2014年07月12日 00:05
http://ok-ch.net/thread/type/life/seq/45/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
- 284 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 09:45:38 ID:FikXcDzvv
- ちょっと吐く。身バレしそうだけどバレてもいいや。
結果的にこうなって正解だったんだけど、
結納まで行ってた彼女と先日別れた。
相手方にいわれせれば、俺はいい加減な男で信用できないから。
俺は自分の行動の理由をすべて説明してるのに、
とにかく一切信用してくれないんだ。怒った俺は、
「そういう人たちとはお付き合いできないから、
結婚後はお付き合いを遠慮したい、
そちらもいい加減な男と付き合う必要はないでしょう」
と言ったところ、相手方は
「そうやって娘を騙していくのだな」と激怒したあげく、
彼女からも「お父さんにそんなこという人とは結婚できない」と言われた。
- 285 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 10:13:01 ID:pTJa1Pj5h
- お前なにやらかしたん?
二股とか、借金ありとか前科ありとかそういうの?
- 286 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 10:24:31 ID:2tODcAGuP
- 結婚なんかする意味が無いぞ、
独身いいぞ、好き勝手できるぞー!
…お前ならそのうちいい人見つかるって。
- 287 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 10:54:32 ID:4xVQiXP6q
- まずはご愁傷様。
酷いこと言われてるようなら名誉毀損で訴えるなり、
実害でそうなら民事で訴えてみたらどうだ?
- 288 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 11:11:40 ID:FikXcDzvv
- 俺としては何もしてないんだよ。
ただ、結納した当時は10ヶ月後に式をあげる予定で、
下見もしていたんだ。
でもその後、仕事の都合で短期出張をが増えて、
しばらく忙しくなることが分かった。
その間彼女一人だけに結婚準備をさせるのも申し訳ないから、
先に入籍だけ済ませて、結婚生活を先に始めてしまって、
仕事が落ち着く予定の1年半後に式をあげたいと説明した。
最初彼女に仕事の事情を説明した時は、
この仕事が成功すれば、会社での俺の立場が少し偉くなって、
給料が上がって安定するということもあって、
彼女は賛成してくれたし、「その間にダイエットして、
ウエディングドレスが似合う女に仕上げておくねw」と笑いあった。
- 289 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 11:26:04 ID:FikXcDzvv
- ところが、俺の事情を彼女の両親に話したところ、
「入籍と同居が先なのは駄目だ、
まず結婚式をあげてお披露目をしてから
入籍をして一緒に暮らすべきだ」と説教された。
それも筋としては当然ではあったので、
「それなら結婚式をあげられる1年半待たせる形になりますけれど
了解いただけますか?」と確認したら、
「娘を1年半も放置するとはどういう了見だ、
その間待たせる娘の気持ちは考えたことはあるのか?」と聞かれた。
「彼女には説明をしてるし、
前向きに了承してもらえた」と言ったんだけど、
それでも彼女の両親は、「拘束期間が長いのではないか、
短期出張とはいってもその合間に結婚準備は進められるのではないか、
それにそれだけ期間を空けて、心変わりするのではないか」と、
俺のことを疑り出した。
- 290 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 12:01:38 ID:PdeBNlJup
- 彼女は一人っ子?
一人娘なら過剰な干渉もまあうなずける…
- 291 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 12:22:11 ID:x7bh5ZvwO
- 1年半開いちゃうのはちょっと待つ方としては辛いかな。
だからこそ先に入籍して新婚生活を先に始めようと言う提案に
彼女は乗っかったんだと思うけど、親はだらしないって思うのかなあ…。
- 292 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 12:48:45 ID:WmyZxmt4f
- 先に同居して、式あげる前に子供できたら
また面倒だって思ったんじゃないの?
- 293 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 12:53:48 ID:FikXcDzvv
- 彼女の両親、特に父親が厳格な人で、
結婚の申し込みをしたら、
「まずは結納だろうが!」と一喝されて、
形だけでもということで婚約指輪を交わして結納式を行って、
その上で結婚式を行って、それから入籍だったかな。
式も予約の関係で当初10ヶ月後という話だったけど
半年に縮められないかとも言っていたし、
先に同棲することにも反対していたから、
もしかすると最初から俺の事気に入らなかったのかもな。
相手側の父親の主張は、
「仕事はこなせ、でも式は当初の予定どおりにしろ、
入籍も結婚生活も式ををあげてからで、
同棲はおろか式をあげる前に入籍なんてとんでもない」だったので、
「そうなると彼女一人に結婚準備を任せてしまって
負担をかけてしまうのですが」と言ったら、
「面倒なことは娘に丸投げか、それでも男か」と。
俺が悪いんだけど、かっとなって、
「全てこなすのが無理だからこうやって延期を申し出たのに、
それすら受け入れてもらえないのなら
結婚後のお付き合いも考えないといけないようですね。
俺は彼女と結婚するのであって、
あなたのために式をあげるんじゃないんです」って、
思わず言ってはいけないこと言っちまったんだ。
