2014年10月15日 01:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1369038837/
因果応報かんじたとき
- 50 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/14(火)05:33:36 ID:I7XqKr4Vu
- 私の実家が十何年か前に農地だった土地を売ってそこが住宅地になった。
そこに数軒の家が建ったんだが、パッと見には分からないけど
いつの間にか閉鎖的なコミュニティと化していた。
特に奥様の結束が強固で、子供を預け合ったり持ち回りでお茶会してたりして楽しんでたようだった。
実家のある県では都市部でもそんなのはあまり聞いたことが無く、
中規模のベッドタウンとしてゆっくり開発が進む田舎町では少々異質だった。
ただ、他人に迷惑をかけるでなし、地域のお祭りにも普通に参加していたので
特に陰口を叩かれるようなこともなかった。
もちろん件の奥様達はそれでも疎外感はあったのだろう、年々少しずつ閉鎖的にはなっていった。
それも仕方ないと思う。
その数軒の家に囲まれた空き地があったんだが、そこは子供達の遊び場となっていて、
いつの間にか砂場やブランコ、タイヤの遊具などが置かれていた。
さらにお洒落な木製テーブルや椅子も置かれ、芝生も敷かれて
奥様がニコニコと子供を見守ったりもしていた。
他の地区から来た子供が遊ぶこともあったが、基本的にそこの数軒の家々の
子供達+奥様達専用といった感じだった。
|
|
- 51 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/14(火)05:44:01 ID:I7XqKr4Vu
- その空き地に家が建つことになった。
実は空き地じゃなくて、住宅地になったときにそこも買い手がついていた。
事情があって放置されてたが、ついにそこに家を建てて買い手の親族が住むことになったと。
すると件の奥様達が猛反発。
私の実家にも土地を売った経緯を聞きに来たりしていた。
地区の議員のところや役場にも出向いたりしていたらしい。
要は、空き地は子供達が公園として利用している、遊び場・安らぎの場を潰してまで
家を建てるべきではない、と。
中には代わりの土地を用意してくれと要望する奥様もいた。
旦那様達は基本静観していて、とくに表立って出てきたことはなかった。
出てきた所で、他人の土地を勝手に利用してた訳だし、
そんな主張をしたところで呆れられるだけだった。
ある時、買い手の親族が空き地の様子を見に来たんだが、
それに件の奥様達がクレームをつけにいった。
車のそばにいた買い手の親族の周りを囲んで、興奮してとうとう「出て行け」とまで言ったらしい。
買い手の親族の婚約者もいたんだが、奥様達の剣幕におそれをなして
そこに家を建てることを断念してしまった。
仮に建てたとしてもそこでやっていくのは難しいと思ったんだろう。
私の実家にもその旨を奥様達に伝えてくれまいかと連絡が来た。 - 52 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/14(火)05:48:47 ID:I7XqKr4Vu
- ところがその後、買い手の爺様がその事を知って激怒した。
遊具の撤去と原状回復を要求し、聞き入れないなら勝手に処分させてもらう、
かかった費用と土地の使用料を請求する、と。
それを聞いた奥様達は逆ギレしてまた反発したが、
今度は旦那様達が奥様を抑えて原状回復に同意した。
しかしいつまで経っても空き地はそのまま。
どうやら費用の負担や撤去した遊具類をどうするか、あるいは撤去そのものに対する反対で
各家庭が揉めていたらしい。
結局、爺様は業を煮やして空き地を遊具ごと高いフェンスで囲ってしまった。
しかも爺様の会社から出た不要品や廃材もそこに運び込んだ。
爺様は「撤去が決まったらいつでも連絡してくれ。それまでは当然こちらで土地を利用する。」と伝えた。
私の実家に旦那様達からとりなしの依頼が来たが、
「とりあえずフェンスをどけて廃材も撤去してほしい」と。
