2014年06月26日 00:05
http://ok-ch.net/thread/type/baby/seq/50/
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part1▲▽▲
- 184 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:12:22 ID:EBQK7lVEX
- 妻が妊娠で変な舞い上がり方をしていて困ってる。
数年前に一度妊娠したんだが、その時死産していて、
性別も男の子だと判っていた。
子供には名前をつけて、小さいけど仏壇を買った。
少し前に妊娠が判明して、、性別は男の子だと判った。
今の所は順調に育っているが、前もそうだったのに、
いきなり死産と言うことになってしまったので
油断はできない。
妻も俺も最初のうちは素直に嬉しかったんだが、
段々と妻がお腹の子供はあの子の生まれ変わり!
にと言い出して現在は死んだ子供の名前で
呼びかけている。
|
|
- 185 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:31:09 ID:EBQK7lVEX
- 俺は死んでしまった子供と、今お腹の中の子供を
同じ子供だと考えてほしくないのだが、
それを強く言うと、母体に影響が出るんじゃ
ないかと不安だ。
それに、死んだ子供の名前がキラキラネームなので、
出来れば普通の名前にしてあげたい。
前の時は妻の落ち込みようが尋常でなくて、
名前にしても供養にしても妻のしてやりたい
ようにしたが、生まれてくる子供の名前は、
一生ものだし、死んだ子供も生きていく子供も
同じ名前なのは子供にも親にもよくないと思う。
どう言えば妻を刺激せずに済むんだろうかなあ。
- 186 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:48:24 ID:MubE2nY7F
- 妻を興奮させないことを最優先したいよなあ。
切迫流産ではないようだけど、興奮させたら
どうなるか判らないからな。
祟りがと考えていないようなら、
生まれ変わりと考えてもいいんじゃないか。
ただし、前の子供も大切にしたいから、
名前は別にしようと誘導するしかないんじゃないか。
- 187 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:50:27 ID:bRnEXIA07
- 死んだ子供にキラキラネームって、
枕元に毎晩立って命名変更を願うレベルの
嫌がらせだろ
- 188 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:54:06 ID:EBQK7lVEX
- 名前はなあ。当時の妻があまりに可哀想で、
出来る範囲で願いを叶えてやりたかったんだよ。
付けたかった名前もその一つだったんだ。
こんなことになる前は反対したけど、
死んでしまった子供だから、というのもあったんだ。
毎日手を合わせてるうち変わった名前だけど
俺の子供らしい名前だったかもな、となったから、
改めて生まれてくる子供には付けたくないんだ。
たとえ妻がいう生まれ変わりだったとしても、
伽羅はあの子だけなんだよ。
生まれてくる子供は伽羅じゃないんだ。
- 189 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:54:23 ID:bCSkcYIxp
- いい話なのに伽羅と言う名前ですごく残念な話に。
キャラ、でいいのか?あまり男性向けの
名前じゃないから自信がないが。
- 190 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 09:59:35 ID:nWtdFQxBB
- 音読するとすごくまずい。
「きゃらは あのこだけなんだよ。
うまれてくるこどもは きゃら じゃないんだ。」
キラキラDQNネームつけるすべての親にこの言葉を送りたいw
- 191 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:03:29 ID:EBQK7lVEX
- 音はそれであってる。きゃら。
夜伽か伽羅のどちらかと言われてて、
生まれる前はどちらも拒否してたけど、
死産になったときに妻に選ばせて伽羅になった。
妻にそれとなく、伽羅はあの子だけの名前だから
新しい名前を付けてあげようと提案したら
夜伽にしたいと言っているんだ。
- 192 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:21:03 ID:BB2CrUNe2
- 夜伽はまずいwwww男につけるのはもっとまずいwww
- 193 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:26:21 ID:EBQK7lVEX
- 俺も夜伽の意味は知ってたからあの時も止めたんだ。
だから、せめて「伽」の字を変えたいのだが、
妻が伽羅の文字のどちらかを入れたいと言っているから、
羅の字が入る名前を検討中だ。
沙羅や亜紀羅あたりになるが、どうにも北斗な名前に
なりそうだ。
- 194 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:37:03 ID:KWAt_ZkaK
- 男の子なのにサラ??
