2014年09月07日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395413429/
旦那に対するささやかな愚痴1
- 887 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)01:15:09
- なんか似たような愚痴に便乗するようだけどw
旦那がガッツイて食べるのが困る。
とりわけ用に大盛りおかずを作ったら、ほぼ食べ尽くして食べ過ぎてお腹こわしてトイレに駆け込む。
私は全然足りてなくて、後からちょっとパンとか摘むはめになる。
それを見て、え、まだ食べるの?とか言い出すのがまたムカつく。
最近子供も産まれたしこんなの真似してほしくないから、
まじめに話し合ったりするんだけど、身についてるから治らない。
どうも色々聞いてたら、母親が早い者勝ちで食べろと言って育てたらしく
スピード勝負で食べたもの勝ちの食事だったらしい。
旦那の家は両親と弟の4人家族で、ご両親共に公務員だし割と裕福なほうだし
躾もきっちりされてると思うのになんでご飯だけそんな大雑把だったんだろう、
クチャ音とか箸の持ち方とか悪くないのに。
私はむしろ上に4人兄が居て7人家族で貧乏だったけど、
取り合いはみっともないし落ち着いて味わって食べないと
作ってくれた人に申し訳ないって教えられてたから、
こんなにガッツイて他の人の量まで食べるとか考えられなかった。
付き合ってる頃とか、人の皿にまで箸突っ込んで来る人じゃ無いからわからなかった。
食事を作っても、たくさん食べて美味しい美味しいって言ってくれるから
嬉しくてどんどん食べてほしくなるし。
まさか有れば有るだけ食べてたなんて思いつかなかったよ…。
そして今日も味の違う唐揚を作ったら気に入った味を殆ど食べ尽くして、
違う味も食べ尽くしてキャベツも食べ尽くして
今私はお腹が減っている。
大皿でまとめられるおかずを個々に出すと悲しそうな顔をするけどたくさん食べたいだけだよね。
もうお腹が空くのは嫌だー!
- 888 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)08:53:37
- >>887
食事が始まったら自分の分はさっさと確保すると良いわよ
クチャ食いと違って直せそうなものなんだけど夫側に直す気が無いとどうしようもないよね
子供が出来て同じ様な食べ方始めたら困るわね - 889 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)09:00:02
- >>887
それはもう個別で出すしかないよね…、
旦那さんの分を多めによそってもダメなのかな?
急いで食べつくさなくても誰も取ったりしないし
がんばって作ったものを味わって食べて欲しいよね、
887さん自身もお腹いっぱい食べられるといいな。 - 890 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)10:38:14
- うちの夫もススラーでガッついて食べるタイプだ!
ガッついて食べるから、ポロポロ食べ物を落とす。落とさないように食べようとして啜る。
付き合い始めは、バクバク美味しそうに食べるのが可愛くて流してたけど、
一緒に暮らし始めてからはやっぱり引っ掛かってきて、
コレは年を取れば取るほど嫌いになってく!って思ったから、
それからは啜ったりガッつくのが酷い時は心を鬼にして注意してる。
注意したら、みんなと同じようにすごくしょぼんとするんだよね。
それを見るとかわいそうで胸が痛むんだけど、恥ずかしい思いをするのは本人だし、
まだ妊活中で子供はいないけど子供への影響を考えると直してもらわないとね!
