2014年09月10日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395985297/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ
- 554 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/09(火)16:33:29 ID:bEgmrGAun
- お片付けしなさい。と幾ら叱っても片付けしない息子。
いい加減腹が立ったので強行手段に。
お片付けしなかったもの((おもちゃ)を片っ端からごみ袋へダンク。
口を縛って玄関に置いて「捨てに行きます」と言う姿勢を見せる。
慌てて袋を取り戻そうと必死になるがオカンはそのまま捨てに行く(フリ)
捨てられたショックでギャン泣きしていた子供に
「おもちゃでも何でも、大事にしない子の所からなくなっちゃうんだよ。
お片付けするって事は、おもちゃをきちんとおうちに返してあげる事なんだよ」と諭しておもちゃを返却。
大事に抱えて片付けに行って一件落着。
かと思いきや、復讐は翌日に起こりました。
子供を保育園に送って行く為、せわしなく準備をして玄関で靴を履く。
足に違和感を感じて確認すると、靴の左右が逆になってた。
慌てて履いたから逆になったかと思ったが靴箱に整列してるものも全て左右逆になってた。
玄関出た所でイタズラ成功した顔でニヤつく子供。
見事にしてやられました。
と言う事がありました。
|
|
- 555 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/09(火)17:26:19 ID:zsqhzOoje
- >>554
ごめん
笑えない
すべて左右逆にするとかその執念深さが末恐ろしい - 556 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/09(火)17:34:48 ID:l4GR6JSGi
- >>555
お前さんは子供に幻想持ってるタイプかい?
>>554
子供ってのは大人が思いもよらないイタズラするね
全部ってのが子供らしくていいw - 557 :554 : 2014/09/09(火)18:18:03 ID:bEgmrGAun
- >555
全部と書いてしまった事で仰々しくなってますが、
靴箱に入れている私の靴は玄関に出している物を含めて5足程しかないのです。
サンダル(常に玄関に出ているツッカケ)・革靴・ショートブーツ・運動靴×2
流石に箱に入れて仕舞っているのまでは触っていなかったです。
細やかな抵抗だったのかな?と生暖かく見守ってしまいました。
>>556
確かに、子供のいたずらや発想は思いがけない事が多いですね。
自分が子供の頃もそんな発想していたろうに…
と、自分の幼少時期を振り返ってしまう事もしばしばあります。 - 559 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/09(火)22:35:19 ID:zsqhzOoje
- >>556
子どもに幻想なんてもってないですよ
男の子二人(上は19、下は14)育てている上でのママとしての目線です
大体子どもが親に仕返しや復讐をするという「思いつき」や「行為」がわからない - 560 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/10(水)01:19:25 ID:9L22Tixa7
- わからないと力説されてもなあ
そうですか、としか言えない
あえて付け加えるなら、頭悪いんですね、ぐらいか
コメント
一生分からないままで良いじゃん、、、ウザッ
>>子どもが親に仕返しや復讐をするという「思いつき」や「行為」がわからない
559はちょっとしたイタズラも許されない厳しい環境で育ったんだね・・・。
2人子供を育てた立派な母親をアピールするわりに
かわいい仕返しだなで済む話にわざわざ噛み付いて波風立てる
自分や自分の子供がやらなかったからって、他人の子供がやったことを「わからない」って…。
一見、すごく純朴っぽいけど、自分と他人が違うことを認められないってことだよなあ。
本気の純朴な人なら、子供って思いがけないことするわねえ、とふんわり肯定しそうだもの。
ゲスパーだけど、将来子供の配偶者になる人の親が毒親で、配偶者が逃げてるのに、子を大事に思ってない親なんていない!といらんおせっかいしてぐちゃぐちゃなことになりそうな人だな。ゲスパーすぎるけど、状況がそろえばやらかしそう。
子供だろうとなんだろうと女に不利益をもたらす奴は断罪していくスタイル
子供は復讐心を持たない存在だ、と…
2人育ててもわからないってことは恐怖政治を敷いてるか、
実際に復讐されてるのにそれを復讐だと認知できないタイプなのか…
※5
おまえ、寂しい人生送ってそうだなー
おっちゃんが飲みに連れてってやろうか?
お前らマジでか。ウチならこれで何故やったのかの理由が「昨日おもちゃ捨てられそうになったから」
だったら学校休ませて午前中会社休んで説教するレベル。
「子供心になんとなくやったイタズラや嘘」とは理由が違うだろ。
片付けない子どもが悪いし、別に本当には捨ててないし、
小さくても仕返しをする発想が私もわからない…。
靴っていうあたりが、いじめを連想させるせいかな。
何でもない時にやるいたずらと怒られたから仕返しの意味でやるいたずらは質が違うんじゃないかなぁ?
