2011年01月25日 09:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284745785/
- 549 :名無しの心子知らず : 2010/09/30(木) 11:57:00 ID:oet6CzZp
- 私の父は、私が三歳の時に母が死んでから男手一つで私を育ててくれました。
学もなく、昔ながらの大工といった感じで、かなりのワンマンです。
殴る蹴るは当たり前で、小さい頃から夜中に一人きりで家にいたり、
女の人を連れてきたら、冬でも外に出されていました。
詳しいことは教えてもらえませんが、年金等が一切ないそうです。
73歳の今、ほそぼそと大工の日雇いで暮らしていましたが、足が悪く、
なかなか雇ってくれるところもないそうです。
私は2年前に結婚しました。結婚する前は、自分の働いた分から父への
仕送りを続け、結婚してからしばらくも、パートのお金を送っていました。
しかし、ここにきて妊娠し、もう以前のようには仕送りは出来ません。
父の収入はほぼなくなってしまいます。
私としては、他に頼れる兄弟がいるわけでもないし、私も精一杯のことを
しましたが、これ以上は無理だと思ったので、思い切って「生活保護」を切り出しました。
すると父は、
「俺は乞食じゃねえ!そんなもんいるか!!ちゃんと自分の手で育てた子供が
稼いでこれるんだから、これからもそれで生活出来る!」
と言い張ります。妊娠を説明しても、
「俺は一人で子供を育てながらお前の面倒をみた。お前も子供がいても俺の面倒をみろ」
といい、絶対的に拒否します。
現在の家も近く、もし父が収入のないせいで死んだりしたら、近所の人からも
何を言われるか分からない・・・という恐怖心もあります。
まったく収入のない父を見捨てていけない自分と、もうこんなやつ知らない!と言う気持ちで
毎日悩んでいます。
夫は仕送りのことは知っていましたが、「子供が出来たらもう無理だ」といいます。
もうどうしていいか分からず、ツワリも手伝って苦しい毎日を送っています。
どこに相談したらいいのでしょう?何かよい手立てはないでしょうか?
|
|
- 551 :名無しの心子知らず : 2010/09/30(木) 12:02:43 ID:B6yVoNUp
- >>549
何その父親・・・女に・・・それも娘に食わせてもらおうなんて男のすることじゃないよ。
乞食じゃないって変なプライドはそういうところに使えばいいのに! - 559 :名無しの心子知らず : 2010/09/30(木) 12:12:17 ID:nnzPvE9h
- >>549
最終的には父親を説得するのはあなたの仕事になるだろうから、まず夫の協力を取り付ける。
次は民生委員さんに相談。まともな人なら説得のヒントくれたりとか、あるいは説得に付き合ってもらえるかもしれない。
行政の窓口は生活保護を出来るだけ切ることしか考えてないのであまり役に立たないかもしれないけど
年金受給の可能性はないか調べておくことも必要。
実家のご近所さんについては、もし万が一のことがあったら葬式など一切合切済ませた後は実家の近所には近寄らないようにするか、
あるいは先に菓子折り持って「いつも父がお世話になってます+ご迷惑おかけしてすみません」と挨拶まわり。
文句言われる可能性もあるので、夫に付き合ってもらうとかして精神的ダメージを軽減するように。妊娠中ですもんね。 - 561 :名無しの心子知らず : 2010/09/30(木) 12:16:36 ID:CyShYD0T
- >>549
娘さんである貴方には相当強気だと思うけど
旦那さんに対してはどう?
他人に愛想の良い人なら、旦那さんか民生委員さんに話しをして貰う。
先日友人が父親を説得して生活保護の申請をしたらしたけど
建前上身内に何とかして貰おうとするので「家では一切無理」とキッパリ
断った上、(同様の内容が書いてある)書類に署名して手続きしたらしい。
今は生活保護も簡単に出してはくれないそうなので、民生委員さんに
相談してから行った方が良いと何処かのスレで見たよ。
この不景気だから、自分の家族守るだけで精一杯だよね。
最悪引っ越して逃げてもいいと思う。 - 578 :名無しの心子知らず : 2010/09/30(木) 14:20:07 ID:D5SaEuEz
- >>549
・民生委員、役所の窓口に相談。泣いて訴える覚悟で。
・近所は結局口だけだから。お金出してくれるっていうの?助けてくれるの?
