2014年08月29日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1407507980/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ2
- 393 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/29(金)06:14:25 ID:B7fxF2NA4
- 千里眼持ちだった叔母の話、文才ないんでゴメン
数年前に亡くなった俺の叔母さんは千里眼だったんだ
俺が小学校高学年の頃映画のリングが流行って、夏休みのお盆時期に母の実家で
レンタルしてきたリングを皆で見てた、そしたら親父が貞子の母親の実験やってみよーぜ!
って言い出し、お茶の葉っぱ入れる缶使って千里眼実験をすることになった
叔母の千里眼は家族と叔母の親しい友人には周知の事実だったけど、
実際に実験して証明したことはなかったらしい
んで、叔母と母には二階で待機してもらって、俺と親父は一階の台所で実験準備、
缶に紙を入れて包帯でグルグル巻きにして完了、叔母の元に持ってった
- 叔母は念入りwwwって笑って缶を受け取ってさ、両手で包むみたいにしてジッと見てたんだけど
「これはダメだわ」て言った
俺はさ、なんだー千里眼なんて嘘かーって思ったんだけど
叔母は「固まってて分からん、何これ、紙どうやって入れた?」って
その場の雰囲気が冷たくなるのが分かったよ、親父は紙を折って入れたんじゃなく
丸めて固めるみたいにして入れたんだ、叔母にそう教えたら
「そら見えないよ、くしゃくしゃだもん」こん時さ千里眼の人はどんな風に見えてるかはじめて知ったよ、
まんま見えてるんだな、ちょっとゾッとした
で、衝撃的だったのが次の出来事w
再度実験したんだけど、今度は紙は折ったりせずまんま入れて缶を密封、叔母渡したら
「漢字が読めん、なんだこれごちゃごちゃした漢字書くな、○○(貞子の母親)は頭良かったんだな、
馬鹿な私じゃ漢字が読めなくて駄目だわ!」
まさかの学力不足で実験失敗www
因みに「憂鬱」と書いたwww
三度目の「正油」で千里眼実験は成功したwww
なんつーか千里眼も万能じゃないんだと衝撃を受けた出来事だったw - 394 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/29(金)07:39:40 ID:3VMXYSN36
- "見た"まんまなんだなw
- 395 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/29(金)08:38:34 ID:camKDETuD
- 物凄い勢いでオカルト要素が薄まって行く話だな
- 396 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/29(金)10:10:41 ID:ILdwg0kKF
- 榎木津礼二郎か
コメント
何故憂鬱なんて書いたんだw
さだこ?
「○○ちゃん、愛してる…お母ちゃんには内緒だよ」
とか書くと修羅場になりがちだからやっちゃ駄目だぞ。
面白い!
うちの近所の千里眼の人はほぼ町内までなら見えるって言ってたな
でも範囲内でも海は見えないって
ゴチャゴチャしすぎてよう分からんらしい
すらすら解答されるよりリアルだわ…
見えるけど字が読めないw
「ゆううつ」とは読めなくても、見えたまんまを(図形として)紙に書いて、って言えばいいのに。くしゃくしゃの紙だって、その形状で見えてるんなら、可能なはず。
なぜかトリックを思い出した
面白い。オカルトは全く信じてないけど、俺もリアルだなと思った。
もしケチをつけるのなら、紙が丸まって入っていることは缶を揺らせばわかると思う。
次に難しい漢字は、たぶんコイツなら難しい漢字を書くだろうという予測からヤマカンで「難しい漢字だから読めん」と解答した。
三つ目のしょう油は、報告者が一階で書き込んでいる時に、二階からこっそり降りて遠目で見ていて、「しょう油って書こうぜ」って話しているのを聞いたとか。
いやいやいや!むしろオカルト性アップしてるから!
