俺のいる部署に既婚女性が入社し、初めての外回りの日、なぜか彼女は前髪をものすごく短くしてきた

2014年10月09日 21:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
978 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)12:50:43
今年度、俺のいる部署に20代前半の既婚女性Aが入社してきた。

Aにとって初めての外回りの日、彼女は前髪をものすごく短くして出勤してきた。
皆が二度見するくらい短く、まゆ毛の3センチくらい上まで切っていたので驚いた。
Aがショートカットだったらまだ良かったかもしれないのだが、
ロングヘアーでポニーテールだったのではっきり言って変だった。

Aと一緒に外回りする予定だった上司が「その前髪じゃちょっと…」と言って、
Aが外回りすることを拒否したのには驚いてしまった。
Aは謝りつつ何とか一緒に行きたいと訴えていたが、上司は「今回は俺一人で行くから」と言い続けた。

上司も頑固だな…と俺は思ったが、確かに外回りに行けるような髪型ではなかった。
次第にAはイライラし始めたので周りにいた人は気が気ではなかったわ。
大体、上司に対してあからさまにイラついた態度を取る人は今まで見たことがなかったので。



イラついたAを見た上司が「たかがパッツン頭。されどパッツン頭なのでね」と言ったら、
Aが「たかがって…そんなにパッツン変ですか?
というか、されどって…パッツンくらいどうってことないですよ」と、
たかがとされどの両方に意見していたので流石の上司も言葉を失ってしまっていた。
結局その日は上司一人で外回りに出かけて行ったわけなんだが、
Aは上司が出て行ってからも不貞腐れており「旦那と喧嘩してイライラしたから、
気分替えようと思って前髪切ったんです」などと言っていた。

女性は嫌なことがあった後などに「気分転換に」と髪の毛を切ることがよくあるが、
俺としてはそんなにバッサリ切ってしまう気持ちがよく分からない。
結構個人的な話だが、俺はストレスで禿げが徐々に進行しているので寧ろ髪の毛が欲しいくらいだわ。


少し感心したのはAがその日の昼休みに「どうやったら髪が早く伸びるか」を
他の社員に聞いて回っていたこと。
(ワカメを食べると良いと教えられ、次の日から毎日弁当に入れてきていた)。
若い人は良い意味でも悪い意味でも行動力があると思ったな。
しかし前髪が短すぎて営業に行けない人は初めて見たわ。

979 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)13:17:07
>>978
ミスタースポックがポニーテールしてるって想像で合ってる?

mrspock


980 :978 : 2014/10/09(木)13:32:25
>>979
ワロタww
しかし、まさにそのイメージだわ

981 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)13:38:01
>>978
色んな意味で、髪の毛って大切なんだな

982 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)13:46:27
また…

983 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)13:48:58
>>980
ファッション的に言うと、ものすごく小顔でモデル並みのスタイルの人なら
前髪パッツンでポニーテールでも見れるけど一般人でそれはないねw
モデルさんとかはその姿を見るのはファッション誌だけで
そういう誌面やショーの舞台では映えるからいいよねーってだけだしね。
たまに表参道とかでモデルさんなんだろうなって人を見かけるけど
スタイルが一般とかけ離れすぎてて普通の光景の中で生で見ると
何か不安になるような人ばっかりだからなぁ。

984 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)13:58:52
上司、賢明な判断だね。
ポニーテールのミスタースポックが営業に来たら笑いをこらえる自信がない

986 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/09(木)14:52:49
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/10/09 21:47:03 ID: ejuKL/Qg

    顔だな、顔次第

  2. 名無しさん : 2014/10/09 22:00:35 ID: JhYBsKEg

    オードリー•ヘップバーンくらいならあるいは…
    でもそうじゃねえから拒否られたんだろうなw

  3. 名無しさん : 2014/10/09 22:01:51 ID: eG3Uaerw

    いちいち気分転換に髪を切る人なんて女性にも滅多にいないよ
    たまにならまだ分かるけど
    旦那と喧嘩する度切ってたら切るものもなくなるんじゃないの?

