2014年08月31日 21:35
http://ok-ch.net/thread/type/life/seq/91/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談 Part1
- 558 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 08:10:33 ID:0i15zHQ5y
- 当方共働き、私28歳会社員、旦那30歳会社員、子供1人。
旦那が家事をほとんどやってくれません。
と言うか、年収に合わせて
「俺はこれだけ後はお前」みたいなスタンスで、
非常に腹が立ちます。
育児に関しては「年収は無関係」と言うことで
本人は協力的なつもりなのですが、
所詮仕事から帰ってきてからとか、
休日に面倒を見る程度のお遊び育児です。
家事に関して明らかに差を
付けてくる感じが妙に嫌みに感じて、
ここ最近は旦那との喧嘩が絶えなくなってきました。
私が間違っているのでしょうか?
|
|
- 559 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 08:17:36 ID:zXDIm2HAA
- お遊び育児とか言ってやるなよ・・・
- 560 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 08:34:12 ID:0aaeBwVZ4
- そもそも年収がどのくらい違うのか、
それを知らんと何とも言えん。
てか、年収に合わせるって何?
- 561 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 08:41:18 ID:0i15zHQ5y
- 失礼しました。
私は年収400万円程度で、
旦那は500万円程度です。
年収に合わせると言うのは、要するに
私の年収が旦那の8割程度ですので、
旦那の家事負担は全体の2割程度で良いという考え方です。
(この時点でちょっとおかしいですよね?)
「俺はあくまで『手伝う』だけ。
稼ぎに差があるだからそれは仕方がない事」
という姿勢で、後は私に丸投げという状態なんです。
たしかに休日は私の方がずっと多いです。
でも仕事がある日は同程度の
勤務時間なのですから、私が仕事の日は
せめて折半してもいいと思うんです。
- 562 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 08:50:19 ID:p7zjUwj6V
- 旦那ルール、ちょっと恣意的じゃね
- 563 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 08:57:08 ID:gIoqa3He6
- いやいや。
仕事ってのは『その日』だけ考えるんじゃないぞ?
前日の仕事の疲労とかもあるだろう。
- 564 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 09:05:41 ID:1KOcI1giu
- 気持ちは分かるけど、なんか冷たいな。
家事ってそういうもんでも無いだろうに。
- 565 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 09:24:38 ID:0i15zHQ5y
- ありがとうございます。
その冷たさも喧嘩の原因のひとつなんです。
それと、たしかに仕事はその日だけでは
ありませんが、私も育児をしています。
そこは仕事と同程度の考慮がされてもいいと思うんです。
後、単に稼ぎが少ないからと基本的に
収入の面で不利な女性に、家事を
多く負担させるのはどうかと思うんです。
- 566 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 09:30:54 ID:0i15zHQ5y
- 公務員等の産休をきっちり
取得出来る職場ならまだしも、
特殊なスキル等が無ければ
基本妊娠すればアウトな職場が
多い中では、子供が欲しい働きたい女性は
二者択一となり必ずどちらかを諦めなければなりません。
でも男性は仕事も出来て
子供だって手に入れる事が出来ます。
しかも男性は、毎日のように
接する育児の辛さなど知らずに、
仕事からひょっこり帰って
来ていいところ取りする程度の育児です。
こんな不公平な事はありません。
何とか旦那を説得する事は
出来ないでしょうか?
- 567 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 09:49:35 ID:1LYbr_FDK
- 旦那もうまいこといって奥さんに
家事押し付けて内心ほくそ笑んでるよ
年収に差があるとはいえ
家事にそこまで差をつけるほどか?
- 568 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 09:50:29 ID:MGoZtj7Ny
- 何言ってんだこいつ。
男は男でリスクあるんだぜ?