「遊具の撤去や原状回復はこちらで意思統一出来るまでおいといて欲しい。」と。
そんなのはムリに決まってるので丁重にお断り。 - 53 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/14(火)05:58:34 ID:I7XqKr4Vu
- 現在の空き地にはなぜかクサい臭いを放つつる草やドクダミが繁茂し、
廃材に溜まった雨水にボウフラがわいて蚊が増え、爺様がつけた常夜灯のおかげで
夜は虫が集まり、それ目当てのクモの巣もびっしりと増えてしまった。
奥様達の結束は強固だったが、旦那様達との間に溝が出来て
それに疑問をもった奥様の一部が奥様グループから抜け、
子供達も派閥が出来て争うようになってしまった。
ただ、子供の多くは中学生以上になってたので、シラケた目でその争いを見ていたらしい。
最近聞いた所では一組離婚して旦那様が越して行き、
別の家庭の子供は別居先から学校に通うようになったそうだ。
一応フェイク入れたけど、親を引き取って実家も処分したので問題ないと思いカキコ。 - 54 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/14(火)06:02:52 ID:I7XqKr4Vu
- 書いてからなんだけど、ずうずうしいスレのが良かったかも。
|
コメント
爺GJ
蚊だけはなあ…最近怖いから…
普通に不法侵入だね
あとこの話でわかるけど、母親と子供って、小さい内だけなんだよね。なのに母親たちはいつまでも幼稚なグループなままだから結局破綻した。
成長しないママ友ならいらないな
「家建てよう!」ってなってからボウフラの住処になるまでどれくらいかかったんだろう。
子供なんてすぐ大きくなるんだし次々に使う子どもができるわけでもないんだから
「おうちが建つのね、仕方がないわ」で諦めればいいのに。
土地の持ち主もできたら遊具置かれる時点で注意を促してくれてたらって思うけど
そうそう用もなく見に行かないか。
※4
まあ、諦めるもなにも人の土地だから...ってのが男の考えというか大人の考えというか小学校高学年以上の人間の考えというか
嫌な書き方すみません
この手の輩は裁判沙汰にするのが一番手っ取り早いのに
というか、純粋な空き地なんて物は本当は存在しないんだよな
誰かしらの所有地な訳で
ドラえもんに出て来る空き地も、ありゃ資材置き場だし
不法入国の朝鮮人がこうやってごねて土地を奪い取っていったそうだな
※4
そこですんなり引き下がる常識持ってるなら
そもそも他人の土地で遊ばないし
遊具なんか置かないかもね
※4
そもそも勝手に敷地に足を踏み入れているだけでも立派な犯罪なんだよ
諦めるとか、注意を促してくれてたらって時点で相当図々しい発想だよ
ま~ん(笑)
そんなにその土地に執着してるなら各家庭でお金出し合って
そのコミュニティ専用の施設公園作れば良かったんじゃないの~(鼻ホジ
不法侵入やらかしている嫁たちを即とめられない時点で夫たちもダメだねw
その土地買った人はどうなったんだろう
間違えた
買い手の親族の人はどうなったんだろう
ちゃんと結婚できたかな
人の所有してる土地を堂々と使う神経がわからん。そんなに気に入ってるなら買い取れば良いのに。
田舎の土地ならそんなにしないだろうから
お金を出し合って買えばよかったのに
頭悪い暇なオバハンが集まったらロクなことしないな
どうせ常識知らずの専業だろ
「公園」じゃなくて「何も建ってない他人の敷地」に
無断で遊具持ち込んで勝手に侵入して遊び回ってた分際で、
本来の持ち主が正当な権利として建物を造ろうとした時に抗議するって
それ日本人のやり口じゃないだろ……ほとんど不法占拠じゃん。
きちんと不法に土地へ侵入した事を謝罪した後、
皆で金出し合うなり自治体に相談するなりして、
じい様から土地を売ってもらったらいいだけだったのにね。
なんなんだろうね、この人の土地だけどやったもん勝ちみたいな人種は。私の実家でもこういうのある。
うちの敷地の奥に畑を持ってるジジババ、無断でうちの敷地部分切り開いて道作ってやがった。
