2014年07月11日 00:05
http://ok-ch.net/thread/type/baby/seq/116/
【それでも】夫に一言!!統合スレ1【父親?】
- 365 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 09:13:25 ID:h1phto6pC
- 夫の事で相談があるんですけどいいですか?
- 366 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 09:21:39 ID:XBwEXM5ia
- いいよ。
- 367 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 09:35:51 ID:h1phto6pC
- ありがとうございます。
私:専業主婦 30歳
夫:公務員
息子:5歳 園児
息子:4歳 園児
夫と下の息子と夏服の買い物に行っていた時の
お金の使い方に関する夫の言動に納得が
いっていません!
夫が「これかわいいじゃん」と子供の服を
買おうとしたらそれが7,900円もする
そこそこのブランド品だったんです。
- 368 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 09:42:00 ID:h1phto6pC
- なので私は、それを止めようとしたんですけど
夫は「子供にはいい服着させたいし」と
私を突っぱね購入。
上の息子分も合わせて1人1着で1万5千円もの出費です。
その後、私も夏物が欲しかったので6,900円の
シャツを買いたいと夫に提示したら
「ぜいたくじゃない?シャツ1枚で」と
言われてしまったんです。
私は思わずカッと来て「子供たちにはいい服
買ってあげたじゃない!」と言い放ち、夫は
「子供と君じゃ意味が違う」と訳の分からない事を
言い出したんです。
ちなみに。
旦那は仕事用だと言って5.900円のシャツセットを
購入しました。いつも旦那が着ているシャツの
ストックがまだ家に幾つもあるのにも関わらずです。
消耗品を無駄に買っておきながら
私に対してはひどくないですか?
- 369 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 10:02:14 ID:h1phto6pC
- それだけならまだしも、時折甘いものでも
食べたいと思うのは普通の事なのに、ケーキを
買いたいと言うと「誕生日までダメ」と一蹴。
そのくせ、子供(上の子)が「ケーキ食べたい!」と
言うと、「お?ん?・・・仕方ないなw」と
買ってしまうんですよ。
- 370 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 10:04:10 ID:QABc1zl4s
- なんかガキ臭ぇw
- 371 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 10:07:23 ID:jxnDRsPNZ
- 幾らなんでも嫁への締め上げだけ見ると
ビンボーじゃない?
年収どれくらいなんだろう。
- 372 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 10:18:00 ID:Jh3L4YqM2
- ちと旦那露骨だな。嫁の立場としては気分悪かろうに。
- 373 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 10:37:56 ID:h1phto6pC
- 露骨という言葉が出ましたけど、まさにそれです・・・。
子供たちと私は完全にくっきり別れてて、
基本子供=OK 私=我慢なんです。
- 374 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 10:51:36 ID:bUHYI6mzf
- 無駄遣いNo.1は旦那の無駄なシャツセットだよなw
その時買う必要あるか?
- 375 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 11:02:08 ID:CvupcrCED
- ケーキ1年に1度とかどんだけ貧乏家庭だよw
- 376 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 11:02:12 ID:eNxbJlytp
- いや、息子にはあげるみたいだから嫁には与えてないだけ
- 377 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 11:14:23 ID:h1phto6pC
- 私も勿論、家計を圧迫してはいけないというのは
わかっています。
でも、旦那が稼いできていて財布に余裕があるからと
気まぐれで振り回すのは勘弁してほしいんです・・・。
- 378 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-08 11:27:18 ID:zmU16i5sR
- 旦那の金の使い方に問題あるだろうなこれは。
結局嫁の不満にもつながってるし。
- 379 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-10 11:26:47 ID:EDQH9nzxm
- 奴隷みたい。
その調子のままでいさせると、報告者が病気になった時の対応が怖いな。
コメント
このやり方では子供の教育にも悪いだろうに。
家計のやりくりは誰がやってるのかとか
色々聞かないと分からんが、
あからさまに妻(母親)を蔑ろにすると
子供が真っ直ぐ育たないぜ。
って、書いても夫は読まないか。
こういう人使いの出来ない旦那は仕事も出世しなさそう
そうだね。子供にも悪そうだ
まぁ、自分で稼ぎにいったらいいとは思うけど、
それとは別でやっぱりあからさまに対応が違うのはまずいよ
もう基本的な考えが、まともに専業主婦抱えた家庭を築く気ないだろ、この夫
自分の小遣いと貯蓄の為大人しくパートに出るが吉
トーチャンが適当な服与えられてて子供の方がいい服ってのは良くあるパターンなのにな
専業主婦=奴隷とでも思ってるんだろ、この夫。
家事と出産と育児して、養われてるだけで欲しい物も買えないなんて、奴隷以下の扱いだよな。
「養ってやるから」で、赤の他人がそれだけやってくれるわけがないのに。
金払って雇えば相当かかるのに、養ってるだけでどうしてそこまで嫁をないがしろにできるんだ。
家事放棄でもしてやれば?