- 294 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 13:20:06 ID:ehXZuP6ph
- さあ、逆鱗に触れるぞ?w
- 295 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 13:31:49 ID:8gkCprc0o
- 堅苦しいねえ・・・
彼女のこと思いやってのことなのにね
相手の家族とそり合わないのは致命的だぞ
- 296 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 13:39:35 ID:aHb0liUo8
- お前ほんとに嫌われてんじゃね?w ああいえばこういう…
- 297 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 13:50:49 ID:FikXcDzvv
- そうしたら「娘の為に努力をしないとはお前何様だ、
そんなだらしない男とは結婚させられん!」となったから、
俺も「そんな頑固オヤジに許可を得なくても
こっちで勝手に結婚しますよ!」と完全にキレてしまった。
だが、彼女に「いいよな?」と確認したら、彼女は
「お父さんにそこまで酷いこという人だと思わなかった…。」だと。
「私も待つのは不安だからお父さんの言う通りにしてほしいし、
ちょっと結婚のこと考え直してもいいかな?」とあっさり寝返った。
俺、まじでポカン。
彼女の親に説明するまで「1年半かけてエステで磨きまくっちゃうし
家で新妻しちゃうぞーw」と言ってた彼女はどこへいったんだ…?て思ったよ。
彼女にまでハナから信頼されてなかったんだな…と。
- 298 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 14:24:16 ID:0MttnTaMc
- ファザコン?w
- 299 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 14:57:16 ID:0ffabCWiv
- それは辛いわ… おまえさんが悪者みたいじゃんね
「私が結婚準備手伝うから!」ぐらい言われないなら
結婚しない方がマジで正解かと。
- 300 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 14:58:33 ID:kbf6Zk0e_
- 元々彼女も割と厳格なところがあって、
俺と付き合ってる時も門限あったから遅くまで遊べなかったし、
旅行なんかも結局行けてないんだよ。
当然、付き合っていればなったであろうあれこれも実はなかった。
それは結婚して一緒に暮らしてからね、と言われてて、
今時古風で堅いなあとは思ったけれど、それもいいなあとは思ってた。
けれどこうなると、ただの頑固で古い女性にみえたのもあったし、
最終的には俺より父親に従うのかよって思って、
お互いしこりが残ったまま結婚を進めても仕方がないですし、
ご縁が無かったということにしましょうという流れになった。
切り出したのが俺だから、俺が彼女を捨てた形になるんだろうな。
実際に結納まで進めておきながら娘を傷物にしたと塩まかれたし。
傷物にできるほど、お付き合い出来なかったけどな…。
- 301 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 15:19:21 ID:Lg9g01Zwh
- 頑固オヤジが拗れすぎて駄目にしたか。
結婚したらしたで嫁に過干渉してきただろうし、
形式にこだわる人なら結婚式や披露宴もあれこれ口出しされて
苦労したと思うぞ。
- 302 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 15:22:29 ID:KRa0jdBbG
- 彼女のために延期を考えたのになあ。
そして夫になる人より父親の意見を選ぶあたり、
彼女とは結婚しても駄目になったんじゃないかな。
- 303 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 15:56:12 ID:jOQAhQYVm
- 箱入り娘って感じだねえ
- 304 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 16:14:02 ID:FikXcDzvv
- 結納といっても婚約指輪を交わしただけで、
お互い金銭面での損害は無かったけれど、
俺は精神的に疲れたし、しばらく恋愛はいいわ。
多分彼女のまわりでは俺のこと悪く言われてるんだろうし
それならもう独身のままでいいわ。
- 305 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 16:41:26 ID:1M_oink0R
- お前にはもっと自由な人が似合ってるよ
あんまりひねくれないようになw
- 306 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-09 16:48:40 ID:cRwDYbWjw
- 結婚しちゃってからボロが出るより良かったんじゃね
コメント
あれもこれもない関係なのに結婚とは!
あれもこれも大事な要素だぞ
あれもこれも許してくれない女なんて結婚しなくて正解
これ、報告者悪くないだろうよ。
妥協点探ってるし、女側がわがまま言ってるだけ。
今は報告者も凹んでるかもしれないが、しばらくすればまた普通のいい女性とご縁がめぐってくるさ。
バカ親とバカ女は数年後、逃がした魚は大きかった事に気がついて、復縁迫ってくるかもね。できるなら連絡先替えて引越しした方がいいんじゃない?
結婚したら嫁父の過干渉、それを止めない嫁の構図が見える
破談でよかったと思う
彼女からそれほど愛されてなかったんだね
それなりに都合の良い結婚相手だったけど、都合が悪くなったからいらなくなったということか
まぁ結婚してから何かあって手のひら返されるより良かったんでない?
相手、30代になって焦るタイプだよなあ。
絶対結婚できない。
傷物にしてないなら全然OKじゃねーの?