後者はちょっと危険信号じゃね?
何歳かはわからないけど計画的ないたずらを出来るくらいの年齢なら、何が理由で怒られたかは理解出来てるはず
小さくたって自分が怒られることをしたのはわかるよ
子供は突拍子もないことを思い付いたりするものだけど、自分が怒られることをしたパターンで仕返しを考えるのはちょっとなぁ…
怒られたその場でやりかえすような行動をとるならまだわかるんだけど
要観察な子かもね
ちゃんと叱っておけよ?
自分に非があるにに報復とかしてニヤけるとか
将来が怖いわ
19と14の息子持ちの自分をママって・・・
>お片付けしなさい。と幾ら叱っても片付けしない息子。
で、最終手段で捨てるふりまでして、親は諭してるんだよね。
それに対しての仕返し?を、ちょっとした悪戯で済ますんだ。びっくり。
子は悪いと思ってないから仕返ししたんじゃないの?
何か色々衝撃だわ。
注意に反省もせずイタズラしてニヤリ
おもちゃ捨てて痛い目見せなきゃわからんのかもね
これはきっつくしかってやらないとダメやろ
復讐がまかり通るなんて価値観もたれたら将来手ぇ焼くぞ
コメント欄がまともで安心した。
自業自得で叱られてるのに仕返しするって、相当根性悪いだろ。
なぜおもちゃを捨てられそうになったのか分かってないし、おもちゃを捨てようとした母親ムカつくくらいにしか思ってないだろうところがダメ。
それにしてもいくつなんだろう。
zsqhzOojeが気持ち悪すぎてもう・・・w
こいつの子ども2人に思わず同情したわ。
※8と10に同意
報告者の靴だけ選んで、仕返しのつもりでやったってことなら自分も笑えないわ
こいつ、日ごろから子供たちにストレス与えてそうだな。
復讐だと思ってんのもこの母親が言ってるだけだしなぁ
日常的にそういう悪戯を楽しんでる家庭なのか、
本当にムカついて困らせてやろうと思ってるのかもわからん。
この程度でこれは復讐だ、子どもは一切反省してないんだ
根性曲がりすぎ、将来に影響するわ、〆なきゃムキーってなっちゃう人も
それはそれで子ども育てるの大変そうに思うけどね。
つーかタイトルみて、母親が忙しくてついほったらかしちゃった鞄とかを
子どもがゴミ箱に叩きこんだ話を勝手に期待してた。
だったら復讐でもあり、片付けの大切さも理解してるほっこり話になるのになぁと。
でもあるあるかも。3才くらいでも仕返しはあるよ。
うちの子を叱った時も、たまにだけれどウッブウッブ泣きながら出た鼻水を「おかあさん好きない!鼻水つける!」って私に付けてきて 更に叱られたり。
まだこれからいくらでも修正きくレベルのイタズラだと思うけどね
ただ生暖かく見守ると、自分の気に入らない行為(説教、叱責含む)されたら復讐しちゃう様な子供になりそうな予感
次に怒った時も同じようなことするならちょっとシメとかないと調子にのりそう
子供の中で、母が急におもちゃを捨てた!ひどい!しか覚えてないのかもね。
大声で泣いてる時に正論を説いても、子供自身が自分の声で全然聞こえてない。
でっ?って話 ツマンナイよこの話
捨てようとする、もしくは実際に捨てるって叱り方をされたとき凄くショックだったな。
片付けない自分が悪いんだけど、自分の見えない場所におもちゃが離れるってことが怖くなってますますそこら中におもちゃが→怒られて捨てられる…のループに陥った。
しばらくその状態だったけど、また捨てるのかと思うとどうでもよくなって来て物や自分を大事に扱わなくなった。
他にも殴る蹴るをするような親だったから、半分親への当てつけのようにすぐ壊すし汚すし身体中無意識に引っ掻き続けて更に怒られた。
正直イタズラをして発散するくらいならまだ大丈夫だと思う。
親に殴られるのが怖くて仕返しなんか出来なくて、他のものを破壊したり自分を引っ掻いて自傷みたいな真似をするより全然いいよ。
相手が正論言ってるのはわかるけどムカつくから仕返しする
って老若男女、古今東西ありふれた話じゃない。
子供は清らかな存在なので復讐なんて考え付かない、
そんなこと考える子供は矯正してやるって感じの人は自分のほうが要注意ですよ。
既出だけど、これがなんでもない時の悪戯ならこぉら~wで終わると思うけど
怒られた日の翌日ってとこがどうも引っかかるね
叩かれまくってるけど、555もそういう事が言いたいんじゃないのか?
