2014年10月18日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 146 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/17(金)20:57:25 ID:KHxfxXg51
- 旦那には兄がいた。一卵性双生児だったから外見は本当によく似ていたらしい。
私は旦那と旦那兄の一学年下で幼なじみという立場でした。
旦那兄弟が9歳、私が8歳の頃に旦那兄が飲酒運転に巻き込まれて死んだ。
本当に突然だったから旦那一家も仲良くしていた私一家も呆然。
旦那はしばらく旦那兄の死を受け入れられず、今までの温厚な性格が一変、凄まじい問題児へと進化。
学校の先生や旦那両親を困らせた問題行動というのが、蘇生儀式だった。
あらゆるところから死者を蘇らせる情報を集め、私や旦那友人を集めて実行。
火を使用したりしたから、危うく火事になる事もあって大変だった。
両親が叱ってもどこ吹く風で、絶対に旦那兄を生き返らせるんだと振り払ってた。
もう病的ていうか狂ってるというか・・・今思えばそう感じるんだけど、
当時8歳の私は、きっと旦那の儀式は成功して旦那兄は帰ってくると信じてた。
- 147 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/17(金)21:15:21 ID:KHxfxXg51
- 旦那が最後にやらかしたのは
小動物を依代にして死者の魂を呼び戻すというもの。
さすがに生き物の命を使うのは嫌で、他の方法を探そうと説得したんだけど、
旦那は泣きながら、もうこれしか方法は無いんだよ!最後の頼みの綱なんだよ!と訴えてきた。
私は怯んでしまい、旦那に付き従う。
そのときに現れたのが、やけに白い外国人の男性だった。
髪も肌も白くて天使だと思った。
アルビノ人間を想像してもらうとわかりやすいかもしれない。
夕日が外国人の後光みたいになってて、余計に天使とか神っぽさが際立ってた。
その外国人が、何をするつもりだと声をかけてきた。
旦那が儀式の内容を説明。すると外国人が般若のような顔で、
「馬鹿野郎!死んだ人間は生き返らん!この世とあの世の絶対の掟なんだよ!
死者はな、遺族にいつまでも死を受け入れられずにいると、その念に縛られて
いつまでたっても成仏できない。
ずっとさ迷い続けて悪霊化するぞ。あんたは兄思いの良い子だ。
兄の為を思うなら死を受け入れ、安らかに眠れるように祈ってやれ。」
と言って去っていった。
旦那はその場でわんわん泣いた。私も泣いた。
それからの旦那は問題行動を起こさなくなった。毎日仏壇の前で線香をあげ、拝むようになった。
旦那が26、私が25のときに結婚しました。旦那と二人で散歩してたら、あの外国人を見かけた。
まったく年をとってないように見えたので驚きつつも彼に声をかけようとしたら、いなくなってた。
さっきまでそこにいたのに。今でも旦那とよく話にあがるが、
あの外国人は本当に天使だったんじゃないかと思ってる。
コメント
ツッコミどころ満載でどこから突いていいのか悩む
悲しむ弟のためにお兄さんから遣わされた天使だよ
きっとね
※1
とりあえず鼻の穴に指でも突っ込んどけば
※1
し、尻は差し出さんぞ!
※2
iPhoneのCMかよ笑わすなw
「天使」が仏教用語である「成仏」という言葉を使うわけないだろ
近所の寺に修業に来ていた外国人やもしれぬ
お前らのせいで※1がホ.モ、※2がiPhoneのCMに見えてきたじゃねえかwww
じゃぁ、その外人こそが「この世に縛られた悪霊説」を唱えてみよう
きっと、ぬ~べ~を読んだ外国人だな。
ぬ~べ~にも似たような話があるよ。
寺生まれのTさんかよww
ハガレンかw
とりあえず飲酒運転野郎を呪っとくか
俺も愛犬の魂を錬成しようとして頭髪を持ってかれた
あと仕事も
菅井きんさんとか藤村さんとか
中年の頃から妙に老人みたいな外見の人とかいるからな
そのまま年食ってからも
同じような見た目をキープしたまま
何十年か経ってしまう
そういうタイプの人だったんじゃないかと
簡単にカルト宗教とかにどっぷり浸かりそうなご夫婦ですね
で、あなたが結婚したのはどっち?本当に弟の方?
もうちょっとましな設定にすればよかったのに
アフィカスの釣りくさい・・・
「アルビノの人」だとか、もうちょっと言い方ってもんが…
※13
奇遇だな。私もそれやろうとして、胸の肉を根こそぎもってかれた。
等価交換だなこれ。
ハガレンの感想文かな?
おーぷんの記事だからオカ板ほど洗練されてないのは仕方ないね
フカシ臭すぎて逆に面白かった
書いてるやつの騙し通せるとでも
思ってる感が伝わってきて
>>外見は本当によく似ていたらしい
なんで幼馴染設定なのに伝聞なんだよ・・・
何故この創作文をまとめようと思ったのか小一時間問い詰めたい
そこで管理人さんを責めなくても……
自分は書いてる人の精神年齢を考えながら読んだ
高校生にしてはすれてないので中学生位かな~?と
いや普通に日本人のアルビノじゃねーの?