こんなkz一家、義実家にしたらドツボにはまるだけやで…
古くせぇ考え親父とその洗脳に調教されてるアホか
気が付いた頃にはもう婚期逃してそう
絶対後ですり寄ってくるなこれは
親に根本的な原因がある母子分離不安。
親が『子はこうあるべき』を子供のころから植え付けることで、子はその思考から離れなくなる。
『親は絶対』の意味を履き違えて子育てをしてしまい、子の自由を奪う。
子もこのことが異常だと思わない、というかおかしいことに気付かない。
この関係のままこの歳まで来て、結婚(しようとしている)相手ができてもこの考えを捨てられないのであれば、もう変わらない。いくら『結婚したら新しい生活になるから』と言おうが親は過干渉し、それが異常と気付かないために結婚相手が苦痛。
こういう人は、これが心の病と気付かない限り(気付こうとしない限り)相手も同じように育てられた相手としか上手くいかない。
この男性は別れてよかったとおもいます。
独身のままでいたら親の過干渉が原因で結婚できないまま手遅れな年令になった彼女が
よりを戻そうとつきまとうぞ
女叩きどもと高齢道程の大好きな「結婚まで貞操を守る女」なのに
なんで叩かれてるんだ
まぁ元々難癖つけたかったんだろうなぁと。
筋を通せと叫ぶ親父の案から来る不具合の可能性を示したら「はぁ?お前のせい」
対案示さず、クソの役にも立たない事を叫んで落とし所を見つけず文句は一丁前。
こういうのは餓鬼乞食と同義だから、たぶん結婚したら家の用事(大きな物の買い物等々)とかで
毎度駆りだされて「仕事で無理です」と言えば無能!薄情!呼ばわりするだろうから別れて吉。
多分このお嬢さんどこにも嫁げないかバツ稼ぎまくるかするよ
報告者は気にせず幸せになれ
10年くらい経ってから目が覚めたワア~とか言ってすり寄ってきそうw
相手の父親、古臭いよりも理屈が通じないあたりヤバい
報告者さんは誠意ある対応をしていたと思うけど、それをなじられちゃうと辛いよね。
相手の女性の家は由緒正しい家柄とかそういうのかな?
多分、俺でも同じ展開だと思う。これは、無いわ。
気違いだと分かって良かったじゃないか
結納まで行ってたのにYOU!NO!と言われた有能な彼氏(´・ω・)
無能上司によくいるタイプ
関わらないのが正解
別れてよかった
ジュリメールたくさん来そうだww
古臭いのは別に構わん。理屈が通らないのは無理。
最後がうぜえよお前
言うこと言う男のくせによわっちいやつ
もっと楽な女ナンパでもしてこいよ
その親の条件に合う男がみつからずに、賞味期限切れの未来しか見えない
すんげえ面倒くさそうだから結婚しなくて済んで良かったと思う
結婚する前にわかってよかったやん
結婚してからだともっとめんどくさいことになってたぞ
こういうのって結局、シンママになって復縁求めて来るんじゃね?
「虫除けの願が三十路の今も効き」って事でこの彼女には一生伴侶が出来ない呪いを掛けておこうか。
結婚したらちょっと行き違う度に実家に帰ってクソオヤジにガーガーやられることになったろう
子供産まれてからこうならなくて良かったと思う
まあ、会わなかったんだから別れてお互い正解だと思うけどさ、いったいどんな規模の「結婚式」を考えてたんだろう?
確かに男側の「仕事の都合で挙式は1年半後」ってちょっと長すぎると思うし
「まずは入籍だけで」って言うのも親としては納得いかないだろうけどさ。
大体さ、「結納」をしたってことは報告者のご両親も同席してた訳でしょ?
私も自分が結婚したときのことを考えたら、どちらかの親が一方的に自分の希望だけを滔々と語る、ってことはなかったわけよ。義母もずいぶん気を使って、「こうしたいと考えていますが、そちらはそれでよろしいでしょうか」って嫁側親の意見も必ず聞いてくれてたし。
ウチの親だって、一応は嫁に出す側だから、「基本的にはあちらの意見を優先して、細かいところでは言いたいことは言う」って感じだったし。
この報告者婚約者さんの親って、報告者さんの親の意見って全く聞く気が無いんだね。
※25
そしてこの親父はそうなったらなったで結婚しない(出来ないんだが)娘を
いいトシして相手がいないとは何事だとかさっさと結婚しろとか責め立てるんだよな
すさまじい勢いで「別れて正解」って旨のコメントが並んでてすっきりwww
これは よかたんじゃね
一緒に行くとかいえばよかったんじゃねーの 女は
待てないんなら
親なんか そのうち死ぬんだぜ
1年半たっても結局男見つからず
待ったのと同じ結果なのに・・・
多分、賞味期限切れになる前に、お父様の希望の年収、職種等を入力した婚活サイトで
旦那を見繕ってきて、娘は従って結婚するんじゃないですか?
父親に逆らえない子供っているからなぁ・・・。
二十数年間かけた洗脳は、恋愛程度じゃくつがえせない。
まぁ、ご縁がなくて良かったよ。
この親父のおめがねに適う奴はこんな女(というか親父)イヤだろうけどなw
結婚してからも過干渉で悩むことになるだろうから別れて正解。
10年後くらいに責任取れ!とか復縁要請きそうだな。
こんな自分の無いゴミクズ女は捨てて同然
婚約指輪買ったのに金銭面でマイナスが無いっていう大きな器がうらやましい
※36
この親父の希望に沿ったら旦那見繕うこと出来ないんじゃねwww
妥協(したつもり)で婚活→こっちは妥協してるんだぞ!とまた居丈高→次々と破談→報告者に擦り寄る
絶対こうなるわ
厳格じゃなくて頑固で物知らずなだけじゃないか。
「先ずは結納だろうが」って何それ?