あと、大皿に盛ったおかずはほとんど一人で食べちゃう人だった。
私の配分は!?って最初はすごくびっくりしたけど、
美味しかったからいっぱい食べてくれたんだなってポジティブシンキングでスルーしてた。
ある時さすがに私がブチ切れて、それからは個々に盛るようにしたり
「私の分もあるからね」って伝えてから食事するようにしてたら、
ちゃんと配分考えて食べるようになってきた。
啜って食べなかったり、私の分のおかずを取っといてくれたりすると、
ドヤ顔で「偉い?」とか「褒めて!」って言うのは、子供か!って思うけど。
義実家でみんなで食事しても、争って食べる風でもないんだけどねぇ。
まぁ、今はみんな大人だし、私がプラスされてるし、幼少時代はわからないか。 - 891 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)10:38:50
- 自分だったらマジ切れして手も出て大罵倒してしまいそうだw
我慢してしまう>>887さんが不憫でならない…
人の旦那様に失礼だが、震災で家族分も一人で食べ尽くしてしまった人思い出した
育ちで早い者勝ち思考なのはこの際仕方ないけど、奥さんが足りなくて
お腹減らしていると考える想像力がないのがなんだかなぁ…
将来子どもが真似する事よりも子どもの分までがっくんじゃないかの方が心配 - 893 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)13:36:22
- うちも食べ方注意しにくい…
クチャラー気味で、一度勇気を出して「音立てて食べてるよ」と言ってみたら
えー…て顔されて、あとは美味しくなさそーうにちょこっと食べて、
いつもは残すことないのにかなり残して食事終了。
もう注意する気になれない…たぶんしつこく言うと「もう一緒にご飯は食べない!」ってなりそう。
旦那親族はクチャラーじゃないのに、ダンナだけなぜ??
食事は毎日のことだから、本当憂鬱になるよね。
今のところ、解決策なし!録画して見せてやりたいけど、逆切れするんだろうなぁ - 894 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/07(日)13:38:29
- クチャラーススラーは自覚が無いから治りにくいのよね
コメント
クチャラーではないといっているのにクチャラーの話をし始める
意地汚いだけ。一度食べる前と後で写真にでも記録して見せたらいい
子供っぽいっつーか本能に従いすぎ
気づいてなくても指摘されたんだから直せばいいのに
本当に妻を母親だと思いすぎ
ママは子供に譲ってくれるもんね
しかしそれだけされても個別に盛らない報告者もアホ
腹壊すってことは満腹中枢が馬鹿になってるだけで体に悪いんだから矯正したほうがいいのに
悲しそうな顔するからとかアホか
食事で池沼みたいなやつ報告いっぱいあるけど気持ち悪い
作り手がガツガツ食ってくれるのが嬉しいとかで動物以下に育てるんだな
意地汚くてキモい
大皿で出すな
終了
食べ物の恨みは怖いよ
旦那じゃなくて自分の分を個別で確保しとけばいいだけじゃないの?
餓鬼か? 餓鬼なのか?
貧乏だと食事は大皿って意識になるのか・・・
どっちもどっちだな
なんで人の分まで平然と食べ尽くせるんだろう
子どもが生まれても子の分まで食べてしまうんだろうな
卑しいにも程が有る
うちのもそう!そこそこの家だから育ちもいいはずなのに…★
大皿はダメ。スピードの違いから子供の分も食べてしまう。
そこを思いきって注意すれば、子供のぶんを除いて食い尽くすか、嫌味ったらしく食べない。
面倒でも小分けが無難。
前にきんぴらの〈小さく砕けたごぼうが2本・人参1本〉が残った皿を私にとって置いたと自慢気に言われた時、眩暈がした。
普通それって食い尽くした皿な気がする。
※9
>付き合ってる頃とか、人の皿にまで箸突っ込んで来る人じゃ無いからわからなかった
って書いてあるから個別にしても取られるんじゃないの?
知り合いで、そういう旦那さん知ってるけど、糖尿病になったっていってたな。
マナーとかより、健康管理をしないとならないんじゃないの?
子供作る前に踏ん切りをつけるべきでしたな。
似たような子供が育つことでしょう。みっともないねw
これ家でも継続してたらよそでもやるよ
宴会なんかで恥をかくことうけあい
頭おかしいと思われるわ
もう犬と思って食事管理するしかないと思う。
悲しそうだからっていくらでも食べさせる飼い主はダメ飼い主。
あるだけ食べ尽くして、あげく……って、医者につれていった方が。
心療内科モノだと思うけど、とりあえずトイレに駆けこんでるってのを理由に
胃腸科ならつれていけるだろう。
うちの実父は貧乏子沢山の農家育ちだったけど、大皿で出されても
子供の分優先だった(一応、母から「一人○個ね」と言われてたけど)
旦那の父親は裕福な家のご長男さまだったけど、大皿で出したら出された分
食べてしまう人だったらしく、義実家ではどの料理も個別盛だった。
裕福で優遇された育ちの方が、オレサマになりやすいんじゃないかな。
大皿やめろよ
簡単な話だろ
みっともない。そういうの、幾ら箸が持てても、クチャラーでなくても、『育ちが悪い』『お里が知れる』って言うんだよw
わかってんなら何故大皿で出すんだよ
哀しそうな顔をされようが分けて出せ
それが出来ないならあきらめて腹減らせとけ
え、まだ食べるの?って、読む分にはなんてことないけど
実際言われると地味にダメージくらうんだよな
躾もきっちりされてる?