- 195 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:37:37 ID:Gl9rlAQWN
- いろいろ配慮して迷走しすぎだろw
羅はいるのか?w
- 196 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 10:53:05 ID:pYM0vlg4Y
- これは仕方ないDQNネーム
- 197 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:09:31 ID:7pu9e9kwH
- 仕方無くないだろ
未来ある子どもが犠牲になるんだぞ。
報告者は目を覚ませ。
- 198 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:11:50 ID:dCGbDcHl6
- 亜紀羅ってなんか暴走族みたいだね。
- 199 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:22:54 ID:EBQK7lVEX
- 妻に沙羅で提案してきた。
前にも夜伽は夜のお世話系な意味があるって言ったんだけど
多分忘れてたんだろうな。
妻も、伽羅の一文字がはいっているし俺の提案も
取り入れないといけないよねと言ってくれたから、
このまま沙羅で決まりそうだ。
まだ6ヶ月で油断できないし、伽羅の時は8ヶ月だったから、
しばらくは妻と妊娠ライフをゆっくり過ごすよ。
…できれば、生まれ変わりから離れてほしいんだけどな。
生まれてこれなかったけれど、伽羅は息子として
俺たちの所に来てくれたんだなと。
お腹の子供はまた別の子供なんだと思ってほしいし、
いつまでもそのことを引きずってほしくないからなあ。
- 200 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 11:40:49 ID:cSxMq4UsV
- お父さんが前向きに伝わるのはわかるんだが、
DQNネームの迷走で笑えてしまったw
- 201 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-06-23 12:01:09 ID:c7No3qgi5
- 奥さんとお幸せに。
でも、男の子にサラは無いと思う。
|
コメント
まさかのダブルパンチ
名前が嫌過ぎて天に戻ったんじゃないのか
前の赤ん坊は
熱気婆娑羅にしとけばいいのに
その命は君だ!彼じゃない!!
名前のお陰で一気に創作に読めてしまってなんだかな。
さすがに夜伽ちゃんは無かろう。
ネタなら死産で亡くなった子供さんは居なかったで良いし、マジだったら無事に産まれて普通の名前になる事を祈る。
せめて秋羅にしてやれ
男で沙羅って今度も天に戻りそう
シャラと読むなら或いは…
気の毒だがワロタ
子供は産んで育てるけど玩具じゃないんだぞ・・
そりゃそんな名前つけられるの子供も嫌だから天に帰ったんじゃないの
にしてもダサい名前っーか中2臭い名前だな
呼ぶ方が恥ずかしくなる名前ってあるんだと感心したわ
シャラップってかw
沙羅 って女の子でも割と美人じゃないと厳しい名前だと思うんだがな
それを男の子はほんと勘弁してあげてください・・・
ナルシー系車田キャラ(伽羅でない)に育てば問題ない
どーしても「羅」じゃなきゃいかんのなら
※6の案がまし
どうかこの名前をつけてやって
・・・自分もそういう系の名前なんだわ(最近のDQNネームが突き抜けすぎてて今は目立たんが)
字面だけ見ればどう見ても男(自分は女)
苗字も特殊でなんつーか宝塚系っつーか源氏名的な名前なのよ
容姿端麗で才に溢れた人ならありだったかもしれんけど
平凡(以下)な人間にはツライのよ、華美な名前って
人生ノーマルモードからわざわざハードモードにする様な真似は止めてやってくれ
沙羅→沙羅双樹→ブッダの死 とか
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす とか
どうしても死を連想するな。特にこんな話だと
ついでに言えば伽羅も線香を連想する
中2ネームは中学時代に作ったオリキャラで満足しとけよ…
やぁぁってやるぜ!
