2014年08月14日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1405170391/
その神経が分からん!その2
- 463 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/13(水)17:28:26
- 最近子供たちの貧富の差が激しくなっているらしい。
親世代の貧富の差がそのまま影響してるらしくて
その親世代も結局その親が裕福かどうかで
援助を受けられるかどうかがあって、必然的にそうなるんだろうけど。
一括りには出来ない、色んな事情の人がいる、それは分かるけど
そんな中でも人生というスパンで物事を考えてなかった人が
貧乏だ貧乏だと言っても、ふーんとしか思えないわ。
一時期、会社に縛られるより自分の時間をまず確保したいからって
正社員より派遣やアルバイトで働きつつ趣味もやって家庭サービスもって
そんな生き方をヨシとする一部の風潮があったけど
まさにそれを実践していた知人が
旦那も自分もアルバイトという身分で結婚して子供3人もうけて
旦那さんが長期入院してバイト辞めざるをえなくて、
もう40代半ばで退院後雇ってくれるところも無くて
ド貧乏に足を突っ込みながら「世の中不公平にできてる!」と叫んでる。
|
|
- 聞けば保険会社を設けさせるためだけと思って保険にも入ってなかったそうだ。
双方のご両親ともに年金暮らしの賃貸暮らしで余裕がなく
援助どころか連絡をとればお金を無心されるからほぼ絶縁状態だそうな。
相談されて「医療保険にも入ってなかったの?」って聞けば↑な状態だし
「親御さんに相談した方が」と言えば↑だって言うし、
なんだかもう、って感じで
「で、なんで3人も子供作ったの?」とのど元まで出かかったのを
飲み込むので精一杯だった。
若いうちは仕事頑張って信用を得るのに必死で、
趣味なんて少ないお小遣いのなかでチマチマやって、
家庭サービスなんて雰囲気で乗り切ってきた。
そうやってと40代に入ってやっと少し余裕がでてきた私からしたら
若い頃に趣味に旅行に時間とお金をがんがん費やした人間に
世の中不公平だ!とか言われても、原因があって結果があるとしか思えんわ。
「結局さー、世の中上手く立ち回れるズルイ人が得するのよねー」だってさ。
「いやいや、頭の悪い人が損してるだけのことでしょう。当然だわ」
と言いたいのを堪えた。
近々ナマポ申請するらしい。勘弁してくれ。
|
コメント
40代、フリーターって言葉ができた頃
社会に出た口だな。
下手すりゃ最後のバブル世代。
日本人はネガティブ思考遺伝子のせいで
貯蓄とか先々を考えるとか得意なんだが、
夫婦揃って楽天家ってのは珍しい。
最近の連中、アリとキリギリスの寓話を知らないのかねえ・・・
まあ、生活保護なんて制度があるから甘えているのかもしれんが。
アホのためのナマポじゃないんだが?って話だわな
子供が可哀想
えっ
こんなの真に受けてるコメントに草生える
世の中は不公平ってのが両者ともにわかっていないな
通常は小学校辺りで気付くことなんだが
世の中不公平だと思うよ。
両親が低能貧乏で世代間再生産でこの低能貧乏夫婦が産まれた訳じゃん。
まともな親ならアルバイト生活で子ども3人産む前に止めてるって。
ひでえ釣
ホームレスがどぶ川でザリガニ釣ってる
生活保護という制度に腹が立つのは感情としては理解できるけど
もし生活保護制度がなくなったら,こいつら強盗やら空き巣やら犯罪に走るだけだから
結局,一般人の安全な生活のためには,社会コストとして負担してやらなきゃならないんだよな
公平であったことなんて一度もないだろうに
いや公平だろう
昔の行いが今結果として出てる。全員そうだろ?何がどう不公平だというのか
なんか、極端な事例出して、正社員になれなかった人を叩く方向に誘導させる内容だな。
昔の20代と状況違って、めちゃくちゃな量の仕事が派遣に置き換わって、正社員になれないんだが。
選ばなきゃある という御仁はワタミ行ってくれ。あんたの椅子に代わりの若い人座れるから。
言いたいこと飲み込まないで、言ってやればよかったのに。
※8
いやそれはおかしい、
40過ぎて退院したら働き口が無いから仕事を何とかして欲しいなら分かるが、
遊び呆けてた奴が犯罪に走るかもしれないから社会コストとして負担って
なんでそんなアホのために我々が金出さなきゃならんのだ!!