結納は仲人が先方宅に行って行うもの。
当然結婚の許可が先。
しかし嫁の親父相手にブチ切れるのは良くないな。
親父が娘を手放したくないのは良くある話で、それくらい上手くかわさないと。
基本的に自分の都合優先で全然譲歩してないよね。
面倒な事でも手順を踏んで、相手とちゃんと信頼関係を築いて、お互いの納得できる落とし所を根気よく探ることは大事だよ。
ちょっと子供過ぎるんだろうな。
少なくともその場で直情的な結論を出すのは良くないぜ。
婚約者の方は不倫の心配が無さそうだって意味では良さそうではあるけど
この条件で結婚出来る相手は立場の固まった結構な年上になりそう
おやじの方も娘が行き遅れに成りそうなら妥協し始めるかもしれんし
今回は縁が無かったのだろうね・・
確かに面倒くさいオヤジではあるが、売り言葉に買い言葉で暴言はいちゃった点は反省しないとな
父親が暴走しちゃっただけならいつか頭が冷えることもあるかもしれないけど、ずっとこうなら地雷物件だよwww
子供が生まれた、学校だ、受験だ、家を建てるだ、介護だ、と口出してくるよ。
厳格なんじゃなくて、ただのバカ親頑固ジジイ。
性格ネジ曲がってんなぁ
結婚しなくてよかったな彼女さん
こいつ平気でモラハラや経済DVやりそう
※44
あなたの言う手順とか落とし所って、このケースで言うとどんなんよ?
式だけ延期、挙式準備を嫁に一任、入籍挙式ともに延期、全ての次善策を
提示してるのは報告者で、それらを全部却下してるのは親父なんだよ。
最初に親父のワガママを通して影響力を見せつけ、結婚生活にも干渉していく
作戦だったんだろうけど、報告者がNoと言える人でアテが外れたんだろうな。
これは逃げて正解だわ。
典型的な腐れゴミクズドブスバカ万個ね
即日で殺処分されるべきなのよ
結果的に良かったと思うけどな
無理に結婚したとしても相手の親がごちゃごちゃ口出ししてきそうだし
親の立場からすれば娘を大事にしてくれる男かどうかを見ているわけで
この先、夫婦になって難題が発生した時に娘とどうやって解決するか、その能力を見ている。
でも、報告者は自分が出来る範囲で達成出来るやり方を提案してはいるのだけれども
全部婚約者に何かしらの負担を強いるものなんだよね。例えるなら外注先への提案みたいな。
おやじが厳格で価値観が釣り合わないのも確かだから破談してよかったんじゃね。
これ弟の義理両親と同類だわ。
うちは義妹が縁切ったから事無きを得たが
結婚してからもやたらと口出してきて結局己の娘を不幸にする連中。
別れて正解。
こういう話の通じない、どうしようもないおっさんっているんだよなー
しかもなぜか自信満々なのなw
自分の舅がこんな感じで、妙な屁理屈こねて丸め込もうとするんだけど
こういう人は付き合うだけ消耗するし、時間や労力の無駄。
しかしうちは旦那が抵抗してくれたから良かったが、この娘はダメだね、
結婚してたら爺に引っ掻き回される恐れもあるけど、
この娘が年取ってババアになったら、父親そっくりの屁理屈こねてヒス起すよ。
さっさと別れて正解、嫌な思いしたけど長い目で見たらラッキーだよ。
これ、父親と娘の性別を入れ替えたら、鬼女の方々にフルボッコにされるマザコンエネ夫の完成なんだけどね。妙に擁護が湧くな。
まあマザコンエネ夫にも擁護が湧くが。
まあ一部の息子大好き母と違って本気で結婚を阻止するつもりは無さそうなのも事実ではあるが、生涯に渡る俺様ルールの過干渉を維持するつもりなのは全く同様。
もし、相手親の希望を酌んで結婚しても、今度は結婚生活に色々口出ししそうだし、
子供が産まれれば、孫に対して教育とか色々口出ししそうだし、仕事でも家庭でも
ストレスが溜まって、どこにも逃げ場がなくなる事にもなるから、別れたのは正解だろうね。
娘の連れてきた男にケチ付けたがるバカ親父
それを止めないバカ女
あるあるやな
>>>52
婚約者ん移何かしら負担を強いるものって、この報告者の人だって婚約者に負担を強いることをしたくないからこそ入籍を先にして式の身を延期ってことにしたんでしょ。入籍式ともに1年半待てとか言われても適齢期の女性なら心穏やかではないでしょう。彼女の気持ちを考えての先に入籍だったんじゃないの?
まあ意見はいろいろあるけど、こんな親父がいたんじゃ彼女の相手の条件はどんどん悪くなるのは目に見えてるわ。この報告者の人は仕事上の立場なんか上がって条件は上がっていくだろうけど、反比例して彼女の条件が下がっていくのが目に見えるようだ。
いずれこの続きは読むことができるかもねと期待してみる。
責任もって親が娘を手元において大事に大事にすればいい
30過ぎて慌てて誰かに押しつけなければOK
こんな爺付きの女と結婚せずに済んでホント良かったねw
報告者が出世してからヨリ戻してあげるって近づいてきそう
彼女は親の勧める相手と結婚するのが一番だね
結婚しても忙しい旦那支えられる人じゃないよ
親も子世帯をコントロールしたい性分みたいだし彼女は巣立ち出来ていないし
破談でよかったんじゃないの
「あなたもそろそろ反省したでしょう」というセリフが数年後に聞けるぞ
一年半後にジュリメールくると思います
「もう一度父に許してもらいに来てください」系w
お互い独立した大人が籍を入れるってときに、努力するのは報告者ばっかりで
嫁さんの努力するとこどこ? って聞きたいよね。
それが式は一年半待つってことじゃないの?
あるいは彼が仕事がんばっている間、結婚準備は嫁さんが全部受け持つってことじゃない?