よ、夜伽って…
この奥さん、厨二病真っ盛りの隠れ腐女子だろ…
黒歴史リアルタイム生産中の中高校生でもない限りペンネームですらそんなのつけねーよ。
もういっそ羅門とか羅王とかにしとけっつーか
まず「羅」を入れなきゃならない時点でおかしいってことに気づけ
羅って文字は厳つくてかっこよく見えるけど「薄い布」って意味だぞ。
何より男で「さら」って、美少年になるならまだしも旦那の顔見てみろっての。
(まあ海外には行けないな。確実にゲ○扱いされる)
すごいなあ、ヤッパリこういう名前付ける親って知能が低いんだ
名前の意味を調べてみた
夜伽・・・通夜(つや)に死者のかたわらで夜どおし過ごすこと。また、通夜。
伽羅・・・線香に使われる香木
沙羅・・・お釈迦様の入滅の木
※2
同じことを思った
下種だとは重々承知の上だけど、今の子も生まれてこないほうが幸せだろうなあ
難しく考えすぎじゃね
名前までつけてるのに手を合わせる度に生きてる子供の名前を想像したくないじゃん
自分の名前呼びながら親が仏壇に手を合わせてたら嫌だろうに想像力がないんだな
明夫であきおって読むし
どうしても羅をいれないと死ぬっつーなら
せめて明羅(あきら)にしたら…?
沙羅は女の子の名前だ…
子供かわいそう・・・
沙羅って漫画ではよく見る名前だけどそれでも女性名だよな
羅の文字やたら好きな人居るけど、
個人的には修羅とか羅生門とか血なまぐさいイメージが強くてどうにも人名にはそぐわないと思ってしまう
まあ好きな人はそういう厨的なところが好きなのだろうけど
ゴッホが頭おかしくなった理由の一つがこれって話があったような
まあ、読めるしキラキラネームとしてはおとなしいほうじゃね
無難な着地点だと思う
性別とか意味とか気になるけど、状況を考えたら仕方ない
むしろ、奥さんが旦那案を素直に取り入れて驚いたw
明羅とか秋羅とかのほうが、羅を無理して入れたオリジナリティ溢れるキラキラネームって印象
よとぎwww
ゆとり教育の弊害なのかね。
にわかには信じられないレベル。よその星の話みたい。
北斗っぽいのなら羅王だな
仮に子供の名前が「秋羅」になったとしても
この嫁さんだと「あきら」じゃなくて「しゅら」って読みそうで怖いw
沙羅って女の子じゃない!?将来性別間違えられそう…
男の子にサラ…
言っちゃなんだけど伽羅くんはその名前が嫌で天に帰ったんじゃないのか
サラも帰っちまうに明羅あたりに妥協しとけよ
DQNネーム暴走でまったく同情できなくなった
勝手にすればいいんじゃないですかね
キラキラ名は子供が早死にするって言ってやれ
強い子になってほしいから強・つよしとかさ
こういう時こそ名は体を表すを実践すればいいのに
変な名前で可哀想だ
伽羅……中学生の時に漫画描いてて、ペンネームにしてたわw
DQNネームを避けてDQNになるのありがちだけど、沙羅はやめとけや
両親ともにかなり美形だとしても、サラに相応しいほどの美青年に
育つ可能性は低いぞw
みんなも書いてるけれど女の名前だし
伽羅ってうちの猫の名前だw
香道に憧れてた厨二真っ盛りの姉が付けた名前
名前にある意味ぴったりのブサ猫に育ちましたw
伽羅・スーン
沙羅・ザビアロフ
DQNネームを付ける人ってその子の就職面接や半世紀後を想像できないんだろうか。
死産した子の名前を付けると将来「お母さん、僕と同じ名前の人の仏壇があるのはどうして?」って言われるぞ
確かにdqnネームというより厨二黒歴史ネームだわ
男の子で沙羅は十分DQNネーム…。
本当、こんなDQN夫婦の所に来たくないから子供の意思で空に帰って行ったと思いたいぐらいだな…。
夜伽(よとぎ)よりはマシだけどさ…
伽羅って名前に 死んでも なりたくなかった胎児の気持ちも考えてやりなよ
沙羅君も兄の轍を踏まないといいねとしか
亡くなった子供は戻ってきてくれるよ、なんて軽口叩くから
こういう勘違いを暴走させるお母さんが現れたじゃねえか
私は10年振りに次女が産まれた時に
助産師に「きっと亡くなったお姉ちゃんが帰ってきたのよ!」と言われて
医療従事者でもそんな事言うんだとびっくりしたよ
次女は次女だ長女じゃない
でも産まれ変わりを信じる事で、気持ちが救われるお母さんも居るんだろうね。
息子が「改名したい」って言ってきたら協力してやれよ。父ちゃん…
羅って、乱れるって意味だよな。
サラは女でも厳しいいな
細身で色白のスラッとしたのを想像して
そこから外れたらガッカリ感を感じる
これは零號立会人の意思を受け継いでるな
キラキラネームつけようとする嫁に大勢の前でその名前で呼ぶって話を見た事あるけど実践してみたらどうかな
多分かなりの人がヒソヒソしてくれるだろうから2、3日後にはごめんなさいしてくるんじゃね?