- 569 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 10:11:06 ID:KlLGx4yO9
- 旦那は仕事から帰ってくたくたの状態で
育児をしているんだ。
労いこそすれ、蔑むとかふざけてんのか。
- 570 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 10:28:13 ID:bqqdVYHWt
- お前らとにかく家事したくないんだなw
男でも旦那がバカ言ってるのわかるよ。
旦那がこんな一方的なルールを
押し付けなければ不満も持たれないし
素直に感謝されるでしょ。
- 571 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 10:33:10 ID:9ObL3h1kv
- 典型的な「男が楽」と思ってる女。
そりゃ喧嘩が絶えんわ。
旦那が何で、それだけの年収が
あるかその意味を知れ。
- 572 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 10:45:32 ID:azr0tEGtD
- 報告者の話、脱線しすぎ
それは置いて、むしろ旦那が典型的な「男は家事しなくていい」男。
嫁が出世早くて旦那の年収越えたりとか、
旦那の会社に何かあって年収下がったらどうすんだろうねw
- 573 :名無しさん@おーけーちゃんねる : 2014-08-29 10:50:30 ID:BusTyMctR
- バランスってもんがあるだろ
バランスがそもそもおかしいわ
|
コメント
5:4で稼いでるんだから4:5で家事、って主張するならわかるんだが二人とも計算できんのか?
二人ともじゃなくて旦那が計算で来てないだけで納得してない嫁が切れてるんでしょ
離婚して一人分の家事減るだけでもだいぶ楽になりそうだね
この計算方法と割合を提示されたときに修正できなかったんだから2人してまず算数からやり直せ。
なんで報告者が叩かれてんの?w
夫の計算おかしいだろ。
妻になんか冷たい、とか言ってるレスあるけど、まんま夫に言ってやりたいわ。
どんだけ高給取りかと思ったら、妻と100しか変わんねーじゃねーかw
家事2割しかやらないなら稼ぎは5倍必要だろw
世帯収入の56%の稼ぎで家事2割はないわw
年収に合わせるなら家事44%やるべきだろw
てか、離婚して養育費貰いながら自分と子供の面倒見ながら働いた方が楽なんじゃね?
夫の計算がおかしすぎて「これで押し切られる方が悪いのでは…」と思ってしまった。
自分が夫だったらこの説明で文句言いつつ8割やってくれてる嫁さんがいたら
ツンデレなんだなと解釈するわ。
コメ欄正論すぎわろたwww
つか相談聞いてた住人も計算突っ込まなかったのかと…
この夫婦と同程度に馬鹿な連中しかおらんのだろう
子供産んだ2歳下の嫁さんが400で、旦那が500かよ...
旦那もっと頑張れよw
食事用意、朝
食事用意、夜
食事用意、土日祝昼
食事片付け
買い物、
掃除
洗濯
洗濯物たたみ
ゴミの始末、出し
とか、簡単に家事を9つに分けて、5:4にしなよ。
比率おかしいから。
そうなんだよね
女は妊娠出産で仕事が出来ない(保育園に入れても数年は呼び出されるのを覚悟)期間があるから、収入が下がる
男は辞めないから毎年給料上がっていく
そこは仕方ないのに、収入差で言われて女が大変な家事が多くなるんだよね
毎年の昇給が上がらない分、女の収入は伸び悩むのに…
家事だって一番大変な食事作りは女に任せて、自分は片付けでやった気になったり
時間のかかる洗濯畳みは女に任せて自分はスイッチ押すだけの洗濯とかね
パート主婦かと思ったら大差なかった
もっと稼いでからでかい口叩け
良かった…俺が合ってたんだな…
誰も触れないから若干不安になったが
コメ欄見て安心したw
どんだけ稼いでる旦那かと思えば・・・
それこそ一千万円超えでバリバリ稼いで毎日午前様帰りなエリートかとおもいきや
男でも女でも家事を損得で考えてるのが馬鹿馬鹿しい。
最近こういう夫婦多くない?
