらくして兄夫婦は離婚をした。
子供がいなかったのは幸いだと思う。
兄がその後いくら兄嫁をたしなめても聞く耳を持たず、
自分のかつての発言も棚に上げ私たちのことを
身内なのに頼りがいもない、甲斐性がないと責めたらしい。
自分勝手な人だったんだろうなあ。


163 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:00:42 ID:wA_sZpAhh
GJ!
子供がある程度生まれてからじゃないと
怖くて家なんて建てらんないわ!
将来設計ぜんぜん立てられないし、学区も気になるし。
そればっかりは子供ができてからじゃないと考えられないのにね。


164 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:08:21 ID:1f1nzkv0_
宝くじの高額当選は、使い切ったあとでも話しちゃ
いけないっていう例だね。ご両親はもっと気をつけなきゃ。


165 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:22:13 ID:aQ2gGRq6U
さすがに兄にまで黙ってる必要はないと
思ったんじゃない?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/06/25 16:08:20 ID: oA/ShVsQ

    早いうちに強欲嫁を切れてよかった
    宝くじの事がなければ子供産まれたときのお祝いか、相続んときに大暴れしてたよきっと

  2. 名無しさん : 2014/06/25 16:14:38 ID: MUNoRGCw

    ローンが丸々残ってる状況じゃあよかったとは言いにくいなあ…

  3. 名無しさん : 2014/06/25 16:40:10 ID: kPDBvEns

    金は人を狂わせるというけど、どっちかって言うと本性をさらけ出すだけの気がするわ

  4. 名無しさん : 2014/06/25 17:23:01 ID: oe8WXlBE

    家の名義はローン完済した分、報告者にしてもらったのかな? 兄はまともそうだけど兄嫁みたいなのがいたら相続でもめそう。

  5. 名無しさん : 2014/06/25 17:30:36 ID: 5M5awpEo

    兄は、別世帯という考え方を貫徹したって事だよね
    ならばせめてもの救いだ

  6. 名無しさん : 2014/06/25 17:39:28 ID: 51SrtIQw

    >さすがに兄にまで黙ってる必要はないと思ったんじゃない?

    この場合の、お兄さんはそうだったのかもしれないけど、
    むしろ兄弟や血の繋がりがある方が、大金で揉めると思う。

  7. 名無しさん : 2014/06/25 17:46:58 ID: tDKe3rUs

    バカで強欲で目先の事しか考えてない兄嫁だな。
    「義実家のローンが予定より遥かに早く完済した」ってだけで
    普通の嫁にとっちゃ随分肩の荷が降りる案件だろうに。

    しかし当選金全額親に回せるなんて投稿者も親孝行だね。
    自分の為にもちょっと贅沢したいと思ってしまいそうなもんだが
    そこはご両親に何かお礼? ご褒美?みたいにしてもらったのかもな。
    こういう場合名義とか贈与税とかはどうしたんだろ。

  8. 名無しさん : 2014/06/25 17:56:04 ID: L73i9hxk

    兄嫁はテンプレ通りのセコケチやキチママなんだろうね

  9. 名無しさん : 2014/06/25 18:00:43 ID: D3fHPNWI

    どーでもいいけど、宝くじって学生は買えないはずだよね?

  10. 名無しさん : 2014/06/25 18:18:03 ID: Z/xi5BSo

    良識のあるご家庭ですね

  11. 名無しさん : 2014/06/25 18:20:28 ID: E6B77TR.

    ※9
    どうでもいいけど、自分は18歳過ぎたら買っていいよんだと思ってた

  12. 名無しさん : 2014/06/25 18:26:01 ID: xwLkjRLA

    なんていうか逆に残ってなくてよかったな。
    あれば絶対粘着されてただろう。
    まぁ残ってたら言わなかっただろうけどどこからバレるか分からないもんなぁ。
    離婚後に「お前が金を残して置いてうちに援助してくれてたら離婚なんてしなかった!」って
    検討違いな突撃してこないといいけど。コワ。

  13. 名無しさん : 2014/06/25 18:26:08 ID: PjT27RT2

    逆に考えるんだ。基地の兄嫁を早く見切るきっかけになったんだと。
    高額とか大きさは二の次だ。

  14. 名無しさん : 2014/06/25 18:50:43 ID: XsOUJ/M6

    身内だからこそ信じて相談したり話したりするんだけど
    身内は金が絡むと人格崩壊して敵認定になることもしばしば
    つくづく大切な話は誰にもするもんじゃないって今じゃ思ってる