夫婦なんだからそれぐらいしなよ。
嫁に丸投げか! って言うけど、嫁側は報告者に丸投げじゃん。
「結婚まで貞操を守る女」の実態はこんなもんだよな
自分の意志を持ってたら好きな異性とあれこれするのはごく当たり前の事
これ結婚しなくて良かったパターンだ
これ結婚式あげたとしても、頑固親父の為のお披露目会になってただろうなー
昔出た従姉の結婚式で新郎旦那「親」の友人席が2テーブルあったの思い出した
まあこういう代案無き反対がデフォの老害っているよね。
稟議書にはことごとく文句を付けてなかなか承認しない(責任とりたくないのて却下もしない)
政治的には反自民反安倍の自称野党精神だけど支持政党は明らかにしない(社民党や民主党左派支持だけどプゲラされることは学習したから曖昧にしている)
※58
報告者は婚約者の気持ちを考えてとは言っているけど
親父の出した「結婚式を延期せずに仕事もこなせ」という難題に対して
「彼女を1年半待たせる」or「彼女に準備を丸投げ」と、2人の問題なのに
仕事を理由にして彼女だけに負担をかける2択しか示せなかった
報告者が「俺が悪いんだけど」と書いているのは、この事で
それが冒頭の「そうやって娘を騙していくのだな」
(仕事を理由に娘だけに負担をかける)ってのに繋がっているのだと思う。
親父の考えが古いのはどうしようもないし
単に報告者が選択をミスっただけかもと思わなくは無いけど、この時点での破談はやっぱり正解
昔ならこのおっさんが正論だったんだろうが
今は時代が違うんすよねぇって話だな
数年後、出世した頃に「見合う男になったね。結婚してあげる」って登場するパターンだな。後日談が楽しみだ!
本当に結婚前で良かったよ
安易に籍入れてたらもっと拗れてたよね
結局価値観が違う人とは上手くいきにくいし何より結婚生活で大事な歩みよりや妥協ができない人間とは結婚しない方がよい
あーあ
彼女パパ、これで味を占めちゃったから娘は行き遅れるぞ~w
※68
「2人の問題なのに」選択肢を彼とパパにお任せな彼女についてはスルーですかそうですか
この女性、結婚できないわ。
※64 同意。
籍入れて同居して一年くらい後に式ってよく聞くけどな。
なんにせよ別れて正解だよ
結婚前だから不幸中の幸いだね
そもそも彼女と知り合いにならなければ一番良かったんだろうけど
お父さんからの過干渉から目が覚めた時にすがってきそうだな、あの時はどうかしてたとかお父さんがお父さんがって
65IA5Aec はこの場合報告者はどうすればよいと考えてるんだろうか
とりあえず報告者に文句を付けて叩きたいだけにしか見えない
報告者は結婚しなくてよかった。
こんな初っ端から蹴躓いて結婚したってうまくいくわけがない。
親父の屁理屈はどうかなとは思うが、結婚に対しての考えは正論だと思うし、基本は変わらないよ。何だかんだ結婚は家族も関わってくるし、それが良いか悪いかはそれぞれだけどね。
俺も娘持ちだけど、娘が連れて来た男に高圧的な父親って理解できない。
むしろ俺の方が古いのかも知れないが、娘が結婚するって事は、
保護者が交代するって感覚がある。
自分はこの先老いて弱くなっていくんだし、娘を託すというかマジで頼みますって感じ。
だからうちはまだ小学生だけど、早くしっかりした男と結婚して欲しい。
この手の無茶なハードル設定して「娘はやらん!」みたいな人って、
余程自分に自信があるんだろうか。
これは一年半後、確実にすり寄ってくるぞ。
厳格の名のもとに深い付き合いのできない女なんて、付き合ってくれる男を見つけるのは至難の業だろうから。
しれっとそろそろ落ち着いた?なんて連絡してきそう。
でもそうなっても、この父親からは謝罪はおろか上から「結婚を許可してやってもいい」って威張られるんだろうね。
かなりゲスパー入ってるけど。
頑張って逃げ切ってほしい。
この彼女一家はもっと強烈なキャラの旦那・旦那実家と結ばれて潰し合いをしてほしい
籍入れる前に元婚約者と父親の本性が分かって良かったと思うわ。
結婚しちゃったら嫁と父親のATMにされてたところだよ。
うわあ…
嫁き遅れてまとわりつかれないといいけど。
別れて大正解。
お互い様って精神で話し合い出来ない義両親とか持つと地獄だぞ。
箱入りお嬢様ってやつだな。
両親死んでも一生安泰な財産があるならともかく、
中流以下なのに甘やかされてきたなら悲惨な末路が待ってるだろう。
この話のその後みたいな話あるよな
お見合いかなんかでうまくいきかけたら元婚約者の母親と友人が
お見合い相手に色々吹き込んでぶち壊したってやつ
ああならんように手を打っとくべきなんじゃないかねー
仕事が忙しいは言い訳ってことか。
そういう理由で男を責める男も珍しい。
向こう側は自分らの都合だけ優先して報告者の都合なんて
知っったこっちゃない連中だったって事だね
偉そうなその父親は自分の事しか考えない糞親父にすぎん
当初の予定通りにすすめて短期出張で結婚式準備を手伝えなくなることについては、
手伝いがしにくくなりますが可能な限りがんばります。
っていっておけばよかったんじゃないかな
大体、仕事が忙しくなる場合期日通りに忙しさがなくなることはないから
10ヵ月後が1年半先に延びるってのは本当に1年半になるか未定でかなり危険
だってさ、10ヶ月間の仕事の予定が見えてなかった人間が1年半先は見通せるのかって話じゃん
父親視点で報告者の提案はこんな感じ
1)結婚式をせずに入籍同棲。式は1年半後予定(今回のように延期の可能性あり)
2)1年半後の結婚式から入籍同棲。(今回のように延期の可能性あり)
3)1)2)の提案の後に10ヶ月後に彼女だけに準備させて結婚式実施。その後入籍同棲
父親の提案
10ヶ月に結婚式、その後入籍同棲。準備は報告者が忙しいのはわかったけど可能な限り一緒にやれ
そして父親の提案に対してなぜそれが厳しいかをきちんと反論せずに逆切れしたのが報告者
ここで必要なのはどの程度仕事が忙しくなるか、そして予定通りにそれが終わることの説明だったんじゃないかな
父親はきちんと理由を説明して報告者の提案を否定しているのに、報告者は説明せずに切れているから
これは報告者が悪いと思われても当然だと思う。
※91
そもそも仕事が忙しくなって式の準備が困難だ延期したいというところから話が始まってるのに
最初に戻ってどれだけ忙しいかを説明しなきゃいかんの?
