公園を歩いてたら前から「うぉーーん、うぉーーん」と幼い子にしては低くて大きい泣き声がした

2014年07月18日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
225 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/18(金)00:51:25
息子がまだ5歳くらいだったころ、休日に連れだって近くのSCへ買い物に。
途中、けっこう大きな公園があってそこの芝生広場を抜けていくと早いので歩いていた。
と、前から「うぉーーん、うぉーーん」と泣く声。迷子が泣いているのかな、と思ったが
幼い子にしては声が低くて大きい。
泣き声の主はパッと見で小学校5年くらいのけっこう大きな男の子。
大きい公園だけど、広場で迷子になった程度でここまで泣くか・・とちょっと衝撃的だったが、
そんなこともあるかもと無理矢理納得。

このままだとコリジョンコースになるから、少し逸れて歩くか・・と思ったら、その子も針路を変えてこちらへ。
ぎょっ、と思ったがそのまま行こうとすると10mくらいのところまで来たところで
「ずいまぜん、おとうざんとはぐれで・・うぇうぇ、いっじょにざがじでぐだざい・・うぇうぇ」と懇願。
え?俺に?周りにもいっぱい、しかももっと近くにいくらでも大人の人いるじゃん・・なんで俺?
と軽くパニックになりつつも、周りも注目しているので断れずに
「い、いいよ、お父さんはどの辺ではぐれた?名前は?」
なんて聞いてみたが、ちょっと安心したのかうぉんうぉん泣くばかり。
どこではぐれたかも全然わからないんだと。


226 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/18(金)00:52:43
埒があかないので、公園の管理事務のところへいってアナウンスしてもらうか、
とそっちの方へ連れて行こうとするが「おどうざん、どこー、うぉーん」と泣く。
こんなに大きいのにそこまで泣くことかよ、と思ってたら息子がその子を背中をさすってやって
「だいじょーぶだよ、おとーさん見つかるといいねえ」なんて慰めてやってた。
うぉんうぉん泣く体の大きな子を連れて歩くというのがまたちょっと恥ずかしいし、
いくらなんでもそこまで泣くかというのがけっこう衝撃的ではあった。
とりあえず事務管理棟まで連れてけばいいか・・と歩いていたら、
「太男(仮)!」と前から声をかけてくる男性。

「おどーざん!うぁぁぁぁぁーん!」と太男。そのまま二人は抱き合って再会。
「よかった!見つかってよかった!」と太男父。
涙の再会、なんだけど、そこまでするかと衝撃的・・っていうかドン引きw
なんというか、そのシーンがおぼっちゃま君の茶魔と亀光の抱擁シーンを思い出してしまった。
ベロベロなめあうことはしてないけど、そんな勢い。
最後は「ありがとうございます!ありがとうございます!」なんてでかい声でお礼を言われたけど、
特に何もしてないんだよね・・
息子は呑気に「よかったねえ」なんて言ってたけど、自分はその場を立ち去りたい一心だったw

ただ大げさな人たちがいたってだけなんだけど、自分的には衝撃的でした。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/07/18 12:11:36 ID: y1vB1zZU

    池沼ならしょうがない

  2. 名無しさん : 2014/07/18 12:15:24 ID: sYWX15oY

    息子は良い子のままでいてね。

  3. 名無しさん : 2014/07/18 12:16:23 ID: IBdWOZxk

    実年齢より身体だけが大きい子っているからね。自分もそうだったし
    報告者が迷子の子の親に責められるんじゃ…と思ったけど、何事もなくて良かった

  4. 名無しさん : 2014/07/18 12:25:49 ID: A26QFprA

    気持ちは解らんでもないが、体が大きいだけで息子とそんなに変わらない歳だったのかもよ

    関係ないけど、私も早生まれの割に身体だけはでかかったから「もう大きいんだから」でろくに抱っこもされず放置気味だった。
    そのせいか小学生の頃はすごい泣き虫だったよ。
    そういう子ってけっこう居ると思うし、大目にみてやってほしい…

