私は年子の実妹が大嫌い。 子供の頃から親の姉妹に対する差別が凄まじかった

2014年09月23日 01:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1410252925/
今までにあった修羅場を語れ【その5】
290 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/22(月)15:15:19 ID:7pm44RAMe
私は年子の実妹が大嫌い。
子供の頃から親の姉妹に対する差別が凄まじかった。
もう「お姉ちゃんなんだから譲ってあげなさい」のレベルがそんじょそこらの家庭とは違う。
記憶ある中で一番最初のやつは、幼稚園の運動会で一番をとって貰ったメダルを
「お姉ちゃんなんだから」と没収され、妹に渡された。妹は妹でメダル貰ってるのに。
祖母が送ってくれた誕生日プレゼントを「お姉ちゃんなんだから」と妹行き。
席書コンクールで金賞を取り、市内の小さな冊子に乗ったら、「実は妹が代筆した。」と周りに広める。
友人と応募したアイドルのチケットを「失恋中の妹ちゃんに譲れ」と取られかけ、びりびりに破れた。

そんなんだから妹は調子に乗り、少しごねれば姉の物は私の物☆と思うようになった。
親は親でどんなに心情を訴えても、世の中の妹や弟は優先されるべきという考えを曲げなかった。


291 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/22(月)15:15:41 ID:7pm44RAMe
大学進学ではやはり「妹ちゃんの為に使いたい」という理由で学費を出してもらえなかったので、
奨学金で遠くの大学に進学した。
こっそりやってたバイト(バレればバイト代を取られると無意識に思ってた)で貯めたお金と、
父方の叔母の援助で一人暮らしを開始。
大学の友人は、私の異常な早食いに驚いてた。
モタモタしてると妹に取られるから早食いの癖が付いていたんだよね。

最後の最後は婚約者を取られかけました。
両親に婚約者の存在を知らせておらず、挨拶もいついくか決めてない段階で
私の一人暮らしのアパートに凸された。
「婚約者を妹に譲りなさい。お姉ちゃんなんだから。
あの子、彼氏ができないの。あんたが譲れば妹は幸せよ。
あんたはお父さんの同僚(23歳年上)が気に入ってくれてるから、そっちに、しなさい。」
もうブチギレてその場で両親を蹴り出してしまった。
その後は興信所を使われて、婚約者を特定され妹本人が婚約者に凸した。
でも婚約者は私の家族のキチっぷりを知っている。
アパート凸の事があってから、わたしが家族と縁を切るつもりだということも理解してくれている。
妹はもちろん門前払い。私は婚約者と籍入れて、来月には海外に行く。

私に取って救いだったのは、婚約者と義両親が私の家庭環境を理解して優しく接してくれたこと。
感謝しきれない。
もう私には親も妹もいませーん。初めからいなかったんだよ、うん。

292 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/22(月)15:19:14 ID:7pm44RAMe
ちなみに結婚の挨拶は、両親では無く支援してくれた叔母にしました。
少しずつお金を返しつつ、叔母とはこれからも連絡は取り合うつもり。

293 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/22(月)16:09:05 ID:JzEAlv2rV
>>290-292
乙。
胸糞な家族だな。
もう一生絶縁で良いよ。
葬式にも行く必要ない。
ゴネ得妹は一生お一人様でいてくれ。

294 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/22(月)19:10:11 ID:rGZbrOOuY
私にも年子の姉がいるけど
妹だからって特別可愛がられたりはしなかったなあ
どっちかというと双子みたいな扱いだったので
服やおもちゃも大体おそろいとか多かったのが嫌だった時期はあったけど。
でも私もそんな育てられ方したらその妹さんと同じように絶対歪んでただろうなあ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/09/23 01:35:04 ID: GM/9DFAk

    実話ならば親がキチ
    妹はキチ親の作品

  2. 名無しさん : 2014/09/23 01:53:47 ID: G9YDyqBs

    なにがどうなってこういう差がつくんだろうね

  3. 名無しさん : 2014/09/23 01:53:57 ID: ioe6ldMs

    妹より親を嫌いになる話だろうに
    かわいそうにどんな親でも子には親として映っていたんだなあ

  4. 名無しさん : 2014/09/23 01:54:42 ID: 6SLPegAk

    マジかよ、報告者幸せになれ!

