消極的な女の子に自信をつけさせるため、母親が「あなたは実はさる国の姫君なの」と嘘話を教え込んだら…

2014年09月15日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
371 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/15(月)13:39:59
娘が幼稚園だった頃。
同じクラスに何でももたついちゃうぶきっちょな子がいた。
もたつくと言ってもまだ五歳だったし別に良いと思うんだけど、
それに意地悪を言う男女児もいたのよね。
だからその子(Aちゃん)はいつも消極的でビクビク。
ただその分、気が優しくて人を責めない。待てる子。
うちの子とも仲良くやってたし、性格良いなって思ってた。

しかしAママは嫌みたいで、もっとテキパキしなさい!
モジモジしないの!っていつも叱ってた。
Aママに、どうしたらうちの子シャンとするかな?と聞かれたので、
もっと褒めて自信つけさせてあげたら、と言った。

するとAママは何を思ったか、Aちゃんに
「あなたは実はさる国の姫君なの。」
という嘘話を教え込んだ。今は身をやつしているだけで
実はとても美しい国のお姫様、ママは王族なの、と。
Aちゃんは信じてしまった。Aママは
「じょーだんよじょーだん。自信つけさせたくてさ」と。
でもそんな嘘つかなくてもAちゃんの良いとこあるのに…。
Aママは「だって良い所なんてないのよ!」って言ってたけど
自分の娘の良い所、分からないのかなぁと思った。


372 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/15(月)13:40:28
意外だったのはAちゃんのその後で、
今まで大人しかったAちゃんは上から目線で威張り始めた。
私はお姫様なんだよ!あなたは平民でしょ!だって。
言動がいっぱしのレイシストになってたw
でももたついたりモジモジするのは無くなった。
だからまあ結果オーライ?って思ってた。

しかしあれから十年。
Aちゃんの性格は悪化の一途を辿り、
「あたしはお姫様、特別な人間」という考えが定着。
さすがに姫君はもう信じていないだろうけども
なんか根拠なく自分を特別視するようになり、
しかし特段優れている訳ではないからチヤホヤはされない。
その為、もたつく子や変わった子を見下して
自分の優位を保つタイプのお嬢さんになってしまった。

うちの娘とも合わなくなり、友達は皆無、
親しくしてくれるのは年上男子だけという状態になり
高校受験直前におっさんとの怪しい関係が発覚、
受験はしたけど全部落ちて中浪からのニートに。
まだ若い身空で毎日フラフラしてる。
Aママは離婚問題に直面しててそれ所ではないってさ。

373 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/15(月)13:43:24
Aちゃんの怪しいお付き合いは大学生?50代まで数人いて
どの人にも姫さま、と呼ばせていたそうだよ。
発覚した原因は、Aちゃんが高価なアクセサリーや鞄を
クラスの子に度々自慢していたからだそう。
親は気付かないもんかねえ。

娘は、地味だからという理由でAちゃんに距離をおかれたが
娘が部活で業績をあげて校内で有名になったら
「又仲良くしてあげるね!」と言われたとびっくりしてた。
「昔はあんなに穏やか優しかったのにな」と残念がってた。

人間てのはほんと仕方ない生き物だねえ。

374 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/15(月)14:01:24
親の影響て本当に大きいな…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/09/15 18:30:41 ID: jWwU92oo

    うちの親も同じタイプでお姫様なんだよって言われてて
    小3くらいまで割と信じてたなw
    でも10歳くらいになると段々自分が平凡で特に素晴らしい人間でもないって
    現実をじわじわとつきつけられちゃうんだよねえ

  2. 名無しさん : 2014/09/15 18:34:16 ID: p7eUqTQ.

    その姫と同級生の親側から見たエピソードをこの前見た気がする

  3. 名無しさん : 2014/09/15 18:40:02 ID: lHFvLlB2

    猿国の姫か。

  4. 名無しのタヌキ : 2014/09/15 18:41:44 ID: g4bqWBO6

    あらためて、母の教えが、重要だなって、思ったわ。おまえは、どこの姫様だよ!あっちょんぶりけ!あっかんべー!っていいたいわ!

