ビーチでは日焼け止めを塗ったはずなのに友人の背中は焼けただれた状態だった。完全に火傷状態

2014年07月31日 01:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1406115142/
今までにあった修羅場を語れ【その4】
113 :1 : 2014/07/30(水)19:37:00 ID:Clv4JMzgu
結局裁判沙汰になっちゃった若き日の修羅場です。

大学のサークル女子仲間5人でハワイに行った。
ビーチに遊びに行き、浜辺に着いてから
みんなで背中に防水のUVカットクリームを塗りあった。
現地に着いてから割り勘で買ったものです。
現地の人に言われた通り、一時間おきに塗りあった。
海で泳いで浅瀬でシュノーケリングもして楽しかった。
日焼けもちょっとだけですんだ。

その日の夜、A子が背中が痒い~痛い~と言いだした。
他の4人は何ともない。
痛いから晩御飯パスして寝てる、というA子を置いて出掛けた。
早めにホテルに帰ると、A子は寝てた。

でも夜中に唸り始めて、同室の私は心配で
とりあえず痛いと言う背中を見た。

そしたら、焼けただれた状態だった。
本当に、完全に火傷状態。
更にA子が掻きむしったために酷い状態だった。


114 :2 : 2014/07/30(水)19:37:50 ID:Clv4JMzgu
すぐに他の子を起こし、フロントに電話。病院へ駆け込んだ。
A子の病状は酷く高熱も下がらず、即帰国。
私も到底遊ぶ気になれず、一緒に帰国した。

A子は日焼けによる火傷だった。
命に別条はないものの、傷跡は残るという。
でも、同じように過ごした私達はなんともない。
A子もちゃんと同じ日焼け止めを塗っていた筈。
アレルギー?と思ったが、違った。
現地の医者と日本の担当医が話しあった結果、
A子の背中には日焼け止めは塗られていなかったそう。

そんな筈ない、塗っている所を見た。と言ったけど、
A子が自分で塗った場所と背中の一部は
しっかり塗られていた。だからそこはなんともない。
背中の一部に手の跡がハッキリついていた事から、
塗った部分と塗っていない部分があるのだろうと。

背中に手の跡って、オカルト?!…と思ったら違った。
A子の背中に日焼け止めをぬる担当だったB子が、
塗ったふりしてちゃんと塗っていなかった。

115 :3 : 2014/07/30(水)19:38:22 ID:Clv4JMzgu
B子は最初
自分なりにちゃんと塗ってあげたつもりだった、
日焼け止めの塗り方が良く分かっていなかった、と
言っていたけど、B子は自身にはしっかり塗っていたことから
その言い訳は通じず。

結局、意地悪をしていた。
A子の背中に手の跡を付けてびっくりさせたかった、
A子はぽっちゃりさんなのだけど、
みんなで買った日焼け止めを背中が広いA子に
たくさん塗ったらもったいない、不公平

そんなどうしようもない理由だった。
B子のご両親が謝罪して、
勿論治療費もハワイ旅行代も全て弁償してくれた。
それでもA子は頑なに絶対に傷害事件にする、と言って裁判に。
A子には前科がついた。

勿論サークルは壊滅したが、のちにA子から聞いた話。
B子が入学以来アタックし続けていた男性がA子に告白、
でもA子には既に彼氏がいたので断った。
その出来事は誰にも内緒にしていたのにB子は嗅ぎつけていた。
B子がそれを知っていると解ったのは火傷して帰国した後で、
その男性がB子にばれた、と謝りにきたそう。
A子は、B子がわざとやったことに気付いた。
だから責任をとらせたかったそう。

今はA子の背中はだいぶ綺麗になっていて、
A子彼氏と婚約している。

B子だが、日焼け止めを塗らずに一日海にいることで
こんな大怪我をするとは思っていなかったようで、
前科が付いたこと、自分がしたことにショックを受け
大学を中退。どこかに引越して行った。

裁判も、人の悪意も、紫外線の怖さも、
一度に全部知った修羅場でした。

116 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/30(水)19:56:14 ID:tfsoAvv1E
こ、こええええええ!
日焼けもひどいと火傷になると聞いたことはあったけど
そんな状態になるんだね・・・

117 :名無しさん@おーぷん : 2014/07/30(水)19:57:28 ID:mbjAYnxDj
>>115
前科がついたのはB子なのね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/07/31 01:21:15 ID: W4whdxV2

    友人がプールサイドで眠ってしまって、日焼け通り越して火傷になったよ。
    太股や肩が真っ赤に腫れて、押えると膿だか汁だかがじわっと滲み出てくる状態に。
    すぐさま病院に駆け込んだ。服を着たらこすれて痛いとかで暫く大変そうだった。