父親の視点とか言ってるけど、報告者の視点からすれば、結婚の申し込みをしたら、
結納から式の予約まで、全部父親の言うがままでやってきてこちらの事情を少しくらいくんでくれたっていいんじゃないの。ってなったんだと思うけどね。式も当初の予約では10か月後を半年後にしろとかそうと無茶ばっか言ってるんじゃないかと思うけど。
いずれにせよこの報告者さんはこの人と結婚しなくても後悔しないと思うけど彼女の方は、自分の意志で結婚を取りやめたわけじゃなく父親の言い分を通そうとして別れたんだから今後縁遠くなったら後悔すると思うよ。
客観的に見てこの報告者さんはそう悪い人には思えないな。
最初の話を相手が納得してないのに次の話する方がダメだろ
報「最初の予定ダメになりました。1案2案どうでしょ」
父「その案両方ともちょっと。当初の案で君が頑張ればいいんじゃないの?」
報「あなたとは付き合えない」
婚「父にそんな事言う人とは付き合えない」
うん。報告者がアウト
当初の予定を反古にするんだからまずそこを納得してもらいましょう
※94
超越者の視点で駄目出しする聖人気取りのクズ
超越者とか視点の問題じゃなくさ、報告者が約束を変更するって言うんだからまずそれを納得してもらうのは当然だろ
父親は報告者の提案をことごとく否定して無茶な提案を押し付けた
ように書いてあるけど実際は「最初の案じや駄目なの?」って聞いてるだけだよ
※96
その最初の案と言うのはなんのことを指してるんだ?
なにを言ってるのか分からない
※96
最初の案が物理的に不可能だと判断したから具体的かつ合理的な代案出してんのに
屁理屈こねて突っぱねるのは大人としておかしいでしょう
不可能なことをしろって高圧的に言われて飲めるはずがないし、ムカつくのは当然
“「でも老後が、シューチャンのお世話が」「俺と母さんはこの家で朽ち果てるんだよ。」”
の女版だよな、婚約者。
最初の案が不可能だと判断したのは報告者だけでその判断を共有出来てないなら意味ないだろ
※100
つまり報告者は頑張れば出来ることを不可能だと言って甘えてる
あるいはそう父親から思われてるから、
細かく話して不可能であることを納得させてから、別案の話に入らないといけないって主張か?
どこのお客様だよ。
ID: SMf/icZ6
何言ってんだこの基地外は
この父親は厳格なんじゃなくて、単なるわがまま野郎だろ
それに従ってる娘も同レベル
自分の都合だけを押し通してて、報告者のことなんて一切考えてないだろ
そんなやつと親族にならなくてよかったな
※100
不可能だと報告者が伝えてるのに、不可能じゃないと勝手判断しているのは父親だろ
それは共有できるわけないだろ
理屈が通じないアホには話しても無駄だろうな
処.女厨の中にこういう父親を上手く宥めて仕事と式の準備を両立させるスキルがあるやつがはたしているんだろうかと思った。
ID違うけど同一人物だよなこの基地外も
猫の子貰うわけではないんだし、報告者も何気に身勝手。
順序立てて物事進めないからこういう事になるんだよ。
仕事も失敗するんじゃね?でも「俺は悪くない」。
こんな家族と付き合うなんて絶望しかないからこの結末はハッピーエンドだろ。
※103
「娘さんと結婚させて下さい」「お前などにやれるか!」
みたいなステレオタイプを信じてる人って未だに多いんだと思う。
自分の大事な娘をやるんだから、代償として何でも吹っ掛けて良いみたいな。
でもそういう事言うケースに限って、そんな大した娘さんですかってね。
俺は、至らない娘だがよろしくと言うのが普通な気がするし、そう言うつもり。
いつになるか分からないがw
※101
最初の約束を反故にするんだからどうして反故にしないといけないか話すのは当然だろ。
その程度でどうしてお客様だよ
>>先に入籍だけ済ませて、結婚生活を先に始めてしまって
相手の親が気に入らんのは単純にこれだけだと思うがな。
相手の母親を説き伏せて味方につけておくとか、仕事と同じで交渉には根回しが必要なんだよ。
この父親がいう誠実って
相手は一切の主張をせず、この父親の意見を100%呑むことらしいな
※106
今時ずいぶんちゃん順序だててやってる青年だと思うけどね。
茶髪鼻ピアスのフリーターが「ウェーイ。娘さんもらいに来たっす」とか現れかねない時代だよ。
ただ、「もういいわ。」じゃなくて、
実親家族、自分の職場上司、共通の友人知人、結納したようだから仲人さん、
あたりには、信じてもらえるもらえないは別として、説明はしておくべきだな。
根回し怠って、思わぬタイミングで足元さらわれたりするのは、ここでも良くある話だし。
これ、ジュリになりそうな案件だなw
どれぐらいでそうなるか、今から楽しみだわw
いい加減な男と頑固な親父じゃ合わんわな
お互い別れて正解じゃね
※109
どうして最初の予定が実行できないか話してるじゃないか。
ちゃんとスレの内容読んでる?