  5. 名無しさん : 2014/09/15 18:45:57 ID: 7ISikSTw

    教訓話的な作り話感w

  6. 名無しさん : 2014/09/15 18:50:09 ID: QtZuqjvs

    私も父親から同じ事吹き込まれてたw
    信じられなくて母親に確認したら爆笑された
    父は今でも私を姫様なんだと言いはるわw
    Aちゃんはなんでこんな事になったんかね。

  7. 名無しさん : 2014/09/15 18:51:44 ID: QacQZekE

    「あなたはママの大切なお姫様よ」くらいにしておいてやれば…

  8. 名無しさん : 2014/09/15 18:55:29 ID: 602LANf6

    ※2
    あれば読みたい。

  9. 名無し猫 : 2014/09/15 18:58:19 ID: sFt3zQLQ

    橋の下に捨てられていた と聞かされた

  10. 名無しさん : 2014/09/15 18:59:35 ID: GeyuQSzc

    教訓つきの童話みたい
    親が馬鹿ってきついよな

  11. 名無しさん : 2014/09/15 19:08:09 ID: SFhkJPhM

    人間てのはほんと仕方ない生き物だねえ。×
    女てのはほんと仕方ない生き物だねえ。 ○

  12. 名無しさん : 2014/09/15 19:14:06 ID: HPW9BuUw

    韓国は他の国(特に日本)より優れていると教育し続けて
    勘違い民族になってしまった某国のことを思い出した。

  13. 名無しさん : 2014/09/15 19:20:30 ID: HcBqv5n6

    >>11
    人間=女だからな

    人類の基本形が女そこから繁殖用作業用に作り出した、脳と免疫と寿命を劣化させたのが男

    共感性コミュ力等の頭を劣化させ、危険作業用の鈍感さ
    男性ホルモンで免疫的には死にやすいけど、重労働が出来る体力 という風に設計されてる男

  14. 名無しさん : 2014/09/15 19:51:45 ID: 9FAO.8Zc

    母親の遺伝だな

  15. 名無しさん : 2014/09/15 20:16:00 ID: cxpNBMF2

    おんなじ「あたしはお姫様よ」ドリームを追及する話なのに
    なぜ小公女のようにならなかったのだろう

  16. 名無しさん : 2014/09/15 20:19:17 ID: AISkFwrQ

    ※11と※13
    こういう人間って何とかならんのか?
    Aちゃんとその取り巻きの奴らもこんな考えしてんだろうなw

  17. 名無しさん : 2014/09/15 20:21:56 ID: 2ktSURvM

    美容整形で豹変しちゃうタイプか
    皆違って皆良い的に話してあげれば良かったのに

  18. 名無しさん : 2014/09/15 20:23:40 ID: EHdT44d6

    お姫様のように・・・というところで、麻原彰晃の娘アーチャリーを思い出した。彼女、今どうしているんだろう。

  19. 名無しさん : 2014/09/15 20:43:23 ID: 1Xvh7kXU

    そのちやほやしてるおっさんたちもしょうもないのばっかだろうし
    オタサーの姫状態なんだろうな…

  20. 名無しさん : 2014/09/15 20:44:13 ID: vDZZayhU

    白鳥麗子だw美人じゃないみたいだけどw

  21. 名無しさん : 2014/09/15 20:57:27 ID: 1JkqdPrk

    本人の問題やな 

  22. 名無しさん : 2014/09/15 21:06:29 ID: EKZNfWH.