とにかく自分がパートナーより立場が下って思いたくない夫婦。
役割はきっちり計って〜、育児も均等に〜とか。
年収が自分の方が多いから、お前家事は多めな! とか。
家事の種類別時間単価を決めて互いに納得しろ
ちゃんと話し合わなかったのが敗因
専業主婦でも家事押し付けるのもっとうまいよ
縲悟ヲサ縺ョ蜿主?縺梧率驍」縺ョ蜈ォ蜑イ縺ェ縺ョ縺ァ縲∵率驍」縺ョ螳カ莠玖イ?諡??莠悟牡縺ァ濶ッ縺?→縺?≧縺薙→縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺?k縲阪▲縺ヲ縺ェ繧薙〒縺輔?b
えぇー…すごい文字化けした
ほぼ半々なんだから
自分のエリア決めて、掃除洗濯炊事も各々やればいいんじゃね
もう家庭内別居しちゃえよ
年収ベースじゃなくて自由時間をどれだけ使えるのかで普通は分担するよね
おれは自宅勤務が半分だから息抜きに片付けやったりもしてる
なんでその計算で納得しちゃったんだよw
2割ってどんな計算w
長続きしないだろこの夫婦
ジャイアンに表と裏が逆の10円玉で丸め込まれたのび太のようだ
家事云々の前に算数からやり直した方がいい
夫は計算できないの??4:6ならわかるけどなんで8:2?
子持ち女性と年収100万しか変わらないのに威張るなんておかしいよね。男は子持ちでもハンデないのに。
こういう人は息子ちゃんカワイイで育てられてるから変わらないよ
仕事やめて専業主婦になって家事100%やっても気に入らないんじゃない?
あんまり別れろとか言いたくないけど、変わらない事前提に身の振り方考えた方がいいと思う
なんか普通に離婚しそう
年収に差があるって言うから倍くらい違うのかと思ったよ
つか奥さんだって400も稼いで居るしね
家事を8割やって仕事に育児じゃ奥さん潰れるじゃん
奥さん潰して退職なんて事になったら旦那だって困るだろうに
つか400あれば母子で充分生活出来るよ、使えねぇ旦那なんか捨てられるよ
離婚した方がいいよ
子育て、家事までならまだしも、この旦那は
きっと両親の介護も報告者に押し付けるよ
共働きっつってんのに仕事はその日だけじゃない(キリッ
2割じゃなくて10対8だろ、丸め込まれてんじゃないよ
釣りかと思う位頭悪い
こういうの見るとつくづく、家の祖父と父は働いてたなーって思うわ。
特に祖父は祖母が専業だったけど、家事もしてた。庭掃除とかゴミ分別とか掃除関係メインだったけど。
夫が給料全額生活費につぎこんでも世帯年収の8割いかないんじゃやっぱり計算あわないよ。
扶養範囲内のパート主婦なら家事8割負担もやむなしだけど、たかだか100万程度の差じゃん…。
これ子供がもう少し大きくなって、奥さんがバリバリ働ける様になったら年収逆転もありえるよね。
そうなったら、旦那はなんて言うのかねぇ…。
旦那もないが報告者も頭悪くてないわ
5:5でいいだろ
ありえねーw
収入1.25倍なだけで、家事負担が1:4になるとか意味不明すぎw
旦那の計算おかしすぎる
報告者の収入400万が旦那の家事2割に該当するなら
旦那の収入が1600万無いといけなくなるだろ
報告者は妊娠出産あって400万の年収維持して家事・育児やってるのに
100万の差で「男にはリスクがある」とか擁護してる奴は情けなくないのか
夫婦そろって算数からやり直せ
将来子供から馬鹿にされるどころか子供が女の子だったら、最悪の場合父親を軽蔑するようになるぞ
蒔いた種をきちんと自分で刈り取る覚悟があるなら別だが
手取り1000万以上稼いでるわけでもないのになさけないゴミみたいな男。
女々しくて何の価値も無い。
その旦那必要?
400あればじゅうぶん母子だけで生活できるよ。無駄に世話しなきゃいけないオッサンがいるより、いない方がずーっと楽だよ。
くそ旦那、邪魔なだけじゃん。
嫌なら別れろ
相談するまでもない
共働きなら基本、家事折半じゃないとやっとれん
男のリスクとやらを説明してもらおうかい
このアホ旦那の「男は家事しなくていい」前提が可笑しいから、そこをまず突っ込まないと。
なんで冷静に話しできなかったんだ。
もうこの旦那がいるメリットがほぼ無い(むしろマイナス)だから、ある程度子供が大きく
なったら別居なり離婚するなりした方がマシじゃない?