まあこの件で一番悪いのは彼女だけどな
報告者の前じゃ調子よく了承しといてこの態度はないわ
それがなけりゃこんなことになってなかったはずだし
報告者は今後全力で逃げてくれ
ジュリになりそうな予感がひしひしとする
逆ギレはよくないかな。正直、父にごちゃごちゃ言われて逆ギレするような人は結婚考えるかもしれない。
ムカついたとしても、義理の親になる人に冷静に話せるような人じゃないと、自分との喧嘩だったらどうなっちゃうんだよとは思う。
ここらで読むようなムカついたら、義母に酷いdqn返しするようなメンタル感じる。
そうやって婚期逃すんかね。大好きなパパのお嫁さんになってあげてね
本当、家庭によって国が違うレベルで文化の違いってあるからな。
似た文化もった家庭とお近づきになるのが一番双方楽なんだと思う
こんな父親についていける婿さんはいねーよw
どうにか結婚しても、いちいちごちゃごちゃ揉めそうだな
きっとこの後も縁談壊れまくりで、数年後に報告者に粘着してくる予感
これは、後日に女側がジュリってくるわ。
こんな難癖をつけるなら、どんな人間が婿候補になったところで駄目だわ。
報告者は、こんな理屈が通じない相手&家族と縁続きにならずに済んで
幸運だったと思うわ。
あ、これは行き遅れになってから報告主にすがってくるクソ女のパターンが見えますわ・・・
まぁ、一応一本筋は通ってるんじゃね?
厳格な家庭で門限アリで結婚までHはしない
結納→結婚式・披露宴→婚姻届を出す
処〇厨には打って付けの手垢の付いていないお嬢様だろうw
ただ、報告者には合わなかった
それだけのこと
こんな事でいちゃもん付けてるうちに婚期逃すパターンだわ、これ
そんであわててカスを掴むと…w
門限まで守って、旅行もナシで根気強く付き合ってくれる男性なんか居ないよ
なんか30過ぎてもうちの箱入り娘をどうしてくれると文句つけそう…
その頃には娘じゃなくてババアになってそうだわw
正直なところ、これを飲んだら余計に嫁側からたかられる未来しか
予想できない。どんな無茶だってやって当たり前、できないお前は
非常識のダメ人間扱いするようなやつにしか見えないわ。
もちろん親による嫁(下手したら孫まで)の洗脳もセットでな
男女置き換えると「過干渉●トメとそれに逆らえないマザコンエネ夫と破談」と言うだけの話だよな。
相手の父親も頑固だけど報告者の言い方もなぁ
減らず口っぽいというか
一応了解を得るために行ったんでしょ?
すんなり了承してくれなかったからって、かっとなったりキレたあげく「そんな頑固オヤジに許可を得なくてもこっちで勝手に結婚しますよ!」はまずいんじゃないの?
しかも啖呵切っちゃってから彼女に「いいよな?」と確認しても、いいも悪いもないじゃん
もぅ言っちゃったんだから
何言われても「すみません」って下手に出てると見せかけて自分の予定を通す場面じゃん
キレんなよ
ジュリメールなんか来ないと思うよ
報告者が結婚しなくてもよかったと思うように、彼女の方もよかったと思ってるって
嘘でも頭下げとく場面でキレて言い返すようなトラブル回避がヘタな奴と暮らすのは嫌だよ
なんつうかね
「それだけの価値がこの娘にあるのか」ってことをすっ飛ばしてるよ
報告者にダメ出ししている連中はさ
それだけの価値が無かった、それだけだよ
理不尽な目に合えばだれだって愚痴りたくなるだろ
※129
ヘラヘラしながら口先だけ相手に合わせて、平気で手のひらを返す男が好きなのかね。
お客とかクレーマーとかうるさ型の上司が相手なら、ある程度ヘラヘラしながら合わせる必要もあるだろうけどね。選べないから。
友人とか結婚相手とかその家族とか、人生の中で選べる相手には、本音と至誠で付き合いたい。それができないなら付き合う必要は無い。
それまでの付き合いの中で、彼女が親離れの出来ない自立心の無い人間てことは判っただうになあ。
まあ、恋愛中に目が曇るのはししょうがないか。
結果的には、そんな不良債権を報告者が引き受ける羽目にならずに済んでよかったよ。
キレんなよ、とキレ気味に言う奴。
こんな女と結婚して子供なんて生まれた日にゃ、
実家とべったり癒着しての入り浸り育児が始まる
旦那空気で永久ATMの出来上がりですよ
ここで破談にしたのはGJ!!としか
彼女側がその後ろくな男も捕まえられず
10年後くらいに「貴方と結婚してあげても良いわよ」と連絡してくる未来が見えたwww
まともな女性も、娘を大事にしつつちゃんと相手の話も聞く家族もたくさん居るので
報告者は良い人見つけて欲しい。
けどすべては彼女のためのこうどうだろ?
