2014年10月01日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
- 763 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/01(水)01:38:57
- 昔の携帯をなんとなく見ていたら友人から来たメールが残っていたので思い出した話
ちょっとフェイク入れてます
中学からの付き合いの友人が妊娠
しばらくしてから性別が女の子だとわかったとSNSに呟いていたので
「おめでとう、名前は決めた?」と連絡を入れた
友人からは「色々考えてるんだけどねー、DQNネームには絶対ならないようにするよww」と返ってきた
ちなみに友人も私も根っからのオタクでギャルや所謂DQNとは全く縁のない人生を歩んできたし、
お互いに夜露死苦みたいなぎらぎらした当て字とか
日本人なのにメアリーみたいな外人っぽい名前はないわーwという認識だった
そのやりとりから数日して、
「娘の名前の候補を絞ったんだけど決まらないんだよね、
色んな人の意見が聞きたいからちょっと見て欲しい」というメールが来た
まだ子供どころか結婚すらしていなかった私は名付けってどんな感じなんだろうと
わくわくしながら「いいよー」と返事をした
で、届いたメールの内容が衝撃的だった
愛呼あいこ
→愛を呼んでくる人になりますように
自みずか
→自ら人生を切り開いていく人になりますように
細ささめ
→細やかな美しさのある人になりますように
花根はなね
→人を支えていく人になりますように
美雷みらい
→美しい雷光のような煌き
芽吹めぶき
→実りある人生が芽吹きますように
小織こおり
→女性らしく
差伸さしの
→弱者に手を差し伸べられる人になりますように
|
|
- 764 :763 : 2014/10/01(水)01:39:53
- 「この中でどれがいいかな?」と…
ご丁寧に由来までつけてるけどなんかもうどこからっどうつっこんだらいいのか、
むしろこれは何かの間違いなんじゃないかと思うような名前のオンパレード
確かに読み方は外人っぽくはないし、難しい漢字を使っているわけじゃないんだけど
由来も語感も漢字も色々とめちゃくちゃ
あんなにDQNネームを毛嫌いしていた友人がまさかこんなぶっ飛んだ名付けをするとは思わなくて、
なぜか一気に鳥肌が立ったのを覚えてる
なんて返したらいいのか迷いに迷って「旦那さんはなんて言ってるの?」と返した
すると「言ってなかったけど、実は旦那とはもうすぐ離婚するんだよ」とまた衝撃的な返事が
そこから延々と「つわりの時にいたわってくれずにずっと遊び歩いていた」とか
「ベビーグッズの準備を一切手伝ってくれない」とか旦那さんの愚痴が続いた
結局適当に切り上げて名付けについての返事はしないまま終わったんだけど、
他の友人たちにも同じようなメールを送っていたらしく、
「何これ、DQNネームじゃん。どうしたの?」みたいな返事が来たことに腹を立てて
「結婚もできない顔も性格もブスなみじめなお前らの妬みに疲れた」と残してSNSを退会
一方的にメアド変更&着信拒否をされてそれっきり連絡がつかなくなってしまった
実家の母から聞いた話によるとあの後友人は実家に戻り無事出産し、
「打勝(うちか)ちゃん」とかいう名前が市の広報に載せられていたとか、
翌年には「うむ(漢字失念)ちゃん」という妹?まで増えていたとか…
今は二人の子供(その後増えたという噂も)を育児放棄して精神科に入退院を繰り返している模様
何がどうしてこうなったのか未だによくわからない - 765 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/01(水)02:48:50
- 女性は出産後に糖質発症する人が多いそうだから・・・
- 766 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/01(水)06:27:54
- 出産の時、いきむでしょ
ブチブチと脳の血管が切れるそうだ
脳出血を大量に起こしてる状態
そりゃあ、産後おかしくなる人もいるさ - 767 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/01(水)06:32:18
- と、思ったけど、産前からおかしくなったのか
- 768 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/01(水)07:34:48
- ひえええ アニメキャラの名前みたい…
|
コメント
>ちなみに友人も私も根っからのオタクで
まさにそんな感じの名付けだと思ったから意外でも何でもないな
オタクだろうがなんだろうが、頭の悪そうな語彙選択だなとおもいました。
底辺DQNも迷惑だが、底辺オタクも救いようがないな。
うむ は有無なんじゃない?