  4. 名無しさん : 2014/10/09 22:07:11 ID: 9jtzSSu6

    営業は見た目が悪いと信用問題に関わるからな

  5. 名無しさん : 2014/10/09 22:07:38 ID: VWB0M1Ts

    「長寿と繁栄を」

  6. 名無しさん : 2014/10/09 22:09:07 ID: 8oEzkYoo

    モデル顔でも『案外似合う』であって、ベストではないからな

  7. 名無しさん : 2014/10/09 22:15:33 ID: aaiw1oBE

    前髪垂らさずにアップするしか
    そんな急に髪は伸びないだろうし

  8. 名無しさん : 2014/10/09 22:16:10 ID: 7EaGnKnI

    髪型ネタに話もできるだろうに使えねーな全員

  9. 名無しさん : 2014/10/09 22:33:52 ID: ax5Bas.U

    ダイソー行って黒いカチューシャ買ってデコ出しちゃえばよかったのに……
    その方がマシでしょ

  10. 名無しさん : 2014/10/09 22:40:58 ID: HFz2ejcI

    福田和子が浮かびました

  11. 名無しさん : 2014/10/09 22:52:57 ID: Pi6v2C3I

    ※8
    きも

  12. 名無しさん : 2014/10/09 22:55:19 ID: T9p2FS42

    ぱっつんってそんなおかしいか?
    まる子みたいなきっちりギザギザの方が心配になるけど

  13. 名無しさん : 2014/10/09 23:01:12 ID: xY0HpRgQ

    前髪ぱっつん以前に外回りする人でポニーテールな既婚女性にお目にかかったことがないのだが

  14. 名無しさん : 2014/10/09 23:01:33 ID: fhUj8hmo

    木村カエラが切りすぎたことがあったけどあんな人でもひどかった
    本人も後悔してたな

  15. 名無しさん : 2014/10/09 23:10:30 ID: kFiaxxnc

    はっきり言ってよく分からん。
    何がダメなん?

  16. 名無しさん : 2014/10/09 23:19:25 ID: IB0N5.KQ

    普通にスプレーか何かで前髪を分けておでこ出すようにしてしまえばよかったのに

  17. 名無しさん : 2014/10/09 23:25:49 ID: MSPDjjpk

    ポニーテールは振り向かない

  18. 名無しさん : 2014/10/09 23:32:35 ID: kKXThTpg

    何が問題だったかって、似合ってなくて滑稽だったんじゃないの
    見た人がギョッとして前髪に視線と意識が集中するような感じなら営業に適さないでしょ

  19. 名無しさん : 2014/10/09 23:35:01 ID: V6NxafuA

    ただの「前髪ぱっつん」じゃなくて眉上3cmってもはや生え際
    日本人女性なら例に出てる写真より短い
    アパレル店員や個性大切な業種ならまだしも、普通の社会人の髪型ではない

  20. 名無しさん : 2014/10/09 23:38:13 ID: fstJMa8I

    なんで駄目なのか理解できない
    モヒカンならわかるが

  21. 名無しさん : 2014/10/09 23:46:24 ID: 3htSQDmA

    これ、かなり微妙な問題だなw
    上司の言い分も分からなくはないが、連れていっても良かったかもとも思う。
    しかし、最後まで拒否したということは余程奇抜だったんだろうな。

  22. 名無しさん : 2014/10/09 23:48:38 ID: Im630zMA

    そういえば、最近見なくなったねポニーテール。何でだろ?

  23. 名無しさん : 2014/10/09 23:57:01 ID: e.DreM1k

    >19
    デコ広いから3cmでちょうど額の真中だわ…生え際までまだまだ遠いわ…

  24. 名無しさん : 2014/10/10 00:09:27 ID: 4GQVgqcQ

    シータ「生えぎわが後退したのに、髪だけ残ってるなんて滑稽だわ」

  25. 名無しさん : 2014/10/10 00:22:03 ID: Ifex88ZI

    私もポニーテールのほうが気になるけど
    ピンで止めるとか、上げて固めるとかで対処すればいいんじゃないの

  26. 名無しさん : 2014/10/10 00:35:59 ID: btKzsjuw

    眉上三センチなら蓮舫と同じかそれ以上の短さだろ
    アパレル関係や美容師ならともかく営業回りではキツイんでないの?

