2014年07月16日 16:05
http://ok-ch.net/thread/type/men/seq/76/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ1
- 203 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 08:23:11 ID:LeshDbbIs
- ちと相談。俺会社員、嫁兼業(パートで月4万くらい)で、
どうやって家事を振り分けて行くかで悩んでるんだ。
今確実に決まっているのは、食事の分担で俺8:嫁2。
残りの家事について意見が聞きたいんだ。
皆、どうやって振り分けてる?
|
|
- 204 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 08:41:48 ID:MZnu6BKVC
- まー嫁さんがどの程度家事出来るかの
スペックにもよるわな。
- 205 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 08:50:00 ID:3UAjLvT8_
- いや、スペックとか云々じゃなくって、
振り分けられたらそれを「やれ」って感じなんだが・・・
- 206 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:09:16 ID:nhi1b35vz
- 食事を8割やるってのは、家事においては
かなりのウエイトを占める事になる。
洗濯やら掃除は嫁さんに任せたらどうだ?
- 207 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:22:37 ID:X3kgND1Ao
- それだと、なし崩し的に食事作りの割合が
旦那10になりそうだが。
- 208 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:36:50 ID:9qk0w_A2w
- 待ておまえらw嫁はパート、しかもたかだか
4万程度の稼ぎだぞ?w基本的な家事は全て嫁にして、
旦那はそのフォロー程度でいいだろうがよ。
- 209 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:43:09 ID:vaiASW5ui
- パートってお金の割に結構大変なんだよ?
それならパートなんてやめて専業させてよって思う。
- 210 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:48:21 ID:WnydHBT85
- まー一応お金は稼いでるしね。
でも収入の割合で考えた方が、
後々揉めないで済むんじゃない?
- 211 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:52:43 ID:LeshDbbIs
- すまない。色々な意見助かるよ。
やっぱ、収入の割合とかで考えた方が
後腐れが無いのかな。
嫁の意見は、食事が俺8:嫁2で、
掃除と名の付くものは全て俺。で、
他の家事は嫁が全て請け負うって言ってるんだ。
- 212 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 09:59:19 ID:tFgUAMLjG
- 食事8で、掃除は全部・・・
負担激大じゃね・・・?
- 213 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:07:16 ID:y0H8nOZmN
- そんな事ない。
今の時代、旦那はそのくらい家の事に
介入するのは自然だよ。
- 214 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:19:04 ID:nSKhi40ia
- 普通だと思うけど・・・収入の割合で
家事分担したら、女なんて絶対に
勝ち目ないじゃん。
一方的すぎるよ。
- 215 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:27:44 ID:KoFKbwy1T
- お前さん、そんな割合でやってたらその内死ぬぞw
嫁、体よく家事放り投げてるだけじゃねぇかよ。
- 216 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:33:05 ID:Azk4LE8Rb
- アホかwwww
兼業って、たかだが4万www
在宅ワークしてた方がいいんじゃね・・・?
- 217 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:37:12 ID:Po_aKsjvN
- でもいつか子供作るんでしょ?
そこで女は苦労するんだから、
今くらい家事やってくれてもいいと思う。
- 218 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:41:37 ID:LeshDbbIs
- なんか出てくる意見が極端過ぎて、
まとめるのにひと苦労なんだが・・・
まあ嫁ともう少し話し合う事にするよ。
- 219 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:43:31 ID:WgWCY7Fz5
- てかさ、「たかだか4万」とか「パート程度」とか
言ってる人は、奥さんの苦労全然分かってないよね。
- 220 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:54:46 ID:MR8RRw8Ej
- 何が苦労なの?「パート」「4万」が事実だぜ?
何甘ったれてんの?
旦那はその数倍稼いでいるんだが?
- 221 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 10:58:02 ID:HNaKjjXyC
- 稼いだお金の額だけで貢献度を判断してほしくない。
じゃあ女は何が何でも絶対家事は
全部しなきゃいけない事になるじゃん。
- 222 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 11:01:59 ID:13AJqxj5g
- 世の中、女でも男以上に稼ぐ奴は居る。
- 223 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 11:20:17 ID:KFupbiuM1
- そんな少数の女性を出さないで。
ほとんどは男に負けるんだから。
- 224 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 11:32:22 ID:ak_br_ugh
- はあ?男より稼げばいいだけの話だろうがよ。
- 225 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 11:42:45 ID:VxANnoyeY
- 今の社会って、絶対そんなの出来ないじゃん。
同じ指仕事しても給料男の人の方が高いし、
お金だけで家事決められるなんて女性にとって、
とんでもないハンデだよ。
- 226 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 11:50:07 ID:LeshDbbIs
- あれ・・・?なんか荒れてる・・?