  5. 名無しさん : 2014/09/23 02:06:28 ID: mjJmYS6E

    ※3
    そりゃ親は親で憎いだろうけど
    自分の立場を理解して利用する妹なんてそれ以上に憎くなると思うよ

  6. 名無しさん : 2014/09/23 02:24:47 ID: DXjeTudc

    結婚という人と人の社会的な関係までその価値観持ち込むって異常だわ
    婚約者に惚れてるんではなく、婚約者をモノとして扱って人格など持っていると思ってない
    お気に入りの人形にお婿さん役の人形をあてがうように
    毒親というか精神的にヤバい
    親のやっていることは生きた人間を使ったままごとだよ
    妹も可愛がられてるのではないそういう役をあてがわれて遊ばれてるんだよ

  7. 名無しさん : 2014/09/23 02:31:16 ID: 978AJ/8A

    他人から見ると妹こそ可哀想に見える
    そんな異常な親に異常な価値観植えられて、自分では気付けなそうな所がね
    逃げられるだけ報告者はマシなのかもよ
    作られたモンスターの悲哀みたいなものがある

    そのモンスターに直接被害受けた方はそんなこと言ってられないんだろうけど

  8. 名無しさん : 2014/09/23 02:31:52 ID: .al7AIYg

    これが噂の搾取用子どもってやつか…
    バイトしてるのバレたら確実に取られてたね
    今までの経験から黙っておいたのはほんとよかったと思う
    あと、理解して手助けしてくれる人がいたのもよかった
    へたすると身内は全員キチってこともありえたからね…

  9. 名無しさん : 2014/09/23 02:37:06 ID: bt2IikAY

    こんなキチレベルじゃなかったけど父方の祖母がちょっとこんな感じで私と妹を差別してた。
    「おねえちゃんなんだからなんでも妹にゆずれ!」と。
    だからこの人が抱いただろう親への絶望感って私なんか片鱗だろうけど、ちょっとわかるよ。
    うちの場合は祖母だけで、親は祖母にはっきり物申せないから出来るだけ見て見ぬふり。
    たまにこっそり私を裏で慰めてくれるだけで、祖母を諌めてはくれなかったし、私に家事はやらせても妹に家事をやらせたら祖母に抗議されるから妹は全てそういうのは免除だった。
    どうかんがえてもおかしいよと私が訴えても
    「家族を鬼あつかいするひどい子。そんなに家族が憎い?」
    と、すりかえられて私が悪者にされた。

  10. 名無しさん : 2014/09/23 03:07:22 ID: giryIsLk

    うちは弟だ。なんでも弟優先。長男教の影響もあるだろうし、女親は息子が好きというのもあるかも。
    弟も私も50を過ぎて、ニートの弟を退職した母が年金と退職金をつぎ込んで面倒みている。
    しかしながら弟の金使いの粗さに辟易しているようで、生活が大変でとねだる電話が来る。
    一銭も援助したことないけど、そろそろ気が付かないだろうか。
    着拒もしてるのに、娘たちの携帯に電話をかけてくるんだよね。

  11. 名無しさん : 2014/09/23 03:36:10 ID: x.rKKDdQ

    ちゃんと縁切る前に親に言ってやらないと
    あんたらが妹を甘やかしてわがままにしてるから彼氏ができないんだ
    全部お前らがそういう風に育てたんだと

  12. 名無しさん : 2014/09/23 04:01:49 ID: 6bHhklK2

    過干渉の方がキツいよ。愛玩養豚しておいて飼い主は先に死ぬもん。生きる統べも何もない養豚は死ぬけど、放任搾取の子は生きる力だけはある。

  13. 名無しさん : 2014/09/23 04:57:53 ID: O0GpLI1Y

    価値観とか超えてるが何の精神病気だこれ

  14. 名無しさん : 2014/09/23 05:00:37 ID: R1NkKeN6

    これ、報告者が本当は血が繋がっていないとか?
    状況からして十分ありえるかと思うんだが・・・

  15. 名無しさん : 2014/09/23 05:31:11 ID: jJMy8HfI

    母親の兄妹で、甘やかされた末っ子の弟(叔父)が
    大人になってもどうしようもなかったな。常に威張ってる上に
    誰かが何とかしてくれると思ってるから、全く何の適応力もなし。
    社会にも馴染めなかったみたいだった、、、。