有無を言わせない確固たる信念!って感じでw
小織で、「さおり」と読ませるぐらいならぎりぎり許容範囲かなあ。
それ以外は、子供の将来を考えると……
ささめは綺麗な語感だけどそれだけに絶対に太れないという重い十字架が
DQN特有のかっこよさ()かわいさ()を追及してる訳でもない、ただただ中途半端にださくて浮いてる名前だな
DQNネーム以下ですわ
私の友人も妊娠したとたんに頭のネジがぶっ飛んだみたいで
妊娠中なのにお酒飲もうとしたのを旦那にとめられて暴れて
その時にお腹痛めて出産まで入院になったけども同室の妊婦さん達に
因縁つけるわ看護師医者に暴言はいてあげく点滴引っこ抜いて投げ倒し
大暴れして違う病院の鉄格子付きの入院となった。
結果母子共に残念な結果になって旦那さん憔悴しきってたな。
こんな名前アニメにもいないんじゃないかな(笑)
リアル精神病患者とただの厨ニ病を混同したらいけません
お?アニメディスですかな?www
魅力がない名前だな。小学生でも、もう少し美意識ある漢字を選べるだろ
夫の産前の行動も些細なことすぎだわ…
子どもが産まれて様子見てからでも遅くなかったのに。
>>768のに、いや、こんな酷いのアニメでもないから
と思ったらコメ欄に既に同じのがあったw
DQNか否かで言ったらDQNネームだとは思うけど
世間一般のDQNネームがインパクトありすぎるせいで「まだマシじゃん」と思ってしまった
漢字にしないで平仮名にしとけばアリかもしれない
ピカチュウらへんの事考えたら、まだマシな方と思ってしまったw
妊娠すると変なホルモン出る人がいるのかねえ
まともな名前の子供も多いから必ずしもじゃないけど
妊娠すると妊娠中毒症だっけ?で、体質が変わる人がいるけど、脳にも感染する人がいるのかもね。
普通だった人が子供を産んだ途端キチって暴れるようになったとか、ごくまれにきくよ。
自と細とか差伸とかこういう人は送り仮名の概念が無いのか
そうだな、DQNというより厨二だな
※18
でも最近の名付けってこういうの多くないか
送り仮名無視で訓読みしたり、音読みすると本来二音なのに読ませたい方の音だけ取ったりとか
昔っからそういう特殊な名づけをする人は一定数いたことはいたけど
最近の子供の名前見ているとそれが常態化したなーと思う
全体的にDQNネームにしてもインパクトも薄くて印象にも残りにくいし中途半端っぽい
せめて美雷で「ライトニングさん」と読ませるくらいはして欲しい
誰よりも光輝く才能を持って欲しいという事で光実(みつざね)っていうのはどうだ
お疲れとは思うが書いてある名前の候補と由来ってフェイクだと
話も微妙に変わって来るし考えるの大変だしで友人のメールにあったままだよね
更にその後実際につけられたらしき子供の名前も晒してる
DQNネームを付ける奴は嫌いだがワールドワイドで晒そうと思った>>763も謎
>>763は若くてバカッター的な、ネット=全世界に発信してるという意識が低いんだろうか
真面目で普段の行いは理知的で常識人を絵に描いたような女性が、
子供を産んだ時にDQNネームだった時の驚きは隠せない。
なんでだ?って心の中で叫んだ。
旦那を知らないけどそいつがDQNだった可能性もあるか
みらいと読ませて雷を使われると、真っ先にでてくるのは味蕾だよなぁ
全身味覚女とか都市伝説になるわ
※22
光輝で良くないか?
アニメばかにすんなってレベルだな
というか夫と別れたのにすぐまた妊娠って…
※22
男の子なら素敵だと思うが、女の子にその名はキツイな
芽吹はまだマシなんじゃないかなーって思った
※18
細(ささめ)は送り仮名不要
細雪(ささめゆき)とか細うどん(ささめうどん)とかあるだろう
「ガアラ」がないだけマシだと思ってしまった自分がいる…
マジで、某マンガからつけたヤツを知ってるから…
人名としては論外だけど語感だけなら結構きれいな響きに聞こえてしまうのは多分自分もヲタだからだろうな
芽吹ちゃんゲームとかアニメの幼児名だね
幼名なら可愛いと思うが晩年はどうだろうなって
芽吹子さんなら母の友人にいたけど
アニメっぽいってコメント見てて気づいた
逆転裁判のキャラのネーミングセンスに近いかもしれない
あっちは当て字多いけど
キラキラってdqn系とオタ系に分かれるわけで
その友人はオタクだから後者だったって話じゃん
ふと思ったけどアニメっぽいとかよりハンドルネームっぽい感じがあるかも
女の子で「打勝」なんて、将来絶対親を恨むな。
説明しづらいDQNネームだな。どこがおかしいと言えばなんと無くとしかいえないけど。
なかなか変わったセンスだな差伸なんてあんま思いつかない
こんな名前にされなくてよかった~
だっせぇ名前ばっかり
どれも恥ずかしいわw
「打勝」野球の横断幕みたい
DQNネームというよりは、AY(頭弱い)ネームだな。
打勝ってパチ強そう
差伸
差し押さえが浮かぶんだけどw
そうか理解しがたかったがただの馬鹿だったのか、納得してしまったよ
※22
兄は貴虎ですねwwww
私の造語です。を思い出した
いくらアニメでもここまで酷いのは無いでしょw
・・・・無いでしょ?・・・・無いよね???
