2014年10月19日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395389413/
スカッとした武勇伝inOPEN
- 39 :1/3 : 2014/10/18(土)22:01:45 ID:kcLH0HuLC
- 因果応報スレに書くべきか迷いましたが、スカッとしたので書きます。
私が通ってた幼稚園はかなり糞だった。
英才教育()を売りにし、幼稚園児でも難しい漢字が読めるとか掛け算ができるとかで、
テレビでも紹介されたりした。
でも実態は、園長とおばさん先生が、頭が良くしっかりした子だけを贔屓し、
それ以外の子はかなりの虐待を受けていた。(雇われている若い保母さんは優しかった)
特に、私は他の子に比べて物覚えが悪く運動音痴だったため、
園長たちからかなり嫌われていた。
|
|
- 40 :2/3 : 2014/10/18(土)22:02:30 ID:kcLH0HuLC
- 覚えている範囲で園長たちにされたことを挙げると、
・昼寝の時間に眠れず寝たふりをしていたら、目にガムテープを貼られた。
・問題を当てられ答えられずにいると、教鞭みたいな棒で目をしばかれた。
・何もしていなくても、ドリルで手をぐりぐり「痛いやろ。言うこと聞かないとこうするよ」
・理由は忘れたけど、手足を輪ゴムできつく縛られ放置。
特に酷かったのは以上で、硬い棒で頭を思い切りしばかれる程度なら
日常茶飯事だった。
また、園長は私の母に対し、
私のことを「勉強しても身につかない頭の悪い子」とボロクソに言っただけでなく、
「一流の大学を出ていない親の子供なんて結局その程度だ」等と母のことまで馬鹿にしたらしい。 - 41 :3/3 : 2014/10/18(土)22:03:15 ID:kcLH0HuLC
- 卒園後、私は地元の小学校に入学したが、そこでも勉強と運動共に苦手で
クラスメイトからいじめを受けた。
一時はジサツを考えたぐらいだったが、近くの塾長に気に入られて
その塾に通い始めたことがきっかけで大きく変わった。
とりあえず宿題を一生懸命やってたら嘘みたいに習ったことが理解できるようになって、
1年後には塾と学校共に成績はクラス1位にまで上がった。
その後、県内トップの高校を卒業し、現役で某国公立の大学に通ってる。
母はこのことを園長に教えてやりたくてしょうがないらしい。
当時私を見下し超わがままだった園長の孫娘をFBで見つけ、
偏差値38の高校に通ってることが判明したので記念カキコ - 42 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/18(土)22:42:45 ID:kcLH0HuLC
- 園長側にはまだ何も教えてないので、これだけだとスカッとか微妙かもしれないですね。
コメント
いや、まあ、報告者の努力はグッジョブだけど、報告者のお母さん、そこまで異常な幼稚園なら辞めさせなさいよ……。
まあ、共働きとか何か理由があったんだろうけど……。
自分が幸せになることが一番の復讐だって誰かが言ってた
保育園なら分かるけど、幼稚園で昼寝ってあるの?
地域によっては幼稚園も激戦区で、なかなか転園できない事情があったりするからなぁ。
でもこんな幼稚園だったら、すぐに転園考えるレベル。
っていうか普通に通報レベルだな。
そもそも、幼稚園に「保母」さんはいないからなあ。
幼稚園じゃなくて保育園だったんじゃ?