  16. 名無しさん : 2014/09/23 06:14:50 ID: 9nKnKshE

    妹のほうが可哀想って心境は、被害を受けない第三者ゆえだな
    家族にニートがいるのと同じか

  17. 名無しさん : 2014/09/23 08:19:50 ID: MA3Kw0ZM

    だったら、親父の同僚と妹が結婚すりゃいいんだ

    それにしても、この親父は妹(報告者の叔母)に何かを譲った事とかあるのか?
    金塊(金の延べ板)とかさ。

  18. 名無しさん : 2014/09/23 08:22:53 ID: 5OFpJNL.

    ※12
    そういう単純な比較はできないだろ

  19. 名無しさん : 2014/09/23 08:25:15 ID: bPpa5DLU

    この妹も姉のものは何でも盗っていいと調子に乗ってるから
    同じ境遇で贔屓されてても目覚める人は目覚めるよ
    これから人生転がり落ちても自業自得だ

    294の親はなるべく平等にしようとしたんだろ
    好みをはっきり言えないときは同じのをって多分割と良い両親だと思うわ

  20. 名無しさん : 2014/09/23 08:26:40 ID: B8cZIqhM

    うちも兄弟の差別は物凄い。流石に婚約者云々は無いがw 計算した訳じゃ無いけど、お金も
    兄の方が倍以上優遇されてる。俺の為の貯金も無かった事になってるしなw

    でも、親父が亡くなり当たり前に我侭サイマーに育った兄は離婚&借金苦
    俺は嫁さんのお陰もあって幸せそのもの。甘やかすと自分に返ってくるだけなんだと実感

  21. 名無しさん : 2014/09/23 08:28:44 ID: yc9KLAuY

    ※14
    実の子供でも実はよくある
    けっこうな年齢になって親が死んでから
    「なんで自分ばかり…」と嘆いてた搾取子と
    話したことあるが切なかった

  22. 名無しさん : 2014/09/23 08:50:43 ID: RxryBN3Q

    でもこの人毒家族を切り捨てられたのは幸いというか、良かったよ。
    最悪なのはそれでも毒親から可愛がられたくて配偶者や子供まで差し出すパターン。

  23. 名無しさん : 2014/09/23 08:58:10 ID: vrZiLR42

    父方の叔母さん(それなりの年齢で自分も家庭を持っているだろうに)が
    姪への援助を惜しまなかったということは、少なくとも父方祖父母の代から
    子育てがおかしかったんだろうね…。


    ※17
    逆で、いつでも譲られるほうだったんじゃない? 
    祖父母が長男教徒で長男(報告者父)優先
    いつも長女(報告者叔母)から取り上げて長男に差し出す


    報告者は長女だけど、父親にとっては次女がお気に入りだから、
    長女から全てを奪って次女に与える。祖父母がそうやって育てた
    ように

  24. 名無しさん : 2014/09/23 09:04:38 ID: aqN3RHW.

    親よりも妹の方を嫌うよね。
    クソ度は親の方が高いんだけど、子供の本能なんだろう。

  25. 名無しのタヌキ : 2014/09/23 09:39:40 ID: r72.nNWk

    妹は、なにもできない○ホの子だろうから、親が年取ったら粘着されないようにね。逃げ切れ!葬式にもいかなくていいよ。いもーとがどうにかするんジャマイカ。

  26. 名無しさん : 2014/09/23 10:26:37 ID: ObChHT0w

    だって、自分とほぼ同じ立場だもの、そりゃあ妹憎しのほうが強くなるでしょ
    うちは上の兄弟のほうが優遇されていて、家探しされても、お金を強奪しても、我慢しなさいとしか言われなかった
    我慢を強要する親より、上の兄弟のほうが憎々しかったなあ
    この妹とはちょっと違って、気に入らなければ暴力に訴えるタイプの人種だったけど
    生きてるか死んでるかも知らないし、今はどうでもいい