なんかすまん。いや、割とマジで。
俺は嫁ともっと話し合う事にしたから。
相談に乗ってくれてありがと。
まーちょっと俺への家事割合がきつそうだから、
もっと考える余地はあるかな、と。
- 227 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 12:04:28 ID:L9iOwaSua
- 旦那6:嫁4かその逆でもいいんじゃね。
それ以外の家事全部やってくれるって
考えるなら大したもんだ。
- 228 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-07-12 12:13:31 ID:8uPI688Wz
- あんたは別に何も悪くないよw
気団と鬼女が勝手に争っているだけだw
奥さんとしっかり話あってくれよな。
|
コメント
食事ほぼ全てと、掃除以外の家事ってなんだ?
洗濯と買い物ぐらいか?まさか食器洗いも食事か掃除に入れる気じゃないだろうな?
月4万のパートで旦那に家事させる嫁がいるのか…
つか報告者がこの異常性に気づいてない当たり釣り臭いわ
そもそも、数字的な割合で決めるのが間違え。
どうせ、手伝えとか何だ言われて何でもかんでもやるハメになるのが目に見えるわ
てか、パートの4万は家計に入れるんだよね?全部嫁さんの小遣いとかじゃないよね?
ちょっと何言ってるかわからないです
時間に余裕あるほうがやればいいじゃん
なんつーか醜い争い。
月4万程度のパートで正社員より時間に余裕がないって言うなら相当のグズだろ
嫁があくどいのはそれだけで分かるんだが、当事者になるとそういうの気付かなくなるもんかね?
何が「兼業」なんだかわかりゃしないレベルだぞ、その分担じゃ
月四万円のパートできついとか?楽勝レベルだよね。
それでも、家事は普通旦那にさせないよね。
せいぜい、ごみ捨てレベル?
7万以上くらいだとフルタイムになるから結構きついけど。
家事分担って、フルタイム正社員の話だと思ってた。
(現実には、それでも男1対女9だと思うけど。)
子どもがいてフルタイムならありだと思うけど、
嫁さんパートで月4万なら1日4時間くらいじゃないの、仕事…。
なんか怖い人の集まってるスレだな・・・
月4万って、週2日くらいしか仕事なさそうなパートだな
逆に会社員の旦那と同じペースで仕事が入ってるなら月4万なんて低額はあり得ないし
給与の額でというか、家事に回せる時間で配分すりゃいいと思うし
嫁が難病抱えていて長時間動けないなんて事情でもない限り
聞いた瞬間に緑の神を召喚するレベルのひでぇ比率だなこりゃ
労働時間と給与で振り分けたらすべての家事旦那3:嫁7くらいか
もっと旦那が少なくなっても良いと思うんだけど。小梨の場合。
まー、この旦那の稼ぎがわからないとなんともだが
仮に手取り25万円、奥さんの五倍以上だったら、
家事分担は五分の一じゃないと吊りあわないと思う
スレ住民寄生虫だらけじゃないですかー
同じ収入で家事しない糞男もいるからね
メシマズ嫁で掃除も出来ないダラなのを分かってて結婚したんじゃ?
ド田舎の最低時給でも60時間程度で4万だぞ。
その額や時間じゃ社会保険も入れないだろうし、税もかからない。全額手取り。
仮に20日出社したって一日3時間勤務。
今、嫁が妊娠中とか病気療養中とかいう後出しがないなら、異常すぎるわ。
奥さんの給料月4万だろ
だったら旦那は金曜日にカレー作るぐらいで他は嫁任せでいいじゃん
自分兼業でダンナと同じくらい稼いでるけど
家事の7割はやってるよ
4万でダンナに大部分やらせようなんておかしいわ
ダンナが食事8割作るんなら、残りの掃除洗濯買い物その他全部妻でいいくらい
おーけーちゃんねるとやらはこんなのの巣窟なのかい?
なんだこの嫁。
で、その稼いだ4万は何に使ってるんだ?
全額クソ嫁の遊興費になってるんじゃねぇだろうな?
子有で育児が100%嫁ならありうる…やっぱないな…。
食事8割、掃除10割やれっていうなら、パートじゃなくてフルタイム働けって話だよなあ。
この報告者が無職またはパートじゃない限りは。
既女だけどこの分担は基準がよく分からん
逆なら分かる
嫁援護は流石に釣りだよな…………?
本スレでレスしてるやつってパート主婦ってやつか?
4万稼ぐのが大変だっていうならその10倍とか稼いでる旦那はそれこそ死ぬ思いしてる事になるよなwww
家事は平等にとか言いたいなら、旦那と同額稼いで来てから言え…少なくても小梨の状態ではな
月4万って空き缶拾いでもやってんのか?
嫁は洗濯かよ
いや、旦那が良ければそれでいいんじゃない?