何もしないに決まってるから、何言われても気にしない。
がんばって。 - 582 :549 : 2010/09/30(木) 15:31:44 ID:oet6CzZp
- 皆さん、レス下さってありがとうございます。
小さい頃から父に暴力を振るわれていたので、恐怖感があって
なかなか強くいえなかったのですが、子供が出来るのだから、
私自身も強くならないと駄目ですね。
夫には経済的に迷惑をかけっぱなしで、独身時代は父への送金と
生活費で余裕がなく、貯金もゼロだったため、結婚式や新婚旅行や
新居にかかるお金など、全て出してもらっています。
そのためか負い目を感じてしまい、一度相談したっきりなかなかその後の
ことは言い出せませんでした。
とりあえず、民選委員さんに相談をして、民選委員さんと一緒に父を説得する
方向で頑張ってみようと思います。
近所の方には、「俺は娘が世話をしてくれるんだ」とずっと自慢しているらしいので、
最終的には引越しも含め考えていきます。
実の親を突き放す覚悟がなかなか持てず、誰かに後押しして欲しかったのかもしれません。
皆さん、本当にありがとうございます。家族のために頑張ります。
|
コメント
親の面倒ぐらいみろよ
73の実父をよく捨てられるな、経済的に厳しいのかも知れないけどあまりに人情味がない
自分の家の不始末を処理できる経済力があるのだったら国に丸投げするのはおかしい
せつない話だなぁ…。
これでぶっちぎられたらお父さんしおしおになっちゃうね。
流石にこれで民生委員に生保の説得してもらうのはきついだろ
むしろ親の面倒を見るように説得してくる委員がいておかしくないと思う
西岸良平の世界だな
かつてドロで長いことパクられてた親父が息子の結婚直前に表れてヨイヨイになった状態で
面倒見ろと周りから押し付けられた…
この話にはイイおちがついているが、現実はそうはいかないからなぁ
「男手一つで私を育ててくれました」とか言いつつもあんな酷いことをされ、こんな酷い育て方された!!怨みつらみ語ってるしw、
あんまり感謝の思いや義理は持てないし邪魔なんでしょ
夜中に女連れだからって子供放り出すような育て方してたら老いてから仕返しされるってなー
※1
お前は何を言っているんだ(AAry
米1
つまり、老いて経済力のない身内がいる人間は
年寄りの世話だけして子供は産むなよ、ってこと?
世の中全員がそれやると20年後50年後やばいことになるけれどわかってる?
※6
お前こそ何を言っているんだ
実の父親じゃねえか
ふつうの反応だろ
ていうか、この親父は自分の親の面倒を見ながら、子育てしたわけじゃないんでしょ?
「俺は~面倒見た。お前も~面倒見ろ。」はおかしくないか?
それ以前に、今の時代、どう逆立ちしても、親の世代の方が子の世代よりも裕福で、今後も良くなることはないんだから、自分の生活を破綻させてまで親の面倒をみる必要はないだろ。
暴力を受けたと警察へ被害届けだして刑務所で面倒見てもらえ
夜中にひとりきり、冬に子供放り出して女連れ込む、今だと児相通報物件じゃないか。
それでも出来るだけの事はしていて、もう無理だとなったのだから相談者は頑張ったなぁ。
※6
※1は親を自分に置き換えて被害者意識暴走しちゃったのかもね
年金はどうした?それなりにもらえる年代だろ?
年金はどうした?それなりにもらえる年代だろ?
要は一人親方で年金払ってなかったんだろ。
娘を育てるために年金払えなかったってなら分かるが、酒飲んで女連れ込むような余裕があったんだから、それは自業自得。
娘の生活犠牲にして転がり込むより、年金払ってませんで生活できませんって生活保護を受けに行く方が道理。
想像だが、この親父もそうされて育ったんじゃないか?
「とりあえず働け」というような環境だったんじゃない?
生活や行動への考え方に常識が無いように見えるしな。
身体元気なら、同居しちゃえば家賃や光熱費がほとんどかからなくなるよ。
食費だって別々よりずっと安い。
仕送りが何に使われてるか考えてみろ。
それに、元昔ながらの大工だろ?
家のあちこち直せるし、腕がまともなら小遣い稼ぎの仕事を紹介できる。
友達のちょっとした直し仕事を安くやってくれる大工は便利だぞ。
足りない生活費を稼ぐところから、余裕の小遣いを稼ぐ様になると心にゆとりもできる。
まあ、身体が元気なうちに同居しちゃえってことだ。
余裕があって仕送りしてたわけじゃないのか
気の毒に
同居っていうがこんなのと同居したいわけないだろ
しかも妊婦だぞ。また暴力振るわれて万一のことがあったらどうするんだ
こんな状況で同居とかアホなの?