天使は日本にはいないし日本語しゃべらないだろ
日本観光中の天使様に仕事をさせるなんて
俺もよくするよ。
>馬鹿野郎!死んだ人間は生き返らん!この世とあの世の絶対の掟なんだよ!
>死者はな、遺族にいつまでも死を受け入れられずにいると、その念に縛られて
>いつまでたっても成仏できない。
>ずっとさ迷い続けて悪霊化するぞ。
これはキリスト教の教えじゃないだろw
実話なら、半端な知識なくせに思い込みが強いという最悪なパターン(蘇生云々から天使様!に切り替わっただけで完治してない)
夫婦になったら2倍補強
この夫婦が近所にいませんようにw
※29
じゃあイタリア語話すんかなw
この話マジ?(純粋)
さすがアルビノ天使はすごい、改めてそう思った
家族ぐるみで仲良くしてた夫兄の顔を忘れんなw
でもこういう話は好きだ
彫りの深い日本人だったんじゃないかな
こういう話実際多いんだよな
「私は天使に会った」とか言う本見ると「親切にしてもらった。あとから考えたらあの人は天使だったんじゃないか?」ってさ
そういう本読んで影響受けたんだなこの人も
※24
ワロタ
ありとあらゆるところから情報収集して実行って。
きさげ集めとか誰にやってもらったん?
オカルト事案
※33
次はそのシリーズで行こうぜ。
※33
破ぁ!!
私・・クリストファ・ウォーケンが天使役やってたのが好きだった。
やっぱ天使は良いな。
あ、それ俺だわ
いろいろニュアンスがグダグダなのは確かに笑えるけど、創作認定もだいぶ頭悪いぞ?
夫って関係性が出来たのはずっと後だし、8歳時に耳にした文言を明瞭に覚えていたらいたで創作認定事案だし。
外人が成仏できないだろ!って怒ってくる絵は確かにすげー面白いけども。
そんなに仏教的観念通じた白人は珍しいな
天使というのがアブラハムの宗教の天使なら別の説法が出るだろうから、そっち系ではないとw
気持ちは理解できなくもないけど、すげーオカルト話ですね。
双子だと半身をうばわれたような感覚なのかな?
おーぷんだから創作だからネタだからとドヤ顔認定しながら
まとめ見る奴の頭のほうがよっぽどオカルト
キリストの天使じゃないことは確かだよね
おぞましい姿をしてることが多いし、彼らが次に人間界に姿を現すときは、それは人間を滅ぼすときだから
日本は八百万の神が住まう国
もしかしたら、神が見せた幻なのかもしれないし、悲しむ子供を見て妖怪がやった仕業なのかもしれない
少なくとも、そう思えば幸せだ
否定するのであれば、不可解な現象にすべて納得をいく説明と再現が出来る人がすべきだろう
やっぱ天使って白人系なんだね
って思いました(小並感)
白人だからといってキリスト教徒って訳でもないけどね。
日本語がそこまで流暢なら尚更仏教に詳しい人の可能性は高い。
付け加えると、9歳くらいの頃の記憶だから割と都合よく改変されてると思うよ。
立川に住んでる聖お兄さんに会いにいく途中だったりして。
本当の悪魔は人間だって良く言われるだろ
天使も本当はただの人間だったってオチだろどうせ
旦那の双子の兄は死んだのです
しかし、自分の死を受け入れられない兄は、弟に憑依して
なんとしても自分を生き返らせようとあらゆる手段を使いました
そう、あなたが旦那だと思った居たのは死んだ旦那の兄が憑依した姿だったのです
オカルトスレかな?(目そらし)
日本びいきの外国人に和む話とかを読んでると,白人?が成仏とか
仏教としても微妙に間違ってそうで何となくオカルト話っぽい説明してるのも不思議ではないぞ。
ああいう人達って日本人より日本の考え方を意識的に勉強してるからな。
でも微妙に間違ってることもよくある。
※48
ああ作者さんですか
あんた文才ないんでその道はあきらめたほうがいいよ
そいつは天使なんかじゃない。
通りすがりの神様だ。
トンデモねえわしゃ神様じゃ
※13と20を見習って、さっき叩き潰した蚊の魂を練成しようと思う
上手く腹の肉を持っていってくれるだろうか?
※49を見て、天使より、八百万関係のような気がしてきた。
子供なら、八百万の神々より天使の方が説得力ありそうだし、
八百万方も、そこらへんは柔軟にできそうだ。
日本語堪能な神様gj
また会えるさ
それ、カーネル・サンダースの人形じゃね?
天使のTさんに「破ァ!」された話?
※30
>これはキリスト教の教えじゃないだろw
グリム童話やヨーロッパの古い説話に似た話がよくありますよ。
子供の死を母親が嘆いていると、その涙で棺内の子供の服が濡れて困っている、とか
天使が訪れて子供が天国に行けるよう、泣くのを止めるように親を諭す、とか。
何でもいいけど幸せに暮らせているなら良かったよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。