自分が悪いことしたくせに逆切れして仕返しが普通なんて、園や学校、公園などよそ様でやったらどうなるかとか想像できないのかな。家庭内から躾けておくべきことなのに。
28
それ躾の話だろ?
「そんな感情を抱くことそのものがわからない」って話とは別だろ
※21みたいな仕返しなら子供らしくて微笑ましいけど、
わざわざ親に見つからないようにコソコソと靴を全部左右逆にしておくって…笑えないなぁ。
人を不良品呼ばわりした親には、老後動けなくなったら耳元で不良品呼ばわりしてやるのが最初で最後の復讐にしたい。
555が気持ち悪いのは「思いつき」がわからないって言ってるところだな。
悪いこと一切思いつきもしない聖人が当たり前って感覚。
>子どもが親に復讐するなんていう「思いつき」がわからない。
すげー文章だと思うよ。
※31
誰もお前の人生になんか興味ないし、お前の人生に意味なんてない。安心しろ。
普通に微笑ましいと思ったのにこの※欄…
よほど立派な躾をなされてるようで
君らは自分が子どもだったころの事忘れてしまったんだね
これはおもちゃを捨てられそうになった復讐じゃなくてただのイタズラだと思うけど
本当に復讐するのなら捨てるだろう
自分が悪いから受けた正当なペナルティに対して
逆恨みして報復するような悪知恵を働かせる保育園児か……
これをカワイイ()で済ませてたら将来とんでもないクソガキに育つんじゃねえの?
脳天に軽めのゲンコツでも喰らわせといた方が子供のためになったと思うけど。
自分ちの玄関のたった5足くらいなら、別に家庭内でありがちなモメ事。
親を困らせようと思って、保育園とかで
他の人や子供達の靴を全部入れ替えたりしたら怒る。
※34
え?
※25
それおもちゃ捨てられる云々より親に殴る蹴るされてるほうが問題だと思うで
良い年齢の母親が2ちゃんにドヤ顔で書き込んでるとか
19と14の子供が知ったらどう思うんだろうw
仕返し?
お母さんの気持ちを汲み取ろうとはせず、
自分に都合の悪いことは、意地悪されたと解釈するようですね
逆恨みしたり、嫉妬で他の子に意地悪したりすることのないよう
他人に迷惑をかけない人に育てて欲しいものです
報告者はもちろん、スレでも微笑ましいイタズラって意見が主流みたいだけど
自分だったら怒っちゃうだろうなぁ…。
幼児だと言い聞かせなんてまだできないのかもしれないけど
こちらが言い聞かせても理解できない
でもこちらへの仕返しは考えられるっていうのがアンバランスに感じるというか。
子供が純粋だとは思わないけど、ちょっと想像以上だった。
この話、子供ができれば微笑ましく感じるのかしら。
ID:zsqhzOojeは脳と性格と羊水が腐ってるんだろう
いずれ体力的に上回った時に収拾つかなくなるだろうよ。
そんときもネットに泣きつくんだろう。
でも現実は変わらんのにねぇ。
笑えないだの将来が怖いだの言ってる人いるけど、保育園児相手に大げさすぎやせんか
ママがおもちゃ捨てるフリしてビックリさせた!からビックリさせ返したってだけだろ
大事な物はきちんと片づけろと叱られたことはそれと別に学習してるだろうし
それに対して腹が立ったからやり返してやるとか、俺は悪くないとかって主張ではないだろ
本当に反撃目的なら左右逆にするとかじゃなくてゴミ箱に入れておくくらいするだろうしな
※42
子供には子供の順番があるだけ
アンバランスでも何でもないわ
お前は思い通りにならなかったら子ども虐待しそうだから一生ひとりぼってでいろよ
頭悪いみたいだしお似合い
窓の外にスーファミ投げられたら殺意わくだろ
ひと言で復讐と言ってもピンからキリまであるわ
保育園行くような歳の子に「自分が悪いのに」復讐は将来が心配とか
悪いこと一切しない五歳児なんていたら見せて欲しいね
保育園児にどこまで求めてるんだか・・・
靴を左右逆にする行為→ダメ を教えるのは簡単だけど
昨日怒られたことの復讐としてという考え方そのものがダメだと教えるって
すごい難易度高いぞ。
まぁここの※欄の偉そうな皆様にはそんなの簡単なんだろうけどね。
つーか、そもそも靴を左右逆にするくらいなら大したことない悪戯だよな?