    この兄や元嫁のように戸建てに執着するタイプなんかは贅沢な生活も好きって人も多いから注意

  15. 名無しさん : 2014/06/25 19:14:50 ID: AkiOiF7k

    どっちにしても、高額当選なんて人に話すもんじゃないな。
    兄嫁がもっとバカだったら、「お金が残ってるはず」って言い張るだろうし
    「ローン完済したならお金余ってますよね?」とかいってきそうだし。

  16. 名無しさん : 2014/06/25 19:21:06 ID: wxG.nXc6

    実際、高額当選して家庭崩壊する例って多いみたいだね
    100万くらいあたって、ぱーっと旅行行くくらいが幸せかもな

  17. 名無しさん : 2014/06/25 19:26:21 ID: NpKx2BAg

    ざまあみろ糞女

  18. 名無しさん : 2014/06/25 19:34:35 ID: FD8QfR8.

    「別世帯のことなのにずうずうしく口を挟むなんてマザコンっぽい」
    「別世帯の金のことなのにずうずうしく口を挟むなんて金の亡者っぽい」
    GGGGGGGGGGGJJJJJJJJJJJJ

  19. 名無しさん : 2014/06/25 19:38:23 ID: mtDHDvOg

    2000万以上かな
    いいね~夢があるわ

    兄嫁は金の亡者
    愛がない結婚だったんだね

  20. 名無しさん : 2014/06/25 19:39:46 ID: rxX.ayqM

    兄嫁の実家などもクレクレキチ化してそうな話。
    きっと報告以上の修羅場があったと思う。

  21. 名無しさん : 2014/06/25 19:44:37 ID: TwAbT9hg

    ※9

    宝くじに購入制限はないよ。だから、学生でも購入できる。
    ただし、売り場によって学生への販売を自粛してる場合もあるため、売ってもらえない場合もある。

  22. 名無しさん : 2014/06/25 20:04:49 ID: VKNULLUA

    ※9
    親同伴なら買える
    お金渡して親に買って来て貰うって手もあるでよ

  23. 名無しさん : 2014/06/25 20:20:33 ID: 9Oc4su8M

    いやはや…。
    義妹の宝くじ当選になんて権利があるわけもないのに
    (例え実妹が当選してたってダメだろうに)
    「半額『でも』」って、どんだけ欲の皮突っ張ってんだよ!
    半額でも、ってことは「最低半額は」ってことじゃん。
    ないわー。ホントないわー。

    兄にとって離婚は本意ではなかったかもしれないけど
    ここまでおかしいのとは早々に縁が切れてよかったと思う。

  24. 名無しさん : 2014/06/25 20:39:54 ID: Jiz7rO..

    コトメが高額当選って聞くとうらやましい!って思う。けど寄越せはないな。
    高額当選は別所帯持ってる兄弟に言わなくていいな。言わないでくれ。そうしてくれ。

  25. 名無しさん : 2014/06/25 21:01:32 ID: uSvhLHsc

    親ならともかく義妹が当選ならまっっったく関係のない話よね

  26. 名無しさん : 2014/06/25 21:01:33 ID: 4u3CyIUE

    親孝行えらいなぁ

  27. 名無しさん : 2014/06/25 21:10:48 ID: 4Rr.iJdM

    本人たちには修羅場だろうけど強欲な奴と縁切りできてむしろ幸せな話じゃないか。

  28. 名無しさん : 2014/06/25 21:54:24 ID: B4DGGeQI

    半額払えとは言わないけど、兄としてみたら少しくらいって気持ちを持つのは仕方ないかもな。
    兄嫁も、兄に少しくらいは=私たちの家計に少しくらいは、と思っても仕方ない。
    報告者には一切非が無いし、兄嫁の要求は極めて過多だけど、金が絡むと欲を喚起するのは仕方ない。

  29. 名無しさん : 2014/06/25 22:23:49 ID: LJTFPr2E

    えっ、コトメちゃんの高額当選で義実家がローン完済?
    じゃあこれから義両親は老後資金を貯蓄できるから、
    我が家が介護なんかの心配をすることはないのね。
    やったラッキー、コトメちゃんありがとう!