  2. 名無しさん : 2014/07/31 01:29:26 ID: /P3S/ocs

    この春に昼間のお花見をしたら、顔が日焼けして真っ赤&カサカサボロボロで
    全治に一か月以上かかった…。
    太陽おそるべし。

  3. 名無しさん : 2014/07/31 01:31:43 ID: eKEf7eGQ

    女は暴力や肉体へのダメージのことを理解してないから怖いわ

  4. 名無しさん : 2014/07/31 01:34:01 ID: Xzi5qomQ

    ※1、2
    紫外線ってそんなに怖いものなのかよ(((( ;゚Д゚)))
    やだ、もう外に出たくない

  5. 名無しさん : 2014/07/31 01:38:02 ID: L.daUQ/I

    日焼けする場所でレモンやライムの果汁は絶対絞るなよ!

  6. 名無しさん : 2014/07/31 01:41:21 ID: lRzZkxVk

    腕がシミだらけの知人(男)は、数年前に一日テニスしたらこうなったといってたな
    大人になってからのそんな大火傷である程度綺麗に治ったなんてよかったなあ

  7. 名無しさん : 2014/07/31 01:41:34 ID: JYmJ0Fic

    マンガみたいな手形の日焼けが残って
    「A子何それpgr」「やだーA子どうしたのpgr」と皆で笑い者にしておしまい
    っていうことしか想像できなかったんだろうな
    もしその程度で済んだとしても、自分でやれるわけないんだし
    友達がまともな神経してるならそういうこと仕組んだ奴が叩かれるに決まってるのに

    しかし一時間ごとに塗らないといけないってどんだけ強い紫外線なんだ

  8. 名無しさん : 2014/07/31 01:47:41 ID: N/aUOqTM

    米3
    男はわかってやる野蛮な生き物とかそういう中傷か?

  9. 名無しさん : 2014/07/31 01:48:35 ID: wiW5ENi6

    A子pgrしたいにしてもすぐB子のせいだってわかるのに
    どうにかなると思ったのだろうか・・。謎だ

  10. 名無しさん : 2014/07/31 01:51:27 ID: dqnn/wNk

    私も小学生の時は真っ黒に焼ける方だったのに、いつの間にか真っ赤になって軽いやけど状態に。高校はプールがなくてその3年間で体質が変わったのか、日焼けどめの重要性もイマイチわかってなくて(自分は黒く焼ける方と信じてた)。

    で、社会人になって、夏の社内ソフトボール大会に出たとき顔が真っ赤になって腫れ上がって大変だった。化粧&化粧下地の日焼けどめは塗ってたけど意味なかったw

  11. 名無しさん : 2014/07/31 01:56:43 ID: ZZp/XDg.

    昔サイパンに行った時日焼け止め軽く塗って
    海で半日遊んだだけで火傷したの思い出したわ
    自分の時はまさか火傷とは思わずに水につけた
    バスタオル何日か当てて何とかなったが・・・
    太陽ってやっぱ怖いわ

  12. 名無しさん : 2014/07/31 01:59:03 ID: .v0iWzgY

    ※7 
    奄美~沖縄なんかでも真夏の昼に普通に海水浴すると火傷状態になるっていうよね。
    酷いと本当に本文みたいな状態になるから地元の人は昼にはほとんど泳がないっていう。怖い。

  13. 名無しさん : 2014/07/31 01:59:22 ID: 1/xmz.Zk

    ここまでひどくない日焼けでも体温調節できなくなってそのまま自律神経失調症になるケースも多い

  14. 名無しさん : 2014/07/31 02:02:49 ID: itkEcyAo

    今日の夕方のニュースで、最近は小さい子供にも紫外線対策をしっかりやってるって特集やってたなあ

  15. 名無しさん : 2014/07/31 02:22:16 ID: YnP6J6yc

    沖縄の離島に行った時
    夫が海入ったあと顔と腕だけしか日焼け止めを塗り直さずに運転して
    日が当たってた膝が水ぶくれになったよ。車のUVカットは意味ないなと知った。
    ※12 あっちはラッシュガードかウェット着るのが当たり前よ。