「子供に嫌われたくない」「お父さん好きと思われたい」が優先なんだろな
子供が自分とお父さんが先、お母さんは後回しでいいと学習しても、何で怒るの?それでいいじゃんとか言いかねん
ただただ奉仕することだけが子育てってわけじゃあるまいに、しつけのひとつも出来てんのか怪しいわ、このアホ父は
お金の出所はどこからなんだろう?
旦那が家計を握っていて、被服費なども旦那の許可が無いとシャツ一枚も買えないのに子供には~
という話しならヤバイ夫婦関係だけど、
家計は報告者が任されていて自分の服もやりくり次第で自由に買えるのに、旦那はただ自分の小遣い
の中から親馬鹿炸裂で子供の服を買い、単に小遣から自分のシャツを買っただけで、
更に報告者のシャツまで小遣から買ってくれと言う話しだとしたら旦那の言い分も理解できる。
だから、どちらが会計を握っているのかを明らかにしてくれんことには何とも言えない。
ずっとこれは嫌だわ
やっぱ専業主婦ってクズにあたった時に不利だから駄目だなあ
働きに出て家事育児は折半させて自分のものは自分で買うのが
一番良さそうだなこの旦那には
※10
あげくに後々になって本性顕すなんていくらでもありえるのに
見抜けなかったお前が悪いって言われるからねw
これさ、報告者はきちんと夫に認められて専業主婦やっているの?
夫に無断で仕事やめたなら夫から経済的に締め付けられても仕方ないよ
これは遠回しな専業やめろのサインか?それならそう言えばいいのにね 嫌味ったらしくて嫌だ
ケーキも食べられないぐらい極貧だったらパートでもすれば?
完璧に夫になめられてるし、この人。
とっとと子供連れて実家に帰ってやればいいんだよ、こんなのw
まあここに書かれていることが全てなら夫があれだけどどうせなんか隠してることあるだろ
こういうとこにくるやつって味方して欲しいやつしかいないし
旦那がやられるパターンの方が多いと思うが。
「私より子供を優先するの?」という考えも相当子供っぽいよ。
旦那がこういう発言をするところを想像してみたら。
嫁さんはバッチリめかしこんでるけど、旦那は中学生みたいな服装の
夫婦は見るけど、逆は見たことないなあ。
嫁は他人だし、子供は自分の遺伝子混じってるし。自分の分身には良い物与えたいし。
というサイコパスに多いナルシストっぽいな。これだけ読むと。
なにこの流れ
夫婦逆だったら旦那がガキって意見が並ぶだろ
普通、嫁の買い物の値段とか気にする?
俺が着る服も嫁に買ってきてもらってるウチは異常なんかな?