私だったら、こんなアホと一緒に暮らし続けるの無理だわ。
そして、アホを擁護してる男達も、将来絶対離婚だろうな。
結婚してる意味あるの?この夫婦。
報告者のアホ旦那に対して「何言ってんのこいつwww」と思い
しかしまんまとそれに言いくるめられてる報告者も
ちょっとオツムが残念なのかな〜・・・と思い、
しかしその下の男共のコメントがキチすぎて
「何言ってんのこいつらwwww」としか言えない。
年収に合わせられてねえwww割合おかしいだろ!w
マジで奥さん側に結婚してるメリットが感じられない
奥さんは離婚して実家でご両親と子育てと家事を分担して
旦那に養育費をもらえばまるくおさまるね
おおきいだけの子供の旦那いらなくね?
100万程度の差で何言ってるんだ、この旦那
アホか
せめて1000万円差くらいになってからほざけ
そりゃ少子化にもなりますわな
普通に離婚でいいわ
旦那頭おかしい
たった100万の差でそんだけ酷いことするようなクズ男
さっさと別れた方がいいんじゃないの
そんなゴミクズみたいな男と結婚してそのゴミクズと子供まで儲けたなんて
不幸すぎるね
男は男でリスクある、とか
旦那は仕事でくたくたになって帰ってきて育児してるとか
こいつら共働きって意味すら理解できないのかな
1000万と300万とか、嫁さんパートならまだしも何言ってんだよ
共働きなのに自分だけ負担はきついわな。旦那は子供あんま好きじゃないんじゃないか?そもそも子供作る時にそういう後の話はするもんだがなぁ。
つまり旦那の年収が800万に上がれば家事も5割負担してくれるってことじゃない?
報告者アゲマン目指してがんばれ!
どんだけ高給なのかと思えば、そもそも500万とはww
しかも報告者も400万稼いでて、あの言い草とは
報告者旦那おかしいし、これでいいくるめられた報告者も間抜けだぞw
正解は夫44%、妻56%のひとだと思う。
コレは報告者が悪いだろ
なんで旦那のクソ計算のクソ理論に負けてるのおかしいでよ?
計算が正しくなるように言い負かせよ
出来ないのなら別れれ
年収500万で、計算もできない自己中な旦那かあ・・。
いらなくない?
旦那の年収5000万の書き間違えなんじゃない?
※6
納得した。
計算方法おかしいすぎw
恣意的にやってるんじゃなきゃ頭おかしいってレベルだぞ。
その計算でいくなら奥さんの負担は旦那の25%増しでいいことになる。
破たんするだろw
旦那にも疲労ガーだの男のリスクガーだのうるせえわ
パートとフルタイムならともかく二人ともフルタイムじゃねえか
土俵は一緒だわ
たった100万ぽっちの差なんてちょっと業績悪化したらすぐ逆転すんだろ
>私の年収が旦那の8割程度ですので、
>旦那の家事負担は全体の2割程度で良いという考え方です。
10-8=2で夫の家事負担が二割??
(なぜ、10から引くのかはわからないけど…)
よしわかった、妻の年収を250万にしたら夫は家事を五割やってくれるんじゃない?
離婚はともかく一回別居してみたらいいんじゃないかしらね。
旦那はいちゃもんつけて家事したくないから押し付けてるだけだろ
4割分の家事をするように言って、実行しないなら旦那の分の家事は放棄しろよ
「旦那は仕事から帰ってくたくたの状態で育児をしているんだ」って
共働きなんだから報告者だってその点は同じだろうがよw
旦那擁護派の頭の悪さが酷い
※1で終わってた
>旦那は仕事から帰ってくたくたの状態で育児をしているんだ。
冗談きつすぎ
共働きなのに報告者はちっとも疲れてないとでも思ってんの?