憂鬱って見えたなら、読めなくても書き写すとかはできんのかね
>7
いや、それは違うよ。
みたままを図形として書けといったって、だいたいの形なら書けても全てを見続けられる集中力が続かないだろ。
憂鬱という漢字を見ながらでも書きうつすのにどれだけ時間がかかると思ってるんだ。
千里眼の人間はたいていチラ見して判断してるようなもんだよ。
少なくとも私の知ってる限り、ほとんどそうだ。瞬間的にわかるっていってた。
だいたい四角とか丸とか、漢字とかは判っても、知ってる字じゃなきゃわからないぞ。
ローマ字はわかってもアラビア文字は判断つかない。
それに、平仮名でも「ちとさ」を間違えたり前後左右を逆に見たりする事があるんだから、普通の千里眼のヒトならこんなもんだろ。
12の「普通の千里眼のヒト」という言葉に衝撃を受けた
千里眼は遠くのことがわかる能力で
透視は近くにあるものの中身を見る能力だと思ってた…
なんか成る程なと凄いなんか…
なんかね
まぁTVに出てる胡散臭いのよりは信じられるなw
※11見え方にもよるだろその字を覚えてるなら兎も角
憂鬱ほどじゃなくてもパソコンで文字を小さくしてたら
雰囲気で読めてもその字を見て書けよと言われても
ここはハネなの?かとか、
繋がってるのか離れてるのか?
区切りがあるのか一本で繋がってるかとか判り難いし
オカルトでこれほど納得したのは初めてだw
能力はあるけど
頭の出来が…w
そういう部分にちょっと吹いた
面白いね。
でも、実生活には役に立たなさそう。
得するのってくじ引きくらい?
※19
「見たまんま」しかわからないんだから
くじが開かないとわからないやつならアウト
ガラガラくじは見えても出し方選べないからアウト
おみくじも大体の神社で番号と引き換えだから
番号しかわからずアウト
王様ゲームとか仲間うちでやるしょぼいくじ引きくらいか?
叔母さんにとっては千里眼テストじゃなくて漢字のテストになっちゃったのねwww
知人は認知していないものは見えないらしかった
数年数か月後の遠距離を透視してもらったことはある(未来視?
風景は自分が知っている部分に置き換えて人の顔は靄がかかってるみたいに見えるって言ってた
エッフェル塔は東京タワー ツインタワーが都庁 ペンタゴンは国会議事堂に見えたって感じ
宇宙空間は粒粒粒が集る?って叫んでた
癌でもう亡くなっているので詳しくはわからないままだわ
信じはせんが面白かったw
話しも短かすぎず長すぎず
中々文才あるじゃん
オバちゃん、勉強しようなw
榎さんは千里眼とは違うんじゃない。
他人の記憶が見えるだけだよ。
榎さん、千里眼だったっけ?過去が見えるとかなんとかは記憶違いかな。
頭の上に過去の衝撃体験の走馬灯が動画でみえるんじゃなかったっけ。
普通に千里眼がボコボコいてびっくりした。周りに一人もいないんですけど・・。
※4
ナニがゴチャゴチャしてるんでしょうねぇ・・・
14に同意。千里眼って遠くまで見られるって能力じゃないのかな。
でも話は面白かった。
途中経過のほうが波乱すぎて目的達成に感動も糞もなくなるとか、ちょっとした短辺漫画的な展開w
※12
>それに、平仮名でも「ちとさ」を間違えたり
ああ、のぼりに「さんぽ」って書いてあるのが裏返ってみると「ち○ぽ」に見えるアレ!!(大声で)
※26
それクリオダイバーちゃうか
千里眼は別にいらんから予知能力なら欲しい
株価限定・1日でええから(切実)
榎さんは違うわwww
人の記憶が見えるだけだ、あの人はwww
今思ったけど、千里眼できる人が医者になったら機材なしで病気発見とかできるんだろうか?