それを「昨日の復讐だー」って決めつけて怒るんですかね?
それとも昨日の仕返しだったか問い詰めてから怒るんですかね?w
いやー立派な子どもが育ちそうだわ。
さぞかし従順なお子さんをお持ちなんですねというか
従順なお子さんに育てたんですねというか
従順にならざるを得ない環境だったんですねというか
反省するどころか仕返しするような性悪な子に育っちゃって…
さくらももこもエッセイで書いてたけど
親が「お片付けしないなら捨てるよ!」と言って、本気で捨てる気なくてフリだったら、逆にすごい舐められるし、試されたことで親不信になるよ
散らかるほどおもちゃ与えないほうがいいんじゃないの?
断捨離のマニュアルみたいな解決法だけど
躾出来てねえじゃんこの親
末恐ろしい息子だと思うけどな~
仕返し自体はありえてもやり方が陰険
子供のいたずらは微笑ましいけどこれはちょっともやっとした
>>555がフルボッコだったんであれ?って思ったけどコメ欄にも引っかかってる人がいてよかった
別に怒らなくてもいいけど、おもちゃを捨てられたのは自分の行動の結果であって逆恨みは良くないとちゃんと話したほうがいいんじゃないかな。要するに逆ギレと同じだからね
早めに含んで教えておかないと、いずれお友達関係で齟齬が出そうで怖い
※50
「育て方を間違った結果できてしまった性悪な子ども」扱いなのかw
この程度でその判断下すお前が怖いわ。
つーか保育園児が靴を入れ替える行為をあり得ないレベルのマイナス行為ととらえる奴
意外と多いんだな。
中学生とかが明らかに復讐のためにやってりゃそりゃ陰湿だと思うけど。
まぁ俺はこの程度でいちいち「ありえない、なんて性悪な子、なんとかしなければ」
なんてファビョる親に育てられなくてよかったよ。
ガンダムの模型を捨てられた腹いせに家に火を放たれる事を思えば、靴を左右逆にされるのなんて凄く可愛いもんだろ。
母親の物を捨てるというガチの報復手段を行使せず、変化球な悪戯で溜飲を下げた息子さん賢いと思う。しっかり反撃をしつつ相手が怒るに怒れんギリギリの範疇を上手いこと突ける奴ってそんなに居ないしな。
逆に保育園児の時点なのに、反省するのでなく親に復讐するのは異常とか騒いでるのはどうかと思うな。あと10年位様子見しても良いんじゃない?ある程度社会的に庇護されつつ責任も取り始めなければいけない思春期を過ぎた頃に達しても度が過ぎる事をやるなら騒ぐべきだと思うけどさ。現時点で異常か正常か決めつけるのはちと尚早だよ。
※56
まったく同意
そもそも、どっちの方がその「家に火を放つような奴」が育つのかって話だよ。
保育園児が靴入れかえた程度の悪戯を放置することが後々より重大な行為に結び付くとか言ってるやつがいるが、実際はこの程度のことで復讐だと決めつけて締め上げるような家庭の方が危険だと思うね。
怖い
幼稚園児でそんな復讐にてニヤニヤしてるなんて
その息子ってアスペだと思う
将来大人になって気に入らない人間が出来たら現在と同じように
相手に嫌がらせしてニヤニヤする奴になるよ
これ断言してもいいわ
長崎で同級生を頃して事件になった女子高生いるでしょ?