こんな奴にナマポなんてもったいない~
おそらくコメント欄で父親をかばってるのは
将来この父親のようになってしまいそうな境遇の人なんだろうと思う
身につまされすぎてカーッとなっちゃうんだろうね
子供はなるだけ親の面倒をみるものだけど
親も面倒みてほしかったらちゃんと「親」をしないといけないよ
殴る蹴るをはじめとする暴力をふるったり
女を連れ込んで寒空のなか子供を追い出したり
年金をまともに納めずに最初から子供にたかる気満々だったり…
そんなの「親」だと思えるわけないだろうし
親だと思えないなら、子として義理を通す必要もない
本当に尊敬に値する親であれば
子供のほうから頭をさげて「心配だから同居させてくれ」と言うよ
※19
同意。
私はナマポもらえなくても見捨てていいだろって思う。※18な可能性もあるし。
旦那の立場なら、こんなのと同居したくないだろう
自業自得の奴に生活保護なんかやりたかないが
間接的に相談者の生活を守ることになるなら致し方ないような気もする
親としてしっかり子供と向き合ってたら、言わなくても助けてくれるさ
親としても、社会人としても駄目な人間を助けるのが当然って、それは加害者の我侭
こんな親父もった>549はかわいそうだけど
そんな親父を生活保護でなんとかしなきゃいけない納税者もかわいそう
本格的な仕事はできなくても、小遣い稼ぎはできそうだしこういう人材を生かす道はないものかね?
この件で一番気の毒なのは旦那だね
ここで嫁親の面倒を見る羽目になっても悲惨だし
ここで切ったら、自分親の面倒だって見づらいだろう
生活保護を貰うのは乞食じゃない、
こんなときのために今まで払ってきた税金の一部を返してもらうんだ。
育ててもらった恩を忘れてはいない、
その恩をこれからは子供に返す。
と、説得してみては?
理屈じゃ説得できないよ。
根底には「娘は自分のもの」「思い通りになるもの」
「支配下にあるもの」「自分の為にあるもの」
という思い込みというか、これまでの関係性があるからね。
このまま家に迎えたら、我が物顔、家長ヅラで
旦那も含めて自分の思い通りにしようとして衝突するに決まってる。
まずは「自分(娘)はお前の思い通りにならない」
ということをハッキリ態度で示して、関係性変えないと
何をするにしても上手くいきっこない。
逆に、自分はもう偉くない、人の世話にならなきゃ生きていけない、
ってことをハッキリ自覚して謙虚になれれば、同居の目も出てくるかもしれん。
俺がこの旦那の立場だったら絶対にいやだけどなw
離婚するかも
※29
確かにそうだなw
私も男女逆で考えて、こんなクズな旦那の父に仕送り・世話すると言いだしたら離婚かも
子供も出来て守るべきはクズ親ではなくなるんだし、はっきり断ることも必要
もしもナマポがおりなくても見捨てていいと思う
旦那いい人だなー。
自分は妻の立場だが、こんな義父庇う旦那だったら、旦那自身から縁切るわ。
子供(義父にしたら孫)にだってちょっかい出しにくるかもしれないし、実家にも
迷惑かけるかもしれない。
このご時世、子供にたかる気満々の親って、現役時代に何やってたの?としか
言いようがない。
まあ、この糞父はナマポ下りたら、屑に拍車がかかるだろうなとは思うけどw
最善を尽くしてそれでもきついから援助してくれ、と言うのならわかるが
変なプライドのせいで自分の収入削られるのは納得いかない。
それに加えて自分の娘に育ててもらうって何事だよ。
そこに男としてのプライドはないのか。
あと米1はテンプレ理想論しか言えないクズ
娘の幸せより自分の自尊心が大事とかもうね
ご近所に娘に金もらってる自慢してるって、そんな親父、
近所の人間だって建前は「立派な娘さんを育て上げてうらやましいわー」
とか言ってるけど内心ではpgrしてる奴もいるんじゃね?