    Aちゃん母親孝行な娘じゃん。
    母親の嘘を本当であるかのように振舞ってやって、母親の望み通りのキャラになってやったんだから。wwwwww

  23. 名無しさん : 2014/09/15 22:22:25 ID: /ws4JkYs

    劣等種の女同士潰し合え~

  24. 名無しさん : 2014/09/15 22:26:14 ID: EDcd3UDI

    キン肉マン・フェニックス思い出した

  25. 名無しさん : 2014/09/15 22:29:40 ID: 8ka/IwrE

    お姫様教育にはノブレス・オブリージュ(高貴者の義務)も必須であると習わなかったのか。

  26. 名無しさん : 2014/09/15 22:32:12 ID: FeXkily6

    私はスーパーの裏に落ちてたのを拾ってきたって言われたなー

  27. 名無しさん : 2014/09/15 22:39:57 ID: inQGU7qM

    ※6
    そりゃ親父にとっては姫なんだろw

  28. 名無しさん : 2014/09/16 00:04:06 ID: L.bFHAGU

    女がバカなだけだろ(笑)

  29. 名無しさん : 2014/09/16 00:33:40 ID: /LtV7x12

    自意識過剰な男が発狂してるな
    いつものことだけど

  30. 名無しさん : 2014/09/16 01:09:30 ID: tq71gvTQ

    >変わった子を見下し自分の優位を保つタイプ

    おまえらのことじゃん

  31. 名無しさん : 2014/09/16 05:03:12 ID: 3joj6PFs

    あからさまなウソで自信付けさせても
    結局何の効果もないって事だね。

  32. 名無しさん : 2014/09/16 07:40:52 ID: DRYv9JXE

    いや姫だったらどーなんだよって話w
    池沼が信じ込みそうな馬鹿話を子供に吹き込む親も池沼。

    親は選べないからなあ・・・。

  33. 名無しさん : 2014/09/16 10:43:02 ID: bjC.FEaE

    親って勝手だよなあ

  34. 名無しさん : 2014/09/16 11:40:47 ID: zGTgcRP.

    ※15
    同じこと思ったけど母親とその子の「お姫様」イメージが貧困だったんだろうなあ。
    心根から下々で「上に立つものの責任」みたいな発想がゼロだったんだろう。
    同じ上から目線でも「下々の生活と苦労を知り、王族として平民の手本になれる立派な人になりなさい」みたいなのだったら気品と責任感とプライドがある子になりそうなのに。

  35. 名無しさん : 2014/09/16 13:53:59 ID: WlywLSNs

    ※15 ※25
    小公女で、パン屋がセーラを哀れがってパンをあげるんだけど、セーラは外に座ってた浮浪児の少女にパンをあげちゃうってシーンがあるんだけど、昔はそれを単純に「優しいんだ・・」と思ってた。
    今読み返すと、あれって「公女」だからこその行動だったんだよね・・・ノブレス・オブリージュ(高貴者の義務)。
    「私は公女。決して哀れまれ与えられる立場では無く、公女として高貴なるものとしてあるべき行動こそが私のすべき事。」って心持の気高さゆえの行動だったんだなと今更理解出来た。

  36. 名無しさん : 2014/09/16 15:32:10 ID: p7eUqTQ.

    ※8

    遅くなったけどよければ
    http://blog.livedoor.jp/rinjinyabai/archives/40654143.html

    改めて読んでみたら別人かもしれない

  37. 名無しさん : 2014/09/16 19:31:33 ID: /ws4JkYs

    若さしか価値がない女には、女を若さでしか評価しない男がお似合い。

  38. 名無しさん : 2014/09/16 22:46:59 ID: kk8Zim5k

    こどものいいところなんて何十個でも言えるのにね。毒親でかわいそう

  39. 名無しさん : 2014/09/16 23:14:06 ID: areNyxDY

    私も橋の下で拾ったって言われた。
    おかん、キャベツ畑でええやんって思う。

  40. 名無しさん : 2014/09/17 02:04:48 ID: 4w7dqLr2

    知能が猿のお姫様だ!

  41. 名無しさん : 2014/09/17 07:43:43 ID: 6OreFqAw

    少女漫画で見たことあるパターンの奴やー

  42. 名無しさん : 2014/09/17 23:43:29 ID: 6ROb9KlY

    ※38
    だって成長しても離婚問題のが大事で娘なんてどうでもいい親だもの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。