多分生まれつきああいうのとこの報告者の息子ってそっくりな子供だと思う。
小学生になったらあの子と同じように
気に入らない同級生の給食に洗剤入れて復讐するとかやりかねないような子供だよ。
ニヤニヤしてるなら徹底的にしかって泣いて謝るまで躾けないとダメだよ。
やっていい事と悪い事を徹底的に動物に仕込むようにやらないと。
でもアスペだからそれも効果あるかどうかわからないけどね。
※56
>ガンダムの模型を捨てられた腹いせに家に火を放たれる事を思えば、靴を左右逆にされるのなんて凄く可愛いもんだろ。
そうじゃないよ。
まだこの報告者の子供が小さいから靴を入れ替える程度の嫌がらせで済んでいるだけ。
やられたら相手に損害を与えて相手に嫌がらせしようと言う考え方そのものは同じ。
大人になったらどんどんその「仕返し」がエスカレートするだけだよ。
「普通の子」だったらそういう仕返しなんてせずに、ごめんなさいって謝って
お片づけしようとするようになるんだよ。
子供のいたずらとしては微笑ましいレベルだけど
叱られた逆恨みを後日まで引っ張ってるところが要注意だと思う
※58-60
釣りくさいなぁw
マジでいってるならちゃんと教えようってところまではいいとしても
「普通の子じゃない」「アスペだ」って感情からはいってる段階で頭おかしいな。
普通と理想を履き違えて普通って言葉で完全無欠を押し付ける、
そこから欠けたものは全部マイナスっていうキチ理論。
まぁ釣りだろうけど。
この報告者は面白おかしくしようと昨日の復讐として靴左右逆にされたって書いたんだろうけど、
子供が復讐することを微笑ましく思うことに対する嫌悪感が変なレスを呼び込んだんでしょ
普通なら2つの出来事を関連付けて考えないよね
子供とはいえ、やられたらやりかえすのは当たり前の事だと思うが
結局は人間なんて動物(特に子供は)だから、力関係をきっちり見せ付けて躾けろとしか言えない
※63
うん、そもそも復讐って言いきってる時点でおかしいからね。
それ真に受けて復讐だー陰湿だーって騒いでるやつも同レベルだけど。
捨てようとしたことに正当性があるって大人の視点に立った話でしかない
子供なりにこの仕打ちは酷い、抗議するなんてことも十分ありうる
正当性があるからやり返すのはおかしいだの言ったところで
これくらいの年ならやられたらやり返すような時期だよ
「普通の子」ってそんなに良い子じゃないと思うぞ
園児どころか小中学生ですら親に仕返ししたって聞いても驚かん、まあこの場合は反抗期だけど
復讐だと捉えてるのって大人だけなんじゃないの?
ただのイタズラなんじゃ
根気ある子じゃないか
怠惰で集中力ない子にはできない
うちの妹は親に叱られると2時間でも3時間でも音量マックスで泣き続ける子だったけど、ニートにもならず成長したよ
夫が躾で捨てたって話なら男叩きする話だよ
男女厨はそれっぽい話題に帰れ。
いや、脳内に敵がいるみたいだから勝手に脳内で戦ってろ。
子供と同じ小学校に他害児童がいる。
自分がムシャクシャしてる時に一方的にクラスメイトの顔をよく叩いてるんだけど、先生に報告されて叱られたら、口だけ反省の弁を述べて5分後にもっと報復で追い掛け回して叩き続けるって子供。
保育園時代からずっとそんな感じで変わらないらしいから、叱られて仕返しすることに親が寛容だったのかね。
そっか、復讐であるか否かで印象が大きく変わるんだ。
復讐だったらお友達にやらかす前に矯正しないといけないけど、全くの別件でただのイタズラなら微笑ましいだけだもんね。
この程度の事で病気だの陰湿だの言ってる奴は子育てなんか絶対無理だから結婚するなよ
幼稚園児に完璧を要求するとかそっちの方が病気だよ
なんか危険な香りがする…
思春期になって、親に注意されたから復讐で殺してやったとかニュースで流れないようにね。
目の前にある事実はこうだ。
①ある日保育園児の子どもが片付けできてなかったからおもちゃをゴミ箱にいれて叱った。
②翌日 子どもが靴箱の靴を5足左右入れ替える悪戯をした。
それをやれ復讐だ。陰湿だって想像力豊かに騒ぐだけでもアレなのに
将来が不安、きっと犯罪を犯すとかいってるやつはまずテメーの心配しろ。
お前らの方がよほど被害妄想から意味不明な犯罪おかしそうなキチだよ。
靴の左右逆にするとかただの可愛いイタズラじゃん 沸点低すぎ
いつもは「報告者が言ってるだけだ、もう一方の話もきかないと信用できない」とか
報告者の言い分を疑ってかかるお前らが、
あっさり報告者の推測でしかない「復讐」って言葉を信じてるのにも笑えるわ。
小さくても仕返しとか思いつくんだな
たまげた
この程度の判断材料で陰湿だの将来だのを語れるって
「小石が落ちてる→滑って頭をぶつけて死ぬかもしれない」ぐらいぶっ飛んでるよな
何の恨みもないのに執拗にアリを踏み殺したり
ちょうちょやとんぼの羽むしる幼児のほうが怖いけどね
※80
それって地球上のほぼ全ての幼児が怖いってこと?
>全部と書いてしまった事で仰々しくなってますが、
靴箱に入れている私の靴は玄関に出している物を含めて5足程しかないのです
母親の靴だけ選んでやったなら、仕返し=復讐だな。たまたまの悪戯じゃないよ。
>1 の教育が全く役に立ってないという問題。
単に「やられたから、やりかえす」になっている。
イタズラなら構わないが、そうでないから修正が必要。
※82
絶対にそうじゃないという気もないが、
母親の靴だけ選んだ=復讐というのは根拠として薄い。
単純にイタズラのターゲットがお母さんだったってことしかわからん。
もう絶対復讐に違いないって頭でみてるからそう思うだけだよ。
なんで仕返しとか復讐ってことになるの?