    じゃないのか普通。

  30. 名無しさん : 2014/06/26 09:08:05 ID: oiL8JQ8k

    ※29
    もともと義両親の介護する気が無かったのじゃないかな、この義兄嫁はw

    結婚して子供作る前に既にローンで家を買うあたり、義実家に同居して介護要員にされるのを借金してでも回避したかったのかもしれないね。
    そしたらコトメちゃん宝くじ大当たりで義実家のローン完済してその分貯蓄に回せるようになり義両親の老後の心配もなくなった。そして残ったのは不要不急だった兄家の住宅ローンだけw
    子供もおらず夫婦で遊びたい時期に本来なら必要なかったローン返済に追われる虚しさ(おまけに援助も頼めない)に気付いたらそりゃ発狂しますわw

  31. 名無しさん : 2014/06/26 12:17:56 ID: NvazUwEs

    うそくっさwと思ったのは贈与税にひとっことも触れてないとこかな。
    娘が親の家買ったように名義変更でもしとかないと贈与税半端ねーんですが。
    家庭内だから「親が当てた」って事にした気もしなくもない。
    元がつきそうな兄嫁の逆襲としては税金払ってねえ!と税務署にチクリ入れるくらいでしょうかね。

  32. 名無しさん : 2014/06/26 13:33:07 ID: BUzuuLRw

    で、贈与税は払ったの?
    まさか脱税してないよね?

  33. 名無しさん : 2014/06/26 13:33:10 ID: IxAFParg

    ざまあ以外の何物でもない。

  34. 名無しさん : 2014/06/26 14:22:01 ID: EM/q3yQs

    本筋とは関係ないけど、一回でいいから高額当選して銀行の別室とやらに案内されてみたい
    高額当選者向けの冊子とか貰えるんだろ?

  35. 名無しさん : 2014/06/26 14:36:12 ID: 0Vbj0Dws

    宝くじ業界の巧みなステマ

  36. 名無しさん : 2014/06/26 17:09:57 ID: u1QSnCxY

    ※35
    なるほどw

  37. 名無しさん : 2014/06/26 17:15:02 ID: 2G5ylGr2

    つーか宝くじの賞金は無税だが、
    親のローン肩代わりしたら親への贈与で贈与税発生するよ。
    ステマにのる人は気をつけて。w

  38. 名無しさん : 2014/06/26 20:42:18 ID: oiL8JQ8k

    ゾウヨゼイガーとか火病ってる人いるけど、そんなの、その宝くじ親が買った事にすりゃいいだけの話じゃね?w

  39. 名無しさん : 2014/06/26 21:47:54 ID: Jiz7rO..

    宝くじって分配したい人と分割受け取りできるはずだよね。最初の銀行に親と行ったなら脱税にはあたらないはず。
    まぁ脱税の真相はわからないけど、贈与税が絶対かかるわけではないよ。

  40. 名無しさん : 2014/06/26 21:55:02 ID: jOWax/hg

    ※9
    18以上ならOKだろ
    そうでなくても20こえたらOkでしょ、常識的に考えて。

    あと※37もさー
    全部が全部贈与税が発生するわけでもないよ

  41. 名無しさん : 2014/06/27 00:59:12 ID: oTvA722w

    また聞かれもしないのに法律について熱く語っちゃうイタい子が出たと聞いて

  42. 名無しさん : 2014/06/27 01:00:50 ID: u8u.ziLY

    学生のコトメ相手に何やってんだってところだな。

  43. 名無しさん : 2014/06/27 11:51:39 ID: dTb4TN2E

    話した事で兄は、クズ嫁と子供ができる前に離婚出来たんだから良かったよ。

  44. 名無しさん : 2014/06/27 23:59:31 ID: lTt2ycVg

    >「別世帯の金のことなのにずうずうしく口を挟むなんて金の亡者っぽい」

    清々しいまでにバッサリと叩き斬ったなwww最高だぜwwwwwww

  45. 名無しさん : 2014/07/18 22:22:04 ID: xXjodXmI

    これは良い話。
    クソ女がいなくなってよかった。

  46. 名無しさん : 2014/10/08 07:05:16 ID: N0pzJS3I

    なんで「親の家のローンが自分の家計に回ってこなくてラッキー」と
    思わないかなあ?まあ、別世帯だからそんな義理も義務も無いんだけどさ。

  47. 名無しさん : 2014/12/31 20:31:23 ID: Sh.McR2k

    でも結果的には、子供が出来る前に兄嫁の正体がバレて、兄にも良かったと想う。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。