2011年01月29日 13:48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1290998013/
- 596 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 10:07:12 ID:f+AMxYt8
- 小3息子に洗濯物畳みを教えつつ
「大きくなって自分で暮らすようになったらこうして…」と言うと
「僕一人暮らしイヤだ。怖い。」と。
「別に一人で暮らさなくてもいいよ。
結婚してお嫁さんと一緒にいても、洗濯物は畳めた方がいいでしょ」
「ゲー!お嫁さん!?女の子と一緒に暮らすなんてもっとイヤ」
小1の弟も「僕もいやだ~!女の子なんてぺっぺっ」
「僕達大きくなったら兄弟で暮らす」
「そうだな!僕もにいにと暮すほうがいい。面白いもん」
旦那がげらげら笑いながら、ビデオカメラを持って来て
「今の、もう一回言ってよ。すんごく面白いから、撮っといて
お前達の結婚式で流す!」
兄弟「結婚しないって言ってるでしょ!」
仲良くてよいことだが、母ちゃんも女だぞ。そんなに嫌うなよ。
- 599 :名無しの心子知らず : 2010/12/06(月) 10:18:53 ID:DG2oAU0w
- >>596
うちの小4息子も、同じ事言ってるw
「俺は絶対結婚しない。」
「大きくなったら、うちの隣の空き地に家を建てて、○○君と△△君と××君と暮らす。」
ただ、その際は、ご飯は各々実家で食べるそうだorz
旦那いわく、
「俺も同じ事思ってた。俺なんか28歳まで、絶対結婚しないと思ってた。」らしい。
え~!当時交際9年目だったんですが…
ちなみに、結婚しようと思ったきっかけは、義兄夫婦が同居を始めて、実家に居づらくなったからorz
まぁ、今幸せだからいいけどさ…
コメント
>旦那がげらげら笑いながら、ビデオカメラを持って来て
>「今の、もう一回言ってよ。すんごく面白いから、撮っといてお前達の結婚式で流す!」
それいいなあ
子供のころの謎感情よね
妙に女の子を嫌ったり敵視したりするの
昔こんなこと、自分も言ってたなぁ…
草食系男子ですね
女の子でも言うw
「男の子なんて(以下略)お友達の○ちゃんと暮らす」とか言う言うwww
女の子でも言う
「男の子なんて(以下略)大きくなったらお友達の○子ちゃんと暮らす!」
とか言う言うwww
ほんと男子ってサイテー!! ありえなーい!
みたいなノリの小学生女子か。いたな
小学校3年くらいだとそうだろうね。4年くらいになると変わってくると思う。
自分は小学校の時クラスが男女で分断されるくらい仲悪かったけど、
林間学校とか経ると不思議な結束力が生まれてきていた。
そのうちクラスの男の子引っ掛けるのに精を出すませた女の子も出てくるよw
子供って異様に異性を嫌う時期があるよね。
その数年後には、いかにして異性の気を引くか必死になってるから面白い。
※11
まだ精神的に大人になってないんじゃね?
しかもそれを口に出しちゃうっていうのがまた輪をかけて小学生的未成熟さを引きずってるという感じが
性的指向に関わらず異性を嫌悪してる大人って結構多いと思う。
実際の人間関係ではっきり表明されると気分悪いけど、
わきまえてくれてる分には何も文句ない。
小学高学年女子って妙に自意識高い子が多いから女嫌いになるのはわからなくもないw
高校あたりでいい子もいるってわかって治るんだよなw
※16
あんたと11がそうだからってみんなそうとは限らないと思うから、14に試しにその台詞を言わせても意味ないかもよ。
Hしないって言ったけど長く付き合ってくれた人もいるよ。
世間体がなければ大人になった今でも兄弟や友達と暮らしたいわ
基本的に同姓のほうが楽なんだよね
そんなこともあったなぁって振り返る時が来ますよ。
少女だったといつの日か思う時がくるのさ
男女問わず子供のうちはあるよな、なんかかわいい
ただしハイティーンを過ぎてからの場合は
異性に迫られて言うならともかく、その容姿と能力と人格で言われてもって
アレな奴に限ってこの手のことを得意げに言い出すから困る…
新歓で同期が言い出したときは痛いやら恥ずかしいやら居たたまれなかった
思うのは勝手だが、頼むから人に振らないでくれ
小学生ってそうだったかね?
中学高校くらいで同性に興味を持つ時期はあるものだが
最近の女の子強烈だから、学校で怖い目にあってるんじゃw
※16が哂えるw
だってそれつきあって「あげる」ってのが前提でしょ
そもそも人を好きになったらそんなして差し上げますなんて偉そうな事いえる関係にはなりませんしw
永遠にお一人様でがんばれw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。