  16. 名無しさん : 2014/07/31 02:25:30 ID: YoYgJVXY

    南九州出身だけど海水浴では日焼け止め+水着の上にTシャツ着せられた思い出
    ビーチで甲羅干しなど火傷するようなものと言われた

  17. 名無しさん : 2014/07/31 02:27:54 ID: ltOMNVRI

    昔の感覚で日焼け大丈夫と思わないほうがいいな怖い

  18. 名無しさん : 2014/07/31 02:34:31 ID: qr7vPSGw

    家の中でも日焼けするんでシミだらけの人が多いんですよ。だから日焼け止めは必須です
    と言われたのはケアンズだったか
    まぁ背中に手が置かれてたら、塗られたかどうか気付かんもんなぁ

  19. 名無しさん : 2014/07/31 02:50:07 ID: LgKOWZOY

    まさかそこまでのことになるとはB子も思ってなかったんじゃ…

    ※18
    家の中まではしなくてもいいのではw
    逆に日焼け止め塗ることによる老化もありそう

  20. 名無しさん : 2014/07/31 02:59:58 ID: LMWUugmQ

    悪ふざけと私怨が重なってひでえな。
    100万歩譲って素直に謝罪すればまだしも嘘をついて
    ごまかそうとしたのもたちが悪い。前科がついてザマア。

    具体的な金額は書いていないが、旅費は想像つくが
    ハワイとかアメリカとかで入院(はしていないか)とか
    医療費ってべらぼうに高いんじゃなかったっけ?
    入院していたらやばかったな

  21. 名無しさん : 2014/07/31 03:01:37 ID: qr7vPSGw

    ※19
    って思うだろ?場所によってはそれじゃダメだとさ
    現地ガイドのジョークかと思いきやマジ話なんで笑いが引いたよ

  22. 名無しさん : 2014/07/31 03:17:14 ID: .5XsQpt6

    日焼けに弱いって知ってるなら、しっかりした日焼け止めクリームを自分用に買えばいいのに…お金や人間関係に無理があるのに一緒に旅行する女同士ってこわいわ。

  23. 名無しさん : 2014/07/31 03:17:49 ID: /Nil7vvg

    どこの海かはしらないけど
    ふつうの海岸ならここまではならないだろうからなあ
    Bも不憫といえば不憫
    軽いいたずらでモヤモヤ流そうとしたんだろうに

  24. 名無しさん : 2014/07/31 03:19:40 ID: ONwAb3KQ

    海外は日本の比じゃないくらい紫外線ヤバいとこあるからね
    日本の海感覚だったんだろうなぁバカだ

  25. 名無しさん : 2014/07/31 03:22:32 ID: pU6ZRjUA

    日焼け止めってなんなんだろう…
    兄貴も首に日焼け止めを塗らなかったせいで一部分が火傷してケロイドになったことがあるから事実は解るけど、何故日焼け止めを塗れば火傷を防げるのかが解らん…

  26. 名無しさん : 2014/07/31 03:24:48 ID: SOJvKJvs

    子宮脳が頭脳を押しのけて行動するとこんなお粗末な事件が発生します。

  27. 名無しさん : 2014/07/31 03:30:44 ID: IgGnOX7o

    こんなんで起訴されるかね。

  28. 名無しさん : 2014/07/31 03:35:43 ID: eBxdDyg.

    ※8
    さすがに深読みしすぎ

  29. 名無しさん : 2014/07/31 03:36:57 ID: hcG8Hobw

    火傷するほど皮膚が弱いなら海に行こうとするなよ
    あほくせえ

  30. 名無しさん : 2014/07/31 04:24:05 ID: Us8aIiiw

    ※29
    アホはお前だ

  31. 名無しさん : 2014/07/31 04:29:45 ID: hPxAOVNE

    日焼け止め塗れば防げるんだから行っていいだろ

  32. 名無しさん : 2014/07/31 05:22:56 ID: .XXR4U5M

    (法律詳しく無いからうろ覚えだけど)このぐらいなら初犯だと確実に執行猶予なるだろうし
    その間大人しくしてたらいわゆる「前科」はつかないんじゃないの?
    報告者の方が裁判で「有罪」になった=前科 としてるだけかな

  33. 名無しさん : 2014/07/31 05:34:41 ID: vrTV8r8E

    化粧品の処方開発してるけど、日焼け止めは塗り方重要。
    きちんと塗らないと数値どうりの効果が出ないよ。

  34. 名無しさん : 2014/07/31 05:35:18 ID: DtolKiZo

    話の流れで前科が付いたのはB子だって当然わかるんだから、
    それをあえて流すのが大人だろうにID:mbjAYnxDjみたいなツッコミ厨てまだいるのね

  35. 名無しさん : 2014/07/31 05:43:54 ID: .v0iWzgY

    ※32 
    有罪になった時点で仲間内でB子は前科者扱いだったろうしそういう意味での前科だろうね
    執行猶予でもB子がA子憎さでフザけたせいでA子に酷い火傷を負わせてしまったことに変わりないしね。