勉強して賢くなった割になんか色々ズレてる報告文を読む限り…察してしまうわ
もう関わらない方がいいんじゃない
※3
自分が行ってたところは,夏だけ昼寝の時間あったな。
お寺経営の幼稚園だったから,お堂に移動して畳の上でタオルケットかけて昼寝してた。
夏だけなのは寝具がないのと日中が熱すぎるからだったのだろうか。
幼稚園でも普通に昼寝はあるよ
エジソンもキアヌもお勉強はできなかったよ
やりたいようにやってたから、自分の得意を見つけられた
鞭で追い立てられて勉強しても、自分で走ってないからどこかで転ぶだけだ
虐待受けてるのにそこに卒園まで通わせる親にドン引き
頭が悪いからいじめられたっていうのも理解不能の世界
報告者は知能に問題はなくてもどこかに発達問題を抱えていた(いる)ような気がする
でも親は理解なさそう
と言うか親は園替えるかなんかしろよ…自分の子供がそんな酷い風に言われてるのに卒園まで通わせるってどうなのよ
結局この人も偏差値で人を値踏みしてるじゃん。つまり園長と思考回路は同じ。哀れな人だ…
園長に見返すために伝えたいとか思う母親がまた馬鹿っぽい
>一時はジサツを考えたぐらいだったが、近くの塾長に気に入られて
>その塾に通い始めたことがきっかけで大きく変わった。
色々とツッコミどころは多いんだが、↑これはどういう急展開だ???
小学校でもデキが悪かったみたいだから、
要するに、どうしようもなくデキの悪い子供が、
とある塾に入ったら成績が伸びたって話でしょ?
私の行ってた幼稚園昼寝あったよ。
というか、幼児預かるのに昼寝がないところがあるなんて知らなかった。
何ら復讐なんてしてないし、全くスカッともしないな
でも報告者の判断は正解、キチには触れるべからず
今が幸せならその今を大事にするのが一番
ほんにんの馬鹿臭が、ぷんぷんして、この話も作話っぽいから、
ぜんぜんスカッじゃない。
私が通ってた幼稚園は昼寝あったし幼稚園の先生のこと保母さんって呼んでた
まぁ田舎の幼稚園だったけど
※15
唐突な展開は、私はこんなに不幸だったアピールと、私はこんなに出来るっていう自分ageがしたかったんじゃない?
これ20年・30年前なら、まぁ納得。昔の教育(とりわけ地方)って虐待とか当たり前だったし。
これ事実でも、案外、底辺pgrという孫がそれなりに外聞悪くない進学(推薦とか裏技)して
リア充やってそれなりの結婚して園継いで、園はさすがに体質変わってるから安泰みたいになるかもしれないな
その時に報告者が躓いてたりしてたら、親子共に病みそう
申し訳ないんだけど、報告者親子は地頭が良くなさそうな印象があって……
こういう話って決まって悪役の周りの人間が失敗しているなw
イギリスの英才教育って今でもそんなんだよ
※15
報告者「どけよじじぃ!早く帰って宿題やらなきゃいけないんだよ!」
塾長「フフ・・・この童(わっぱ)、なかなか言いよるわい」
といったようなやり取りが行われたと推測した
腰骨を立てます。
うちの近所の幼稚園、自由な教育()が売りでそこそこ人気があり地元では有名
実際は自由というよりただの放し飼い
躾や教育をまともにしないから卒園生は小学校で浮いているとよく小学校教師の間で評判になるらしい
実際園長夫婦は非常識のDQN
住宅街のど真ん中なのに打ち上げ花火をしたり大声で奇声をあげる親や園児を放置
評判を鵜呑みにすると子供が不幸になるので親御さんは子供の変化をしっかり注視してほしいね
※18
日本語書けないなら無理しなくていいですよ
その園には言わなくていいんじゃない。言ったら「卒園生の中には名門大学へ行った子もいる」って利用されるだけだよ
黙って関わらずにいた方がいい
報告者と米27の言う幼稚園両方に心当たりがある某所住人w
それともそんなDQNな私立園は全国各地に普通に存在してるのかな
我が園から有名私立小学校へならアピールになるけど
卒園生が国公立へってアピールしてたらじゃアホアピールにしかならないよw
※1に激しく同意。
そんなとこに通わせるなよお母さん。
全然スカッとしない話で激しくスレチ
この間、大阪の保育園がテレビに出てたよ。