選ばなきゃ仕事はあるよ。いくらでも。
釣りとか書くのは良いが、その根拠位書け。
ただの釣り認定なんか小学生でもできる。
本当かどうかは兎も角、
この夫婦の考え方はフリーターが持て囃された頃にメディアが煽ってたものだ。
普通は新しい考え方を柔軟に取り入れるが
フリーターで忙しかったり
元々知的ボーダーだったりすれば
変革も儘ならない。
そんな結果ではないかと。
※1
貯蓄の概念は日本人のネガティブ思考が原因じゃないよ
保険や貯蓄は大阪の豪商がし始めたことで、つまり腐るほど金があった人間が金の管理を気にしてのこと
これがちゃんと一般庶民にまで浸透したのはネガティブだからじゃないぞ
日本人全体がそれなりの金を得られる機会(バブル)があったことが大きい
だけどただ金を使うだけで破産する馬鹿はいたから貧乏人が貧乏人たる所以はある
何も考えないことと楽天家なのは違う
でも結局※8が言うように、こういう人種こそ何も無いから犯罪に走りやすいから
そいつらが犯罪に走らないために生活保護は一般人のためのセーフネットとして設けるしかないんだよな
※2なるほどアリとキリギリスかー
・・・俺キリギリスだわ・・・
40代でもバイトはあるけどね。
コンビニとかスーパーとか。
時給は安いけど。
底辺ですら子供3人以上つくらないならもう日本は先がないな…
実際、自分の周りにも同じような人がいるから釣りとは思えんわ。
よく、フリーターの同級生に「会社に縛られた、つまらない人生だね」って言われたもんだよ。
今の40代って時代の傾向が極端なんだよな。
40後半より上ははバブルでウハウハしてた時代。就職なんて受ければ受かるような時代。
40前半は就職氷河期。さらに団塊2世で子どもの人数も多く高校受験も大学受験も難関で、受験倍率10倍や20倍という入試がざらだった。
報告者の友人は前者だろうか。そのときにフリーターになった人は後の就職状況はどんぞこなだけだから、強気な発言もこの世代特有の楽観からくる負け惜しみだったかもしれないね。
40代なら確かにバブル世代か、バブルは知らないけどフリーターがもてはやされてた世代だな
でもその後の社会情勢や世論の移り変わりでフリーターではヤバいと気づく場面がいくらでもあったはず
要はバカだってこった
いやぁ、たしかに甘ったれたクズだと思うが、
それまで働く意思があったのならナマポ申請は仕方ないだろ。
どうしようもないクズでも切り捨てないための社会保障制度だし、
この内容で通らない制度だと何のために金払ってるかワカランくなるからむしろその方がコワイ。
米20
そういう「人生を謳歌してます」系の人ってきっちり働いてる人を見下す傾向にあるよね。彼らからしたら「つまらない平凡な人生」をおくってる人達のお蔭でインフラが整備されたり治安が良かったりするのに、それを享受できる事になんのありがたみも感じてない。
で、いざ自分が困ると不公平だの世の中が悪いだの。文句だけ言って自分を変える事はない、いいご身分だよ。
ナマポ申請が簡単に通りそうな家族ですなー
好き放題生きてきてあとはお国が食わせてくれるんだろうけど
でもこんなふうになりたいとは思わないわ
結局セーフティーネットって『自分の力では生きていけないような人のため』なんだね
自力で生きられないところまで足突っ込みたくないもんな
お前らがなんと愚痴垂れようが所詮働き蟻でしかないから。
このお話の根っこにある「多様な働き方」という
甘言をばら撒いていたのは誰だったっけ?
という事も忘れないでおこうぜ?
働き蟻で構わんよ
子供も作ったし、住む家もあれば娯楽もある
大きな災害とかで何もかもなくしても
また立ち上がって頑張るし
笑顔でアリとキリギリスの絵本を渡したくなるな
まあ見方を変えれば子供3人いて若い頃遊んで家族サービスして入院しても生活保護も受けれるし
結構いい人生なんだから、不平不満を垂れ流すのは違うよな
社会的地位や世間の目線に価値を置かない人生がそれなり幸せで順当なんだから、
社会的地位が無い事に文句を言わないで欲しいよね
感情や共感より世間や会社のルール、親のルール、社会的地位を優先して生きてきた人と比べて
人間としてはどっちの生き方が正しいとかないからお互い
見下したり批判したりしないでいきたいよね
メディア云々で言ったら、今の少子化生んだのもこいつらだよな
キャリアウーマン(笑)なんて言葉で持ち上げて
社畜って怖いなぁ…。
「アリとキリギリス」に例えてるけど、
遊んでいると思っているのは報告者のただの主観だぞ?