  36. 名無しさん : 2014/07/31 05:49:16 ID: lQHB6h92

    太陽の黒点活動がここ十年活発になっているから、昔よりも紫外線が強いのかも知れない。

  37. 名無しさん : 2014/07/31 05:58:08 ID: rv1Hdctk

    ※10
    自分も似たような体質かも
    小中あたりまでは普通に真っ黒で済んでたけど
    高校でプールの授業なくて、大学生になってから原付通学してたら
    日焼けが原因で手の甲から腕、首、顔に真っ赤なブツブツ+酷い痒み

    でも高校時代もチャリ通だったし、割と紫外線浴びてたと思うんだけどな…
    いつ変わっちゃったんだろう?

  38. 名無しさん : 2014/07/31 06:28:36 ID: El56vCXk

    若い時は新陳代謝が活発だし
    肌の水分保有量も多いから
    日焼けしても大した事なかったりするけど
    25過ぎたらヤバイね。
    火傷状になるし皺やシミが必ず残る

    紫外線の怖さを知らない人って
    結構いるんだよね。

  39. 名無しさん : 2014/07/31 06:31:13 ID: gH1stK6A

    嫁さんに塗ってもらったけど、幅1cm長さ20cmぐらいで塗り漏れた隙間があって
    帰りになんか痛いな、痒いなって思ってたら、その隙間部分だけ水ぶくれができてた
    もう何年も前のことなのに、今でもうっすら跡が残ってるよ

  40. 名無しさん : 2014/07/31 06:42:13 ID: qsXFMqCg

    日焼け止め塗りだすと体質変わるよ
    プールで裸眼で済ませてたのを、ゴーグルするようになると、視界が膜を貼ったようにみえるようになって、ゴーグルしないと水中で視界がとれなくなるようになるんだけど、それと同じかな

    日焼け止め塗りだすと、自ら皮膚を守ろうとする自己免疫作用が働かなくなる
    そもそも皮膚に危険を感じたら日陰に行くのが動物だからね、カンカンに太陽が出てる時に海辺でガンガン遊んでんのなんて人間くらいだ
    やけどしそうになったと思ったら無意識でも感覚でわかるのも本来は持ち合わせる能力だからね
    一番やったらまずいのは、乳幼児期のエアコン
    空気を調節するっていうのはそういうこと
    毎日付けて快適な環境に置き過ぎると、将来大変だよ

  41. 名無しさん : 2014/07/31 07:04:27 ID: Ryl7Wi36

    日焼け止めを塗らないと皮膚ガンにもなるからメラニンの少ない白人は大変だね。
    日陰なんか少ないんだから塗らない方が無理でしょw

    乳幼児期にエアコンをつけないのはなんの根拠もない。
    体温調節が大変だからしっかりつけないと汗びっしょり!
    今はエアコンでしっかり管理してあげましょうってなってるけど

  42. 名無しさん : 2014/07/31 07:49:56 ID: 88QXW/a6

    横だけど、生後一年までに汗腺の発達は決定する。
    極端な話その間に一度も汗をかかないと汗のかけない体になって体温調節が出来なくなる。
    エアコンは使うべきだし私も子供に使ったけど、あながち真っ赤な嘘の情報でもないんだよね。

  43. 名無しさん : 2014/07/31 08:00:15 ID: AqWPWUdo

    ※41
    今の時代はエアコン無しで過ごすと熱中症一直線コースだから適度につけないといけないけど、
    常にエアコンの効いた環境で育てると良くないのは確かだよ。
    やっぱり汗腺って、しっかり汗をかかせることによって機能が発達するらしい。
    汗びっしょりになるのは本来良いことなんだよ。

  44. 名無しのグルメ : 2014/07/31 08:22:03

    ここまですさまじい状態にはなったことはないが、海に通いすぎて日焼けした所がヒリヒリになってぬるいお風呂にしか浸かれなくなった夏はあったなぁ…。皮も3回ぐらいめくれたし。
    もちろん、真っ黒になっちゃって、学校のプールの授業で「お前だけはどこにいてもわかる」と言われるほどだったわ。

    ※40
    今妊婦で勉強のため育児系サイトも見てるが、「直接エアコンの風を当てないように」とは書いてあるが「エアコン使うな」とは何処にも書いてないぞ。冬はともかく夏は使わないと熱中症で親子共々危なくなるぞ。