もうね、子供=俺に金を稼いでくる生き物、俺の物 って途上国の農村かよ。
結婚前から貢がされてたのに結婚してくれた旦那さんに
お礼言って謝って、もうひとつ頼っちゃえよ。
我が子のために鬼娘になります、でもまだ怖いので後押ししてくださいって。
こんな親、捨てちゃえよ
何を未だに執着してるのか、意味ワカンネ
「子供を育てながらお前の面倒を見た」っておかしいだろ
お前=子供
しかしこういう境遇の人って子供できたらやっていけないって
子供ができる前に考えつかないもんかね?
結婚したら子供できるとか普通に想定内だと思うんだが。
子供作る前に親と話つけとかんとあかんよー。
うちの親も大変に勘違いのひどい人だったけど、さすがに10年以上連絡せず、引越し先も教えず、かかってきた電話は(弟が教えた)即切り、手紙(弟が教えた)は燃やして読まないを続けたら、よーやく自分が嫌われていると悟ってくれたよ。
老後の面倒を見る気なんかないって20年間言い続けるよりも、こっちの方が効果があったね。
子供は自分の都合に合わせるもの、と思っているエネ親に人生をめちゃくちゃにされないうちに、捨てちまいな。あたしなんか勝手に会社を辞めさせられるとこだったんだよ。
※37
相談内容をよく読めばわかるが、この手の毒親とはまず「話し合う」ってことができない。
老化した頭の中には膨脹した自意識がみっちり詰まっているだけだから、娘の言葉を受け入れる余地はない。
※37
じゃあ親の世話のために子供をつくるなってこと?
それとも親と話がつかなければ子供をつくるなってこと?
どっちにしてもアホくさい。
今までは同情で世話してただけだろ、世話してもらえるような扱いを娘にしてなかったくせにずうずうしい。
こういう(ある意味)昔気質なオヤジには、
「結婚してあの人のものになります」で関係断ち切るのがよかったんだろうけどな。
旦那に相談して旦那から「3人で食べていくので精一杯」「お養父さんのためにいろいろ調べたけども生活保護を」とか言ってもらった方がいい。
そしたら自慢の内容も「よくできた婿が」になるかもしれん。
親父は娘を育てた。
だから娘は子供を育てながら親の面倒を見ろ。
おかしいだろ。親父自分の親の面倒見て無いぞ。
答え出てるやん。
「俺は一人で子供を育てながらお前の面倒をみた。お前も子供がいても俺の面倒をみろ」
このオヤジは確かに1人で子どもを育てたかもしれん。
が大きい子どもまで面倒みてなかったやろ(笑)
乱暴物、手荒な性格で、なかったら良かったのに。
だけど、親を見捨てる事凄い勇気だね。 迷惑な、父親だけど 一人になると…。
年金、色々な事情あるけれど、働いた分だけ、平等に皆貰えればいいのに。
※1はニートで親にばっちり寄生中です
でFA?
この女性えらいわ
ちゃんと子供も産もうとしているし
仕送りもしてたなんて
私は親を捨てました
もういい歳なのに今だに虐待されたのを
思い出しては変になってしまう
子供は一生産む気ないです
自分を通して親の血が子供に流れるなんて堪えられない
年金払ってない奴がのたれ死ぬのは当たり前。
さっさと引導を渡せ。
同居は絶対しちゃダメだぞ。
面倒見る義務が出てくるからな。
オヤジは捨てられて頭冷やして生活保護を自ら申請すべき。
いい加減にしろ
税金が元本である生活保護は、面倒を見れる子供が居る人間にわたす金ではない。
あくまでも、身寄りが無くて体に問題があり、自分で生活が出来ない人(老人や障害者)が受け取るものです。
>1の家庭環境や心情なんて何の関係も無い
>1の家庭環境や心情なんて何の関係も無い
生活保護の扶養の義務判定は、
最終的には家庭裁判所で争うことになる。
子が扶養できるだけの莫大な収入があったとしても、
もちろん「家庭環境」と「心情」も加味される。
子供にタカるような親や>49はナマポ受ける資格ないのでこの国(もしくはこの世)から往ね。
※8
そりゃできる限りの手を尽くした後ならな
この父親は「ナマポださい。お前が金出せばすむ話」って生活苦しい報告主アテにしてるわけ
「親が面倒見ればいい話じゃん」って言って働かないニートと一緒
※49
子どもが親を養う義務は『自分の生活が壊れない』範囲
今まで行ってた海外旅行が行けなくなるからって理由でも親を養えない理由に足りる
あとは※50の言う通り
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。