  27. 名無しさん : 2014/09/23 11:11:54 ID: UA2gtDFs

    >両親に婚約者の存在を知らせておらず、挨拶もいついくか決めてない段階で
    >私の一人暮らしのアパートに凸された。

    この時点で両親に婚約者の存在がバレていたことを、もっと気にした方がいいんじゃ…
    そんな毒親に情報を流してる奴が身近にいるんじゃないのか?
    恩人の叔母さんとは付き合っていきたい、っていうのはいいことだけど、両親がそこのつながりから凸してくる可能性もあるし、今後も気が抜けなさそうで気の毒だ

  28. 名無しさん : 2014/09/23 13:50:14 ID: auvNzIKo

    年がかなり離れてたり、男兄弟ばかりだった家に待望の女児!とかなら
    溺愛されるのはありがちかもと思うけど
    年子でこの差はいったい……

  29. 名無しさん : 2014/09/23 14:25:43 ID: Bstb2zmA

    親戚に救われたね、見方がいる事は行動できる
    救いだ。

  30. 名無しさん : 2014/09/23 14:45:59 ID: z5zHIxd6

    父方叔母が手助けしてくれる人でよかった。
    子どもだとやっぱりこういう大人がいないとまず脱出できない。

  31. 名無しさん : 2014/09/23 21:40:21 ID: LBL3y0jY

    我が家には年子の姉妹がいる。
    お下がり・共用は全く通じず、何でも二人分揃える。
    親としての想いは、姉にも妹にも幸せになって欲しい・いつもでも仲良くいて欲しい
    ただただそれだけ。
    この報告者の話が本当なら、悲しくてやりきれないわ。

  32. 名無しさん : 2014/09/23 22:26:28 ID: tUPvUNwo

    なにこれこわい

  33. 名無しさん : 2014/09/24 00:02:16 ID: HrWHV/Ac

    うちは妹と喧嘩すると「おねーちゃんなんだから我慢しなさい!」で私だけ叩かれてた。

    それに味をしめたんだろうね。
    当時幼稚園児だった妹は、私をどうハメて怒らせて、母にしかられるようにしむけることを遊びとしていたよ。
    私も2歳しか離れてなかったから簡単に挑発にのせられてた。

    妹が私を挑発する。もしくは私のものを盗む。
    私が怒る。ただし手は出していない。
    突然妹が泣き出して「おかーさんお姉ちゃんがぶった(嘘)」と泣きつく。
    母は何も言わず私をいきなり叩く。
    私が「妹が先にやってきたから怒った! あと叩いてない!」と言うと妹は「うそじゃないもんー」とさらに泣く。
    それを見た母がまた私を叩くっていう。私の話は聞いてくれなかった。
    幼稚園児でこれだよ? 信じられないだろうけど本当。

    小学生になった妹は私の貯金箱からお金を盗んでた。貯金箱は隠しておいていたのに。
    私の小銭貯金の大半は妹のおやつ代として消えてた。
    さすがにこれは両親が盗んでるのを目撃して、怒られてたけれど、母さんにはなぜか私も悪いって叩かれた。
    妹も、母もお金かえしてくれなかった。父に言って2000円だけあとでもらった。

    妹は中学3年になるまで私をバカにしきって、ちょっかいだしてたけど、
    受験の段階で志望校を私と同じ高校を希望したら、担任に「お前の頭じゃ無理」って言われてプライドが傷ついたみたい。
    半ひっきーになって希望とは別の私立高校へ進学した。でもそれがよかった。
    高校に入って地元とは違う人たちと友達になって、私への興味がなくなっていったから。

    いやーでも今思うと妹を駄目にしてたのは母と父だね。いつも妹をかばって「人をバカにすること」を叱ってなかった。
    半ひっきーになった妹を見て「こんな風に育てた覚えはない」って泣いてたけど
    なんでもお膳立てして、かばって、甘やかしてんだもん。
    そもそも「育ててすらいない」んだよね。自覚ないって怖いね。

  34. 名無しさん : 2014/09/24 00:49:03 ID: fpnd/WVU

    うちは逆だった。

    姉(私)が弱くて妹が強かったからだけど・・・
    姉妹げんかでいつも負けて泣かされてたし・・・・


    ふつうは妹を庇うんですね・・・

  35. 名無しさん : 2014/09/24 04:25:41 ID: .9xVvRiw

    逃げられてよかった。
    逃げて間違いない。
    というか、姉の婚約者奪わなきゃ結婚できない妹さんって何なのですかね。
    女としての魅力無さ過ぎじゃないんですかね。
    嫌だわ、ビッチって。