月収4万で家事の8割ダンナ丸投げで、それでも結婚生活が円満なんだったらさ。
普通のお宅では、小梨で月収4万のパートしかしてないんだったら、家事は100%嫁だよ。
ダンナに求められる家事って、自分の食器は自分で片づける、汚れた衣服は洗濯かごへ、買い物の時は重いものを持つ、程度。中高生男子のお手伝いレベルでOKだよ。
どうしても嫁がダンナに多く家事をしてもらいたい、って考えだったら、月収はともかく、フルタイムで働いて残業とかもガンガン入れればいいじゃない。忙しくて夕方料理とかしているヒマがないんだったら、手の空いてる家族が食事作るのは当たり前だからさ。
普通、っていうか大多数の家はそんな感じだよ。
報告者宅が独自の道を歩む、っていうならそれはそれでいいんじゃない?
でもこの嫁に子供を産ませちゃダメ。月4万程度のパートで家事ができないんだったら、子育てなんて24時間労働。パンツも吐かせてやらないといけなくなるぞ。
私既女だけど、子供が生まれたばかりとか奥さんに持病があるとかならあり
そうじゃないならないわ。分担逆だわ
確かに完全に金額ベースだと、女は不利なんだよな
女の5年目と新卒の男が同じ金額ってのも良くある
残業が多かろうと、役職についてようと、責任が重かろうと、営業成績が良かろうと、女は給料貰えない
ただ、今回の件については、女がもう少し負担しても良いだろうね
食事が一番大変だよな
独り暮らししかしたことないけど
こういうの見るたびにネットしてる暇あったら掃除でもしとけ、と思うなw
なんで収入4万でこんな要求ができるんだよ。
どんな神経してるんだよ。
私この嫁の5倍は収入あるけど要求するにしても五分五分でしょうよ。
家事もしない、稼ぎも少ない。
何のために夫婦になってんだ?
後スレ内の女どもの意見がお花畑過ぎる。
これだから女は……って言われるんだろうな。
月4万稼いで洗濯してればいいとか舐めすぎだろ
パートでも大変後々子供作るんだからとか言ってるのはアホなの?子育ては夫婦でやるもの!とか言い出すんだろ
なんていうか女はどうしてこうも屑の声がでかいのか
このスレの女?がマジキチすぎて笑えないんだがwwwwwwwww
これだから女は糞とかいうつもりはさらさらないんだけどこれはひどい
それくらい普通だよむしろ当然だよって言ってる奴らの神経が理解出来ない
正社員とパート(4万)で家事折半とかありえないでしょ…
嫁の苦労が解って無いとか言ってる奴は釣りだよね?
スレ内の嫁擁護の多さにびっくり。
まぁ収入だけってより、仕事の負担とか在宅時間(遊び以外)で分担決めるのがいいとは思う
月四万じゃ週3で3~4時間くらいでしょ?
旦那寛大過ぎるわw
食事の負担は逆か全部奥さん、洗濯と日常の掃除も奥さん負担でもおかしくない
月4万って、労働時間どのくらいよ。
普通の勤め人並みに、1日8時間月20日間だと時給が250円で、どこの発展途上国よってレベルだぞ。
時給800円で計算したら、1日8時間労働で月6~7日、4時間労働でも12~13日だ。
普通の会社員の労働時間に対し、働かなさすぎ。
収入で決めたら不利っていってる人いるけど、こりゃあ働かなさすぎだよ。
これで炊事と掃除もやらなかったら、1日何やってるの?
金稼いで家事のほとんど旦那やるんだったら嫁なんかいらないだろ
※31
んなわけねーだろ。男女別に給与テーブル分けてる企業なんてあるかよ馬鹿
残業が多かろうと、役職についてようと、責任が重かろうと、営業成績が良かろうと、女は給料貰えない
↑
まあこれはないな・・・責任なんてなくて重要なものも任せてもらえない比較的楽な仕事、それで給料が安い
4万は高校生のバイト(部活と兼業)
あからさまにメシマズ嫁ですって言っているようなものだがよー
実は妊娠中や子供が産まれたばっかりで大変な時期って訳じゃないなら
(そうだとしたらパートになんか出てられないと思うが……)、
嫁のパートが月4万、食事作りの8割を夫が請け負うと決まってるなら
もう残りの家事は全部奥さんの担当でいいんじゃないか?
なんでこんなにこの人ばっか何でもやらされてんだ……
家事育児95%自分で仕事もフルタイムで年収が旦那より多い私を誰か褒めて、お願い。
当たり前だと思ってやってきて15年。最近ちょっと辛い。
パート月4万稼げば食事8割やってくれる旦那ほしいww他の掃除とつく家事と洗濯と食事2割やるからさww
※49
うちの親もそんな感じだけど、そのままじゃ旦那子供に捨てられるよ
土曜の昼間だから荒れてんだな
平日の昼間なら嫁擁護だらけよ
うちは嫁フルタイム正社員の共働き。
炊事は俺が得意だから主に俺。洗濯は嫁が好きだから嫁が主担当
掃除は平日ルンバ稼働で、休日に2人できちんと清掃
仕事や飲み会等の都合により、お互いフォローしあう
これで上手く回ってると思う
通勤も含めた仕事の束縛時間で比率を考えたらいいんじゃないの?