  45. 名無しさん : 2014/07/31 08:22:14 ID: 4tHzCBjY

    ※40 >日焼け止め塗りだすと体質変わるよ
    私沖縄住みで日差しに対して皮膚強いし、日中外にでないしと思ってあまりケアしてなかったけど、20代後半から日光アレルギーになってしまったよ。
    日焼けせずに湿疹がでるから、今は逆にちゃんと日焼け止め塗りなさいと医者に言われている。
    コメにも急になったとかあるけど、日焼け止め使用の有無はあまり関係なく花粉症と同じように許容範囲があったんだろうなと思う。

    あと沖縄県民も真っ昼間に泳ぐけど、水着着ないでTシャツ半パンとかなんだよねw
    水着恥ずかしいとかわざわざ買うのもとか思ってたけど、今考えるとそういう文化?も肌を陽にさらさないという理にかなっているんだなあ。

  46. 名無しさん : 2014/07/31 08:45:07 ID: hDeefCM.

    私の好きな人を振ったA子におしおき☆
    背中に手形ついたら面白いよね、ミャハ☆

    位の気持ちだったんだろうな
    ハワイの紫外線なめんな

  47. 名無しさん : 2014/07/31 08:59:45 ID: LmFfFKBA

    昔はな~むしろきれいに日焼けするためにサンオイルを塗ったんやで~
    なみなみと背中に塗った阿呆がいて激しい日差しで油がチュンチュン弾けてたんやで~

  48. 名無しさん : 2014/07/31 09:16:42 ID: TMHM5/3U

    人体にも防御機構はある、日焼けでメラニンが出て黒くなれば紫外線は防御できる
    だが間に合わなかったんだ
    普段インドアなんじゃないかな?そうでなくても背中なんて普段は服の中なわけだが
    メラニンの量が少ないところからスタートするから、サンオイルでゆっくり焼く必要が出てくる

  49. 名無しさん : 2014/07/31 09:43:06 ID: w61u8V9Y

    弟(バカ)がインド行ったとき海岸で寝過ごしてしまい朝の日差しで火傷状態になって入院したから笑ったわ

  50. 名無しさん : 2014/07/31 09:58:04 ID: qsXFMqCg

    ※44
    乳幼児期にエアコンが問題あるのは、研究とかの報告を読めばよくわかるよ
    食生活もね、原始的な生活をしている人たちほど歯並びがよく虫歯もないのはもはや先進国では常識
    動物性食をする人たちは日本のような農耕民族よりはるかに食事量が少ないけど高タンパクだったりの肉やヨーグルトやバターなんかをよく食べるのも、歯科矯正が子供のうちにアメリカで行われるのは、見た目だけの問題じゃないし。

    科学的根拠だけじゃなくて、中国の伝統医学日本の伝統医学、インドのアーユルベーダ、アメリカの伝統医学はなくても浣腸は一昔前にはどこの家庭にもあった。結局のところ健康を維持するためにはストレスがなく過多のない食事、伝統的な食事であることはどこにも共通する

    アフリカの子どもたちが45度の炎天下でなぜやけどもせずに過ごせると思う?その土地に生まれたものには意味があって、それらを食べるっていうことはその土地に見合った体を作ってくれるからだよ
    それらを無視して文明化、食生活を伝統食から洋食化させると、とたんに歯並びや虫歯、アレルギーに癌や精神疾患が増えるのも、本とその土地に住む人たちを調べればわかる
    病気は病気じゃなくて、食生活や環境に適応しようとしているだけのこと。気候に適応するように、外からの影響ここでは日焼け止めなんかをして無理に捻じ曲げると、今度は自己免疫に影響が出るのは言わずもがなでしょ

  51. 名無しさん : 2014/07/31 10:49:58 ID: BWVdp85k

    南国の紫外線って怖いんだな

  52. 名無しさん : 2014/07/31 11:11:06 ID: j7xF1hzE

    ※32
    執行猶予だと前科にならないわけではない、執行猶予中は市町村などの犯罪人名簿に記載されるが、執行猶予期間が終われがこれが消えるから一見前科が消えたように見えるが、検察庁の犯歴データに記載されたデーターはそのまま残る。
    で、裁判とかで前科があるかどうかの照会に使われるのはこの検察庁の犯歴データ。