  27. 名無しさん : 2014/10/10 00:40:10 ID: vSEOwUyo

    金髪に染めてるとかモヒカンとかモード学校の生徒みたいな前衛的過ぎる髪型なら
    営業回り拒否するのはわかるけど、、
    前髪パッツン&ポニーテールってそんなに非常識な髪型かなぁ。
    そりゃあ昭和の雰囲気だとは思うけど。

  28. 名無しさん : 2014/10/10 00:57:36 ID: Nt3ClDaI

    外回りに連れて行けないと上司が判断して、書き手も「変だった」と言ってるんだから
    「そんなに変かなぁ、変だと思わないけど」と言う人の気持ちがわからない

  29. 名無しさん : 2014/10/10 01:03:52 ID: lbg05kCA

    ハゲがいるぞ、◯せ!(AA略

  30. 名無しさん : 2014/10/10 01:04:50 ID: 8G75QWrA

    ※23
    それってハg・・・

  31. 名無しさん : 2014/10/10 01:05:50 ID: Am2TBpg6

    >979の所為で和田アッコしか脳内変換されなくなった

  32. 名無しさん : 2014/10/10 01:21:32 ID: btyW5CPc

    その髪型でなにも言われないのってオードリーヘプバーンか大地真央くらいなもんだよ

  33. 名無しさん : 2014/10/10 01:29:03 ID: 0A56LIfo

    眉上1cmパッツンでもちょっと奇抜お洒落な印象なのにな。
    眉上3cmパッツンが許されるのは
    小学校低学年とアパレル・ファッション業界だけだと思う

  34. 名無しさん : 2014/10/10 01:43:05 ID: aZfGO5YY

    二度見するほどヘンだったら仕方がない

  35. 名無しさん : 2014/10/10 01:44:18 ID: 7zBsCCEw

    中学生以下ならなんとかなるかなって感じかな
    美人でも20代ならきついと思う

  36. 名無しさん : 2014/10/10 02:41:10 ID: nlF2m2lM

    単に髪切って失敗しただけじゃなかろうか
    んで、失敗した人を人前には出せないと責め立ててる構図

    別に金髪に染めてきたみたいなんじゃなかったら構わんと思うが
    頭頂部が薄くなってきてみっともないから人前に出せない!みたいに言われて納得できるかっていう

  37. 名無しさん : 2014/10/10 02:45:13 ID: .0ljg/.6

    ああ!ぱっつんの人ねって覚えてもらえるのに

  38. 名無しさん : 2014/10/10 02:51:13 ID: a7Wo1Iew

    ベリーショートじゃなくてロングのポニーテールでその前髪って…
    上司が止めたってことは長さもさることながら似合ってなかったってことかな。
    一緒に歩きたくない、的な。

    スクロールしてたらスポックがじりじり出てきてヤバかったwww

  39. 名無しさん : 2014/10/10 03:06:34 ID: 9gn98zRE

    ※28
    そこはまあ、人それぞれの感性だから…

  40. 名無しさん : 2014/10/10 04:33:40 ID: hg0ea2LA

    ※28
    察してやれ
    こんな事すらわからん経験値持った連中ってことだ

  41. 名無しさん : 2014/10/10 06:38:35 ID: 2Jsr.Mtc

    ぱっと見て、その前髪が目に留まる時点でだめなんじゃない?
    営業は信用で仕事貰ってなんぼなんだから、妙な髪形の人連れてたら
    取引先だって「…上は何も言わないの?」と思うだろうし
    不安要素は上司だって潰したいでしょ。そりゃ連れてかないよ。
    そういう意味でたかがパッツン、されどパッツンなんじゃねw

  42. 名無しさん : 2014/10/10 06:40:44 ID: WnwVz5wM

    ハゲよりまし。

  43. 名無しさん : 2014/10/10 07:33:19 ID: tFwUriAY

    前髪って下手に伸びてるよりは短い方が印象いいんじゃないの?
    まぁこれでダメならハゲはもっとダメって事なんでしょうね。俺には営業は無理ですわ

  44. 名無しさん : 2014/10/10 08:28:40 ID: v4f3wqzI

    見た目は大事だけど最低限きちんと髪洗って清潔にしてりゃあそれでいいじゃねえか
    小さい時から天然パーマでからかわれ茶系の髪色とでどこの学校でもパーマと染髪を疑われてもううんざりだわ
    男だってきちんと縛ってきっちりやってりゃ髪が長くたっていいじゃねーの?
    それよりろくにアイロンかけてないシャツ着てる生徒や社会人注意しろや
    くだらねえマジで