炊事だって、買物とセットにしないとだめだしなぁ。
パートの人の方がどうしたって責任も束縛時間も短い・軽いんだから、
土日の買物を二人で行って、旦那が炊事する、ぐらいじゃないかねえ。
平日の買物・炊事は奥方だろうよ、この案件だと。
三つ子の赤ん坊がいる…とかならこの分担でも有かも
うちの両親も稼ぎこんな感じだけど家事分担は
ゴミ捨て・日曜の掃除・庭仕事(かこいとか芝刈りとか)が父その他全部母だったわ
他の男と遊ぶので忙しいんだろ
そのくらい分担してやれや
もう、奴隷乙としか言い様が無いんだが、鬼嫁様はまだまだ不満らしいな・・・恐ろしい
パート4万でそれだけ旦那に家事分担させるの無いわー
まさか双子育児とか介護とかやってるわけないよな…?
掃除と炊事以外の家事って洗濯しか思いつかないけど他に何かあんの?
パート大変てレス多いけど月4万なら週3のフルタイムか週4~5のハーフぐらいだぞ。
土日のみの学生バイトでももっと稼ぐだろ…小学生以下の子供でもいるのかな?
4万て50時間/月とかだろ
普通に働くと残業無しでも150時間/月とかだぞ
嫁さんが100時間/月くらい多く家事してもバチ当たらないんじゃね
で、食事8:2に掃除10:0で残り何したら100時間も有意に家事出来んの?
パート四万って月に何時間よ
大学生のアルバイトレベルでその分担?
怠慢以外の何でもない
嫁擁護多すぎだろ
びっくりしたわ
食事8:2だったら、その他の家事は全部嫁でしょ
いい生活だなあ、この嫁さんが羨ましいや
時給800円で1日5時間で月10日って高校生のバイトレベルだな
余った時間で家事しろよ
つらい大変アピールするネトブス多すぎだろ・・・
この報告者は自分で考えるってことができんのか?
仕事やって家事まで担当なんてまともに出来ると思ってるのか?
普通は共働きだろうと嫁が家事全般をやって夫はフォローするだけだろ
パート如きで家事丸投げって嫁として居る意味がない
嫁は屑、報告者は馬鹿
これで決まりだろ
別に、学生時代に苦労しておけば、男と同じくらい、あるいはそれ以上女も稼げるよ。
男と違って、出産、結婚などの時期を予め決めておかなければいけないし、面倒なことも多いけど。
中には事情抱えた人もいるんだろうが、こういう「女は稼ぐのに不利」とか騒いでいる連中の大半は、学生時代ろくに努力していなかった連中だと思う。
とりあえずこういうこと言う連中は、同じ女として、すごく不愉快。
うちもパートで月5万くらいだけど、これはあり得ない
3人の子育てと家事やっても余力があるんだけど
家事が何処までできるのかは、収入もさることながら
仕事にどの位の時間、拘束されるのかによると思うけど
ソレに嫁の収入は晒しているのに報告者のは分からない…
なので外注できるのかどーかも判断付かないし
なんでこんな少ない情報で難しい家事分担の仕方を聞いているのか?
良い答えが返ってくると思っているのか?
元々、嫁の持ち家で名義も嫁で家賃無しとか、
飯マズでどーしようもないとか、報告者がアレルギーが沢山あるとか
何か特殊な事情があるのかと勘繰って欲しいのか?
これじゃ判断付きませんぜw
4万ww
月10日、週2程度のパートじゃねえかそれw しかも一日4時間程度。
そんなんがキツイとか笑わせんな。バイトの学生の方が働いてるレベルだわw
あとスレの嫁擁護は自演くさい。
わざと頭おかしいこと言って盛り上げようとしてる住人が見え見えすぎて引くわ
ただ分担は収入ではなく労働時間で決めるべきだと思うが
あとあらゆるものの重さが1.2倍位とか
社会の状況とかは考えるべき
※70
違う男として言わせてもらおう。統計って知ってるか?