  53. 名無しさん : 2014/07/31 11:23:36 ID: IVbxNUS6

    ※3
    日焼けそのものが軽いやけどだからな・・・

  54. 名無しさん : 2014/07/31 11:27:51 ID: nKffB7ms

    一時間ごとに塗りなおしてたのに、全部同じ人に塗らせるようにしてたんだな…
    手の空いてる人が適当に塗ってやる形にしてたらと思うとやるせない

  55. 名無しさん : 2014/07/31 11:29:43 ID: f1QSQl8s

    B子、アホだったんだな

  56. 名無しさん : 2014/07/31 11:32:11 ID: Ip.edCyM

    沖縄育ちだったけど、南半球の陽射しはレベルが違ったわ
    湿度が低いんで気温が高くてもあんまり暑さを感じなくて、油断する人は多いと思う

  57. 名無しさん : 2014/07/31 11:38:18 ID: 07fJCpSg

    大学の時に久しぶりに母の田舎に行って午前中2,3時間海に行った
    顔、首、腕にはしっかり日焼け止め塗って上からTシャツを着て泳いだんだけど
    脚は適当だった
    そしたら、泳ぐときに上を向くひざの裏~ふくらはぎが真っ赤に日焼け
    痛くてジーンズがはけなくなってあわててワンピースを買いに行った
    日陰で休みながらだから実質泳いだのって一時間あったかどうか
    日焼け止めは全身塗らないとダメです…

  58. 名無しさん : 2014/07/31 11:40:26 ID: qr7vPSGw

    ※52
    前科は広義・狭義と意味が一つに定まってないからどっちも間違いじゃないよ
    世間一般で使う意味じゃ執行猶予でも前科はつくのも正しいけど

  59. 名無しさん : 2014/07/31 12:22:22 ID: 1/xmz.Zk

    米50
    途上国美化乙
    嬰児~幼児の段階での死亡率が先進国とケタ違いなんだけど、それはスルーですか?

  60. 名無しさん : 2014/07/31 12:53:13 ID: dQH.XK3.

    ※50
    自然信仰派なのに携帯電話やパソコンの電波が体に悪影響云々はいいのか?
    スマホやパソコン、電子レンジは体に悪影響がって研究結果が出てるし、本来自然界にはないものなんだからインターネットなんかしない方がいいよ。

  61. 名無しさん : 2014/07/31 12:55:57 ID: 0EEX.Cu.

    ハワイの紫外線は凄いよね。
    私も似たような目にあった。
    友達に背中に塗って貰ったんだけど、
    塗り方が甘かったみたいで背中真っ赤。
    一ヶ月くらい痛くてブラジャー出来なかった。
    でも友達はわざとやったんじゃないから
    怒らなかったし、許したよ。
    なぜなら友達は顔面全面がそうなってしまったから。
    私が塗った背中だけは奇麗。
    本当にきちんとした塗り方を知らなかったんだよね…
    その一ヶ月後、赤みが引いた友達の顔、首デコルテは
    見事に皺が出来た。40代!?って思うほどの皺。
    気の毒で怒る気になれなかった。
    むしろ私が気付いてあげれば良かったとすら思った。

    数年経った今、友達はエステ行ったり治療したり
    肌回復に数百万突っ込んでるけど改善していない。
    だから逆に焼く事にしたそうで、ハワイの現地の
    おじさんみたいな肌色になっている。常にアロハで
    髪型もアフロっぽくしちゃった。
    女子アナ目指してたのに人生150度くらい変わっちゃった。

  62. 名無しさん : 2014/07/31 13:03:39 ID: z9R9nxgY

    懐かしいなあ低温やけど。
    海で遊ぶときは日焼け止めも一度で安心せず、何度もこまめに塗り直さないと
    後々低温やけどで痛い思いする事になるんだよね。

    修学旅行の沖縄でも社員旅行のサイパンでも、綺麗な海に夢中でハシャギすぎてやってしまったよ。
    痛痒くて夜眠れないんだよね。お湯に触れるのも痛いので一日中水風呂に浸かっていたくなる。