ナマポ貰って解決ジャン。
世間がフリーター、不正規雇用しか雇わないのは事実だろう?
子供が3人もいるんじゃ、大手振って貰えばいい。
在日が貰うより1000倍もマシ。
世間のしわ寄せがこういう所に溜まるんだから、気兼ねなくナマポを貰えばいいよ。
と思うキリギリスなのであった
身を粉にして家族サービスも雰囲気で乗り切ってまで会社に尽くしてポジションを得るのが
当たり前の社会ってやっぱり不幸だと思うんだけどねぇ
日本の社会がブラックだってことを端的に表してる事例じゃん
そりゃぁ少子化にもなるわなw
いま40代半ばなら、まだ若い時には派遣も今ほど盛んじゃなかったし就職口もあったよね
苦労してもその結果になっちゃう若い世代なら愚痴言いたくなるのも分かるけど、
苦労も努力もしないで散々楽しんでその結果なのは当たり前
アリでもキリギリスでもコオロギでもダンゴムシでも犯罪は犯さず大きな病気にかからずそれなりに楽しく暮らせてればそれが一番じゃないですかね(適当)
※32
話をすり替えるなよクソウヨが
お前みたいな穀潰しを生かす為に生活保護があるんじゃねーんだぞ
随分と余裕のない報告者だな
義務と責任を果たしているんだからもっと堂々とすればいい
昔は、こういうのを自業自得だ、と思っていたけど
実は声を上げたり、国の制度を利用するのは合理的かつ
社会的に正しいのでは、と思うようになった。
アリとキリギリスの話では、アリ側にも
「真面目にやってきた奴は、そうではない奴に冷たくなる」
という教訓がある。
俺はキリギリスの教訓ばかり強調されて、どうも日本が
全体的に良くない面が出てきているように思えて仕方ない。
新卒主義だかわけ分からん差別主義やブラックが横行してんだから
そりゃこういう輩も出てくるだろうとしか言いようがない
アリとキリギリスの例えを出してるけど
こいつは別に遊んでいたわけでも、サボっていたわけでもなければ
増してや不正な利益を貰っていたわけでもないでしょ
ニートに底辺層をテーマに作り話作らせるとこんな話になる
ポイントは「世の中不公平だ」を叫び、何故か大病を患う
で、語り口も似たり寄ったりの底辺で、クズの方は生活保護申請しようとしてるとこで終わる
毎回毎回このパターン
一度、真の底辺である建築現場にでも行ってみると良い
こんなニートの作り話など及びもつかないような圧倒的な真実がそこにある
まずこのまま日本に暮らそうなんてバカは居ない
鳶や左官の親方が口利きになって、タイやフィリピンに家買ってる奴がゴロゴロ居る
1年あたりいくらで生活できて、老後までにいくら溜めれば良いか、なんてタバコ銭まで勘定に入れて計算してる10代のDQNまで居る
日本には家ないけど、タイやフィリピンには持ち家どころか嫁までいます、なんて珍しくもなんともない
これが現実
ニートが考えつきそうな妄想話とは違い、底辺層は着々と移民する計画を練っている
これが研修生としてこき使ってる外国人じゃなく、生粋の日本人がやってるのだから恐しい
日本はもうダメかもわからんね……
正直>>1よりもフリーターながらも共働きで40になるまで子供3人養ってきた知人さんのほうが尊敬できるな。中学や高校生もいるだろうから相当教育費かかったろうし
保険入ってなかったことはともかくだが少なくともキリギリスではないことは確か
バブル世代ギリの人間は今48歳の丙午
そこから下は一気に氷河期だからちょっとばかり計算会わないわ
アルバイト夫婦が子供3人ってすごいなー
今40半ばなら、20歳の頃はバブル晩期か崩壊してるあたりだよね
特に事情もないのに夫婦でアルバイトしてたら周囲から浮くよね
その頃は就職難といっても若ければ正社員の仕事はあっただろうし、旦那と奥さんの収入レベルが同じ家庭なんて少なかっただろうから、特に旦那に対しての風当たりは今以上にきつかったかも
それでも危機感なく、生活を変えずに子供3人作るとか、すごい感覚だわ
※43
その三人の子供が「きちんとした子供」である確立はすごく低いと思う
フリーターとして1日12時間働いて
空いた時間で夢や自由や趣味を求めるのと
福利厚生、ボーナスのある会社員として働いて
定時で上がって空いた時間を趣味に当てるほうが
総合的には時間もお金も得であることを
現代のイソップ童話として知らしめるべき
日本の底辺だけど、移住計画は聞いたことないな。
費用より言語の壁が大きいから出ていけない。
TVで煽ってるけど、現実はほとんど居ないだろ。
日本人としてちゃんと働いて納税していたのなら、それはキリギリスではなくアリだろ。
それで何らかの事情で生活保護をもらっても問題ないよ。
知人の性根が卑しいというのなら、それを煽り言葉にして2chに書き込んで鬱憤晴らしをしている報告者も同類。