スタートラインの違いを無視して個人が頑張ればどうにかなるなんてバカバカしいだけだぞ
スタートラインの違いってのは誤解を招くかなぁ
「見かけ上は」差別なんかどこにも無いもんね
能無し馬鹿女が沸いて叫んでるだけでした
※74
うーん。就業の男女差に関する統計とか見たことないし、数字出されてしまうとこちらは反論しづらくなる。他職種の労働環境にも疎いし。
確かに女性は出産など男性とは大きく違う人生のイベントがあるから、仕事を続けていく上で男性よりも面倒だとは思う。
でも、「将来はしっかりと自分も仕事したい」と思って前々から行動していれば、わりとどうにかなる。だから面倒だけど、「稼ぐのに不利」と思ったことはないんだよな。
完全な個人的見解だけど、あなたの言う「スタートラインの違い」ってのも理解したうえで努力すれば結果は伴ってくることが多いよて言いたかった。
なんか脳みそ湧いてんな
月
時給800円でも4時間を13日出勤じゃんww
これで夫が8割ってアホか?
キ チ ガイ女に知能の足りない男
こんなのが多いから夫の立場が悪いし
未婚は結婚とか糞って思うんだよw
家事をどちらがやるか定めてしまったら、お互いに感謝の気持ちがなくなるからやめたほうがいい。
パートがお金の割に大変って……
仕事が大変なのは旦那もだろうよ
だったら収入で決めるのが当たり前なんじゃないの……?
稼ぎが悪いんだから家事くらいやれよ、みたいな言い方だったらともかくさ
スレの流れが気持ち悪すぎてあぜんとしたわ
ハズレ引いたな…
絡んでるレスがやらせ臭い文章だなあ
旦那、飯八割と風呂掃除トイレ掃除部屋の掃除お願いね!
私はゴミ出しするわ(ハナホジ
四万でコレとか捨てろよ、マジで。
炊事と掃除で大部分の家事になる。洗濯も掃除にセットで入れれ無いこともない
外れも良いとこだな。その内離婚になって、結婚時の約束がどうたらで吸い付くされるわ
これ本スレの住人遊んでないか?
極端な意見は釣りっぽい書き方だね
家庭によりけりとはいえ、普通に考えたら奥さん楽すぎな配分だよね
嫁擁護はまとめ意識した釣りじゃね?本心であんなバカなレスする奴おらんって
※74
スタートラインが違うからって甘えていいなんてことはないからね
こんな当たり前のことを男女の話になるとなぜか肯定するバカが沸く不思議
今の社会wwwwww
パートで4万程度って事は時給800円でも50時間しか働いてないんだぞ?
50時間だぞ50時間
収入の割に大変?
せめて100働いてから言えよ寄生虫
月4万なんて最低賃金でも50時間働けば貰えるんだぞ
週五だとして一日2時間しか働かないんだぞ
時間有り余ってるじゃねーか、それで炊事掃除しないなんてどう見てもおかしい
金額言ってる奴は馬鹿だろ
じゃあ薄給の旦那が12時に帰ってきても、給料の良い公務員の嫁さんが寝てる横で家事をすんのかよって話になる
家事も労働の一部なんだから、最初から外の仕事も中の仕事も合計し、肉体的な負担も加味して「負担が」平等になるように分担すれば良い
収入や時間で割り振るなら、女は出産により収入面でも不利、体格上体力面でも不利、年齢的なのも不利ってことになるのでもう同年齢で同じ職場の女同士で結婚したほうがマシだな
っていうかさ、性別以外の雇用条件が同じ男女で、給料に差をつけてるところってあるのか?
支給の基準は、就業規則なり、約款なりに書いてある所でしか働いたことないけど、どこも性別でわけている所は無かったぞ
本当に「性別だけ」で給料に差があるのか?
え?なんでこれでこれが普通とか
嫁擁護報告者叩きしてる訳?
小梨でこの程度のパートなら家事ほぼ全てそちらが受け持ってようやくトントンでしょ
どんだけ自称主婦のニートが多いんだよ・・・
※93
大昔は知らんけど今は無いよ
統計で出てくる「平均」が低いのは「女の方が仕事を辞めやすい→勤続年数が短い」「定年間近の正社員女が少ない」「女のアルバイト率の高さ」辺りが原因
スタートラインは変わらん
全体的に嫁擁護が意味不明だが、勝ち負け云々言い出してるレスが特に分からん
どんな家庭環境に身を置いてるんだよって思う
収入じゃなくて労働時間で按分したら?
月200H労働の夫と50Hの妻なら家事分担は1:4とかね
月4万って
高校生のバイトかよ
フルタイムのパートなら稼ぎ少なくても大変ってのは分かるが
月4万じゃ休みの日や空いてる時間かなりあるだろ。
基本全部嫁側で旦那は補助程度でいいだろうに。
月4万って中途半端で会社も迷惑じゃないか?逆に、内職の方がきついくらいだよね。
妻の分担に数キロ離れた泉まで水を汲みに行くって作業が有るんだろ
バカ女が湧いてますね
それがなんであろうとさ、
「自分の責任じゃない」と主張するための約束
なんかしてちゃ大変になるよ。
なんでこんなゴミと結婚したんだ?