おもちゃの件とは関係ないイタズラじゃないの?
自分なら大笑いするけど。
勝手に関連づけて仕返しだと思う母親もおかしいけど、この子供の将来が怖いと言ってる米欄のおまえらの方がよっぽど気持ち悪いわ。
人の家の子供や親を下げて、自分は正しい育児をしてると思いたいんだよね。
かわいそうな人ばかりなんだなあ。
※85
根拠がないのに復讐だと決め付けるのも、根拠がないのに復讐じゃないと決め付けて相手を罵倒するようなこと言うあんたも本質は一緒だよ
本人にどうしてこんなことしたの?と聞いてみたら、そして返答によって対応決めりゃあいい
勝手にこれは仕返しだーって決めつけて、
なんて陰湿な子、普通じゃない。
このままでは犯罪者になってしまう。
なんとかしなければとしかりつけるのが正しい育児だと?
ホントにキチの多い※欄だなぁ。
※86
それは理想的だけど、相手保育園児だからなぁ。
真意をきいて、その内容次第で、
やった行為そのものではなく動機が悪いとわかってもらうのはなかなか厳しいと思うな。
まず、それをやろうと思う親側の動機が、復讐か疑ってるところからはじまってるから、いきなり決め付けず冷静に聞くこと自体が難しい。
そこはうまくいっても優しく聞いといて答えによっていきなり怒るのは本当に理解してもらえない限りすごい理不尽にうつる。
不可能とは言わないけどなかなか難しいと思う。
下手にやると信頼関係損なうと思うな。
嘘つくようになったりね。
※88は何か勘違いしていやせんか
この母親は「復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ」スレに書き込んでるし
最後の方に書いているとおり細やかな抵抗としか思っていない
冷静に聞くこと自体難しいどころか、そもそも笑い話のタネ程度にしか思ってない
復讐か疑って大騒ぎしているのは母親じゃなくてこの※欄の一部の人だけ
助言がしたいならまず話の流れをよく読めよ……
>>560の最後一文にワロタ
このスレにあったまさにイタズラってレスじゃん、脊髄反射してる奴らは復讐って言葉に捉われすぎだろ
※89
※88だけどこれ助言じゃなくて
※86の「本人にどうしてこんなことしたの?と聞いてみたら、そして返答によって対応決めりゃあいい」って発言に対して言ってるだけだよ。
もっと言うと別に揚げ足取りたいとかって意図じゃなくて
確かにいい方法だと思うけど現実的には難しいよなぁ
どうするのが正しいかなぁというくらいの感じ。
米85
もし復讐じゃないイタズラだとしたら報告者は
「これはきっと昨日の復讐なのね!」と子供に濡れ衣を着せて2chに書き込んでるわけですが
この子供、友達とケンカしたら靴や文房具を隠す子になりそう
復讐だとも違うとも、これだけではどちらとも言い切れないと思うんだけど
絶対に違います~おまえらがおかしいんです~キチなんです~って
復讐説否定派はどうしてこうも必死なんだろうか
※92
「細やかな抵抗だったのかな?」って書いてるから、
貴方の言う
>「これはきっと昨日の復讐なのね!」と子供に濡れ衣を着せて2chに書き込んでるわけです
が
っていうほど悪意に満ちた描写には見えないけどね。
「これひょっとして復讐か?やられたわー」と言うネタが面白いと思ったんでしょ。
まぁ当の※85は
>勝手に関連づけて仕返しだと思う母親もおかしいけど
って言ってるから貴方と同じ意見なんじゃないの?
