職場の窓口のボールペンは何本だしてもすぐ盗まれる

2011年02月10日 22:02

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288871542/
193 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 20:37:28 ID:xSQSQQT0
職場の窓口のボールペンは、何本だしてもすぐ盗まれる
××市生活保護課窓口ってシール貼ってもなくなる

先日、担当しているお客様(笑)が手続きのため来所した
母子家庭出身の母子家庭世帯主

窓口で少し待ってもらっていて、自席で書類作成した後、窓口に戻ってきたら
彼女がボールペンをバッグにしまうところだった
私切れまくりましたわ
だって彼女の口癖「税金泥棒がっ!!」だものw

ここぞとばかりにずけずけ言いたいこと言って差し上げました。
「(ママ)さん、あなたのやってることは窃盗です。
ちなみにそのペンは税金で購入されたものです。
ということは、あなたは間接的な 税 金 泥 棒 とも言えますね。」

なんか課長出せとか言われたけどw
こんな程度で出すわけないからーw
そしたらフジこっこーでカウンターに置いてある朱肉投げつけてきたけど、
跳ね返って服に染みつけてた
市民の声で投書してやるとかわめいていらしたけれどもシラネ
 


195 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 20:47:11 ID:1cU8bsLf
>>193
GJ

196 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 20:52:24 ID:xvzde4TX
ボールペンに紐つけとけば?

197 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 20:58:18 ID:FAwv2hgl
用紙とクリップボードを紐でくっつければ解決じゃね?

198 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 20:59:09 ID:TrbHykKM
ふつうの紐なら、切っちゃいそうだなあ。
チタンワイヤーかなんかだとコスト高そうだし。

199 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 20:59:54 ID:4xRV0x3t
ナマポは凄いよー。
職員の友達が
「担当してる人からお前も私も税金から金貰ってるんだから同じ立場だ!」って言われちゃった。
って、笑ってた。目は笑ってなかった。


200 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 21:00:49 ID:Z1bFkw6E
本当に困って給付されてる人もいるんだから
生保受給者を全員悪者にする風潮はいかがなものかと。

201 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 21:01:26 ID:alLnb+4g
本当に困って給付されてる人はこんな所に報告されるようなことはしないからねー

202 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 21:02:11 ID:9UOtaz8S
>>193
その後大丈夫?
上司に当たる人や同僚が現場見て証言してくれればいいけれど
頓珍漢なクレームで泣きを見るケースもあるから気をつけて

あとそのボッシー、ちょっと調べてみたほうがいいかもね
その手のタイプは調べたら車乗ってたりほぼ同居男性がいたりなにかと香ばしいからw

205 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 21:10:31 ID:xSQSQQT0
GJどうもです

かつて、ビヨンビヨンひも付きのボールペンは
スタンドごとやられたりボールペン部分だけちぎられていたりしたんです
いまは残骸のような汚いものがいくつか残っています
それでも無防備な状態よりはやっぱり盗まれづらいようなので、
またビヨンビヨンのを購入する予定らしいです
クリップボードは多分それごとやられるでしょう

窓口カウンターは客席がいくつも横につながった長ーい一つの机です
同僚が両隣りで他のお客様の対応してましたから、証人はバッチリ
うちは警察沙汰が年に数回あるような職場です
数年に一度のペースで刃傷沙汰もあります
この程度の因縁はみんな慣れたものです

215 :名無しの心子知らず : 2010/11/05(金) 21:34:46 ID:HjL/krr6
うちの職場は、生活保護課は全て男性対応と聞いています。
税金泥棒、市民の声、上司だせは日常茶飯事なので、慣れきって動揺しないよね。
スレチすまん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2011/02/10 22:16:25

    生保認定が厳しい北九○市とかでも、この手のナマポボッシーは生息してるのかな?

  2. 名無しさん : 2011/02/10 22:24:53

    将来こういうDQNとかに年金払うと思うとなんだかなあ。

    つかそれまで年金制度が存在してるかどうか

  3. 名無しさん : 2011/02/10 22:54:33

    うちの職場もボールペンがすぐ無くなる。
    ただ、うちの場合間違いなく身内の仕業なんだが。
    来客があるような職場じゃないので。

  4. 名無しさん : 2011/02/11 00:01:43

    百均で10本束で売ってる奴を買えば数年はもつだろ。
    必要だとか貧乏だとかって以前に、がめつい収集欲なんだろうな。

  5. 名無しさん : 2011/02/11 00:01:54

    税金泥棒って、どうかんがえても公務員以外の連中だよなwww

  6. 名無しさん : 2011/02/11 00:04:55

    保護課だけは嫌だ…
    異動したくない…

  7. 名無しさん : 2011/02/11 00:14:43

    ボールペンなんてあちこちから記念品なんかでもらったのが余りまくってるけどなあ

  8. 名無しさん : 2011/02/11 00:18:03

    公務員を税金泥棒呼ばわりする奴は
    大概まともに税金払ってないよw

    それどころか生保で自分が貰ってるやつが多い

  9. 名無しさん : 2011/02/11 00:25:04

    ※7
    記念品もらうような生活してないとか

  10. 名無しさん : 2011/02/11 01:01:32

    近所の郵便局も行くたびに違うボールペンが置いてある
    週1のペースで通ってるんだが

  11. 名無しさん : 2011/02/11 04:17:39

    ※4
    100キンとはいえ、10本入のはすぐ使えなくなった。
    100円で2,3本のやつがライン。

    >母子家庭出身の母子家庭世帯主
    この部分がジワジワくるなあ・・・・

  12. 名無しさん : 2011/02/11 05:10:44

    そんなに盗んで転売でもできるん?