  45. 名無しさん : 2014/10/10 09:08:55 ID: 2HvjyF9k

    バルカン人の営業なんてダメだろ

  46. 名無しさん : 2014/10/10 09:32:48 ID: /quC/J7A

    上司もダメな理由をちゃんと説明できていないじゃん
    「なんとなくダメ」って言ってるのと変わらない

  47. 名無しさん : 2014/10/10 09:46:10 ID: 52u9kJ0I

    ハゲとは全然違うでしょう
    ハゲは本人がどんなに踏みとどまりたくても不可抗力でなっちゃったこと
    前髪が注目せざるを得ないほど極端に短いのは相手に
    「なんで敢えてそれ?それでいいの?周りもスルー?何か変な人なのか?変な社風なのか?」と思わせるかもしれない
    極端な話、坊主頭の女性は「普通にある髪型だし、清潔だし派手でもない」けど
    「何の主張?なんで?」とそっちに意識とられる

  48. 名無しさん : 2014/10/10 09:56:29 ID: X0RPFwfg

    冷静に考えると「ぱっつん」ってどういう擬態語だよ…w

  49. 名無しさん : 2014/10/10 11:18:49 ID: gVEiTzGw

    伸びるまでウィッグでも使えばいいよ

  50. 名無しさん : 2014/10/10 11:25:29 ID: JLO3fJfg

    ここまでの結論:悲劇的に似合ってなかった

  51. 名無しさん : 2014/10/10 11:41:35 ID: MXAcOplE

    ルート営業ならまだ「おもしろい新人連れてきたよ!よろしくね」でいけるかもしれないが新規開拓だと難しいな…
    営業先がお堅い業界だと特に

  52. 名無しさん : 2014/10/10 11:48:39 ID: 4Bo7bI4.

    ※44
    未就学生かニートかな?
    社会人、特に営業だと身だしなみは最低限ではなくて良いものを望まれるから仕方ないね
    くだらないなら身だしなみに左右されない仕事についてくれ

  53. 名無しさん : 2014/10/10 12:06:40 ID: v4f3wqzI

    ※52
    仕方ないと思うなら自分がそういう仕事につけばいいだろ

  54. 名無しさん : 2014/10/10 13:32:35 ID: hg0ea2LA

    ※53
    何なんだその、お前のかーちゃんデーベソ~!レベルの返しはwwww

  55. 名無しさん : 2014/10/10 13:35:38 ID: 9ZrLthN.

    米53
    反論になってないぞお前。
    お前が営業としては世間一般に認められない状態のままだ。

    なんかのアンケートだと前髪バツンは男の嫌いな髪形上位だった。

  56. 名無しさん : 2014/10/10 13:44:59 ID: sEH3Zqds

    せめてポニーテールおろしてとか好みの問題の話じゃなくて?

  57. 名無しさん : 2014/10/10 13:56:24 ID: jC3cKcnQ

    ›女性は嫌なことがあった後などに「気分転換に」と髪の毛を切ることがよくあるが、
    漫画に出てくる女には多いのかもしれないけど
    現実の女でムシャクシャしたから髪切るとかねーわ。
    メンヘラ系やヒス系ならともかく。

  58. 名無しさん : 2014/10/10 13:56:32 ID: n2zKzQGc

    前髪パッツンだけでと思うのだけど、
    ポニーテールのミスタースポックが来たら
    確かにちょっと営業どころではなくなる気がする。
    つまりAはミスタースポック

  59. 名無しさん : 2014/10/10 14:00:34 ID: 4f1OiaCE

    ※58
    でもミスタースポックが営業に来たら話は聞いてみようという気になるな
    営業かける側にしてみたら相手に変に思われるリスクがあるからそりゃやらないだろうけど