※94
個人的には復讐じゃないのって意見は普通に考えられると思うけど
こいつは絶対将来犯罪者になる、やばい、普通じゃないって言ってるやつらは
掛け値なしにキチだと思う。
イタズラ内容は些細でもそこは関係無い
このガキは親にイジワルされたからイタズラして仕返ししてやろうと思ったんだよ
親に叱られた=自分が悪かった事を理解、反省できてない
この親はこの件に関しては躾が失敗してるよ
この人は「うちの子、可愛いでしょ、賢いでしょ。こんなスレにこんな可愛いエピソード書いちゃう私もお茶目でしょ。
きっとレスも絶賛だし、まとめにもバンバン載っちゃって誉められちゃうのね~」ってホクホクして書き込んだだろうにねw
555は単なる精神病だから、あと同意してる奴らも。ガキのちょっとした仕返しにすぎんよ。
※98
子供の名言集に投稿しちゃうお母さんの気分だったなら。
どん引きレスにかなりしょんぼりしただろうねw
キチキチ言ってるやつらのヒスババア感
あと米85、完全にブーメランな
報復なら捨てるor隠すだと思うけどね
こんだけ意見が分かれる意外に難しい問題だって事は分かった
イタズラと仕返しは違うだろ
こんなクソガキいらねぇ
しかも、素朴がどーのこーのいってるコメ、それこそ空想でしかないだろwきも
※103
過剰反応してる人がいるだけで
実際大した問題でも何でもないと思う。
ただのいたずらだったら微笑ましいレベルなのかもしれないけど、自分が前の日にしかられたことを反省せず、復讐に出たのであれば、そもそもなんでしかられたのかを理解させないといけない。とはいえ、子供といってもやり返してやれ!っていう感情が生まれてしまうこともある。子供だからこそ、教えられてないからこそ、むき出しの感情をもってしまうのかもしれない。そこをしつけていくのが親なのでは?
そこまで大袈裟に騒ぎすぎという意見のある一方で、この子の将来が末恐ろしいっていう意見もあり、それぞれの見方があるかと思うけど、復讐と決めつけているのが問題であり(→前日のことと必ずリンクしているとは限らない)、復讐と決めつけているのに、うちの子微笑ましいでしょ?としか思っていない母親の感覚にもやっとするのかと思った。最初から人格に問題ありと認定するのではなく、ちゃんと何が悪かったのか教えれば将来問題なくなるであろうに、それをやらないでうちの子かわいいでしょ?って思っている親にこのまま育てられるこの子がかわいそう。
単なるいたずらならかわいいけど、叱られたことに起因する仕返しのつもりだとしたらなんだかなぁ感
その時点ですでに、反省しないけどそれを表には出さないこざかしい性格になっちゃってるから、もはやどうしようもない感じ
他所のクソガキの行動と取るか自分の子供に置き換えて考えるかで印象が変わる案件だね
復讐とイタズラって一緒なのか?
前日の報告者の一芝居の意味が子どもに通じていない証拠だろうにw
まぁ、報告者自身が「復讐は翌日に起こりました。」って書いてある以上
同じような発想をする親子なんだろう
自分の子供が同じこと起こして「復讐だとしたらちゃんと叱らないと」
って思うのは良いと思うよ。別に間違ったこと言ってるわけじゃないと思う。
(頭から復讐だと決めつけて怒るのは危険だと思うけどね。)
だからって他人の子供に対して「この子供はヤバい」「ちゃんと叱れよ、おかしいだろ」
ってほどの話でもないと思うな。
「ほっといたら犯罪者になるぞ」なんてのは論外ね。
一回も間違えずに子供の過ちすべてを的確に叱らないといけないわけでもない。
復讐だったかそうでないのか明らかな話でもない。
お母さんの靴を左右逆にするくらいは可愛いいたずらだ。別に害のある話でもない。
この段階で叱るのも叱らないのもお互いにいちいち罵り合わないといけないほど
どっちが正解だ、不正解だなんてじゃないだろ。
むしろそういう狭量さの方が危ういと思うけどね。
大袈裟なやつらだな
お前らのがやばそう
毒親候補生がわんさか
同じようなことされて、同じようなこと言われたから俺も子供の時に仕返ししたわw
出しっぱなしの物が有ったら隠して、
「大切にしないと居なくなっちゃうって本当だね」って親にニヤニヤしながら言って殴られたよw
何度殴られても続けた。謝られても続けた。そのうち親もだしっぱなしにしなくなったw
さんざ叱られて育ててもらったけど、仕返しなんて思いもよらなかったけどなあ。
これ>>560もかなり気持ち悪いけどな
疑わしきは罰せずが基本じゃないかなー
確実じゃない話を決めつけて叱ると別の問題が出てくるし。
いたずら自体が大したことないなら
仕返しの可能性もあるなーと心に留めておくくらいで。
この瞬間だけで育児やってんじゃないんだからまた機会はあるよ。
自分が悪くて叱られたのに復讐って
子供らしくて微笑ましいなんて思えないな…
何にも反省してないんだね
自分に非があって怒られたことで「仕返し」するって
1、自分は悪いと思っていない・反省していないから
2、親に仕返ししてもいいと思っている
こういうことだよね?
将来「自分が気に入らないこと」があったら
親に暴力振るったり家の中のもの壊しそうw
保育園児のやってること見て「将来こうなる」って・・
お前は保育得時の歳から成長してないの?