  5. 名無しさん : 2014/07/18 12:27:36 ID: QGRu5j4s

    報告者が太男父にタックル食らって
    「うちの太男に何おぉぉぉ!!」
    って展開妄想したけどそんな事はなかった
    毒され過ぎかw

  6. 名無しさん : 2014/07/18 12:33:26 ID: XKOanQDo

    息子さんが優しい子だということは理解した

  7. 名無しさん : 2014/07/18 12:36:00 ID: d6/GXuD6

    まとめんなよ、こんなん

  8. 名無しさん : 2014/07/18 12:36:06 ID: KC8i8mfM

    うちの低学年の息子の同級生にどう見ても高学年で声の太い子がいる
    大きいけど話してみると中身は低学年男子だからギョッとする

  9. 名無しさん : 2014/07/18 12:49:20 ID: IKGkH9gY

    スレタイだけ見たらてんす()が泣いて彷徨ってるのかと…

  10. 名無しさん : 2014/07/18 12:51:42 ID: y.MwTNYk

    どんなオチかとおもったら・・・いい親子愛だな。

  11. 名無しさん : 2014/07/18 12:58:01 ID: 79wvSWQg

    うちの息子も体だけは成長早くて2学年くらい上に見られる。
    でも精神年齢は変わらないんだよねえ。
    これくらいは大目に見てほしい・・・

  12. 名無しさん : 2014/07/18 12:58:05 ID: bfQv98ig

    うおォン 俺は人間火力発電所だ!

  13. 名無しさん : 2014/07/18 13:20:00 ID: d9AM1WIw

    猫の話だと思って開いたら\\\

  14. 名無しさん : 2014/07/18 13:22:01 ID: BuxBviOk

    コイツの息子は反面教師で育ってほしいな…

  15. 名無しさん : 2014/07/18 13:23:31 ID: hxKLs4eA

    普通にいい話で良かった

  16. 名無しさん : 2014/07/18 13:29:46 ID: UnPjh5WM

    大きいだけで泣き虫な子なだけじゃん…それだけでこんな風に思う報告者がきもい。

  17. 名無しさん : 2014/07/18 13:47:11 ID: lR.sd/5.

    近所に小学校3年生くらいに見える5歳児がいる
    あと2年くらいで高学年くらいに見えるのかな~
    医者に厳しくされたり(大きいのにそれくらいで泣くな!とか)苦労が多いらしい

  18. 名無しさん : 2014/07/18 13:47:36 ID: KMoSKV2g

    野々村禁止

  19. 名無しさん : 2014/07/18 13:51:27 ID: S7bNdMow

    大きな子の背中さすってあげる息子かわいい

  20. 名無しさん : 2014/07/18 13:55:09 ID: 9jYDCH6U

    小5に見えて実は小1とか幼稚園年長くらいだったりして
    それならわかる

  21. 名無しさん : 2014/07/18 13:59:46 ID: 5Lt.CCoo

    別にいいだろこのくらい。
    避けようとしたり、恥ずかしいとかその場を立ち去りたいとか言っちゃう報告者のが違和感。

  22. 名無し : 2014/07/18 14:12:52 ID: w/xHi6tE

    見た目はでかいのに中身が子供だとちょっとびっくりするよね。
    そういう子もいるよね、ってすぐに納得するけどさ

  23. 名無しさん : 2014/07/18 14:18:02 ID: mH5lj46I

    イエティ(DQ)かと思った。

  24. 名無しさん : 2014/07/18 14:28:08 ID: E42oa7xE

    うちの甥小六は中3に見えるらしい

  25. 名無しさん : 2014/07/18 14:33:23 ID: gQC.wR4A

    息子の方が精神年齢高い
    迷子男児は他県から来て土地勘もなく不安だったのかもなーと想像した

  26. 名無しさん : 2014/07/18 14:41:49 ID: DIukx.gk

    ※25と同じく地元の子じゃないのかもって思った。
    別に迷子になって不安になるくらい許してあげてよ。

  27. 名無しさん : 2014/07/18 14:44:18 ID: 3qYKFgzI

    池沼はスイマセンも逸れても言わない
    そういう言葉知っている地点でさほど馬鹿でもない

  28. 名無しさん : 2014/07/18 14:47:42 ID: Koy1q..g

    お坊っ茶魔くんわかりやすすぎw

  29. 名無しさん : 2014/07/18 14:52:07 ID: f4r4axbg

    ののちゃんか

  30. 名無しさん : 2014/07/18 14:59:50 ID: .U/LXPko

    将来有望なパワー系池沼だな。

  31. 名無しさん : 2014/07/18 15:09:32 ID: 9NJ/Jqy6

    見た目は大きかったけど、実年齢はそれより下だったのかもよ?知らないところで1人になる不安で泣いてしまっても小学生なんだし許容範囲でしょう

  32. 名無しさん : 2014/07/18 15:22:42 ID: mOKja6X2

    我が子より大きい子ってすごく大人っぽく見えるんだよね。
    それが泣いてたらビビるかもなあ

  33. 名無しさん : 2014/07/18 15:33:06 ID: 5goahSPE

    よその子と関わる機会が少ないと、世の中には色んな子がいることが感覚ではわからないものね。
    狭い世界観の中で暮らしてりゃさぞかし衝撃的だったことでしょうよ。
    引きながらでも手助けしてあげようとしたならそれで十分いいことをしたと思う。