躾や漢字も読めるようになるんだって。大阪だったら入れたいななんて思っていたけど、そこだったら嫌だなw
たぶん教えたら教えたで「うちの園出身者には現役の某国公立大に通ってる子がいて~」
とか触れ回るだけだと思う。というか報告者の事覚えてないんじゃないかね。
国公立大学ってだけなら、普通の幼稚園保育園でもいるでしょw
「オマエは馬鹿だ、何やってもダメだ、頑張っても無駄だ、どうせ解るわかないから教えてやらない」と幼い子供を洗脳すれば、たやすくその通りになる。
塾長は、「オマエは別に馬鹿じゃないし、やりたいと思ったことはやっていいし、頑張れば結果は出るはずだし、私がちゃんと教えたてやるよ」と、報告者の洗脳を解いてくれたんだろう。
うちもその某Y●式とまでの英才教育ではないけど、園長とその娘が仕切っている嫌な幼稚園でした。
まさに目をつけた気に入らない子に対しては、厳しく怒りまくっているが、実態がどんなに悪がきでも先生の前だけ猫かぶっているような奴でも出来がよければ、やさしく注意するだけで済む。嫌な場所だったわ~。
昔は今と違って、幼稚園なんか辞めたくても親がやめさせてくれないことなんて当たり前でした。結果的に今においてもずーっといじめられっこのままですよ。でもっておまっけにじどう心理学を学んでみて「その年齢において築けるはずだった基盤がないとまともな精神は育っていないので簡単に精神が壊れる」とのことで絶望したわ~。
勉強って教え方だよね、解れば勉強も楽しくなるし何よりやる気が出る
そもそも幼稚園児なんか各々差があるから虐待やっても無理だよ
大人でも理解ある上司に恵まれるか否かで仕事のやる気は変わるからね
息子は小学校入学時、自分の名前のみ読み書きできて、10までは数えられた
息子は今高校生だが、数学は得意で全国模試で2桁とったりする
もちろん、塾や英才教育とは縁がない
息子の場合、親が押し付けて勉強させなかったのが勝因らしい
英才教育してたら伸びなかった可能性もあるし、わからんもんだよね
テレビ局なんて、金さえ積み上げれば、糞会社だろうが糞飲食店だろうが糞病院だろうが
褒め称えてくれるよ…
あまり真に受けないほうがいい
※13
哀れなのは文盲のお前だけどな
これでスカっとできるのか・・
いや、最大の復讐は自分が幸せになることだってんだから
本人的にはもちろんそれでいいし素晴らしいことだけど
ネット上の読み物としてはいまいちだなw
「今はこんなに(県一番校に入った、他にも優しい旦那と義実家にうんぬんとか)幸せなの」
って、最後に畳みかけるように書いてるのは、たいてい嘘なんだろうな…と思って読んでいる
頑張っていい大学に入ったの偉いよ
よく頑張った!
※8
まさか某県W区のG幼稚園ではないよね?
このくらいの年代の成長の個人差はあまり意味がないんだよね
昔神童今凡人とかよくある話だし
英才教育やってるなら保育所じゃなくて幼稚園だろうな
しかしなんでそんなクソなところから転園させなかったんだろう
田舎だと保育所も幼稚園もがら空きだぞ(保育所は収入によって保育料は上がるけど)
幼稚園も変な幼稚園ってたくさんあるしな
HPからしてヤバいヤバいってのあるし(園長がブログで放射脳発言しまくりの自然派()系幼稚園とか、トンデモで知られた有名人が講演で呼ばれてるとか)
親族経営、DQNの多い地域性、給料の低さ、退職率の高さ、時間外労働の強要
2個以上当てはまるとだいたいその園はブラック
はあ、良かったですね
以上の感想が出て来ないww
>とりあえず宿題を一生懸命やってたら嘘みたいに習ったことが理解できるようになって、
>1年後には塾と学校共に成績はクラス1位にまで上がった。
この書き方だと、
「いや宿題はちゃんとやれよ…それまで真面目にやってなかったから成績悪かったんじゃね?」
としか
(宿題も含めて)塾の指導が良かったというならそれをきちんと書くべきだし
なんというか、現役でまだまだ頭悪そうだな報告者
幼稚園だか保育所だかもクズだし、そういう地域なのかしら
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。