男女逆なら何も言われない
んなわけないじゃん、何言ってんの?→男女逆なら
しかも専業主婦っしょ。
男女逆なら子供甘やかす馬鹿母って言われるよ。
頭使いなよ…
※22
自覚あるじゃないか
服くらい自分で買いなよ
でも旦那と妻の扱いが逆だとほのぼのしてるとか言うんだろう
男尊女卑()
※26
まあ結局そういうことだよね
いきなり男がケーキが食いたいとかちょっとねーとかなんとか
実際生活費税金ぜ~んぶ持ってもらってるんなら仕方ないじゃん
もしプロを雇ってたら~、ってwお前はプロに値する技術と勤勉さや規律があるのかとww
主婦の仕事は年収1000マンと同等!とか言っちゃう層と同レベル
※22
ウチもそうですよ。
服の知識無い&買い物メンドー な夫なので、彼の服は全部私が買っています。
職場で「いつもセンスいいですね」って褒められた、と喜んでいます。
ご夫婦で納得されているなら良いと思います。
※26
逆でもひどいと思いますよ。
私は 夫のものは高くても良い物を買い、自分はデザイン優先で安い物。
婦人服は低価格でも「それなり」のものがありますが、
紳士服、特にスーツ類は安物はロコツに品質が落ちるんですよね。
それでもイケメンなら容姿で着こなすでしょうが、夫はごく普通の容姿なので。
※26
使い方の問題だからお前の言ってる事は的外れ
自分一人が満足するように使いたいなら結婚するなってお話ですよアスペ君
経済DVで弁護士に相談した方がいい
情報が少なすぎてなんとも。
子供たちの服が冠婚葬祭とかのイベント服だったのかもしれないし、
普段からこの嫁がブランド好き浪費家なのかもしれんし、
シャツセットだって、今着てるYシャツがボロくなってきているからってことで4着5000円で買ったのかもしれん。
ゲスパーしたらキリないな。
5900円のシャツセットって、1着当たり2-3000円でしょ
親世代が着るのはそれくらいの価格が妥当だと旦那は考えてるわけだ
そりゃ6900円のシャツなんて渋るに決まってるわな
うち共働きだから、基本自分の物(化粧品、服、美容院)は自分で出してる
専業になっても旦那に出してもらう気ないかも
出してもらっても美容院代くらいだなぁ、あとは独身時代の貯金使うと思う
旦那の金使うなら、6900円のシャツは高すぎるんじゃない?
子どもへの服も金額話し合ったら?
情報が少なくてなんとも。
家計のすべてを夫が握っている状態なら、経済DVだと思うけど。
別に小遣いや家計を渡されていての今回のケースなら、自分で買えよってなるしね。
しかし、こんな限定的な情報で夫を叩ける精神はわからんなー。
うちも私専業で基本旦那の貯金預けられてるけど、
自分にかかる経費は全部独身時代の貯金+αで賄ってる。
たまに自分のを買う旦那に便乗したり私も買ってあげたりしてる。
パート始めちゃえば?
まあ理由は言わないけどさ
単に愛されてないだけ
ほんとそれだけのことなんだ
なんか憎悪すらはらんでそうだけどね
ガンとかなったら身一つで追い出されそうだな
早く何とかしないと子供まで旦那そっくりの屑になるよ
高低差激しすぎ
子供なんてすぐ汚すし、ブランドでももう少し値段おさえたり上手に買い物できる
その節約分で報告者ももうすこし値段の安いブランド服買えばいい
6900のシャツは家庭持ちとしてはないわな
それだけあったらどんだけ家計助かると思ってんだろう
子供にだけ甘い、ならわかるけど、自分のものは買うってところがねえ・・・
これらの買い物が家計にひびいているのかどうかと
子供の教育上の問題はあるんでそこはきちんとすべきかと思う
もっと具体的に子供はすぐ大きくなるからとか汚すからとか
ちゃんと話し合うことだよね
大人の服の問題は…女性ものシャツ一枚6900円と男性のYシャツセット5900円ではちょっと違うと思うし…
嫁がむやみにないがしろにされてるかどうかってこれだけではわからないね
露骨すぎてグレる。
母を蔑ろにするところを子供に見せることも問題。
他にいいところある旦那でも私なら離婚考えるレベル。
なんか情報を意図的に隠してる感があるなw
子供の服がシャツ一枚なのか、はたまた上下セットなのかも分からんし
旦那のシャツセットだって5枚組とかなら安物だろ
子供にいいもの着せるというより自分と自分の分身=自分にだけ贅沢許してる感じ
※43
タンスに腐るほどあるってのに5枚セット買ったら余計に余分な出費じゃん?
