電車で眠った息子を抱いて立ってたら「座りなさい」と声をかけてもらった

2011年01月17日 09:02

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157620208/
152 :名無しの心子知らず : 2007/02/23(金) 11:16:04 ID:cMV57qDE
昨日、少し遠くに引越しした息子の友達の家に電車で遊びに行った。
その帰りに抱っこのまま息子は寝てしまい、夕方で車内は混んでいたので
ドア近くで立っていた。
何駅か過ぎた時に肩を叩かれ振り向くと、中年くらいのサラリーマンらしき男性の
前の席が空いていて「座りなさい」と言われた。降りる駅が間もなかったので
「大丈夫です、ありがとうございます」と断った。
次の駅を過ぎたらまた別の男性に同様に座りなさい、言われた。
「次の駅で降ります、ありがとうございます」とまた断ったが、嬉しくてちょっと
泣きそうになってしまった。
断ってしまっすみません、けど本当に嬉しかったです。ありがとうございました。


153 :名無しの心子知らず : 2007/02/23(金) 22:49:36 ID:cqeZRUzi
>>152
いい話だが、譲ってもらったら笑顔でそれを受け取ってくれるほうが
譲る側にとっても、もっといい話になる。

154 :名無しの心子知らず : 2007/02/23(金) 23:00:39 ID:e35cEC58
断られると結構恥ずかしい事も知っておこう

155 :名無しの心子知らず : 2007/02/23(金) 23:14:51 ID:MfBIaZyY
そうだね勇気を出して譲って断られると凹む・・・しかし
降りる駅が近く出口のそばで荷物と子供抱いている状態だとしたら
混んでる中をわざわざ座りに行くのしんどいかも・・・両者ドンマイ

156 :名無しの心子知らず : 2007/02/24(土) 02:05:58 ID:g+1aVS/9
断られると次のとき譲りにくいんだよね
なのでできる限りお言葉に甘えさせていただくほうが
このスレ的に良い結果がまっているかも。

157 :152 : 2007/02/24(土) 08:58:53 ID:8s8pSe16
>>153-156 そうですね、お言葉に甘えればよかったと、後から反省しました。
状況的には156さんのおっしゃったとおりでした。
お二方ともとても優しそうな紳士で、お断りした際もニッコリ笑ってうなずき
ご自分がお座りになっていました。
あの方たちならきっとまた他の方に譲ってくださると信じたいと思います。


158 :152 : 2007/02/24(土) 09:00:07 ID:8s8pSe16
すみません、「状況は155さんの通り」の間違いでした。

159 :名無しの心子知らず : 2007/02/24(土) 23:21:51 ID:yS5w7lUi
私も2人目妊娠中に席を譲られそうになった事がある。
でも、今まで一度もそういった場面がなかったため、
咄嗟に「いいえ、大丈夫です。ありがとう」と断ってしまった。
不意に言われて断ってしまったけど、後から激しく後悔した。
あの時のOLさん、本当にごめんね、ありがとう。

203 :152 : 2007/04/13(金) 10:01:03 ID:u2IC+ROs
>>152です。昨日、電車で行ける距離に住んでいるお友達が、今度は簡単には
会えない距離に引越すことになり、最後に会いに行った帰りの電車でのことです。

前回と同様に子供は寝てしまい、抱っこでドア近くに立っていました。
そうすると今回もやはり初老の男性が席を譲ってくださいました。
もちろん今回はお礼を言って、喜んで座らせてもらいました。
降車の際も「ありがとうございました」と再度言うと、照れくさそうな笑顔を
返してくださいました。
人の好意に甘えることの大事さを、こちらのスレで教えてもらいました。
席を譲ってくださった方、レスくださった方々、本当にありがとうございました。

205 :名無しの心子知らず : 2007/04/13(金) 16:04:44 ID:OHLqoPLg
>>203
「親切を受け取るという親切」もあると思う。
乙でした。いい話しありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/01/17 09:28:23

    イイハナシダナー

  2. 名無しさん : 2011/01/17 10:07:24

    イイハナシダナーーー

  3. JumpingJackFlash : 2011/01/17 10:27:57 ID: Vlv9gDmU

    イイハナシダナーーー

    そういう視点もある、と気付かせてくれる良い記事だ!