  63. 名無しさん : 2014/07/31 13:18:13 ID: h6md5Nx6

    標高高い地域も紫外線が多いから山に行くときはすずしいとかいって脱いでないで
    ちゃんとぬってきてね、メガネのあとついた面白フェイスでご帰宅は悲惨

  64. 名無しさん : 2014/07/31 13:33:00 ID: MrTG4UMQ

    ウチのアホな弟も友達同士で「日焼け止め使って背中に文字書くwww」とかやって入院したわ
    お互い合意の上だったから友人間でトラブルにはならなかったけど

  65. 名無しさん : 2014/07/31 13:53:12 ID: 7ng7nNMs

    昔ハワイでサンオイル塗って一日中ビーチにいてもそんなひどいことにならなかったけど、最近は紫外線が強くなってるのかな
    30年くらい前の話です

  66. 名無しさん : 2014/07/31 13:57:05 ID: YReHm.Rs

    有罪判決で、刑がお勤めする実刑か家に帰れる執行猶予なんだから、前科には違いないよ。
    免許証番号も前科餅番号になるから、職質で警察が見たらすぐわかるよ。

  67. 名無しさん : 2014/07/31 14:19:26 ID: qsXFMqCg

    ※60 59
    途上国美化?インターネット?裏を読むのが得意なんですねとしか言い様がないわ

  68. 名無しさん : 2014/07/31 14:32:13 ID: kmZzEAYA

    ※50
    だったらお前が今すぐ日本家屋に住んで現代の文明利器を一切使わず一生脱穀機に向かってろ。

  69. 名無しさん : 2014/07/31 15:02:52 ID: qsXFMqCg

    ※68
    PCをやめるかどうかは自分自身が決めることだから周りがどうこう言うことじゃないよ。
    知識があったらそれにともなって思想が一致するべきだと思ってるのか、それともコンプレックス?

    話を聞けない大人にはなりたくないなってそれだけは明確だけど、どうやって相手に気づいてもらえるのか話し方についてはいつも悩むところ。
    押さえつけたところで相手は貴方に話をしなくなるか、傍観者になるか、喧嘩になるか、苦笑いをしているか、影で笑ってるのが世間てことは自分もわかってるよ。そうじゃない人がいることも。

    残念だけど、あなた自身に興味はないから、どれにせよ共通するのは人の話を聞かないってところ。勘違いして怒られても痛くも痒くもないよ。
    ところで日本人の性質をうまく利用したローラって、本当に頭がイイよね。

  70. 名無しさん : 2014/07/31 15:08:43 ID: m7GzKtwE

    紫外線がこんなに強くなったのもオゾン層が破壊されたせい。
    みなさん、マイカーは辞めて歩いたり自転車に乗りましょうよ。

    全て人間が引き起こした自業自得ですよ。

  71. 名無しさん : 2014/07/31 15:09:18 ID: qr7vPSGw

    夏がやってきたな

  72. 名無しさん : 2014/07/31 15:36:51 ID: llmPpPbI

    ほんと夏だね~。
    コメ欄見ると、夏休みの学生が多いってわかるよねー。

  73. 名無しさん : 2014/07/31 15:59:50 ID: bNuT5E9I

    いきなり被害者に前科が付いててワロタw

  74. 名無しさん : 2014/07/31 19:50:40 ID: DHMFppso

    >A子の病状は酷く高熱も下がらず、即帰国。
    背中が爛れてるのによく飛行機乗れたな。


    ハワイでの事件も日本の警察が動くんだな
    知らなかった

  75. 名無しさん : 2014/07/31 21:22:45 ID: cukBm1dM

    ※74
    高熱って時点で飛行機乗れないのでは?w

    朝から晩まで室内で仕事しててほとんど太陽に当たってない状態で、
    休日に釣り行ったら大惨事になったことならあるw
    次の日から激痛と高熱に耐えながら仕事したわ。

  76. 名無しさん : 2014/07/31 23:33:09 ID: ylUu1OuU

    ハワイに行った友人から、紫外線のきつさから入ってはいけない場所があったって聞いた。
    その子もやけどを負って帰国してきた。
    入ってはいけない場所には行かなかったらしいんだが。
    保険がないから料金にびっくりして、ちゃんとした治療は受けられなかったらしい。
    腕の一部分のやけどが炭みたいになっていて、まじでびっくりしたわ。
    ハワイの紫外線こえー ガクブル

  77. 名無しさん : 2014/08/01 01:13:16 ID: IgneDx5k

    米75
    伝染病とかの疑いがなければそれなりの手続きと措置で乗れるよ
    ちなみに、それ用の保険に入ってないと、日帰り出来る近距離の東南アジアからの帰国でも4桁万円位軽く飛ぶよ

  78. 名無しさん : 2014/08/01 01:50:50 ID: Lt0SpQIc

    日本以外の国で小まめに日焼け止めを塗る国って、あまりないよね。
    某発展途上国に住んでいた時、私が日焼け止め・帽子で顔を徹底ガードしているのを現地の男女共から笑われたけど、やり通して良かった。
    向こうの女性は日焼け平気で、ガサガサ肌の上に化粧を塗りたくってるんだけど、化粧の仕上がりは別として肌はきったないんだよな。