行政のセーフティーネットは積極的に利用すべきで、それを非難する状況は異常だよ。
ただ…人生設計無で保険にも入らず子供3人に問題があるのは確か。
一生懸命バイトや派遣で働いていたけど、なりたくても正社員になれなかったのかもしれない。
せつない話だよね。
※46 >>1は「知人は家族サービスをしている」って言っているからちゃんと育てていると思う。確かに高学歴エリートコースである可能性は低いが
この話はあくまで若いころ楽しい思い出がなかった>>1が喫茶店で旅行とかの話をしてくる知人を「遊んでばかりいる」と思っているだけ。
※47
言語の壁じゃなくて覚悟の壁だろ
辞書片手に海外に出るより守られた壁の中で不平不満を叫ぶ
空からラッキーが降ってくることしか考えてない、それが本物の底辺だ
そいつが派遣ではなく正社員を選んでいたら
どこかの誰かが正社員でなく派遣になっていただろう
キリギリスじゃないもーんって言ってる人いるけど見事なキリギリスだろ
人生計画まともに出来ず困窮してナマポ行きなんだから
フリーターでもまともな計画できてりゃ、保険にも入るし貯蓄も作る
正社員でも大変なのに3人も子供作るわけない
年取ったり病気でバイトが無くなった後のことも考えてるはず
ちゃんと計画してるフリーターは貯蓄作って自営起こしたり実家継ぐ予定だったりするよ
自分がこれだけ頑張ってきた!みたいなのはウザい
それでもナマポ貰えば勝ち組になれるんだから
ほんと不公平だねw
いくら納税してるからアリではないといっても
保険も入ってなかったとか
将来を見越しての行動もなくその場その場を乗り切るだけの生活してたら
キリギリスといわれても仕方がないと思う。
例えば確定申告すればある程度還ってくるとか
便利な福祉制度があるとか
そういうのすら「よくわからないから」と拒否してると思う
暮らしやすくする上での知識も持ってないのが貧しいループを生む
正社員になれなかっただけだろ
なまぽと年金維持の為に逃げ切れない世代は
一生奴隷がんばれよwww
今の年金需給層は結構な額貰ってるはずなのにおっかしいな~w
設けると儲けるの違いも分からない馬鹿の創作かな?w
米10
行動どおりの未来になるとか思い込んでる
お花畑全開のゆとりは
社会に出たらまたこいよwww
※44
40代のバブル世代は、高卒短大卒も含まれるんだぜ。
大卒でももうちょっと下まで就職はあったよ。
父は70過ぎて頼まれて立派なガン保険に入った
昔から入ってたのと合わせて3つw
そして最近ガンで手術したので、かかった医療費をひいても800万の利益がでた
父はもともと裕福なんだが、金はあるところに集まるって事実だな
しかし、国民共済くらいは入ったほうがいいぞ
そういう時代あったねえ
時間を自由に使えるフリーター・派遣こそ勝ち組!
あくせく働くなんてもったいない!!みたいな
バブルはじけたらほんと価値観変わったもんな
多少給料下がってもいいから正社員がいいです!なんて当時ではありえなかった
父親が国家公務員で、結婚した当初母は「公務員”なんか”と結婚するのぉ?」って
遠まわしに結構言われたらしいが、今となってはねえ…
生活保護制度とは
資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度です。(厚生労働省)
日本においては投稿者知人のように極度に頭の悪い人は生活保護の対象になるので無問題。
さすがは世界最高の社会主義国家やでぇ(白目)
親はいいよ、好きにすれば。
でも子供を3人も産む時点でその子たちの将来をどう考えていたんだろうと聞いてみたいとは思う。
※8
アホなのか釣りなのか
そんなもののためにある生ポじゃ無いんだがな
お前のような考えを持つやつが居るから困るわけだ
自分の知人は『正社員より派遣やアルバイトで働きつつ趣味を充実させて人生を楽しんだ』その結果、婚期を逃した
そしてアラフォーになって、自分は歪んだ現代社会の被害者、派遣やバイトの低賃金ではこの先1人で生きていけない
本当は私は結婚もしたかったし、子供も産みたかったと嘆いてる
世の中は「平等に不公平」だよ。誰に対しても不公平。
自分が全く悪くないトラブルに巻きこまれたり、事故に遭ったり、モラハラ食らったりする。
誰にでも発生する不平等、不公平。大事なのはそれらにどう対応して、どう持ち直していくかだ。
そもそも世の中が公平だと思ってる方がどんだけ馬鹿かと
そんなわけないだろう
人間なんか生まれながらに不公平に決まってる
ただ配られた手の内のカードだけでどこまでやれるかだ
そのカードを最大限活かして上に行けるか
適当にカード切って底辺に落ちるか
あえて派遣やバイトしてて、いざとなったらナマポって考えがキリギリスなんでしょ
ナマポ頼るな
日本人か?
