2014年10月20日 10:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396676735/
質問・相談スレ おーぷん既婚女性板ID非表示
- 795 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)00:52:10
- こんばんは。流産のことで質問させて下さい。
先月生理が来なくて妊娠検査薬で調べたら
薄く陽性反応が出ました。
しかし、今日の朝大量出血してしまって急いで
産婦人科に行ったら化学流産だね、と言われました。
私は妊娠出来たことがすごく嬉しかったので
化学流産と言われてとても悲しかったんです。
それを私の叔母に言ったら
「そう!でも、良かったんじゃない?」
と、軽い言葉で私はそれにすごく傷付いてしまいました。
その後も叔母は、人が周りにいるのに流産はー、と話し始めたり。
私がそんなこと言わないでと言うと
「あんたもそんなこと気にするのね。小さいわね。」
と言われてしまいました。
私の祖母も全く同じ反応でニコニコ笑っています。
これは私が悲しみ過ぎ、気にしすぎなのでしょうか?
変な文章と改行だったらすいません。
他の人の意見が聞きたいのでお願いします。
- 798 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)01:03:50
- >>795
何か事情があるのかもしれないけど何故そんな話を叔母にしたのか不思議。
女性なら誰もが共感してくれる訳じゃないよ。
流産したことなくて想像力のない人もいるし、
突然重たい話されて困惑する人もいるだろうし、
経験者でも「ケミカルでしょ、私なんてもっと大変だったわよ」とか言う人もいるよ。
話す相手間違えちゃったね。 - 799 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)01:07:33
- >>798
こんばんは。
お答えありがとうございます。
私は母がいなくて、叔母が母のようなものでした。
今日は叔母の家に泊まっていて、
その時に起きたことなので血が出たと分かった瞬間に叔母に言ってしまいました。
叔母も流産を何回もしているので分かってくれるかなと思ってしまって。
そうですね、間違えてしまったようです - 800 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)01:12:27
- >>795
妊娠出産は、はるか昔のオバサンなので的外れだったら申し訳ないけど
流産して悲しいのは普通の事ではないかと・・・大変でしたね。
ただ、その叔母様が以前からあなたと(一般と?)ズレた対応する人っていう
認識というか気づきというかはありませんでしたか?
↓の発言がちょっと気になったもので
>「そう!でも、良かったんじゃない?」
>「あんたもそんなこと気にするのね。小さいわね。」
どういう意図かは分からないけど(大したことない、と自己流の的外れな元気づけする人もいるし;)
ただ、ちょっと無神経かなーと感じました。
少なくとも、あなたの気持ちを汲んでくれるようなタイプではなさそうな感じがします。
今後は、そういう人に色々言わない方がいいかも知れませんね。 - 801 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)01:15:35
- わぁ、ごめん、リロードしてなかったorz
叔母様はお母さんのようなものだったのか・・・じゃあ、なおさらショックですね
失礼ついでに、叔母様ちょっと毒親チックて事はない? - 802 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)01:22:52
- そうですね
確かに叔母と話していると、
考えが違うのかな?と思うことは
ありました。
叔母は自分大好きな人です。
まずなによりも自分優先です
叔母が流産したときすごく泣いてたのは
自分のことだったからかな、と
今言われて思いました。
そういう人に気持ちを分かってもらおうとしたのが無理な話だったのだと思います。
ここに相談できて良かったです
とてもスッとしました。
今日はお腹の中にいたかもしれない子どもを思って寝ます。
相談聞いてくれてありがとうございました。 - 804 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/19(日)01:34:36
- 化学流産は結構よくある話だけど、一回「妊娠した!」って気になっちゃうとつらいよね
お疲れ様でした
コメント
母と思ってるなら酷だろうけど、報告者はこの叔母から離れた方がいいと思う。
普通、流産と言う言葉に「よかったね」なんて返さないし、”あんたも“って事は、他の人にも言ってるって事だよね?
自分の流産の時は泣いておいて、それはないよ。
妊娠についてそれなりに経験のある人や勉強した人なら育たなかった卵子がどういうものなのかはよく判ってる。
この発言をままある事だから気にするな、の意味に取れないならメンタル通うのも考えてみた方がいいよ。
自分も化学流産したけど、まだ赤子に情が移る前だったから「また次に期待するか」程度だったな
年配の人にとっちゃ「あるあるw」程度のことなのか・・・?
妊娠を楽しみにしていた人にとっちゃかなりショックだと思うんだが
化学流産だったからじゃない?