食事って一番基本的な躾だと思うんだけど…
腹壊すまで食べるって摂食障害じゃね・・・
な ぜ 大 皿 で 出 す
飯の時間ずらすしかないんじゃね
夫が似た感じだけど、小皿で出しても
「自分の陣地にあった」とか「食べないと思った(私は他の料理をよそってる最中)」
って、言い訳して食べるよ
別皿で絶対に取られないようにすればいいよ
暴力ふるってこないなら、あとは覚悟だけで峻別できる
欠食児童かよ
飲み会でもやらかしてて周りから意地汚いと思われてんぞそれ
自分もあったな。二人で焼肉食べに行ったら物凄い勢いで全部食べつくされた。
唖然として何も言えなかったんだけど、殆ど食べられなかったし追加で注文したら
心底嫌そうな顔で「え~。まだ食べるワケ?」とか言われた
それ以来ソイツと飯喰うの止めた
個皿で出せば、という意見に超同意だし、
なぜ芋料理を一緒に出さない(少量で満腹できる若者向け)。
食事の後にトイレに駆け込むのは上から出るのか下から出るのか心配になるが。
上からなら過食嘔吐を疑うし、下からなら毎回のように「学習能力ないなー」って毎回バカにしてやれ。
自分の食べる分までやられてしまうならダンナ分はちょっと大目に盛るか、見た目だけ多そうに
盛るようにして自分の分は別に小皿に分けておけばお腹空くことはないんじゃないかな。
パンかじってるときに「まだ食べるの?」って言われたらしっかり言い返さないと。
「あんたが私の分まで食うからだ」って。
※34
察してちゃんにはそれは言えないんだよ。
まだ食べるの?とか言われたら、キレるわ。
あなたが!人の分まで!食べたから!無いの!!!
二人分を!一人で!!卑しく食べたの!!!
犬みたいに!出された分を!全部食べたの!!!って罵倒するわ。
んで、翌日から毎日小分け。何が何でも分ける。鍋も触らせない。触ったら、「お前は乞食か!!」って罵倒する。
クチャラーの話じゃないが
クチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャクチャ
個別に盛っても他人の分までさらうタイプもおるし
会食、飲み会etc大皿料理を避けて通る事なんてできないんだから
がっつき癖自体を治さないといかんよね…
池沼気違い男と知障※35
ドカ食いする奴って大抵食事マナー悪いんだよね。
当然口いっぱい頬張るからクチャラー率も高い。
いろんな場面で恥をかくだろうから、心を鬼にして注意するしかないよ。
フォーマルな席ではやらないって言ってても、
ちょっと気を抜いたら絶対ボロがでる。
個人的には、大食いとか食べるまで帰れないとか
ああいう番組やめてほしいんだよね。
満腹になっても嫌々ながら口に運んでるのって、
見てて吐き気がするというか胸焼けしてくるというか。
ギャル曽根は飄々と食べるタイプで大食いの中では好きだったけど、
収録後吐いてるって聞いてダメになった。
デモデモダッテちゃんだなあ
悲しそうな顔しても最初から取り分けておけよと
自分が全部食べつくして嫁に行きわたってないことに気付かないもんか?
一度食事風景を録画して見たらどうだろう
食に関することって長い目で見ると大きな冷め要素になると思う
個別に出したら洗い物が増えるからだろ
>ほぼ食べ尽くして食べ過ぎてお腹こわしてトイレに駆け込む。
旦那は馬鹿なのか、摂食障害かどっちかじゃ?