米51
まぁ確実に流れるけどな。
多少はしょうがないとは思うけどかなり精神的にやばそうな嫁だなー…
お腹の子が無事に産まれても自分の気に入らないことがあるたびに
「伽羅だったらそんなことしないのに!」とか言いそうで怖い
申し訳ないけど*2と同じこと思ってしまったわ
羅王で。
こういう話読むたびにもう、幼名 → 元服して大人の名前
の制度を復活させてはどうかと思うわ。
幼名だったら昔も変な名前多かったらしいし、弊害も軽いだろうし。
子供が生まれてから話してみたら?
「お星さまになった子の事は大切に思い続けよう。だけど、新しい命のこの子を否定するようなことはしないでくれ」って。
他人の自分から見たら「前の子に縋り付く自分に酔いしれて、新しい命の存在を母親が自分の手で潰そうとすんな」と言いたくなるけどね。
あっ、お家がお寺なのかもしれない!!(前向き)
伽羅って香木で、高級な線香に使ってる。
亡くなった子に伽羅ってあんまりじゃないかな。
名付けに言葉や漢字の意味をきちんと把握しないと、子どもが不憫だろ。
神様仏様にまつわる言葉は、人間風情につけちゃいけないと思う。
※3
誰も言わないみたいだから言っておく
突撃ラブハート
どうせ羅がつく名前なら影羅にしようぜ!
春巻きが大好きなワイルドな子になるよ!
何だ池沼夫婦か。
次の子も流れたほうが幸福だと思うよ。
男に沙羅って阿呆か?やはり池沼夫婦は子供作るべきじゃないよな。
女の子だったら沙羅は悪くないんだけどな
死産とかすごく可哀想な話なのに伽羅と夜伽で一気にどうでもよくなった
夜伽ってなんて読むの?まさかそのまんまよとぎ?
それって人の名前?
スレタイですっげー重い話かと思いきや
途中から、どこにでもあるキラキラネームを思い留まらせたい相談になってた・・・
サラって友達の飼い猫の名前がサラだったな
超絶イケメンか美人じゃないとキツイ
ゲーマルク
夜伽はやっぱり「よとぎ」なの?すげーな…。
【伽羅】亡くなった子の名前+キラキラネーム
VS
【沙羅】女の子の名前+キラキラネーム
だとどっちがマシなんだろうな。
上のコメントにもある、「秋羅・明羅」とかか、実は女の子でしたー!っていう展開を望むわ。
キラキラネームがそのままとおるのって若い人たちがバカなのもそうだけど
やっぱその親世代の威厳がない&教育力がないことも一因よね
子供がバカでも諭せる親がいれば防げるものだし
そもそもバカを育てなきゃいいわけだし
国民全体がバカになってきてるのね
死産経験者。
第2子を妊娠したとき、性別が亡くした子と一緒で
「あの子が帰ってきてくれた!」とは正直思った。
だけど、日が経つにつれ「この子はあの子ではない」、
そう思えるようになり、とち狂ったまま進まずにすんだ。
死産にしろ、子供が生まれてから亡くすにしろ、
子供を亡くすってことは本当に辛くてキツイことだから
報告者の奥さんの気持ちはわからないでもないけど
名前に関しては「酷過ぎる」と言わざるを得ない。
報告者も、奥さんよりはしっかり考えてるとはいえ
男の子に「さら」はないって…。
亡くした子のことはその子のこととして
これからもずっとずっと大切に想っていくことにして、
生まれてくる子には亡くした子とは関連性のない名前を
つけてやってほしいと思うんだけどな…。
縁起とか生まれてくる子の(将来抱くであろう)気持ち、
そういうのを考えても全然違う名前がいいと思う。