流産して泣いてたような、過去のある人なら化学流産は妊娠にカウントしてないんだろう。
むしろ、何度か化学流産経験していて、その時に、成長する前に流産してよかったんだよ、化学流産する赤ちゃんは弱いから出産までいけなかったかもとか、一度化学流産するとすぐに強い子を妊娠できるよって慰められたんだと思うよ。
叔母を擁護するつもりはないけど、お腹の子が育てば育つほど
流産してしまった時の母体の危険度や精神的ショックが大きくなるから
そのぐらい(科学流産)で済んでよかった、の意味もあったのかなと思った。
しかし無神経であることは間違いない。
化学流産は誰のせいでもないし運が無かったなくらいでスッて流して生きた方がいいと思うけど
その辺気にしだしたら一回のアレで何億個って子供の種が死んでるんだし
化学流産って初めて聞いたから調べてみたけど
精子と卵子が受精はしたものの子宮に着床する前に流れてしまったもので
妊娠ではないし流産でもないものらしいね。
生理が遅れてすぐ検査薬で調べた時ぐらいしか分からないものなんじゃないかな。
気付かないだけで結構ありそうな感じだわ。
私はこの記事を読んで初めて科学流産について知ったけど、たとえそれが妊娠で無かったとしても、悲しい人は悲しいと思う。
きっと科学流産のメカニズムについて知ってる人にとっては馬鹿らしいんだろうけど、悲しいと言う気持ちに理屈は通用しないよね。
化学流産って着床してないんだからそもそもまだ妊娠してないし流産じゃないよ。
妊娠を待ち望んでたのにふいになって悲しいのはわかるけど。
そんな話実母とでもしない人が多いのに変わった叔母さんに言うなんてこの人も結構変わってる
「叔母は自分大好きな人で~~」って長文の付け足しで
単に叔母を悪者にして叩いてほしいだけだと思った
価値観の違いを理解する気がないのはこの人叔母も同じ
私も化学流産は妊娠成立していないんだから
正直気にしすぎと思う。私も判定薬で検査してないから
はっきりしないけど、化学流産らしいことは経験した。
化学流産が気になる人は市販検査薬の検査はやめるべき。ー
相手の気持ちに寄り添う事ができず
相談されるとポジティブに言い直して強制的に励ましてしまう人というのがいる。
まぁ私なんだけど。
気にするなという励ましだよ。それ以上でも以下でもないけど、
慶事以外のことは気持ちを話さない方が良いと思う。
お前めんどくさい
まじでめんどくさいこういうやつ
あたしの気持ちに寄り添えないから相談とかまじでめんどくさくてうざい
本当の流産だったら後処理も大変だから「負担がなくて良かったね」というつもりだったんだろうね
いくら妊娠さえしてなくても、悲しい気持ちはわからなくもないけど
それを誰もに理解してもらえるつもりになってたらだめな気がする
本当の妊婦さんになった時に周りに配慮を求めすぎてやらかさないといいね
世代的な事もあるし叔母自身の流産経験を踏まえても
これだけで一概に毒親認定する気にはなれないな
化学流産だと励ますつもりでこう言われる事があったり
実際それで気が楽になる人もいる事は知っておいてもいいと思う
しかし母親がわりとはいえ「自分大好きな人です」とか
自分の時は泣いてた癖に的な言い回しを見ると
元々そこまで叔母を好いてたように見えないな
そういう相手に慰めを期待してデリケートな話をしてもなかなか上手くいかない気がする
というか、この人「私は妊娠した」「流産してしまった」という意識でいるけど
人によっては「それは妊娠に至らなかった」という認識だよね
そりゃあ、現実的な人や実際の流産経験した人なら寄り添えない人もいるだろう
叔母が何に対して「良かったんじゃない?」と言ったのか気になる
報告者夫婦の生活状況からか、年齢的なものなのか
特に何も考えずの発言な気もするけど
報告者も叔母も悪気はないが、合わない様子。
叔母の家に泊まった日に大量出血ってことは布団なりトイレなりを血液で汚しただろうし、出血してすぐ産婦人科に行ったならその辺の始末は叔母がしてくれたのでは?