スレも※も怖い
収入で割合決めるとかだったら結婚しないほうがいい
この嫁は確かにありえないけどだからと言って主婦を寄生虫呼ばわりとか頭おかしい
家庭ってそんなものじゃないでしょ
お互いに感謝があったらそもそも揉めないと思うけどね
※105
それこそ働いて稼いでくれる旦那に感謝じゃないの?
私は年103万位内の扶養の範囲で働いているけど、家事は全部やっているよ
でもその他のことで旦那に色々お世話になっていることがあるから感謝している
本当は家事なんて面倒でやりたくないけどw
月4万のパートって一日フルと仮定したら週に1日か2日じゃん。それでメシの8割を大黒柱に造らせるとか無いわ~~。おまけに掃除まで押しつけるとか絶対無いわ。
と思いながらスレ読んで嫁擁護だらけで混乱しかけたけど、※がまぁまぁまともでほっとした。
週3フルタイム子有の私は8万稼いでる、家事は全て私
特に文句ない、土日くらいは家事やれって思うくらい
月4万ならマジで1~2日
余裕で毎日掃除できるでしょ
相手の為に家事したくないなら結婚するな
「他の家事は嫁が全て請け負う」って結構やること多いみたいな言い方だけど
メシと掃除以外に「全て請け負う」とかっこつけられるほどの何かがあるんだろうか
洗濯?ゴミ出し?あと何かあったっけ
嫁に持病や、子育てや介護があるなら先に書くよな
報告者結婚してる意味なくね?一人で生きたほうが楽じゃん
スレで「たかだか4マソ」意見に切れてる住人いるけど
マジでたかだか4万だよ。そんなんで家事の大半が出来ないならやめたほうがいい
パート+家事フルにやってるならともかく、4万で「妻の苦労」とかw
これじゃあ「たかが四万のパート」ってなるわ
学生の小遣い稼ぎレベルで兼業とか女の大変さとか馬鹿みたいなこと言わないでほしいわ
四万しか稼がないパート勤務なら、家の事する時間も体力も相当余裕があるだろうに、旦那に食事と掃除全部任せたいってだらしないにも程があるだろ
月四万って小遣い程度じゃん
専業に毛が生えたようなもんじゃん
家事全部奥さんでよくない?
私ならこんな奥さん即効で別れたい
掃除と名のつくものは旦那って会社行く前か帰ってからやるの?
月4万程度のパートなら家事の割合逆じゃん。
スレ内のパート大変とかキジョ様でしょw
米95に同意。
女だから給料低くて当然って言われるとなんだかなーーーと思う。
勤続15年目のキジョより。
米105,106あたりが言っているけど夫婦って収入(と家事)が全てじゃないと思うから、稼ぐ人が偉いって意見には賛同が出来ない。
お金持ってる某悪徳商法のあの人や某元歴代総理、すごい稼ぐホストが無条件で偉いって、とても思えんからな。
それでも収入が全てだろうがなかろうが、この奥さんはちょっとありえないわwwww
4万のパートで済むんなら旦那さんは家計の全てを出せる給料を少なくとも稼いでいるんだろうから、
そんな人に料理の8割をやってもらおうと思えるその神経がわからん...
あと、料理のほとんどを旦那さんが負担すると、
キッチン=ほぼ旦那の聖域みたいになって奥さんが手を出さなくなって、
手を出しづらいからとキッチンの掃除、生ゴミ袋まとめ、じゃあついでに家のゴミ出しも
ってなし崩し的に負担が増える可能性があると思うから、一番割合がでかくなりがちな部分をこの旦那さんがやるのはやめといた方がいい。
子梨夫婦ならパートで月4万なら家事全部嫁で問題ないよ
それどうせ嫁のこづかいでしょ?
800円のパートだとしてもたかだか50時間だ
週2でフルタイム行けば稼げる額だよね
主人は自営、私はフルタイム社員、主人休み無しだからと、私が全てやってた…
俺のが稼ぎ良いからお前が家事育児全部するのは当たり前だろ!とな。
私の給料が私の小遣いになるなら解るけど、給料は家庭に入れろとな…
マイホームも金が勿体無いからいらない、車はまだ乗れるからと12万キロ走ってるマーチ…
子供が大きくなったら離婚する計画中。
うちの嫁、年収350万程だが掃除以外は全部するぞ。
たった4万でそれだけて。飼う意味なし。
※117
語弊があるんだとは思うが、その※、そのまま読んだら嫁さんは微妙な気持ちになるかもよ
こういうまとめだと極端な例も多くてあれだけど、
世の女性は兼業でも家事はほぼやって、育児も旦那親の介護も負担するっていう男よりハードな状況の人もざらにいるんだよね
この嫁さんみたいな状況が許されるって特殊すぎるw
※116
貴女も、スレの報告者も、擁護してる連中も、間違いなく共通しているのが、相手への感謝や理解がまるで無い
貴女の家庭を例にすると、自営業の旦那に忙しい営業努力を止めて、家事をする時間を作れ、貴女の為に
そういう風にしか聞こえないよ?