中途半端に旦那が「家事を分担してる!」と威張るぐらいなら全然やらないほうがマシなレベルだな
男は計算ができない文系脳の方が多いという典型例だな
これ家族で生活する意味ないだろ。
別居して(又は家庭内別居して)子供の養育費だけ貰って、自分の身の回りは自分の収入だけで賄った方がよっぽど精神的にも良い。
夫800万、妻200万くらいかと思った
収入と家事の比率計算を見るに、今後の収入の伸びが期待できそうにない旦那だ
子供二人目ができたりどっちかの親が要介護になったらどうする気なん・・・?
いずれ破綻するよこれは。
※71
正論。
>旦那は仕事から帰ってくたくたの状態で育児をしているんだ。
妻は仕事から帰ってくたくたの状態で家事のほとんどと育児と旦那の世話をしている。
年収4:5に対して
家事1:5かよ
間違えた1:4だった
どっちにしてもクズには違いないが
普通に数字がおかしいだろ。
世帯年収が900万で夫が56%、妻が44%なら、夫は少なくとも家事の4割を負担しなきゃおかしい。
小学生でもわかる話
女にリスクがないとでも?
女は妊娠とかあるし、体力だって男に比べて無いんだから
男より給料少なくて普通じゃん。
給料の差だってそれほど無いんだし
この奥さんのほうが旦那さんよりよくやってるよ。
あと忠告。私の母も仕事+家事+育児をほぼ一人でやっていたが
過労で倒れて病気を患ったんだ。
無理しちゃだめだよ。
旦那がいないほうが楽なら別れるか別居しな。
頼れる人は頼りな。
あなたが倒れないように。
世の中にはこんなバカすぎる計算をする奴と、その計算を受け入れるバカが居るのか??世の中どうなってんだ?義務教育で算数があるのは何のためなんだ?
反論してる男がトンチンカンすぎて笑った。そのくせ偉そうな物言いで自分のロジックが正しいと思っているような説教的主張。キモすぎてドン引き。まだ素直にやりたくないって言え。
離婚して世帯主になった方が色々といいんじゃない?
口だけのご主人なんていらないでしょうに
※81
義務教育の大切さと無力さを感じるw
勉強出来なくても(しなくても)卒業出来るシステムは直ぐに変えないとな。
子供産んでなければ報告者の方が給料上だったんじゃね?
8割なら50%X8=40%になるでしょ旦那は奥さんは60%です。
なんで20%になるのよあほかと
共働き年収の差100万程度で家事の8割押し付けとか不平等極まりない
子どもとちょっと遊んだくらいで「俺は子育てに参加してる」って主張されたら怒るわ
いいとこ取り、協力しなさすぎ
こんなゴミダニ基地外クズ野郎捨てちまえ
無能低収入モラハラ野郎の分際で
育児に関しては報告者の言ってることがおかしい
所詮仕事から帰ってきてからっていうけどそりゃ当たり前だろ
休日に面倒見る程度のお遊び育児っていうけど、はぁ?って感じ
家事に関してはもっとうまく話し合え
計算おかしくてワロタw
報告者の口(文章)は達者なのに、旦那の計算はおかしいですよね?とか言い返せてない不思議。
要するに旦那は仕事から帰ったら何もしたくない、
家のことも子供のこともオマエに任せた
俺は仕事して帰ってきたらああ~疲れた~
って人ね
パワーゲームで負けてると思う
8割だから2割ねなんて煙に巻かれて
まあ説得できなかったら離婚したら
計算がおかしすぎだろ
500:400=10:8・・・・ 家事2:8???
百万しか収入違わないのに威張ってんじゃねーよこのごみ夫
あ~、うちのちょうどそんな感じの年収と家事分担でしたわwww
100万も差はなかったけど家事育児ほぼ100%私でwww
はい、もちろん下の子が高校入った時点でそんな旦那は捨てましたよwwww
嫁が400万+育児なら、500万の旦那は家事9割やってもいい案件
計算おかしいのにツッコミだらけで笑った
奥さんどうしてそこを突っ込まなかったんだろ
年収にそんな差も無いし、別れて養育費貰いながら
母子家庭の方がイライラしないで済む分楽なんじゃない?
400万と500万の100万差なら4対5の割合は手伝えよ
まあそれ以前の問題だが
……旦那のことはしないとかダメなのか。風呂も食事も洗濯も自分でしろと。
計算おかしくてビックリしたけど
コメ読んでホッとしたwww
報告者も馬鹿なのか?