正直に白状するけど、細ささめ、芽吹めぶき、小織こおり、あたりは叩くほど酷くはないと思いました
ささめちゃんはきれいな語感と思うから、平仮名なら。。でもでぶっちょに育った場合は
自分も昔オタクだったからわかるんだけど、オタクって基本ギャルとかリア充を嫌ってて見下してる、というより、自分が地味ってことだけを根拠に、=自分の方がまともで堅実で頭がいいって思ってるんだよ
でも地味ゆえに自己顕示欲と承認欲が普通の人より強い
だからこんな名前になるし、自分は間違ってないと信じ込めるんだと思う
自分じゃ絶対つけないけど思ったほどキラキラでもなかったよね
他の名前はともかく、小織はパッと見綺麗だし
でも小って字を子供につけたくはないかな
こおりって読むのもどうかな
一番マシに思えた名前も結局キラキラなんだね
最終的に打勝だし
なんだろう、強烈なDQNネームじゃないんだけど
西尾っぽいというか
立派なオタクネームだなこりゃ
意味まで全部付けてるところが黒歴史を掘り起こしてくれる・・・w
この中だと「愛子」にするか、「小織(さおり)」にするかぐらいだなぁ
みずかさしのはないわー
→女性らしく
がじわじわくるww
みらいやあいこは漢字を変えれば普通だね。
みずか、はなねも漢字を変えれば最近の名前っぽいような。
でも打勝はないわ…。
芽吹はアリかなと思ったけど、30超えたあたりからちょっとな…年齢にふさわしくないだろってなりそう
四股名っぽいw
そんなテイストの名前つける部屋があったよね?
色物担当みたいな部屋
一周回って悪魔ちゃんの方が可愛いんじゃないかと思えてくるレベル
今風だなとは思ったけどDQNネームってほどでは無いなって思った
子供の同級生とか見てるとね……
昔ながらの名前付けたうちの子供の方が浮いてる
語感は「みずか」くらいしかピンとくるのがないな・・・
漢字は瑞花とか瑞香にしたほうが名前らしい
産前に出産後頭がおかしくなることを予想して
まともな名前を決めておいて、産後の自分に手紙を書いておいた話があったよね
改善策を一生懸命考えて書いてる人は誰に何をどうしてほしいんだ
自分の考えた素敵な名前は自分の子供につけとけばいいだろ
安藤美雷って名前のかわいいキャラは居る
でも子供には付けないな―
一部DQNネームではあると思う
全体的にオタクが思いつきそうな名前ではある
候補を見た最初の感想は「新種の米か?」
たくさん考えてるうちにわかんなくなるんだろうね。
何がおかしいのか。
自分は西尾維新が思い浮かんだ
DQNネームというかオタクネーム……厨2ネーム?
DQNやキラキラと言うよりオタクネーム
ささみ すなずり もも かしわ
さあ、好きなのを選べ!
たぶんDQN関係なくメンヘラだったんじゃね?
※26
それハゲたら恨まれるよ
最近はアニメや漫画の方がまともな名前になってきた気がする。
※70
ひでー例ばっか見てるだけだと思うな。
妊娠出産で精神病発症する人はわりと居るよ。
産褥性精神病というのがあるくらい。
「ささめ」は実際に一人見たことがある。
ひらがなの名前で現在40代後半の女性だけど。
自分の子どもには付けないけど
全然マシだと思った
鳥肌立たせるほどじゃないだろ
どうでもいいがこれは全くキラキラしてないよな
キラキラネームはDQNネームを柔らかく言い換えただけだから実際にキラキラしてなくても関係ないっぽい
孤立して協力者も得られずも苦難にだけは
打ち勝ちたいと思ってたふしがある
妊娠関連の精神異常って回復するの?
"めぶきちゃん"は知人にいた(字は知らない)
蕾の"みらいちゃん"は、もう作ってないみたいだけど18(ピー)乙女ゲメーカーじゃんwwwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。