苦情言ったら、畑に行くなって言うのか!って怒鳴られたらしいけど、いやそもそもそっちが頭下げにくる立場だからねっていう…
>>20
その畑に行く道がないなら囲繞地通行権ってのが認められるんで
ただ近道だからってんで勝手に道作ってるなら駄目だけど
地役権も知らないバカがあぶり出されたわけだな。
たまに通る人がいるからってんで放置してた土地がでこぼこで危険だから整地してほしいとか言ってきたやつは居たな
ドラえもんで溜まり場にしてる空き地も他人の土地だよね
※5 本当嫌な書き方だな()
なんか何の意味もなく、不毛な戦いで
バカバカしい。
子供の頃は家の周りにたくさん空き地があって、そこで遊びまくっていて
現在はぎっしりと家が建っていて寂しい気持ちになるけど
考えてみれば元々は他人の土地だったんだよなぁ。不法侵入を地主が見て見ぬふりしてただけ。
不法侵入は正式には住居侵入罪っていうんだよ
なんの囲みもしていないただの空き地に住居侵入罪は成立しない
爺様がフェンスで囲った後なら成立する
※5
女でも小学校高学年以上で普通の人間なら「人の土地だから・・・」と考えますから・・・
※25
感情論オンリーの池沼乙
どくだみテロまでやったのか…
相当腹に据えかねたんだな
お金を出し合って買ったところで、それはそれで揉めるだろうな。
所有権だとか相続だとか、金払ってないやつは入るな、とか。
馬鹿か
いままで見逃してくれてただけでも感謝するところだろ
子供のため戦ってるアタクシたち!! みたいな気分になってたバカ集団なんだろうな
※29
わかります
嫌な書き方ですが、限定してるようで範囲を広げて、〜の人間(男女)=普通の感覚を持った日本人(not小さい子供)ならというニュアンスです
いちいち嫌な書き方ですがってこれで予防線でもはってるのだろうか
子供達が中学生になったら、もう公園で遊ぶことも暇もないじゃん
なのに、ムキになって争って離婚して・・・馬鹿だね、ホント
爺さんよくやった!
図々しいババア共はもっと苦しめ
子供が中学生になってるなら
もう子供を出しにして自分たちの無料のお喋り場確保したかっただけじゃね?
世の中ずうずうしい人間は多いからなあ。
友人は結婚して新築一戸建てを買ったが、カーポートの門にとなりのBBAが
布団を干したり(もちろん友人宅の門)、家の前にとなりのBBAが植木鉢を
ずらっと並べたり、家の前に来客の車を駐車したりで揉めまくってたよ。
毎日出かける時に(車通勤)何十個もの植木鉢をどかさないといけないんだってさ。
相手の言い分は「昔からここに住んでいる」だったんだって。
昔からここに住んでいたら他人の土地でも自分のもの同然なんだって。
新参は黙ってろって。
どんな田舎だ?って思うでしょ?これが普通に大きい地方都市で、そのなかでも人気の
地域なんだよなあ。
住みたい街ランキングに入るような街なんだよなあ。
友人はその後、結局少し離れた街に新築一戸建てを買って引っ越した。
※30 自己紹介乙だな~
子供の遊び場にしたかったならその土地を買えばよかったんだよ
みんなで金を出しあってな。それをケチるから…
遊具置き始めた辺りでアウトだね
子供が遊ぶだけだったらまだお目こぼし頂けただろうに
というか、おしゃれなテーブルとか置いて
アテクシ達の優雅なプライベート空間、とか気取ってたんじゃないの
ガキ以下の公共意識しかないバカは実家から出るなよ全く
小学校の頃草がボーボーに生えてる空き地で遊んだなあ。
少ししたら駐車場になっちゃったけど自分の家の物じゃないから仕方がないってのは理解してたよ。
中学の同級生に地主の娘がいた。同じクラスの何人かを「うちの土地にすんでる子ね」とか言ってたので借地なのかな?と思ってたら、その子の爺さんが住宅会社に売ってそこに建った建売に住んでる子たちのこと。
うちの土地じゃないだろがーーー元うちの土地だ。
中学生なら理解しろよ。しかし、その家では父母はじめ、親戚までが「うちの土地」と言ってた。地主ってこわいわ。
法的根拠
はい、論破
これだから女は…
※46
地主なんてかっこつけた言い方してるけど土地に縛られた土人だからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。