なんで妻の年収が旦那の8割なのに
年収に応じた家事負担で、旦那が2割なんだw
妻6割、旦那4割だよね?
なんでこの奥さん言いくるめられてるんだろう
> 私の年収が旦那の8割程度ですので、
> 旦那の家事負担は全体の2割程度で良いという考え方です。
ファッ!? という声がリアルで出た。
投稿者叩きしてるおーけーちゃんねるの住民は算数もまともに出来ないのかよ……
たった25%給料が上ってだけで家事育児嫁にほぼ丸投げってカスじゃん。
しかも年齢差2歳で、嫁は家事育児負担の為に旦那と比べて就業時間が短い可能性を考慮すると、余計に旦那のゴミクズ加減が際立つ案件。
報告者を叩いてる馬鹿共はこのゴミクズ同様甲斐性も包容力も実務能力もないド屑だな、淘汰されて絶滅すればいいのにね。
俺は自営で年収1千万あるけど炊事を含む家事に休日の育児、近所付き合いにPTAなんかもこなしてるけどなー。
ん?嫁?メシマズダラピーナツ親子のコンボで嫁マズだよ?…誰か助けて…。
妻の年収どんなもんかと思ったらw400もww
旦那が糞です別れましょうw
気が弱いわけでもなさそうなのに、8:2を提示されたときに何で言い返さなかったんだろう?
純粋に疑問
明らかに相手がおかしいのに、自信満々に言われると自分のほうが間違ってるのかもと感じちゃう現象?
おかしいと思うけど・・・4:5でなぜ8割:2割の家事?
分母は9だろ、夫婦共に算数できんのか?
そもそも稼ぎで分担する時点でもう終わってる
愛情ゼロ
せめて勤務時間や休みの多さで分担しようよ
*106 多分、旦那が割合の主導権握ってる以上
その分担の割合も計算も、更に間違えるかと思われ、、、。
計算がおかしい
旦那の稼ぎを10として、妻は8
旦那が家事2、妻が8だとすると全く割に合ってないよね
旦那の方に説明してほしいわ
夫婦そろって計算できんのか
計算おかしいだろ。
400万対500万なら、4/9の家事はさせろよ
なんで二割なんだよ
2人目の子供が生まれる前に逃げて―
としか云いようがないね
離婚したほうが慰謝料プラス母子手当て&養育費GETで
ストレス無しの生活おまけに新たな出会いもあるかもね
よく2割だけなんて思いついたなあ
昔と役割分担が変わったので、男女とも自分は頑張っている!になってしまったのが損得の押し付け合いの始まりなんだろうなあ。
でもさ、昔だって、男の人は家事をしたし、女の人は働きに行った。
女の家事が楽になった、とはいうけれども、その分男は薪割水汲み家の修繕など肉体労働をしなくてよくなった。
昭和の中ごろまで男が当然にしていた「家庭における男の労働」はほぼ無くなったと考えていい。
男の労働分が無くなったのは、外貨獲得によるものが大きい。
そして女の人も男と同然程度には稼ぐようになったのだから、家事育児を当然担って当然なんだけれども、これまでの例が少ないが為に家事を担うと男の人は損しているように感じるのだろうな。
という話を踏まえても踏まえなくてもこの旦那は糞。
専業に批判的な俺からすると、ほんと腹が立つ話だわ。考え方が専業主婦と全く一緒。自分が楽することばかり考えてるな。
「年収に合わせて」で年収5:4、家事分担2:8って頭大丈夫か…?
簡単な計算もできないのか。
つか相談者が旦那の4倍家事するなら、旦那に自分の4倍稼いでこいと言ってしまえ。
相談者が400万稼いで年収相応の家事負担が8割というなら、
家事を2割しかやってない旦那は1600万稼いでないと計算合わんわな。
夫が高収入で妻がパートかと思ったら
単純に夫が糞なだけだった。
自分だったら鼻で笑ってしまうわ。
算数もできないアホだから家事できないんでちゅか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。