箱の中が見えるなら体の中だって見えるだろ。
「私の知り合いの千里眼は~」とか、普通?に千里眼がたくさんいるらしいのに
誰もその能力の検証の協力はしないのね
検証したい機関はあるだろうに
だから眉唾の感は拭えない
※33
見えるけど「それが患部かわからない」ってオチになりそうだな、この話からすると。
※33
見えても医学知識が無いと何がなんだか解らないんじゃないか。
普通にテレビで出てくる内視鏡画像とか見ても説明がなけりゃ何がなんだか解らないぞ
※34
何十年も前に日本で千里眼がはやって公開実験とかしてたはず
実験した研究者も千里眼の女性達もバッシングで酷い事になったから
今はもうそういうのはタブーなんじゃないかな
オカルトはあまり好きじゃないけど、こういう話は面白い!
しっかしコメ欄、京極読者が多いなぁw
血縁者が居るとこならどうにか視えるなぁ。
まだばーちゃんが生きてた頃、ばーちゃんが入居した老人ホームやら病院がわかったもの。
※37
なんでバッシングになったか?
それはインチキなことやっちゃったからだよ
能力自体がインチキだったのか、センセーショナルな結果が欲しいあまりにインチキを混ぜたかは微妙だろうが
日常でならババ抜きかアタリ付きアイスとか欲しいオマケが分かるくらいだよ。
これでチョコボールの金のエンゼル2枚と銀のエンゼル5枚を1年で当てたくらい。
勘とかが鋭い日じゃないと当たらないから普段はハズレばっか。
アメリカなんかじゃそういうオカルトっぽいのもちゃんと公的機関が検証したり認めたりしてるけど
日本は基本公的にはそういうのは「ない」ってのが建前だから検証したり利用したりはないし、証拠能力もない
※33
名前は失念したけれど、アメリカに患者の病名を当てる男性がいたと思います。
もしかしたら治療もしていたかも?うろ覚えでは20世紀初頭の頃かと。
みんなオカルト好きなんだなあ
ひどい事件が起きると、0能者とか千里眼持ちの方にお願いして視てもらえばいいのにって思う
海外ドラマ見すぎ
でも日本にもいるなら水面下でそういう捜査してんのかな
信じるとか疑うとかいう前にまずは実験して検証しろ。
それもダブルブラインドで実験して統計しなければ検証したことにはならない。
※34
超能力のたぐいは客観的な検証が難しいので研究対象にしづらいんだよ。
同時に自称超能力者の中にはインチキが多くて研究対象にすること自体がインチキ視されている。
アメリカで過去に国家予算をつぎ込んだ超能力研究が数年に渡ってマジシャンに騙されたりしているのでなおさら。
不思議な能力の実在は否定しないけど、自称千里眼ばかりだと思うよ、実際
>395
いや、むしろ超能力の実態判明で高まるところだろ、これ。
※48
エセがほとんどだろうと俺も思うが、それが本物の実在を否定する証拠にはならんと思っている。
ガチャガチャで、出てくる直前に「あ、○○だ」って当たるようなのとはまた違うのかな。
米に千里眼の知人が案外多くてワロタ。
暗記科目のテストの時に教科書を見るとかできないのだろうか。
※50それ悪魔の証明っていうんだぜ。ググってみ。
※52
机の中の教科書の表紙が見えるオチだな
アンチョコでええやないの
親族の誰かがその力を引き継いでいないかなぁ・・・
千里眼持ち、がツボw 偏頭痛持ち、の仲間かとw
おもしろい
ほんとにただの「眼」なんだなと
見たまんまw
母方の実家(山口県の離れ小島)にはカミさんと呼ばれる人がいて
私が2歳の時、大怪我をして死にかけてると大阪の娘(私の母)から聞き
祖母が助けを求めたらしい
それで実際何をどうしたのかわからんけど、なんとか命がつながったと確信できたころ
連絡したわけでもないのに「助かったよ」と祖母に伝えたらしい
榎さんは違うだろ。あの人は千里眼じゃなくて人の記憶が見えるだけ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。