  36. 名無しさん : 2014/09/24 04:55:09 ID: mrglJ66c

    三姉妹の真ん中だけど、長女がすんごい我侭で手がつけられない子供だったから
    『お姉ちゃんはああなんだから、貴方が我慢しなさい』って言われ続けてたし
    逆に妹相手だと『貴方はお姉ちゃんなんだから我慢しなさい』だったよw
    酷いダブスタだなーとは思ってたけど、妹の面倒は私が見てたから(わしが育てたと言っても
    過言ではないw)今じゃお互い若干シスコン気味なくらい仲いいよ

    お互い思うところはあれど、一番おかしいし理不尽な思いさせたのは親だろうって
    見解だから、現在母親とは没交渉だけど長女も含めて姉妹仲は良好なんだよね
    ※蘭みてると目面しいケースなのかね…

  37. 名無しさん : 2014/09/24 05:25:06 ID: WT.Onmgg

    ※14
    そうとしか考えられない
    または姉だけ浮気して出来た托卵相手の子だったりして…。

    うちは親が長女絶対主義で長女が常に最優先、
    長女にはいくらでも金をつぎ込むが下の子には金を惜しむ、
    長女がいくらわがまま言って暴れても親が許す、
    長女が嘘付いても親は長女の嘘を信じるような家だったから
    長女をここまで酷く扱う家があるってのが信じられないわ

    普通は親って第一子である長子をかわいがるよね。
    下の子が弟だったら男の弟をかわいがるケースは多いけど、
    姉妹だったら長女優先だよ

  38. 名無しさん : 2014/09/24 07:48:28 ID: kB/TxMzo

    *11
    話が通じる相手ならこんな厄介な事になんてなってない

  39. 名無しさん : 2014/09/24 11:03:00 ID: NokACh62

    米37
    そうかな?親が未熟なのは第一子を育てる時の方だし、「お兄ちゃんなんだから、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」ってのは昔からよく聞く言葉。特に女だと家事や弟妹の面倒を押し付けられたり。
    核家族では長子に被害がいって、後継ぎが必要な家では長兄だけ贔屓されるのが多いから結局長女は
    我慢させられることが多い。

  40. 名無しさん : 2014/09/24 13:01:44 ID: t5Pc22l6

    ※39
    年長だから弟妹の面倒押し付けられるなら、まだわからんこともないが、前に小町で上の兄たちの上靴を小学生のうちから洗わされてた女性がいたぞ。その他お手伝い全般も。兄たちは自由。
    もちろん理由は女だから。
    大人になった今は、兄と兄嫁たち帰省時のおさんどん役らしい。
    それでも親はおかしいなんて思わずに、手伝うそぶりも見せない兄嫁たちをどう思いますか!?って相談だったわ。

    法則なんかなくて、理由付けは親の気分ひとつなんだろうね。


  41. 名無しさん : 2014/09/24 14:05:54 ID: LMRsaSwc

    とにかく便利なんだよ「○○だから我慢しなさい」って言葉は。
    何の理由も正当性もないのにそうでないとダメなプレッシャーをかけられる。
    おまけにそれを言ってくるのは子供にしたら絶対的権限を持ってる親なんだからたまったもんじゃない。

  42. 名無しさん : 2014/09/24 22:33:43 ID: jqkXC2NA

    あぁそうかバイト黙ってればよかったんだねえ。
    うすうす感づいて少なく申告してたけど。
    アンタにゃ金がかかるかかるって、色々制限されて育ったんだけどね。
    それこそ、携帯電話がない時代に、ポケベルすら持たせてもらえないので、家電で電話したらその料金を小遣いから差っ引かれるレベルで搾取もあったんだけどね。
    最近気が付いたんだけどさ、弟憎しで気が付かなかったんだけどさ
    計算してみたら大学、学費だけ出してもらって、あとは全部自分で出している状態だった様子w
    何やかや理由つけられて「制限されている」とは思っていたけれど、その制限が搾取だったとは気が付かなかった(笑)
    道理でバイト3つ掛け持ちしてもいつも金がないわけだよ(笑)
    なお、その分は全て「弟が豊かに暮らす」ためのお金として使われた模様w
    勿論弟は学生時代にバイトもしたことなければ、電話代を請求されることはおろか、携帯代から何から全てだしてもらっていたよ。
    そのくらい、目が曇るもんだよ。
    根源がどう、とかより、目先で優遇されているのをみて、「なんで」って悩んで、そっちに目がいくものなんだよ。
    今でも弟を憎んでいるよ。昔は優遇されることに対して、今は、大人になった今でもその事実に気が付かず、逆に私を敵視している事について。