彼女親の神経がわからない
※116
それについて親父さんが納得できていないから「当初の10ヶ月後の結婚式を二人で準備して実施」してよっていったんだろ
話すのと相手が納得するのは別だろ。
まあ父親が年老いて亡くなってから気付くんだろうな
自分がペットであったことを
でも結婚してたらそんな傲慢なオッサンが義父になってたんだから
結果的に良かったかもな。義父になってたらもっと増長してたぜ、そのオッサン
古臭いの一言で片づけるにはちょっとなあ。
相手の話が破綻してるよな。
同棲が先とは何事!くらいまでは解るけど、後はいちゃもんでしかない。
※129
頭下げたところで報告者が自分の予定を通す展開になんてならんのだが……
相手父の言い分を実現させる方法がないのにその場逃れで頭下げたら
それこそ向こうが言うとおりの「いい加減で信用できない男」だろ
え?やってないの?
いや親父さんが言いたいのは、1年半先にするのは仕方ない事情があるにしても、式の準備を丸投げにしなきゃいけないほどお前の休みないの?だったんじゃないかなー。
式の準備って式場との打ち合わせ4回程度+衣装選び(式場でレンタルできれば打ち合わせついでにできる)以外は相手と話してればできるものがほとんどじゃん。
※11
意味不明な持論展開して君は何と戦ってるんだい?w
あれもこれもない関係なのに結婚とは! あれもこれも大事な要素とコメントしている人がいるが結婚式までしないのは常識。する人の方が非常識
報告者が百%悪い、父の言う事が正しい。
会社に事情を話て出張の方を延期してもらうか他の人と交代してもらうか、通有給休休暇と結婚式の準備して結婚すれば良いだけの話
どっちもどっち。
結婚してから別れるか、結婚前に別けれるかの運命だったんじゃないか。
頑固おやじが湧いてる
親父が娘の人生潰したようだなぁ
臨機応変、柔軟に対応できない人間って害悪を撒き散らすよね
親父の言うこともこの件に関しては間違ってるわけではないからな。
一応不備自体はこの人側にあったわけだし、折り合いが付かなかったのなら致し方ない。
父親への「勝手に結婚します」発言は報告者が悪い。
でも、父親も結婚の申し込みでいきなり「まずは結納だろうが!」と一喝するような非常識な人だから、どっちもどっちだ。
結婚を見据えてつきあっているのに、門限厳しい、旅行も不可(付き合っていればある あれこれも実はなかった)のに「キズものにした!」で塩撒く親だしね。
別れて正解。
でも、同棲まではいかなくても週末彼の家で過ごしたり、旅行したりもないまま、入籍するなんて冒険はしない方がいいよね、女にとっても男にとっても。「よそいきモード」の相手だけ見て結婚を決めるのは暴挙だと思う。
皆判ってないな
箱入りお嬢様だろうが厳格な家庭育ちのファザコンだろうが、
女ってのは男にとことん惚れたら後先考えるより先に愛も交わすし駆け落ちもするんだよ
実際そういう知人も数ケース知っている。
つまりだ、この「俺は仕事が多忙なのに超頑張って対策考えた!なのにそれが気に入らない?
なら話はチャラだ! 妻予定女、親どもとは断絶だがいいな!」
を、やらかした男の、一つ二つ(自分が一番楽な)案出して、ダメだしされたら切れてしまう
(正直仕事上でもわりと致命的欠点になるだろう)短 気 さ と 自 信 過 剰を、
女は薄々気付いていて「実はそこまで乗り気じゃなかった」んだよ
若く善良で同じような「親世代は頑固でイヤな奴」程度の人生経験の浅い人達が、投稿者に
同情してしまうのは判るが、この報告者は自分自身について自己弁護するために書いてるから
全部鵜呑みにセン方がいいと思うぞ。親父悪者にしてテストしたらやっぱり、ってふられたんだよ。
あとな、仕事多忙でも「本当に仕事が出来る男」は、
一番油の乗った時期で常時目の下にくまができてるような超多忙状態でも、結婚本気で
考えた相手となら、面倒だの手間だの惜しまず頑固オヤジもクリアして結婚してしまう。
「仕事がうまく出来ないから多忙」な奴ほど、仕事を理由に(自分は悪くないという
伏線を張って自己弁護して)私生活をおろそかにすることが多い。
そういう彼氏がいる女性は、表面上いくら相手がエリートだろうと、冷静になって
一度相手をよく観察しなおしたほうがイイぞ。将来も延々そうやっていろんな家庭の義務や
あれこれ放棄するからな。
親父が地雷っぽいし結婚しなくて正解じゃん。
別の男と結婚しても親の過干渉が原因で離婚するに決まってる。
>152>153
そんな出来た夫、お前の周りに何人いるのさw
何だかんだと理由をつけて、娘を支配したいだけじゃね、この親父。
彼女の様子から察するに、モラハラで頭ごなしに押さえつける父親だったのかねえ…。
娘の一番いい時期をそうやって潰しまくって、30半ばになってから突然「孫の顔も見せない親不孝娘」とか言い出すパターンだよね、これ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。