大食いとか食い意地はってるやつは、こんな食べ物を粗末にすることはしない
前の職場で宴会中に大皿の半分ほど食べる人がいて裏でヒソヒソされてたな
食事って外で気を付けても普段から無意識でやってることが出やすいからね
こんな餓鬼そのものの男でも結婚できるんだな
女が男を見る目が悪いのか、金さえ稼いでくれたら中身はどんなのでもいいのか
※40
お前が嬉々としてそういう番組観てる馬鹿としか思えない
俺もチビの頃から父親に丼のラーメン盗られてた。箸を突っ込んでくる。
あるていど大きくなってからは死守してる。
辛いものを汗ダラダラさせてお腹いっぱいになっても食べるから心配になる。
このままじゃ将来子供の分も食べつくしそうだな
早々に個別の皿で供するようにして、人の皿には手を出さないように
訓練した方がいい
ある種の精神的な病気だな
餓鬼道に生きてるのか?
俺は大人しい方だったから親が心配して他人のものを食うくらいになって欲しいとか言ってたけど。
そして、だからクチャラーじゃないってば
悲しそうな顔とかどうでもいいだろ…
相手は池沼だと思って言いたいことは一から十まで言わないと
叔母さんが、結婚する相手に最も求めるのは食事の仕方だって言ってたのを思い出した。
食事だけは一緒に生活したら必ずほぼ毎日見なくてはならなくなるから、
自分にとって耐えられない食べ方する人は絶対に無理だって。
食事の様子と性.交の様子は同じらしいね。
おそらくこの旦那は相手のことを考えず自分勝手にことを進めてはい終わりって感じなんだろうよ。
なんで個別に出さないのか・・・。
悲しそうな顔なんて甘いこと言ってる場合じゃないだろ。
ただの大食いなら個人の胃の大きさとか、必要な摂取量があるだろうから一概には言えないけど、
欲張って人の分まで食べて、お腹壊すってかなり頭悪いよ。
生命保険と揚げ物をたっぷりにすると良いと思う
悲しい顔されると可哀相で……みたいな感じの奥様方ばっかりだけど、子供の分まで奪うようになる前に躾たほうがいいのでは……?
普段からがっつくなんて震災の時なんかおにぎり食べちゃったパパの話みたいになるのは確実じゃん。
てか、自分の分まで食べられてよく平気だな……自分なら罵倒しまくると思うわ。
あのひもじい思いは経験者にしかわからんと思う。
すごくつらい。配分考えずに食べる奴が悪いのになぜか自分の分をすぐに確保できないお前が悪いという自己責任にされるつらさ。そして飢え。二度と味わいたくない。
それはそれとしても、社会生活への適応や悪しき習慣を子供に伝えるわけにもいかないから、
大皿で厳しく注意するか、個別にとりわけたほうがいい。
旦那の実家は4人家族で割りと裕福なのに~ってあるけど、
裕福だったからこそ「好きなものを好きなだけ食べろ」って食事だったんじゃないかな
他の人と分け合って食べることを教えなかった親御さんの躾ミスだよね
兄弟沢山で大皿で育ったといってもさ
子供の頃ならいざ知らずある程度大人になったら
自分以外の兄弟の配分を考えて食べるでしょう?
兄弟じゃない他人なら遠慮もありかもしれないけど
見た目で食べていい分を見分けられると思う
よっぽど食意地が張って意地汚いんだな
恥を知らないというか、思い遣りがない自己中としか
大皿料理を相手の分も残さず食べるとか
頭おかしいんじゃないの・・・?
煽りじゃなくそう思う
意地汚い。浅ましい。
母親の教育が悪すぎるせいで子供に罪はない…と言いたいところだが、既に社会に出て妻子を持つ
大人なんだから、自分の食べ方がみっともなくて異常だとそれなりに気付いてるだろうに。
おかしな食事作法が身についてしまったことについては同情するけれど、改善しようとしたことも
なさそうなら、今後しようとする姿勢も感じないところに人間として駄目なものを感じる。
もしかしたら、他人の食べ方と自分の食べ方の違いに気付いて自覚できなかったのかもだけど、
注意や指摘をしてくれた人が皆無ということもないだろうに…。
子供が物心つくまでに矯正できなきゃ別れた方がいいレベル。
かつて、こういうがっつく父親が子供の食事だけでなくお菓子まで奪って食べる(隠していても
探して盗み食いする)って報告を見たことがあるけれど、可哀そうだった…。
子供、父親と同類になり下がるか、父親の食い意地の被害者になるか…どちらも最悪でしかない。
親の躾が悪かったんだろうが、この人も甘やかしてるからなんとも
全部食べたら吐く量を把握できない嫁がまずダメじゃね?