  60. 名無しさん : 2014/10/10 15:50:09 ID: CByUvCWA

    子供ならともかく成人女性だと考えると…
    骨格によっちゃ原始的な印象を与えそう
    個人的にはポニーテールした河童のイメージ

  61. 名無しさん : 2014/10/10 16:40:16 ID: x0m.mwBo


         ___
       /彡⌒ミ|
       || ( ・ω・|
       ||oと.  U|
       || |(__)J|
       ||/彡 ̄ ガチャ


          ___  バンッ!!
         |    |
         |   o|
         |    |
         |    |     
          ̄ ̄ ̄

  62. 名無しさん : 2014/10/10 18:10:48 ID: z.9XTUbE

    可愛ければ何でも似合うんだよ
    高校の同級生がその前髪してて似合ってたし、可愛かった

  63. 名無しさん : 2014/10/10 18:49:26 ID: FiDT1dlg

    何かあるたびに手首切るタイプの系統のソフトバージョンか

  64. 名無しさん : 2014/10/10 19:35:02 ID: ba3eWxr6

    前髪上げればいいじゃん
    女の人ならそれくらいすぐ思いつくだろうに

  65. 名無しさん : 2014/10/10 19:40:07 ID: 2Jsr.Mtc

    なんか似合う似合わないとか
    ハゲは良い悪いとかの流れになってるけど…
    実際眉上3cmの前髪って相当短くて妙だと思うわ。
    社会人(しかも営業)の身だしなみって意味で非常識。
    個性を主張する場ではないんだし、一般的な髪型じゃない時点でどうかと思う。
    そういう考えに抵抗ある人は人前に出ない仕事とかアパレルに行ったら良いんではないの

  66. 名無しさん : 2014/10/10 20:04:46 ID: /XvQ2R1I

    唐突なスポックの出現にくそ笑った

  67. 名無しさん : 2014/10/11 10:52:51 ID: nITD3obY

    眉の3cm上って相当だなw
    ジェルかなんかで撫でつければ分かんなくなるけどね。
    上司に食ってかかる方が怖いわ。

  68. 名無しさん : 2014/10/11 13:16:47 ID: SBQ9nY9.

    個性的だけどそこまで変じゃないと思うんだがなー。
    M字ハゲとか、後頭部ハゲとか変な形のハゲは営業しちゃダメなのかって話になるよね。
    前髪ぱっつんポニーテールがフェイクなのかな。
    実際はまちゃまちゃみたいなぶっ飛んだ髪だったとか?

  69. 名無しさん : 2014/10/11 14:05:51 ID: XkeKC7MU

    オッサンは感性が古いからそのパッツンも今の感性じゃ普通だったのではという気がするw
    だがまぁ一応相手先もオッサンだらけだろうしなぁ…
    とはいえ営業に連れて行かない程というのは理解出来ない。
    少し変わってるのと本当の非常識を混同する人ってどうなってるん?髪紫とかじゃないやんww

  70. 名無しさん : 2014/10/11 21:09:42 ID: t4sRsYAM

    前髪ぱっつんだと片桐はいりさんが浮かぶな
    彼女もたまに眉上で切ってる時もあったよね

  71. 名無しさん : 2014/10/17 12:11:39 ID: bMPVsuRU

    業種によるかと
    金融の様なお堅い業界の営業ではアウトかな
    未だに男尊女卑の会社も多いから「これだから女は…」って目で見られちゃうし
    内勤だったらあまり煩くないんだけどね

  72. 名無しさん : 2014/10/19 00:00:08 ID: HaEICnxk

    前髪短いポニーテールって典型的なオードリーのイメージで、いたって普通。
    そんなことで連れて行けないとかしょうもない会社だな。
    たぶんこんなことにこだわるのって、この世にあってもなくても誰も困らないレベルの低い会社だと思う。
    上司含めてみんな教養も常識もないんだろうな~。笑える

  73. 名無し : 2014/11/06 21:56:21 ID: kJ1Xw4Bo

    奇抜ってほどでもないし許してあげればいいのにーとかいうとお子様は黙ってろって言われるから何も言わないでおこう

  74. 名無しさん : 2016/09/01 04:49:55 ID: sJ4tltP6

    え、普通に気分転換で髪切ったりするけど。
    っていうかワンレンロングならともかく、数ヶ月に一回は切りに行ったりしないの?
    ショートだと維持するためには月一で美容院だし、それを気分転換とかむしゃくしゃする→丁度いいし切りにいってサッパリするか、って理由で行く人多いと思うけど。
    前髪自分で切る人だと、そんな感じで切る人いるよ。

  75. 名無しさん : 2018/05/27 15:28:57 ID: L6yGaEsg

    別にいいんじゃね?とか言ってる連中は
    今すぐミスタースポックでぐぐれ
    Aさんがガチであの人みたいな顔だったらそれでも外に出せるか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。