  13. 名無しさん : 2011/02/11 06:40:07

    事実ならしみったれたDQN家族も糞だが、
    待ってました、とばかりに攻撃するOPがすげえエグイ
    というか女の浅知恵の良くあるでっち上げた作り話っぽい

  14. 名無しさん : 2011/02/11 09:13:34

    13は育ちのいい人としかつきあってないんだな。
    世間に出ていないのかもしれんが。

    こんな風景は、生保がらみだけじゃない。
    社保健保関連業務、料金関係でもある話だ。
    実際の金があるナシじゃなくて、育ちの問題。

  15. 名無しさん : 2011/02/11 10:10:21

    やったほうよりやられたほうが悪いとはね
    13のようなのが万引き庇うの?

  16. 名無しさん : 2011/02/11 12:00:11

    >「担当してる人からお前も私も税金から金貰ってるんだから同じ立場だ!」
    少なくともニートと仕事しているぐらいの差があるのに同じとか。まともに動けないひとならともかく、こういう類は市のボランティアにでも強制参加させるべきじゃね?まぁ、こんなこそ泥で頭おかしいのがきても迷惑かもしれんが。

    13
    そう?先日支給されてて妹からも巻き上げてあげく虐待死させた信じられんレベルの事件と比べたら地味にありそうな内容だと思うが。

  17. 16 : 2011/02/11 12:03:40

    しまった;上の話と下のコメ内容が混じっちゃった。まぁどちらもあまり役に立つどころか迷惑かけそうなタイプだと思。

  18. 名無しさん : 2011/02/11 13:20:34

    市民の憎悪を一身に受ける税務課勤務ですけど、うちは老眼用の眼鏡も取られた。電話で2時間以上、税金泥棒と罵倒されます。

  19. 名無しさん : 2011/02/11 13:53:54

    ※1
    別の所にお金配ってるからな
    ゴネ得が得意技の奴らが2種類生息してる

  20. 名無しさん : 2011/02/11 15:33:16

    公務員には税金泥棒じゃないやつもいる
    さっさと税金泥棒は仕事させるか給料減らすかしろ

  21. 名無しさん : 2011/02/11 16:08:09

    公共事業の作業員を少な目に発注して、セメント袋運びや交通誘導等、技術の要らない部分をナマポに強制労働させると良いのだが。

  22. 名無しさん : 2011/02/11 18:42:37

    税金控除されといて、税金泥棒って(笑)
    どの口が言うか~~~!!!

  23. 名無しさん : 2011/02/12 06:11:15

    強制収容所作ってナマポどもを衣食住完備して格安で働かせろ。
    格安で民間の仕事受注して強制労働させていけばOK
    どうせカスだから賃金で酒・タバコ買って逃げられない
    本気の奴は金をためて社会復帰すればよし

  24. 名無しさん : 2011/02/12 16:28:09

    そりゃ堂々と生保をたかりにくる人間が相手なんだから
    物なんか盗られて当然だろ

    役所の担当も個人の財布が痛まないからと思って放置してるんだろうけど
    それこそ税金の無駄なんだから目の前でだけ使わせるくらいにしろよ

  25. 名無しさん : 2011/02/13 17:45:47

    プロミスの無人契約機の引き出しからよくもらった。
    書きやすいし最後まで使えるからな。

  26. 名無しさん : 2011/02/13 22:37:48

    自治体コールセンターで民間派遣のOPやってたけど、この公僕、税金泥棒と何度ののしられたか・・・。
    確かに給料の出所は税金でもあるけどね。所属は民間だよ。
    代表電話に出る人は派遣多いから気を付けたほうがいい。

    近くの他自治体、生保の相談カウンターは一応個室だけどドアじゃなくてカーテン仕切りだって聞いたな。
    昔刃物で襲われたとかで、すぐ逃げれるように。

  27. 名無しさん : 2011/03/18 17:57:47

    仕事で生活保護課に電話かけたら、最初から喧嘩腰でヤクザみたいに怖かった。
    用件を話したら別人みたいに優しくなって丁寧に対応されたんだけど、普段どんなのと接してるんだよって思った。
    地方公務員でも部署によっては大変なんだねえ。

  28. 名無しさん : 2011/04/18 19:02:56

    生保はやくざよりタチ悪い。
    あいつら自分の力で生きられないから、世間から感覚ずれすげーんだよ。
    調剤薬局でもおんなじような感じだわ。

  29. 名無しさん : 2011/08/22 22:58:12

    公務員も税金払っていると思うんだけどな。
    ナマポは所得税とか納めてないし、そんなこと口が裂けても言ってはならないと思う。
    窓口の人可哀相に。

  30. 名無しさん : 2012/09/16 01:42:40 ID: boYLbi16

    ビヨンビヨンするやつ着ければいいのにと思ったら…
    引きちぎってまで持ってくなよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。