ずっと性格変わらないなら躾もなにもいらねーだろうに。
アホの考えることはわかんねーな。
子どもが自分の想像通りの天使のような清らかな心と違ってた(かもしれない)ってだけで
パニック起こしてるお前らが子育てしたらどうなるかそっちの方が心配だわ。
仮にこの子が仕返しとしていたずらしたとして、
あり得ないとか考えられないって言ってるやつは本気なのか?
自分は考えたことないってのは勝手だけど
巷にも2chでもドラマでも漫画でもごく普通にある発想だと思うが。
(ドラえもんとかでもよくある)
親に対してはなくても先生でも友達でも先輩でもなんでもいいよ
想像できないほどに邪悪な発想か?
笑える程度のいたずらで返してるだけなのに?
まぁ他人の子ども相手に好き勝手言ってるのはいいけど
いざ自分が子ども育てるときには
「そんなこと考えるはずない、異常だ」で思考停止して目をそむけたり
過剰反応して大騒ぎしないで
そういうこと考えてしまう子どもを受け入れて実行にはうつさないようにちゃんと
教育してやってほしいと思うけどな。
自分の子供に対してこの程度で異常者だーこのままでは犯罪者になるー恐ろしい―とか
本気で思うような人間、この程度のことが(教育的意味でなく生理的意味で)許容できない
親って考えただけで恐ろしい。
凶悪犯罪者の親がこういうのだったってパターンもあるからな。
ただゴミ袋にオモチャを投げ込むのをダンクっていうか?
スラムダンクは叩きつけるようなダンクのことだが、そもそものダンクは
ボールを手から離さないで直接リングに叩き込むことだろーが。
手元のゴミ箱に荒々しく放り込むことがダンクじゃねーよ。
意味くらい理解して使えよクソBBA
自分がしでかしたことで正当に叱られて、
それに対しておふざけでも復讐めいたことしようもんなら張り倒すわ。
>>120
長文書いてるけどお前もなかなか馬鹿だな。狭い。
「復讐するなんて考えはよくない、叱ったほうがいい」←わかる。
「復讐なんて考える子は異常、頭おかしい、将来犯罪者」←アホか。
犯罪者とか極端すぎる
アホですな
親が親なら子も子だな
どっちもどうでもいいというか下らない、人様に迷惑かけない身内ネタじゃねーかw
親子のスキンシップというか身内の気の使わなさによそ者が口出すなよな
幼児を未来の犯罪者扱いするという発想がそもそも頭が可笑しい
子供のおかしい兆候を「そんなことぐらいで…」
って叱らずに育てると犯罪者に育つよ
ここで大袈裟だって言ってる人は人ごとだからそう言えるんだよね
コレ位で「おかしい兆候」とか言われたら
今頃うちの弟は檻つき病院で過ごしてるわw
言われなくともその「おかしい兆候」とやらが続くようなら親の雷が落ちるだろ?
それこそみさえがしんのすけにげんこつするように
大げさに心配してる奴こそ子供が成長して仕返しがエスカレートしても放っておくような
極論として考えているからだろう
※126
今回みたいな「復讐と断定できない」、「いたずらも可愛いレベル」の段階で
一回でも見逃したらもう手遅れ。子供は犯罪者になりますと本気で思ってんの?
それとも今回のケースを見逃すような親は子供が犯罪者になるまで
ずっと見逃し続けると本気で思ってんの?
どっちにしろ頭おかしいよ。
むしろ「絶対見逃しちゃだめだ、おかしい兆候は全部確実につぶさないと犯罪者になるんだ」
なんて強迫観念にとらわれてる親の方がよほど犯罪者育てそうだわ。
いつか子供に変な濡れ衣着せて決めつけで叱って信頼失うだろうね。
とりあえず555=559は間違いなく将来クソトメになる
この子はやっていい事とダメな事の加減を知っている
そんな印象、おもちゃを捨てられそうになった意味も
理解してるけど、やっぱり悔しいからこのぐらいしちゃえ
って感じじゃないの?
靴捨てたり隠したりしたら問題だとは思うけど
加減する知恵を感じるわ。
自分(子供)が悪くては叱られたのに復讐するとかおかしいだろ
ちゃんと子供の倫理観育てろよ
母親が面白おかしく書いてるだけで復讐じゃないただのいたずらじゃないの?
仕返しだとしても※131程度の話で
倫理観だの犯罪者になるだのおかしな兆候だの言うほどの代物じゃない
それとも、親の言うことには絶対服従しないと我慢できないのか?
叱られてイタズラを返してくるなんて頭おかしい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。