男女逆ならいくらでもあるパターンだなこれ…
我慢できないガキが我慢できない子育てをしちゃダメでしょ
旦那には我慢させなよ
たまに散在するのがストレスのはけ口っているバカもいるけど
家計簿つけて一々見せて説明すりゃ少しは我慢覚えるでしょ
お子さんはそんな直ぐに着れなくなる服にお金かけちゃ後が続かなくなるよ
小さい時に身についた贅沢な我がままは後々忘れない
親が出さないなら自分で稼ぐって中高でブランド物で身をかため怪しいバイトで病気持ちなんざそこらじゅうにいるよ
我が子がそんな汚物の化け物になろうものなら殴り倒したくなるわ
※44
タンスに腐るほどあるなんて、そこまで妄想膨らませんでも…
消耗品を買い過ぎる癖は確かにダメだが、贅沢とは違うだろ
「6900円のシャツはダメ」とは矛盾はしてない
家計握らせて貰ってないから妻もだめだめなんだろうな
余所行き用じゃなきゃ小さい子にそこまで高い服は着せられないな…。
しかも子供って余所行き用に買ってもあんまり着ないうちにすぐサイズアウトするから誰かにお下がりにまわすとかいっそオークションに出すの前提じゃないと買えないw
30すぎの大人こそそれなりのものを着た方がいいと思う。
いつもいつも1000円のTシャツにストレッチ仕様のパンツってわけにもいかない。
露骨すぎて子供の教育にも悪すぎるなw爺婆同居じゃないのに三文安になりそうw
※43
ブランドもんなら子供でもTシャツ1枚でそのお値段は普通だぜorz
ほんと※10の言う通り、仕事がないとクズに甘く見られるから専業はハイリスクなんだよな。
子供なんてすぐ汚すしあっという間に大きくなっちゃうんだから、
余程金が余ってる家庭でもなきゃ無駄遣いにしかならんだろと思う。
基本的に左団扇のジジババが孫の顔に目をくらませて奮発するもんだろアレ。
こんな扱い受けてるのになんで子供二人も作っちゃったかね。
一人作って亭主が本性を現した時点で速攻の復職と離婚を考えるべきだったろ。
子供 → 服(シャツではない)7,900円
旦那 → シャツセット(シャツ一枚ではない)5,900円
嫁 → シャツ一枚 6,900円
そりゃアカンやろ
そして
ケーキ ・・・ 本人の体形に関する表記無し
推して知るべし
年収の質問もはぐらかしてるし、なんか自分に都合の悪い情報を隠してないか?
例えば報告者が元パチンカス&サイマーとかだったら旦那の締め付けも理解できる
シャツセットということは、2000円くらいだろ、一枚当たり。
その値段なら、消耗品扱いだから、定期的に買うものだろ。
それとも旦那くたびれたワイシャツでいいってことですか。
※50
それなら対比のために「子供服」ではなく「子供用のシャツ」と書くんでねーの?
>買おうとしたらそれが7,900円もする
>そこそこのブランド品だったんです。
>なので私は、それを止めようとしたんですけど
子どもの服は高いからもったいないと思うのに、自分の服は高くても買うつもりだったんだ
子供の服なんてすぐに着れなくなるのにもったいない
※32同意
報告者は子供にも良いもの買うのなら、私も良いもの買いたいって
考えだけど
旦那さんは自分にお金使うなら子供に良いもの与えようって考えに
思えた。
旦那の給料、貰ってる生活費で話が違ってくるけど。
女性のシャツで6900円って、Tシャツじゃなければまぁまぁ安い方だと思うけど。
子ども服は数年でサイズアウトしてしまうのに対して、大人はボロボロになるまで何年でも着られるんだから、全然もったいなくない。
しょっちゅう買ってるなら違うけど。
ちょっとしたパートでもいいから仕事した方がいいんじゃない
月2~3万くらいの稼ぎでも自分のお金なら6,900円の服やケーキも自由に買えるよ
釣った魚には餌やりませんなダンナなのかな。
子どもの服サイズアウトするまでキレイに使って売っちゃえば?
小遣いできて自分の服買えるかも。
それか子供園児ってことは自分の時間があるってことだろうから自分の小遣い稼いでみるとか。
ケーキ買うのに夫の許可いるか?