こんな所で愚痴ってる前に、旦那さんと理性的に話してみなよ
重要なのはさっき書いた、家事育児の妻の労力を減らす為に、自営業の旦那が営業努力を減らしてまで、夫婦で折半するような事なのか、または実現可能なのか、だよ
単純に稼ぎの多寡の割合で、家事育児を折半しようなんてみっともない事は言わないように
パートがきついったって四万でしょ。フルタイムならまだしも、この嫁はラクしようとしすぎ。甘ったれんな。
※120
横からだけど、話がズレてる
117の場合、収入の多寡で家事分担を決めてるのは旦那さんの方みたいだし(多い方が家事負担0)
感謝がないのは旦那も一緒というか重症かもしれない
話し合いが足りないのかもとは思うが、もうその段階を越えてるのかもしれない
※120
116の旦那さんも116に感謝が足りないし
仕事が忙しければ配偶者に何もかも押し付けていいわけではないし
家のことに時間が取れない人は家庭を作る資格ないんだよ本当は。
いや・・・収入の割合で決めるべきではないってのはそうだとは思うんだけど、
月4万て。一人暮らしの学生でもその倍くらいは稼ぐでしょ・・・
それで家事もろくにしないって・・・嫁擁護する奴らは、『主婦は』って言ってるけど、こいつは主婦を名乗るのもおこがましいレベルじゃね?ひとくくりにしたら世の主婦に失礼だわ。
ほぼほぼニートやん。『飼う』とか『寄生虫』とか言われても文句言えないレベルだと思う。
夫婦はお互いに感謝、って言っても、この嫁には感謝のしどころが見つからない。
旦那が、一緒にいるだけで楽しいとか、癒されるとかなら、それはそれでもいいのだけど。
報告者の、嫁に対する気持ちと、報告者のスペックが一切ないから何とも言えないけど、
一般的に考えて、ありえないわ。
もうこの際、収入4万円は誤差の範囲というか、考えに入れないでいい気がするw
妻側の家事以外の労働がどの程度か、夫側がどうかって感じでその割合で分担すればいいのに
これが実は「妻の仕事は夫実家の自営(夫が継がなかったからと強制)を手伝ってて、フルタイムで残業もたっぷり、雑用もたっぷり、給料と収入は極少」だったら
例え4万でも夫が家事負担多くても仕方ないし、
言われてるように短時間パートやお遊び程度の内職とかなら論外
うちは、収入ってか、家に居る割合とか時間帯で考えるなぁ。
主人会社員7:30家出発21:00帰宅、私コンビニ深夜パート0:00~5:00勤務。
こんな時間に帰ってくる主人に掃除や洗濯頼めんよ。料理だって子供居るし遅い時間じゃ困る。
基本の家事は全部自分担当で、居るときは雑用ガンガン頼む。
昼なしでも毎日2回作る食事が一番大変な家事じゃん
食事作る人が自然と買い出しや食材の管理もやることになるでしょ
それを8割って…洗濯や掃除なんて毎日やらなくても充分なのに
せめて家事は5分だろ、それとも旦那の収入3万なんか?
まさか2割って昼飯のことだったりして?w
月4万ならパートしないでいいから家事炊事全てやらせればいいよ。
報告者嫁よりもレスしてるスレ民とは絶対に婚姻関係を維持できないと思ったw
夫婦間で起こる永遠の問題の一つだよな。
各自の勤務時間、収入、家事の得意不得意にもよるでしょ。
ダンナが高収入で拘束時間が長いってんなら「四万如きで分担て…」ってなるし、
ダンナが低収入で拘束時間が短いってんなら家事の負担ぐらいしやがれってなると思う。
大黒柱wがダンナだっていうのであれば
精神的に余裕があるならやってもいいだろうけど家事の主体は嫁の方がいいんじゃないか?
頼まれたら、気が付いたらやる。嫌々やらない。
掃除なら大きいものを動かして掃除しなきゃいけないとかならダンナ主体にするとか。
うちだと「ベッド動かして掃除したい」って言ったら「ふーん」で終わるけど;;
分担分担いきなり言い出したんなら誰かに吹き込まれたんじゃないか?
子供産まれたらもっと大変になりそうだな。
月4万の収入にしかならないなんて、働いてるとは言えないだろ。
家事分担とか言い出す時点で離婚案件。
わたしは女だけど、こんな図々しい要求する嫁なんて嫌だ
収入の問題より、時間の余裕の問題だと思うけど。
4万なら月の半分も働いてないよね?
パートの主婦で年収48万。
と考えればとても旦那に家事負担をかけられるような状況じゃないね。
逆じゃないの?