  34. 名無しさん : 2014/07/18 15:34:04 ID: 910G8DZk

    ※欄が優しくてほっこりした

  35. 名無しさん : 2014/07/18 15:43:20 ID: AQcZT3Mc

    第一子より大きい子供の年齢、って案外わかんないからなー
    一年生の甥が二人いるけど、一人は身長100センチ台、
    もう一人は130センチに届きそうなくらいで、少し年の離れた兄と弟に見えるw
    内面も幼い子はホントに幼い。特に男児。
    報告者は息子の優しさを損なわずに育ててほしいわ。

  36. 名無しさん : 2014/07/18 15:51:21 ID: J/kabLck

    10才くらいまでならこんなもんやろ

  37. 名無しさん : 2014/07/18 15:53:04 ID: M768KopM

    息子さんは優しいのに報告者ときたら・・・

  38. 名無しさん : 2014/07/18 16:00:54 ID: jgVGUv9U

    おぼっちゃまくんリアルタイムで読んでいたので大体想像できたwwwwww

    つーかおぼっちゃまくんのたとえがツボだったから採用したんじゃないかと思う

  39. 名無しさん : 2014/07/18 16:06:17 ID: aFQuMDrE

    息子の寛大さに比べて、報告者の小ささが反比例すぎる(笑)

  40. 名無しさん : 2014/07/18 16:14:52 ID: kGEjt7Ng

    おぼっちゃま君懐かしいwwwww

  41. 名無しさん : 2014/07/18 16:39:52 ID: 9EUPrBhU

    報告者のクズっぷりに吐き気

  42. 名無しさん : 2014/07/18 16:50:32 ID: OPJaH5v2

    うちの息子に何を!とか色々想像してしまった....
    ちゃんとお礼言ってくれる普通の良いお父さんだった...

  43. 名無しさん : 2014/07/18 17:08:40 ID: PvyPD9oM

    なんだこれ

  44. 名無しさん : 2014/07/18 17:23:01 ID: dRhhsM5Q

    頭が電車のつり革ぶらさげている棒に届くくらい背の高い人が電車に乗ってきた。
    ざ・たっちを縦に引きのばしたような体型に半ズボン(ハーフパンツではない)という出で立ちに内心キモイと思ったが、よく見たらその人、ランドセルを背負っていた…。
    私立の制服をきた小学生だとおおお!!!????

    というくらい規格外なのもいるから、見た眼で判断してはいけないのかもしれない。

    でも、ある程度以上に成長したら半ズボンはやめてあげてほしいよ…。

  45. 名無しさん : 2014/07/18 17:47:08 ID: txCdDMjA

    そういや同級生に一人入学した時点で小6の背丈が
    あった子いたなー……脳みそは小1だから目立ってしょうがなかった

  46. 名無しさん : 2014/07/18 18:01:35 ID: iwjwRToc

    ※5みたいな事がありうるから(特に女子なら)だまって立ち去るべきでしょ。人がよすぎ。

  47. 名無しさん : 2014/07/18 18:41:56 ID: HvnGujZE

    それから35年後、テレビで号泣する議員は
    間違いなく、あのときの少年だった。

    って言われても驚かない。

  48. 名無しさん : 2014/07/18 21:17:27 ID: 7M3w8/Po

    報告者がクズじゃん
    しかもほんとにタチ悪いタイプの

  49. 名無しさん : 2014/07/18 21:25:11 ID: hqgGGVG6

    米9
    同じこと思ったw

  50. 名無しさん : 2014/07/18 22:56:27 ID: GCMr3oGI

    報告者の性格が悪すぎる。
    泣いてる子供が助けを求めてるときに「なんで自分に」とか慰めもしないでクズ過ぎ。
    こういう親嫌だ

  51. 名無しさん : 2014/07/19 04:03:59 ID: ehr.GTuk

    俺もチャマみてーだな…思って読んでたらもろ名指しやったw

    ちょっとわらっちゃうなぁ、これは

  52. 名無しさん : 2014/07/19 07:47:37 ID: ySCg0GPU

    これ発育のいい子供だろ。年齢は見えてるより下だと思うわ。

  53. 名無しさん : 2014/07/19 10:13:34 ID: p5y.OsSU

    体が大きいだけで実年齢はだいぶ下だったんじゃないの
    でかい学校だと一学年に一人ぐらい巨人がいるじゃん
    知り合いは小1の時点で150近くあったから色々苦労したそうだよ

  54. 名無しさん : 2014/07/19 10:20:57 ID: WEgV9jvI

    家の近所で迷子になり泣きながらコンビニに突入して電話を貸してもらった小6もいるから(・ω・`)
    ちなみに私です(・ω・`)