  43. 名無しさん : 2014/09/25 07:50:03 ID: ZE3agtBU

    うちにも年子の妹がいて、しがも超美人
    確かにひいきされてたと思う

    しかし、親はやや毒で妹が頼りにしてるのが姉の私だったんだ
    親にバカにされても馬耳東風の私が頼もしく見えたらしい
    特に容姿に関しては諦めてたから、何を言われても全く気にならなかったんだ
    美人の妹にはそれがすごいことに思えたらしい

    というわけで、今も仲はいいな
    2人だけの姉妹だし喜ばしいことだよ

  44. 名無しさん : 2014/09/25 12:28:11 ID: cfXZ29Ec

    病気レベル

  45. 名無しさん : 2014/09/26 01:06:57 ID: au65nGGU

    うちもそうだな
    まあ現状は私が病気のこともあってフルに働けないので(というか医者からは暗に仕事辞めろと言われてるが三途の川なんてさっさと渡りたいので無視してる)
    結果的に私が甘やかされてるってことになるんだろうが
    自分で金出して買ったDSを弟に取られかける(妹のが一つ余っていて、DS⇒DSライトが出たので二つ持ってたからあなたは妹のを使って弟にry、弟にはピンクは無理だけど、あなたの持ってる黒なら弟にあげても問題ないでしょ的なことを言われる⇒性能一緒なんだからカバー買って隠せばいいだけ、まして弟は釣り具に金をつぎ込んで買おうと思えばDS4つはかえる金を持ってた)
    弟や妹のために上の学校はあきらめて(おかげで高卒で体悪いと仕事なんてない、派遣は大卒短大卒が優先されるので体に負担のない事務職の就職口は皆無)
    お金がないから小遣いは全額もらいものの図書券で支給、弟には1万円の小遣いをわたす(お金が欲しいなら売りに行けというが学生は売れません)
    なんとなく母親的には体が悪く生まれてきた私のことは想定外で子供という範疇に入ってない・・・自分(母)の姉か母親かというかんじの甘えてこられてる感じがする
    親父が経済DVダメ男なのもそう言った愚痴やその怒りの矛先もなぜか私に向けてすませる
    こっちがそれで精神病んでカウンセリングを受けててもその捌け口を続ける
    (このたびやっと離婚した)

    「病気の子だからって甘やかしちゃだめ、かわいそうと思ってもダメ」と自身に言い続けた!というが
    現状は「同情する」っていうのと「理解がない」というのをごっちゃにしてるんじゃないかと思う
    最近「普通の子は~普通の人は~」と「あなたは体に障害がない」とお説教をいただくし
    昔はそのたびに自分を責めてたが、きちんと目が覚めた今、酷いアレルギー+心臓病+甲状腺の病気(しかも甲状腺を治療すると心臓病が悪化し、かといって甲状腺の病気が悪化すると心不全にという・・・現在海藻類の摂食制限で安定させてる)の人間がどこが普通だよ、肌がすさまじく弱いのも結局遺伝子異常によるものだし…人生ハードモードっていうかルナティックモードじゃないかこれと
    (障害者じゃない、でも健常者でもない)
    ちなみに目が覚めた原因は車いすに乗ってる知人のお姉さんから「自分に厳しすぎるよ…」って言われたこと
    周囲の友人たちが普通にいい人たちで心配して勇気づけてくれたことが大きい
    それまで「自分が悪いんだ」「自分がおかしいんだ」と思ってたけど「両親がおかしい」って気づいてからいい具合に動けてると思うわ・・・

  46. 名無しさん : 2014/09/27 18:18:07 ID: dfblpPB2

    米42
    それはぶち殺してもOK
    負けるな がんばれ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。