勝手に買えばいいだけの話
自分もお金のかからない方法であきらかに子と旦那の対応変えたらいいんじゃない?
家事のみやってる
専業主婦なんて時間が余って仕方ないんだから
欲しいものがあるならパートでもしてお小遣い稼いだら良いよ
きちんと話し合いしないと
むかつくわ、もう働くわ!って言えば良い
本当に専業が必要なら態度あらたまるだろうし、そうでないのなら本当に働けて自分の金で服買えるよ!
これ絶対子供も母親を見下しはじめるわ
思春期待たずに家庭崩壊しそう
いやいやいやいや・・・
報告者擁護が居るのが信じられないレベル
いい年した大人がケーキだの6900円のシャツ買ってくれないだので騒ぐとか子供かと。
旦那の5900円のシャツは仕事用なんだろ?
何の公務員か知らんけど、客にヨレヨレの安物のシャツ見せるわけにいかないのは民間だろうが公務員だろうが同じなんだから必要なものだろ。
家にまだあるって数枚を使いまわしてヨレヨレになるまで使い倒す気か?
毎日着るものなんだから10枚20枚あっても問題ないものだぞ?
シャツセット5900円ってユニクロより安い、スーパーの衣料品コーナーレベルだよ。
あと今時独身OLの通勤用だってそんなかけないよ。
子供ふたり抱えた専業が6900円を当然と思う感覚って平均ではないね。
※67
これって絶対そのパターンだよね
父親が母親をクズで無能って見下してたら
息子も母親をクズの無能って見下して酷い態度を取るようになって
母親が逃げ出して父親が後悔したけど
もう息子は未成年にして取り返しがつかないようなクズ息子で性格固まっちゃって
取り返しがつかなくなってた話。
父親がこういう事やってると
確実に子供の人格形成に悪い影響を与えて
子供の人格が歪むよ。
旦那にいちいち相談する意味がわからない
ケーキなり服なりいちいち旦那の許可もらわず、欲しけりゃ自分で買えばいいじゃん
家計に負担をかけたくない?
普通に働いてたなら、自分のお金があるし、妊娠後退職したとしても、
それまでの貯金があるでしょ
そういう振り回すタイプはある程度折り合いつけた上でおだてたりしてうまく転がすと調子良く尽くしてくれるらしい。ソースは母
情報少なくて何とも言えないが6900円のシャツって高いな
子供=先行投資
妻=釣った上に食べ終わった魚
ってことなんだろ
もう自分で働いて稼げw
※70
ゲスパーも、ここまで来ると病気だな。
この情報の少なさで、旦那批判のみならず、家庭崩壊まで妄想するなんて。
一度病院に行くことをオススメする。
子供が可愛いならケチ臭いことやってんなよ旦那
そうやってストレス溜まった母親に八つ当たりされんのは子供なんだからさぁ
パートに出て働けばよろしいのではなかろうか?
ただ、この露骨さは何か理由があるんじゃないかと思っちゃうけど…
専業だったら6900円のシャツは高級品だろうなぁ。
シャツなんて子持ち専業だったら使い道ないし、最近はこれくらいの値段でも中国製で縫製も悪いし。せめて値段に見合った、そして本人に似合う品ならいいんだろうけどどっちでもなくブランドだから位の選択だったんじゃないかとゲスパー。
報告者がしまむらとか、イオンのザ・ビックとか安いところで購入したらよい話、そういう所なら数百円からありますよ。
子供服なんてすぐ汚れるし1~2年でサイズアウトするのに、夏物で7900円ってかなり高いよ(男の子だからワンピースではないし)、ミキハウスとかファミリアレベルだ
逆にそれだけ出せる余裕のある家計なら、大人は万単位の服着てそうなもんだけど、シャツ6900円を出し渋るって、お金の使い方のバランスが悪い感じだ
子供の金銭感覚も変になるぞ
子どもだけちょっと贅沢させる、両親が我慢するって言うのなら分かるが、親の片方だけ我慢させるってのはおかしいだろ
ていうかこんなちょっとした金銭的なことも気軽な雑談感覚で相談もできない夫婦ってそのうち破綻しそうだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。