2014年09月27日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1407209315/
【百物語】奥様が経験した怖い話
- 39 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/26(金)20:37:42 ID:HZUD2brMS
- あんまり怖くないかも知れないけど。
私の父親は2年毎に転勤のある仕事で、両親と姉、弟の5人で
姉が高校受験を迎えるまで引っ越しは続いた。
大抵は県庁所在地のマンション住まいだったが、
一度だけ回りが田んぼに囲まれて、柱が黒光りするような古民家に住んだことがある。
この間「愛しの座敷わらし」って映画を放送してたけど、まさにあんな感じの家。
当時私は小学4年生だったけど、初めて自分だけの部屋を貰ってすごく嬉しかった。
でもそれも束の間で、その家に来てから夜中に両親が喧嘩をしてることが増えた。
うちの両親は割と仲良し夫婦だと思ってたけど、母は東京の生まれの人だったから
ああ、こういう田舎には来たくなかったのかもなーと思ってた。
時々夜中に目が覚めると階下から怒鳴り合いが聞こえて、
でも朝になると父も母も普段通りだから、子供の前では喧嘩を見せないようにしてるんだなと思ってた。
|
|
- ある日、思い切って姉に聞いてみた。
「パパとママ、もしかして仲が悪いの?リコンとかしないよね?」って。
そしたら姉も夜中の喧嘩に気付いてたらしくて、同じように心を痛めていた。
それで思い切ってふたりして母に言ったんだ。
どうして喧嘩してるの?2階まで聞こえるような喧嘩は止めてほしい。聞いてるのが辛いって。
そしたら母はキョトンとしてて、こっちに来てから夫婦喧嘩なんてしたことないよって言った。
こっちに来てから家庭菜園やってるし、スーパーまで遠いし、
家が大きいから掃除も大変だしで、毎日クタクタだからそんな気力ないわーって言われた。
その日から私と姉は夜は一緒に寝ることにした。
それから何十年も経って、私も偶然転勤族と結婚した。
ある街でアルバイトをした時に、同じように親が転勤族だった女性Aさんと仲良くなり
色々話をしていたら、住んでた都市がかぶってるのが何ヶ所かあった。
同じ田舎に住んでたことで話が盛り上がっていたときに、
ふとその古民家のことを思い出して、こんな不思議なことがあって・・・と話をしたら
Aさんがビックリしながら「それって○○って村じゃない?」って言って、それが大当たり。
こんな偶然があるのかって驚いたが、全く同じ家にAさんも住んでいた。
そしてAさんもその声を聞いて、Aさんは一人っ子だったから怖くて怖くて
泣いて両親に頼んで引っ越したそうだ。
お互いにもうすぐ40歳になろうかって年だったし、今更怖いってのはないけど
好奇心に駆られてふたりで調査の旅に出た。
両親に覚えてる限りの情報を貰って出掛け、現地ではふたりの記憶を頼りに
その古民家はわりとあっさり見つかったが、かなり廃屋っぽくなってて誰も住んでなかった。
周辺の人に聞いて回ったりしたけど、さすがに不審者扱いされたのか口は堅く情報なし。
ただ、ひとりだけ話し相手になってあげたら喜びそうなじーさんがいるよって教えてくれて
そのじーさんに聞きに行った。
そうしたところ、昔、古民家の裏の竹林で遺体が見つかったことがあったそうだ。
借金の返済を巡って争って、撲殺されたらしい。
確証はないけど、もしかしたらその返済を巡る争いの声だったのかなぁ・・・と
一応それなりに納得して帰ってきた。
子供の頃の不思議な体験が、思わぬことから同士(?)が見つかり探偵ごっこの末に一応解決。
姉に電話して一部始終を話したら「何故私を誘わない!」と無茶苦茶怒られたw - 40 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/26(金)23:10:12 ID:LZvKa7rXr
- >>39
怖い話なんだろうけど、怖さを感じなかった
むしろ、なんかワクワクしたw
怖い事はあったんだけど、その謎が紐解かれていく感じが悪くない
お姉さんの気持ち、ちょっと分かるw - 41 :名無しさん@おーぷん : 2014/09/27(土)07:50:17 ID:Wl8KnAV82
- 私もお姉さんの気持ち分かる!
ひとりだったら無理だけど、気心の知れた人同士で
そういう探偵ごっこしてみたいw
|
コメント
急展開だけで偶然すぎるツッコミどころを忘れさせてくれる
いいねえ おもしろい
怖いけどおもしろいな
偶然そこに住んでたことある人と出会うのもすごいな
姉の気持ちは分かるw
いや、ゾッとする話だと思った
金を巡って殺 す殺 されるという一番醜く壮絶なやり取りを夜な夜なリピートしてるんでしょ?
それ考えるとキツいわ
いい念では絶対にないだろうし生々しくて怖い
その喧嘩の声に両親は気づかず寝こけてたってこと?
※4
感じ取れる人と、取れない人がいるとう事では?
面白かったw
こういうタイプの話も新鮮でいいね
報告者やAさんの家族は精神的に落ち着いた人ばかりだったので影響を受けなかっただけで
そこに住んだ人の中には精神を病んだり、ジサツとか一家離散とかあったのかも
って考えるとちょっと怖くない?
確かに曰くある場所でも、来る人来る人何かしらあるとは限らないからな。
影響のある人ない人ってのはあるかもしれないな。
子供ってそういう感覚が鋭いのかもね。
かなり怖くね?
少なくとも三人が同じ体験してるんだから。
その古民家の二階に寝れば、多分みんな聴こえるんじゃないか?
でもまあ、その竹林or古民家に縛られてるみたいだし、憑いてこないみたいだからよかったね。
三行で終わる話じゃん
※10
三行で終わらせたら面白くもなんともないじゃん
>>40の言いたい事わかる。
スタンド・バイ・ミーみたいな感じ。
お姉さんカワイソスw
そんな面白い旅に参加できなかったなんて。
怖い
本当にありそうで怖い
成仏してなさそう。
毎晩コロす・コロされるときの瞬間を繰り返されるって地獄じゃないか。
自縛霊になってるんかね。
姉www姉かわいいwww
※15読んだら急に怖くなってもーた
どないしてくれるんや
※17
そういう時は喧嘩しているふたりを三中とガリタでイメージするんだよ
ほ~ら、キモイだけだろ?
41に小野不由美の「残え(禁止ワードに引っかかった)」を薦めたいw
なんだかちょっとスタンドバイミーみたいだなって思ったら、同じ事思ってる人いた
霊媒体質の友達が出て来ないのが良い。
何年も前に学校で飛び降り自/殺した生徒の霊が、毎日毎日その自/殺したと思われる同時刻に繰り返し飛び降りるのが霊感の強い子には見えていたという話があったけど、それを思い出した。
その被害者は、死の場面を毎日毎日繰り返しているんだろうか? 殺/害場面(?)を繰り返し他者に見せつけることによって「犯人を逮捕してほしい」「アイツが犯人だ」と訴えているのかな?
民話でこんなのあったな
井戸のわきだか椿の根元に大判小判が埋まってたはなし
便所ないっですかぁ♪
自分も小野不由美の鬼談百景と残エすすめたいとおもったw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。