これ旦那がバイトだったのなんて関係なくね?
大手でもなければ長期入院は切られかねない世の中なんだけど。
きちんと生活保護受けて立ち直れよって話だ。そのために俺ら税金払ってんだし。
世の中不公平だよ。何で今頃知るのかね。
それまでは知る必要も無いほど幸せだったのだから、まぁおおむね良い人生なのでは無いか?
不満が有るなら、不平等な中の上位目指せば?
保険のセールスレディするとか。
あれほどキツイ仕事も中々無いが、仕事さえ取れれば収入は上限が無いぞ。
金が無いけど子供を育てたいババアが、マジ必死だぜ。看護師のその点おすすめ。
金が無いなら努力するしかないけど、その覚悟も無くて不平等を叫んだってそんなのただの甘えだ。
遅くても社会に出て不平等を自覚できないってのは、ただの阿呆ですよ。
うちの母の実家は母の父親がパチカスで電気止められたりするくらい貧乏だったけど、
母はどんな職業についたら女でも自立して暮らせるか?を考えて実際に努力してその職業について、50代になった今は管理職で年収800万だよ
結局、こんな風になんでも親のせい社会のせいにするやつは、頭も悪くて努力も自省も出来ない奴でしょ
※71みたいに一例(特に自分の身内)を挙げて極論言い出す奴も大概頭悪そうだけどな
まーこの友人は自業自得
不公平とかそういう問題じゃない
まあ日本の雇用のあり方は外人さんからは異常扱いだけどね
日本はともかく先進国では~、とか英語圏の経済誌でも雇用関連の特集のときは別扱いだったり
ナマポぉ~
言っても良かったんでないの
アリとキリギリスの話し聞いたことないのかな?w
子供の躾けの基本じゃね?
先に楽したら後に苦労が待ってる。ってものすごくわかりやすい話しだけどな。
友達で居たら集られるしバッサリ切りすてればいいだよ。
メディアに盛大にだまされたんなら可哀想だと思うよ。
その人は周りに「それは違うぞ」と言ってくれる人も居なかったんだろうし
あったなー、TVとかでも「仕事に対するあたらしいスタイル」みたいに特集でやってた
フリーターが全盛の時代だったのかな
あのころはバイト代も掛け持ちしたりしてたら、そこそこあったみたいだったけど
そんな仕事は変わりはいくらでもいるもんね
当時、学生だったけど、「それはない」って思ってたがほんとに実践してた人がいたんだ
まー、これまで貯蓄の概念もなく入った金は惜しみなく生活を豊かにするために使ったんだからこれはこれで良いじゃない、自分の人生だし。
え?病気になって後収入が無くなったけど貯蓄もしていないし生活保護受けなきゃいけないのが「世の中、不公平」と?
なんじゃそりゃ?自分の選んだライフプランなのに。
任意保険云々は別として、長期入院したら正社員でもクビになることあるよね?病気によっては特に。
なら、最初からフリーターでも結果は同じということだ。
子供を作らない人と比べたら、3人も産んで育てでも素晴らしいと思う。
ナマぽも苦しい時のいちじてきな避難には有効だと思う。
今から20年前、確かに国ぐるみで「派遣、フリーター最高!」って空気を作ってたのは確かだよ。
バイトや派遣で働くからって趣味や遊びに時間遣えるかというとそんなこともないんだけどね。
一人暮らししてたら安定的な収入が必要だし、派遣だからといって休みやすいかというとそんなこともない。
ただ狡い人が得してるんじゃなくて頭悪い人間が貧しいってのは当たってるな。
自分も後者だけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。