  79. 名無しさん : 2014/08/01 04:59:59 ID: 7moFCl2w

    ※65
    サンオイルも日焼け止めの一種だから、炎症を抑えて黒く焼けるようにするものだよ

    ※78
    そんなことないよ
    白人が多い地域では日本で売られているよりも強力な日焼け止めも売ってるし
    オーストラリアなんかは子どもに日焼け対策させることが義務づけられてるしね
    小さい頃から紫外線対策を学ばせたりするんだよ
    日本だとそこまでじゃないと思う。自分が子どもの頃なんて運動会で日焼け止め携帯してたら怒られたし

  80. 名無しさん : 2014/08/01 06:47:43 ID: MZw1atng

    ID: qsXFMqCgちゃん
    みんな怒ってるんとちゃうで
    君をバカにしてるんやで

  81. 名無しさん : 2014/08/01 10:00:54 ID: LQAl6qpQ

    ハワイの日差しは本当にすごかった!浴びると肌が焼けているのがわかるレベル。帽子を忘れたら髪の分け目が火傷して痛かったし、そのあと瘡蓋がポロポロ出た来て泣けたわ・・。

  82. 名無しさん : 2014/08/01 10:23:50 ID: YVGlkq7w

    湘南での海水浴でもヒリヒリしてしばらく寝れなかったからな~
    今度イタリアから観光に来る子と鎌倉行く予定だったんだけど、その子金髪碧眼だから日焼け止め多めに用意しておいたほうがいいだろうか

    湘南行った時高校の同級生達10人以上で行ったけど、お肌ピチピチのモンゴロイドでも全滅だったし…

  83. 名無しさん : 2014/08/01 10:28:48 ID: LmFfFKBA

    南国の日差しは怖いで
    ボンネットに卵落としたらあっという間に白身が白くなってくで
    落とした瞬間ジューバチバチ音立てるで

  84. 名無しさん : 2014/08/01 14:33:03 ID: 6q8Bjjdo

    ※82
    そのほうがいいと思う。
    メラニン色素少なそうだから、日焼けでいろいろ台無しにさせちゃいけない。

    ID: qsXFMqCgって、人種による体質の違いについて考慮しないで、上から目線で長文垂れ流してる大馬鹿w

  85. 名無しさん : 2014/08/01 17:12:08 ID: Bni1j3yQ

    これなんの罪状になるんだろ
    傷害罪?

  86. 名無しさん : 2014/08/01 22:34:40 ID: uS/YBzIk

    qsXFMqCgってバカだねwww天才ぶってる頭悪いやつ。友達いないでしょ?

  87. 名無し : 2014/08/02 15:33:48 ID: .hiKemBc

    日焼けって怖いのね…

  88. 名無しさん : 2014/08/02 17:11:28 ID: 5alMkL/s

    日焼けは怖い
    けど曇りの日まで日傘さして人ごみ歩くのはやめて欲しい

  89. 名無しさん : 2014/08/03 08:53:31 ID: .TzWtx76

     日焼けに対して説明。
     急激かつ広範囲に日焼けすると人種問わず火傷になるので、日焼け止めは絶対塗りましょう。
     急激に日焼けしてしまい、火傷に陥りそうな場合は、温いより冷たいお風呂に20分~30分入ることで、熱中症のような症状と体の火照りなどを抑える。

     もう、これは火傷ですねってときは、濡れたタオルなどで間接的に冷やす。
     何より、病院へ直行しましょう。

     外で泳ぐときは、水着+白い半そでTシャツがオススメ


     その他について、自分の友達の黒人の方も日焼けするので、日焼け止めを塗る人は居ます。
     その地域に日焼け止めがあるかないかだけで、人種問わず、メラニン色素がない人以外は日焼けします。
     そして、日焼け止めの有無に関係なく、一気に焼けてしまった場合は、ジャングルだろうが、砂漠だろうが、日本だろうが、火傷になります。

     肌の色や人種によって、日焼けへの耐性への違いはあれど、急激な刺激は火傷するから注意です。

     逆に、適度に焼いて行ったり対処さえすれば、ある程度は誰でも大丈夫。無人島だったり、戦争でベトナムいったり、色々な事故や事件なんかに突然巻き込まれて、日焼け止めがなかったせいで死亡なんて聞いたことがある人は少ないでしょ。
     なんでも適度にすれば、ある程度のことなら対応できるんです。生き物の体は以外と丈夫だし、思ってる以上に繊細。

     知識と経験と動かせる身体があれば対処できる、だから、みんな筋トレした方が良いよ。

  90. 名無しさん : 2014/08/05 03:21:57 ID: OlhWvYiM

    なんでそこで結論が筋トレ…
    ※88 曇ってるから日差し弱いじゃん?
    けど、紫外線は意外と減らないんだってさ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。