「自分たちの遺伝子受け継ぐ」を頭に入れて、さらに爺ちゃんになったときのことを考えないと。いろんな意味でかけ離れた命名するのはどうかと思う。
名前のインパクトですべてが台無しな感もするが・・・友達の話をする。
友達の名前は亡くなったおじさんから一文字もらった。
親戚もそれを知っているから、ことある毎にその話をいくつになってもする。
当人にしてみたら自分はおじさんと同一人物じゃないのにずっと引き合いに出される。
なにをしても、だ。
「自分は一体何なんだよ?」とアイデンテティにずっと悩み続けた。
名前をつけるというのは、そのくらい重要なことなんだよ。
そんな重しを自分の子供に一生背負わせたいのかい?
だから軽々しく死んだ人の名前をつけるべきじゃない、って力説してたぞ。
夜伽だなんてふざけんな。
女性名をつけるってのも沸いてる。
脳みそ足りないにもほどがある。
ラ王のほうが百倍マシだ。
一度子供を亡くしているのに、どうして次の子に死を連想させる名前をつけようと思えるのか不思議。
以前に子供に死なれているなら、次の子には天寿を全うしてもらいたいと願うのが親だろうに。
マタニティハイになっちゃうと性別と名前のバランスどうでも良くなるの?
子供が可哀想だ。
男児にサラはないだろうに・・・
きっと何年後かに≪あの時の自分を殴ってやりたい系≫になるの間違いなし。
私が中二病まっさかりの時に考えた名前みたいだ。奥さんは死産した第一子にこだわりすぎじゃないかな
伽羅二世
「羅」ってどんな意味があるのかしらんが
男でサラって読みが…
釣りだといいけどな…。
男の子で沙羅…。
頭沸いてる嫁で大変だな。
※78
羅の字の成り立ちは「維を繋ぎとめる」って事で織物の事だと思っておけばいい
ただ釈迦の悟りの邪魔をした魔人マーラ(サンスクリット語)の音訳に魔羅という字を使う
魔羅とは釈迦の悟りの邪魔そしたという故事にあやかって「修行僧達が煩悩の象徴」として男根(マラ)の事になるのだが
魔羅のうちマーラを指す場合には「魔」と略され、男根を指す場合は「羅」と略される
まぁ単なる音に対する当て字なので羅という漢字そのものの意味ではないが
※27,73
画家のゴッホがまさにこれ。
タヒんじゃった兄の名前を付けられ、生まれ変わりと言われて育てられた結果
最終的に精神に変調をきたしてアボンした。
サイコドクターって漫画でも話のネタとして触れられてた。
※55
成長したら「ラオウではない。拳王と呼べ!!」
ってグレるんですね。
将来子供が母親が自分を死産した子どもと思ってるって知ったらアイディンティティクライシスを起こすだろうな
沙羅志にしたら?
さらしw
そんな馬鹿だから、子供が嫌がって帰っちゃうんだよ…。
羅王にすればよかったのに。
自分も死産だった兄姉の身代わりとか生まれ変わりだったとか言われたー。
(その子が死産だったので、この世に生まれてきたし)
しかも自分が生まれた当日、可愛がっていたインコが死んでたので、
「インコの生まれ変わり」とか言われたし。
グレたかって?
「へーそうなんだー」としか思わなかったわ。
インコの生まれ変わりだから煩いのかなと思ったり、
死んだ兄姉の生まれ変わりだったら、一学年上なのかと思ったりしただけだ。
みんな、メンタル弱すぎだし、神経質に考えすぎ。
案外当の本人は聞かされた時、自分みたいに「あーそうなんだ」程度かもしれないよ?