食べきっても吐かない量を調整して皿に盛るべきだし
ここまでバカ旦那の行動パターンを把握していながら
いつまでも大皿で出す嫁の頭の悪さにウンザリする
こういう食べ方を続けているとあっというまに肥満と成人病だ
そもそも大皿料理を出す時点で栄養バランスができていなさそう
炭水化物と油料理しか出してないんじゃないの
男で食欲とセイヨクが我慢できない人って結構いるよね
この2つはどこかでリンクしてるんだろうか
無視して個別に分けてだそう(提案)
というか個別の何が嫌なんだ
つか普通メイン料理って大皿で出す?二人暮らしで。
汁っけのある物ならともかくから揚げとかそれぞれの量で個別に別ければ良いじゃん。よく分からん。
うちの旦那も大皿アウト。
ちょっとトイレで遅くなったり手を洗ってて遅くなったりするのを待っていられないで、ガツガツ。
「遅い奴が悪い」「居ない奴が悪い」って普通に言う。
子供達も大きいけどドン引きしてて、いい反面教師にはなったけど。
完全個別で出すけどたまに足りないからラーメン作って、って言われて台所に立つんだけど、昔、それで私の分が無くなってて、「冷めるといけないから食べちゃった。ラーメンはあげるよー」って言われた時は本当にがっかりした。
※68
でもガッツリ反論したり言い聞かせたりはしないんだろう?
「言ったら悲しそう~」とか「逆ギレするから~」とか「脱力して言う気がしなかった~」とか言って。
子供のためにも矯正するべきだったのにしないでおいて、便乗して愚痴だけは言うのってみっともなさすぎ。
小皿にすればそれで話は終了なんですが
なんでこういう人って解決策があるのにデモデモダッテするんだろう
旦那sageしたいだけなの?
※70
どちらにしろストレスが溜まるからストレスが溜まると言う事は旦那が意識改善しない限り無い。
この手のタイプが「旦那がしゅんとしても馴れた」時は愛想が尽きた時
旦那sageしたいだけなの?とか(笑)ageる要素ないやん
大皿にしないと悲しそうな顔をするらしいから、大皿に色んな
おかずや野菜を一緒に盛ったらいいんじゃないの?
多少は食べ尽くしを防げるかも
あるいは、大皿のワンプレートで一人分を出すようにするか
この報告者も旦那を甘やかしている一因だろうな
大皿にして出さない、悲しそうな顔をしても無視する
そのくらいできないでぐちぐちうっさいわ
信じられない、こんな目に合わされても怒鳴らないなんて信じられないw
いい加減にしてよ、アンタ何なの!!?って大爆発してみたら?
大人しくしてるから旦那も「許されてる」って思うんでは?
まず大皿はやめれ。分けろ。
豚に自分の分まで取られてお腹すかせるなんて馬鹿らしいよ。
人の分まで食い尽くすってクチャラー以前の犬畜生レベルのマナー違反だぞ
犬だって吐くまで食う奴はまずいないわw
他人の皿から奪う人じゃないんなら、分ければ済む話では…? と思ったけど
でも鍋料理とかホールケーキとかはきっと食べ尽くすんだろうし
他人との食事で中華料理なんて機会があったら大恥かくよ
ドカ食い旦那と察してちゃん嫁が恥かくだけならいいけど
同席者に不愉快な思いさせるのが既にわかってるんだから、はっきり告げて矯正しないと…
この旦那「人の皿に箸を突っ込む」って書いてあるし
大皿やめても無駄なんじゃないの。
大盛りで個別皿にしたところで、自分の食い尽くしたら嫁の皿に箸突っ込むでしょ。
もう食事時間別にして、旦那が風呂入ってる間に食べるしかないんじゃないの。
人の皿には突っ込まないらしいぞ。
ただ、皿分けると嫌な顔になるらしい。
まあ、皿分けてお代わりしようにした方がマシだろうな。
この旦那さんに会社の飲み会や宴会でどうしてるのか聞いてみたいね
家と同じことしてるなら嫌われてるだろうねぇ
文字通りの餓鬼なんだな
*58の言う餓えがあったとしても、今度はその餓えを嫁に味わわせてるわけだ
私の心は広いが間口が狭いので大抵の事は笑って許せないが
デヴリンなため殊に食いものに関しては劇ギレする自信がある。
食いつくされたらコロ試合になるわ。
いつか病氣になりそうだから
別皿で取り分けて、量とか調節しないとヤバい気がする。
どうみても摂食障害なのになんで病院連れて行かないの?
