生意気そうな子供を見るといじめたくなります

2011年01月30日 08:18

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1286755988/
272 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 11:15:09 ID:qZb0peWi
ひくと思いますが相談させて下さい。
私は4歳と2歳の子供がいます。
自分の子供にはそんな感情全くないのですが、生意気(そう)な子供を見るといじめたくなります。
性的ないじめではなく、デコピンとか頬っぺたをプニっと引っ張ったり…。
泣かせたいわけではないんです。

具体的に今1番デコピンしたいのは新山千春の娘。
母親を嫌いだからなのかもしれませんが。
私みたいな母親が近所にいたら怖いですよね?
病気だとしたらどこに相談したらいいのでしょう。


273 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 11:18:57 ID:celJucuT
>>272
子供の頃からいじめっ子気質なの?

274 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 11:30:16 ID:qZb0peWi
>>273
虐めっ子ではなかったです。人の前に出ること、中心になることは苦手でした。そういう反動?目立ちたかった!という思いがさせているのか…。
言い方悪いけど可愛くないのに可愛い子ぶってるような子供もデコピンしたくなります。新山娘がまさにそれだったので。

275 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 11:32:23 ID:CzW+kWdM
>273
いつもの基地だから気にしない。

276 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 12:08:02 ID:qZb0peWi
>>275
このことを相談したのは初めてなのですが、やはり私はキチガイなんですかね…。
幼児なのに髪の毛染めて、ガーターベルトつけたり、生意気な口調だったりする子供らしい可愛さがない子供が嫌なんです。

277 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 12:10:47 ID:iXKUsAD4
>>276
それで嫌うなら子供じゃなくその親を憎めばいい。
幼児に自分の格好に関する選択権は無いに等しい。
親がそうしたければそうする、というかそうさせられる。それだけのこと。

278 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 12:14:46 ID:celJucuT
>>276を読むとほんと>>277の言うとおりだねぇ。
子供に罪はない。
その親ではなく子供に悪意がいくのは自分が弱いから?
親(強者)にはあたれないけど子供(弱者)はいじめられるっていうのはキチではないよね。
そこで損得勘定ができてるもの。
だとしたらキチを装った弱い者いじめしかできない人ってことになるよ。

280 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 12:29:57 ID:HeiYR9Vv
>>276
その幼児の髪を染めて、ガーターはかせて、可愛くもないのに可愛い子ぶってる格好させて
生意気な口調させてる根本原因は>>277さんが言うようにその子の親だよ。
子が自ら髪を染めたりガーターを選んで買ってはくわけでもないし、子って親の口調を
そっくり真似るじゃない?

あなたが本気で嫌いなのは、子供にそういう事したり着せたり生意気な口調で接してる親のほうだよね。
なのに親ではなく、お人形扱いされてる子供をいじめたくなるって弱い者いじめだと思う。


281 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 13:11:35 ID:qZb0peWi
>>272です。
回答ありがとうございました。言われて納得、確かにそういう子供の親は毛嫌いや嫉妬していました。
芸能人の子供に関しては確かに母親が嫌いです。
強い者には何も言えないのも事実でした。
いちいち親に言う勇気もないし、苦手な嫌いな親子にはハイハイと脳内でスルーするのが1番ですよね?


282 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 15:11:50 ID:celJucuT
>>281
えっと、スルーできそうにないから相談だったんじゃないの?
スルーできるならスルーしなよw
一番ですよね?じゃなくてみんなそうしてるよ。
何を悩んでるの?いじめていいですか?って聞いてるの?
それなら答えはノーだよ。

283 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 15:22:09 ID:qZb0peWi
>>282
デコピンしたくなるようなこういう感情が異常か、ということを知りたかったのです。上手く表現できずごめんなさい。
今まで思いはあっても実行したことないし、ある程度スルーできてると思うのですが、こんな感情持たないくらいにスルーできるようにしたいです。
相談乗ってくれた皆さんありがとうございました。
ヨソはヨソ、自分は自分でいきたいと思います。

284 :名無しの心子知らず : 2010/10/15(金) 15:41:18 ID:rCKAgu/l
〆後だけど

デコピンしたくなっても 実際にはしないなら異常でもなんでもないんじゃない?

私は犬好きだけど
アホで躾のできてない小型犬みるとデコピンしたくなる。
もちろん 本気で虐待したいわけじゃないし
飼い主が悪いのは分かってる。

まあ 理性の部分で「親が悪い」って思ってても
実際に腹を立つようなことをしてるのはその「子ども」だから
悪感情の対象が「子ども」に向くのはごく普通のことだと思う。

だからこそ 親は 他人が自分の子に悪感情を持たれないように
躾けたり 服装を整えたりする義務もあると思う。

まあ衝動を抑えきれないのではないか、と思うなら
専門家に相談すべし。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/01/30 08:54:51

    弱い者にだけ強いってところがボダの典型っぽいなこのババアw

  2. 名無しさん : 2011/01/30 09:30:07

    >実際に腹を立つようなことをしてるのはその「子ども」だから
    >悪感情の対象が「子ども」に向くのはごく普通のことだと思う。
    >だからこそ 親は 他人が自分の子に悪感情を持たれないように
    >躾けたり 服装を整えたりする義務もあると思う。

    これすごく納得した
    子供の髪染めたり、男の子の後ろ髪をだらしなく伸ばさせたり、
    子供らしさのない妙に色気づいた格好を幼児にさせてる親いるけど
    「うげえ…親は何考えてるんだ、DQNか」と思うと同時に
    その子供に対しても「うわぁ…」って気持ちは沸くんだよな

    ふつうの人間なら、「うわぁ」と思っても幼児に直接それを言ったり
    ましてやつねったり殴ったりなんかしないけど
    ふつうじゃない精神状態の人や、飲酒して酩酊してる人なら
    「うわぁ」と不快感を持ったら子供に対して何するかわからない

    親はそのへんのことを考えて
    常識的な格好をさせたほうが子供の身を守れると思う

  3. 名無しさん : 2011/01/30 11:51:35

    ガーターベルトって靴下止めだよね?ソックタッチでかぶれそうな小さい子ほど向いてるアイテムじゃないのか?
    最近はレッグウォーマーも流行ってるしずり落ちるよりいいと思うぞ。

  4. 名無しさん : 2011/01/30 13:34:25 ID: mbwhQQ6o

    >>3
    機能的には実際そうなのかもしれないけど、ガーターバンドなら
    まだしも、幼い女の子が大人の女性と同じようなガーターベルトを
    好んでつけてたらドン引きだ。
    ガーターベルト使わなきゃずり落ちる長さの靴下を履かせるなら
    タイツでいいじゃないか。

  5. 名無しさん : 2011/01/30 13:39:05

    いじめたくはならないが、子供だろうと大人だろうと生意気な奴は嫌いだな。
    母親連中は、子供になら寛容な態度をとるべきって思ってる奴が多いんだろうが。

  6. 名無しさん : 2011/01/30 21:12:09

    いじめたくはならないな
    そんな子の親子共々関わりたくない・・・と思いながら見下してしまうくらい。

  7. 名無しさん : 2011/01/31 18:19:22

    うちのおかんかとオモタ

  8. 名無しさん : 2013/04/04 02:31:53 ID: w63wUUrA

    犯罪者予備軍
    もし出来るなら(無理だが)予防拘禁でもして欲しい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。