※86
あなたはその程度の感想を抱くに終わったからって
「みんな、メンタル弱すぎだし、神経質に考えすぎ」はどうだろ。
あなたがそこまで深く悩まなかったことがラッキーなだけじゃん。
人によっては「私は本当は生まれなかったのかもしれない」とか
「兄(姉)の代わりなだけで自分自身は愛されてないのかも」とか
そんな風な考えに陥ってしまう人だって結構いると思うよ。
だからこそ、親が子供に対してどう接するかが大切だと思うし
(一般的に思われる)わざわざ子供を苦しめるようなことをしないよう
親の方はいろいろ考えるべきだから他の人もそういう意見なのでは?
正直、自分の死んだ兄(姉)の名前をそっくりそのまま付けられたり
ほとんど同じ名前を付けられたりしたら、子供の方はキツイと思うよ。
やっぱり「兄(姉)の身代わり」と感じさせるようなことしちゃいけない。
メンヘラの玩具にされる子供が可哀想。とーちゃんが頑張って守ってやってくれよ
※86
俺もネガティブな気質の人が昔より増えたと思う。
環境のせいで自分はこうなった的な。
親から愛されてるかどうかなんて、現代では多くの場合暇人の発想の場合が多いんじゃない?
ホントに余裕のない家庭だと、親もそれどころじゃなく必至で生きてるって
子供も分かるからね。
夜伽って、読みもそのまんまなんだろうか…
※29
高齢出産夫婦がはっするしすぎてとんでもない名前付ける事もザラなので
馬鹿はなんでもゆとりだと決めつけないで欲しいんだが
※21
夜伽って自分は男女の体の関係ってことしか知らなかったわ。
お通夜関係のこととは知らなかった。
死産って出世届けと死亡届けだすの?
自分の次の妹は死産ではないけど生まれて数日で亡くなったと母から聞いた。
で、その件と関係なくこの前に除籍謄本をとったんだ。自分の家系が気になったから。
亡くなった妹、載ってたんだよね。もちろん、妹と同じ名前じゃない。
報告者の子が生まれて、自分みたいに謄本を見てみたいって人は少ないかもしれないけど何かの切っ掛けで謄本をとったら、なんで自分と同じ名前の子がいるのってショック受けないかな。
亡くなった子は残念だけど、その子はそこの子であって、次に生まれた子は誰でもないこの子。
キラキラネーム系の釣りも,名前の奇天烈さでは人目を引けないから
手が込んできたね。
死んだ子の名前になぞらえて女性名になる男の子なんていないのだ。
※89
今は昔じゃないんだから、そういうやつが成長したら共感性のかける無神経な男が出来上がるだけ
しかもつらい事を仕方がないと我慢することで乗り越えると、
他人が甘えてるように見えて人間関係がうまくいかなくなるんだと
夢枕で改名要求クッソワロタ
それ、名前が嫌で流れちゃったんじゃないのww
って言いたくなるレベルだ
DQNネームを嘲るのは構わないけどさ
名前が嫌で亡くなったとか言わないでくれよ
あまりに不謹慎すぎる
ネットだからって言っていいことと悪いことあるだろ
夜伽って・・・キャラって・・・
線香みたいな名前だな
伽羅も沙羅双樹も木の名前だというのが救いか
ラベンダーって名付けるのと大差ないと思うがまぁ…
伽羅か。
昔、立って人間語をしゃべる猫の漫画の後半に、新キャラで出てきた
かわいーいメス猫の名前が伽羅ちゃんだったなー。
伽羅と見ると頭の中で「にゃーーん!」としか出てこないw
なつかしいなー
漫画のキャラクターの名前を実際に付けるのは面白すぎるが、
今なら梅太郎を推しておく。
変な名前つけると早死する傾向があるように思うんだが・・・。
死産した子供と同じ名前で呼びかけるってのはよくないことだけど、気持ちはまあ分かる
でもDQNネームは擁護できないな
申し訳ないが、この家には子供がいない方が良さそうだな…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。