鬼女が鬼と呼ばれる所以がこれよ
この報告者の嫁の頭がおかしい事だけは解った。
食事の支度が8対2なら、土日関係なく30日で割るとたった6日しかしないことになる。
掃除も全て旦那なら、旦那は帰ってきてすぐご飯の支度をし、何日に1回(多分休みの日も)で風呂掃除に
トイレ掃除に部屋の掃除で何時休むんだ?
一方嫁は、旦那が会社に行ってからパートに行くまでの時間と、パートから帰ってきて旦那が帰ってくる
までの結構な時間はなにしているんだろうか?
掃除、食事の支度以外と言ったら洗濯と買い物だろうが、洗濯なんてへたしたらボタンを押すだけだし、乾燥機が無くても夫婦2人分の干す時間、取り込んでたたむ時間を合算しても30分掛からないはず。
買い物だってわざわざ行くんじゃなく、パートの帰りに寄るだろうから負担にはならないはずなんだけどね。
結論としては、「旦那はどうなろうと知ったこっちゃない、私に楽をさせろ」じゃないの?
いかに自分が楽をする事しか考えてない、とんでもないダラ嫁だな。
相手の立場になって考えろ
旦那がパートで自分より稼ぎが少ないが
家事分担は食事8割掃除全部やるって鬼女だけ石を投げなさい
ついでに言うなら洗濯なんて今日日小学校低学年でもできる
男の方が給料高いなんてブラックだけだろ。
米欄はマトモで安心したw
未就学児持ちパート主婦だけど、多い時には12万弱稼いでる。決して時給が高くはない田舎だから、時間もそれなりに働いてる。それでも家事育児9割はやってるよ
まあ、月収10万台前半の旦那が何もしなさすぎて、つい先日大喧嘩したけどwww
この旦那は馬鹿だなーと思うけど正直、羨まし過ぎるわ
月4万てことは
一か月20日パートに出たとして,1日で2000円.
せいぜい1日2,3時間程度じゃん.
>パートってお金の割に結構大変なんだよ?
たかが4万
一回4時間でも週2~3くらいだろ
それで普通に勤務してるのとタメで家事分担しようとか笑わせんな
普通に家事しながらそのくらいこなすわ
女が男にかてっこないとかギャーギャー言ってるのいるけど、ないからw
いや、仕事の拘束時間と大変さで考えろよ。収入じゃないだろ。あとは要領の良さか。
それにしてもこの嫁、堕落する気満々だろ
コレは流石に嫁要らないレベル
ひどい内容だと思うやつは大抵おーけーからのまとめだなあ
フルタイムで働いてる方が飯担当したら食事の時間が遅くなるだろうに何考えてんだ
※92
こういうこと言う奴、頭に蛆でも湧いてんのかて思う
報告者の嫁にその台詞はけよ
4万のパートどうし、合わせて8万頑張れよ無脳
「女だって男より稼ぐ奴はいる(キリッ」
(´・ω・`)ニートが何か言うとりますがな
今は男だって手取り八万保健無し、が普通だからなんとも
収入が逆ならウダウダ言わずにやれ。の一言なんだが、男女抜きで四万の稼ぎでその比率はオカシイ。
後、スレの方に男女不平等!的な事を喚いてるのがいたけど。
そいつら存在そのものが頑張ってる女性に対して失礼だ。そいつらが稼げてないのは男より楽な仕事しかしてないからじゃないのかね?
仕事を頑張ってる女性なら男より稼いでる人もいるだろうに。
てか、男女平等を謳う人なら、工場の溶解、鋳造等の現場作業、鳶、下水関係、これら仕事も甘んじてできるんだよね?
収入の割合で家事分担は絶対ダメだと思う(旦那の稼ぎがよかろうが、嫁の稼ぎがよかろうが。多分大体は男の方が稼ぎいいはずだけど)。
両方正社員ならまだしも、正社員じゃなきゃ給料そんなにもらえないんだから、それやるなら嫁にパートなんてさせないで家事全部やらせるとか、嫁に仕事を絶対やめさせず収入も家事も平等でやって無理なら家事外注にしないと。
一番平等なのは、収入でなく、家族・家計のために働いている「時間の割合」で決めることだと思うわ
で、>>203嫁は給料を見るに、パート時間2~3時間(週休二日)で働いている感じだよね。対して>>203はフルで残業もあるよね。
家族のために働く時間を見ても、食事は妻が全部担当して、洗濯やら掃除が苦手なら、妻担当だけど旦那にもたまに協力を仰ぐっていうのが平等だと思うんだが
平日妻が担当して旦那は休日に掃除やら食事やら手伝うくらいだろこんなん
妻がフルタイムで働いてるならともかく月4万程度なら働く日数も時間も少ないだろうしな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。