  55. 名無しさん : 2014/07/19 12:09:21 ID: gC2xcFJU

    過保護だ

  56. 名無しさん : 2014/07/19 12:19:57 ID: 0Q7m5S66

    米52
    だよなあ。
    報告主は自分の息子とはぐれても
    あせらないし冷静なんだろうな。

  57. 名無しさん : 2014/07/19 12:31:03 ID: 9cTPO8jk

    犬でも同じことあるな。近所にグレートピレニーズとチワワ
    飼ってる家があるけど、グレートピレニーズが
    落ち着きのないアホの子っぽくて、いつもチワワが気にかけてリードしてた。
    でもよく考えるとチワワはもう5歳でピレニーズはまだ
    貰われてきて1年も経ってない子犬だった。
    ピレニーズが大きすぎてまだ中身は赤ちゃんなのをつい忘れてしまう。

  58. 名無しさん : 2014/07/19 12:31:55 ID: pdWs8fIY

    天使ちゃん(笑)関連かと思ったら驚愕だ

  59. 名無しさん : 2014/07/19 14:13:16 ID: ttARM2CQ

    うちは逆バージョン。
    3歳でこれならかなり賢いっていうか天才なんだろうが、実年齢小1ですから……。
    中身は並なのに、見た目がずっと幼い年齢なので、無駄に褒めまくられて育っている。
    チビにも利点があるんだな。

  60. 名無しさん : 2014/07/19 16:10:11 ID: qxjSRlWQ

    相手のお父さんは良いお父さんだね。
    それにしても仮の名にしても「太男」はないだろ。
    普通に太郎でも一郎でもいいのに。

  61. 名無しさん : 2014/07/19 20:05:28 ID: 4TCNVtbg

    他人のドラマチックな人生に触れた瞬間やね

  62. 名無しさん : 2014/07/19 20:44:10 ID: AGfvSfb6

    うおォン 俺はまるで人間火力発電所だ

  63. 名無しさん : 2014/07/20 00:51:52 ID: .1aPqXSU

    迷子経験がなかったんだろ
    慣れると作業になる

  64. 名無し : 2014/07/20 01:31:24 ID: .JAr05UQ

    実際は五歳位だったのかもね。140位ある幼稚園児って入学式で一人位いるし。で、そういう子は親が病気じゃないかって病院に連れて行っても大概は家系的に早熟なだけの事が多い。
    逆バージョンもあるけど。二歳のうちの娘とあまり変わらないのに聞き分け良くてしっかりしているんで同じ位かと思って聞いたら四歳児だったことがある。気まずかったよ。

  65. 名無しさん : 2014/07/20 06:26:45 ID: nJXHDTFw

    普通より少し逸脱してるだけで
    大した迷惑もかけてないのに
    ここまでネットで陰湿に
    書かれる方がなんか気の毒だわ
    5歳の息子はいい子のまま育ってほしい

  66. 名無しさん : 2014/07/20 16:03:43 ID: lf9SsgfI

    体格の良い男の子ってクラスに数人は居る
    身体が大きくて声が同学年の子と比べて低いってだけで、少し年齢が上に見られる
    中身は年相応の子供なのにね。
    大人からすれば「広場で迷子になった程度で」と思うかもしれんが
    子供の時って、やたら世界が広くなかった?
    慣れない場所で迷子になれば子供だったら泣きたくなるよ
    親だって子供が事故や事件に巻き込まれるんじゃないかと不安だろうし
    池沼とか言わないでほしい

  67. 名無しさん : 2014/07/20 22:52:26 ID: Q7IOEuoE

    迷子が泣くくらいは普通のことだけどさ
    大人でも大騒ぎしすぎって思うことはあるね。
    花火見に行っていちいち『すげええええ!』『キャー――!』て騒ぐグループとかさ
    感嘆のあまりというより、なんか無理して盛り上げようと声を張り上げてる感じ
    ああいう人たちって何を意識してるんだろ
    目立ちたがり屋?
    バラエティ番組のリアクション芸のすりこみ?

  68. 名無しさん : 2014/07/21 02:45:49 ID: JSEBzZGo

    息子がまともなのは学校で年齢のわりに大きい子を見てて、知ってるのもあると思うが
    嫁の教育が良いんだな。報告者は捨てられないようにね

  69. 名無しさん : 2014/07/21 21:14:33 ID: SwzMmOP2

    コリジョンコースって何ですか?

  70. 名無しさん : 2014/07/22 17:39:30 ID: DpVSRdyo

    自分のいとこの子供も小学3年生の兄より少し大きな1年生♂だったんで、
    1年生なりの行動?をしていても、こんなに大きくなったのにそんなことをして!
    と世間の目が冷たかったそうな。

  71. 名無しさん : 2014/08/20 09:34:54 ID: WpikucKw

    イエティかと思った

  72. 名無しさん : 2015/02/05 04:23:30 ID: IWCEoBr.

    >>71
    アシベの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。