自分さえよければいい人間なんだろ
いざという時どういう行動をとるのか分かるだろ…
治すのは無理だよ
7人もいてビンボーなのに皆品よくしていたというのもコイツの言い分だからアテにならないが
意地汚いだけなら理性で押さえつけてなんとか出来るけどさ、この場合は本能のままに突き進んでるだけ要するに頭脳に障害有りって感じかと…とっとと見捨てた方がいいぞ
俺もガっついて食べちゃうから反省しなきゃなってタイトル見て思ったがそんなレベルじゃなかった。
他人の食べる分まで食べちゃうのは食欲というより想像力の問題の気がする。
※87
想像力が欠けてる……それだと思う
うちの父も似たような感じだったらしい
漬けものとかでも、自分はご飯ないのに残ったの全部食べちゃったり
相手のこと考えてないんだよね
母から聞いて、だから家は大皿じゃないのか……と納得した記憶が
※85
7人兄弟で貧乏だからだよ。好きに弱肉強食にさせると修羅の家になるから。
全員無事生き残らせるなら躾は大事。
うちも大皿料理で育ったけど、一人何個ね。って決められてて育ち盛りの兄たちは多め。
とかちゃんと振り分けてたから
こんな家族のものまでガッついておなか壊す、餓鬼みたいな人が居るのに衝撃…
悲しそうな顔とか無視して個別に出した方がいいよ。
あるだけ食べる。おなかを壊してもたべるって、満腹中枢とか脳の食に関する機能がおかしくなってるから
適量を個別皿に出して、食べられる量を体と頭に叩き込んだ方がいいかと。
幸いというか、味覚や食事量の調整は二週間で調整できるそうだから。
それでも直らないならカウンセリングか精神科へ。
時々こういうの読むけど本当に気持ち悪いね
食に賎しいのって罪だよ
※64
自分で食べる量を調節できないって犬みたいだな
なぜ大皿にするの?
うだうだ言ってないで個別に出せば?
どんな顔しようがお前が私の分まで食べるから皿は分ける、まだ食べるの?ってお前が私の飯を食い尽くして私は食ってねぇんだよ、食い過ぎてトイレに行くのに私もそれなりに食べてると思うとか馬鹿なの?
くらい言ってもいいよこの夫。
犬以下。犬だって小さな犬には自分の餌分けてあげたりするよ。
大皿で出さないだけで対応できるならまだマシな方では。
いや十分に意地汚くて浅ましいけどさ
哀しい顔しようが個別にして少しずつ出すしかねーだろ
食べる量弁えてる分、犬猫のがマシだ
糖尿病一直線だぞ
個別が悲しいのはドカ食いしたいからだろ。
だから大皿を前に「ドカ食いするな」はその夫には通じないんだよ。個別が良い。
悲しそうカワイソー、で見過ごすのもアリだが生活習慣病オンパレードの未来を覚悟しなきゃ。
うちは個別に出しても「ねえ、その肉余ってるよね?食べていい?食べてもいいよね?」って
妊婦でタンパク質大事なのに毎回言われた。
普通にゆっくり落ち着いて食べたいのに、毎回ガッツいてその後腹痛起こしてトイレに籠る。
俺も人より早いけど、ここまでじゃないなww。年の離れた兄貴がいて、俺の皿にまで手を出すような意地汚しだった。そのせいか早かったけど、一人暮らし初めて遅くなったwww。
腹壊して食ったものすぐに出すってばかじゃねぇの
自分でコントロールできないってヤバいな
欠陥品じゃん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。