  4. 名無しさん : 2011/01/17 12:02:52

    イイハナシダナ----

    親切に親切返しか。
    そういうのって中々気付けないよね。

  5. 名無しさん : 2011/01/17 12:35:06

    声をかけたら断るかもなーと思って何も言わず妊婦さんの前で席を立ったら
    おばさんが座った…席を譲るの難しいw

  6. 名無しさん : 2011/01/17 13:48:09

    イイハナシダナ-

    私も妊娠中や産後、数回席を譲ってもらった!

    普段あまり電車乗らないけど、すごく嬉しかった!

  7. 名無しさん : 2011/01/17 14:13:01

    でもさ、どうして断っちゃうんだろうね
    ふしぎだね

  8. 名無しさん : 2011/01/17 14:30:06

    ※7
    日本人って全然大丈夫じゃないときでも
    「だいじょうぶですか!?」って言われたら
    「だだだだだいじょうぶですっ!!!」って答えちゃうんだよなぁ。
    席を断ってしまうのは、ソレに通じるものがあると思う。

  9. 名無しさん : 2011/01/17 14:56:14

    不意を突かれると弱いってことかな?

    ※8 ありがと

  10. 名無しさん : 2011/01/17 16:51:42

    なんかこの話思い出した

    劇場の喫煙所にて。
    俺がボーっと煙草吸ってたら、後から来たおっちゃんが
    「アレ?アレ?」という感じでライターを探してた。
    お、これはいい事をするチャーンス!と思い、
    このスレで学んだように、自然に、さりげなく・・・を意識しながら
    自分のライターを差し出した。
    しかし。
    おっちゃんの手には、やっと見つかったらしい
    高級そうなライターが既に握られていた。


    うわ百円ライターなんて出しちゃって俺ってばもう!

    と慌てて手を引っ込めようとしたら、

    「有難う、確かあった筈なんだけどなぁ」とか誤魔化しながら

    俺のライター使ってくれた。

    こっちが有難うだよ、おっちゃん。

  11. 名無しさん : 2011/01/17 18:23:56

    足を怪我して松葉杖ついてた時、席を譲ってもらえて本当に嬉しかった。
    なので自分はなるべく立つようにしてる。

  12. 名無しさん : 2011/01/17 18:50:58

    降りる駅が近いからって言ってんだから別にいいだろう。
    「ありがとう、でも大丈夫です」こう言えればいいんだよ別に

  13. 名無しさん : 2011/01/17 19:34:19

    譲り慣れてる人ほど断られても気にしなそう

  14. 名無しさん : 2011/01/17 20:31:13

    通勤電車で具合が悪くなってしまって座り込んだことが3回ほどあるんだが、
    その時は苦しくて声が出なくてまともにお礼言えてないんだ・・・orz

    ご本人は見てないと思うけど、見てる人たちで譲ったけどお礼言われたこと無い・・・
    な、人たちに譲ってもらった側を代弁させてもらいたい。
    譲ってくれた方、本当に助かりました。有難うございました。

  15. 名無しさん : 2011/02/08 22:21:49

    イイハナシダナー

  16. : 2011/06/07 05:49:14

    素直に甘えるのも礼儀ですよ(^ー^)

  17. 名無しさん : 2016/10/09 14:14:32 ID: MxZgzZPs

    親切にされたらムカつくし 殺意湧く…
    でも困ってる人見掛けたら助けてしまう 無言で無表情で有無を言わせず
    でも礼言われてるのがイラつくから、無言で去る
    親切にしてる自分にも殺意湧くわ
    親切って大嫌い なのに何で外出すると、目の前に辛そうな人が居るかな…

  18. 名無しさん : 2020/08/10 14:05:14 ID: nA5hvcBU

    目の前がホワイトアウトしつつあったくらいに具合悪かったとき、ついにしゃがみこんでも誰も席譲ってくれなかったこと思い出しちゃった

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。