産婦人科までの送迎や付き添いはどうしてもらったんだろ。一人で行ったのかな?(人がいるところで~って書き方からして叔母が付き添って行ったようにも読めるけど微妙なところだな)
わざわざ叔母の家に泊まるタイミングで妊娠検査薬使うのも結構図太いよなーと思った
子育てがひと段落した年配女性って中にはびっくりするぐらい自分本位で不躾な発言をする人もいるって、子どもを産んでから知ったよ。
自分はこんなに苦労してきた、子育てってこーゆーもん、まだまだ考えが甘い、とか何とか…。
もちろん優しい人もたくさんいるんだけどね。失礼な意見には右から左に受け流すのがいーんじゃないかな。
化学流産でも気を配らないといけないのか
化学流産って
妊娠するかも~、あー、着床しなかったわーな状態だから
流産でもなんでもないのに。
いくら化学流産とはいえ言い方は選ばんとな。自分は割り切れても初めて妊娠を迎えようとする若い女性が「ですよねーw」となるわけない。ただ私傷ついたアピに流産様臭がして若干うざいわ。
大量出血って、それはケミカルだったらただの生理
ケミカルなんて気づいてないだけで皆やってるんだよね
妊娠希望しすぎてちょっと過敏になってる気がする
ちょっと悲劇のヒロイン症候群すぎるわ
※18
普通に考えて「軽い処置で済んで」「妊娠継続後の流産でなくて」ってことじゃないかな?
そういう流産経験してる人みたいだし
※20
大量出血というのも「妊娠してる」と思っている本人の主観だから
実は端から見たらそれほどでもないということはあるかも
遅れてた生理が始まっただけだから
1人で病院行けるくらい、あまり体調に変化が出る感じでもなかったんじゃないかな
普通に病院いってその日に帰ってきて「化学流産だった」となったら
「あなたの体に負担なさそうで良かったね」と思う人もいるだろう
何が「良かった」のか気になる。
そこだけ気にすると止まらなくなるわ。
何でも可哀想可哀想言わなきゃいけないのか
面倒くせー
化学流産ってなんぞや、と思って調べたら受精卵が着床せずに排出されて医学的に妊娠とは言わない状態なのね。ひとつ賢くなりました。
そりゃいろんな感想の人いるだろう。
自分の期待した反応しかしてほしくないなら相談すんな。
後のレスも相当ウザイ。
そういう人に気持ちを分かってもらおうとしたのが無理な話だったのだと思います。
まずその自分は悪くない、期待した反応が返ってこないときは相手が悪いっていう
発想からなんとかしろ。
※27
それを良く受け取る人もいれば、報告者みたいに悪く受け取る人もいる
その程度の表現だよ
ぶっちゃけ、マジで冷たい言い方すれば、化学流産ってそもそも妊娠してないよね?流産って言葉を使ってるけど、流産じゃないよね?
そんなのでアホみたいに悲観してたら、本当の流産を経験したら生きていけないよ?
流産なめてんの?って
デリケートな問題だし同情するけど、妊娠、出産って客観的に見たら日常茶飯事で、毎日誰かが体験してることだし、流産なんてそれこそその何十倍も毎日誰かが経験してるってことは、年齢を重ねると嫌ってくらい思い知ることだよ。気持ちはわかるけど、人と会話するときは自分だけが特別ではないってことを弁えた方がいい。
どっちもどっちな印象。
ケミカルぐらいでうじうじされるとちょっと鬱陶しいのはわかる。
けど、それを口に出すのはどうかと思う。
こんな幼くて精神の弱い報告者が子供生まずに住んで良かったって事だろ。
既婚かどうかも書けない池沼なんだから妊娠はまだ早いよ
※27
俺らに聞かれても知らんがな
マジ流産だった場合は、手術も受けなきゃいけないし
身体的にも心理的にも負担がより大きくなるよね。
そういう意味で「良かった」ってことじゃないかな?
まあ、同情して欲しい時に、そうじゃない反応する人に話してしまって
後悔することは誰しもあることなので
そうやって嫌な思いをしながら、自分にとっての反面教師になるんじゃね。
流産経験者でも、流産した相手に「よかったね」なんて言葉をチョイスするのか…
流産経験者だからこそ、未経験者よりも言葉の選び方には気をつけて慰める(?)ものだとは
限らないんだね。いや、この叔母の意図(慰めようとしたのか? それとも?)は不明だけど
化学流産するような受精卵なんだから下手に育たなくてよかったね、ってことでしょう
残念ながら生きる力がなかったということで、
そこにウジウジメソメソされたらこの先もし子供が授かっても育てられんわ
科学流産は流産じゃないし大量出血と言ってるけど生理が始まっただけだからねぇ。
それなのに気を使えとかあり得ないでしょ。
叔母さんは本当の流産の辛さを知ってるから「科学流産で済んで良かったね」って話じゃないの?
この人、妊娠出産しても色んな場面で「察してくれない」って逆恨みするような、鬱陶しいタイプな気がする
母がいなくて叔母さんが母代り、っつうけどやっぱり母子じゃないって
このまま妊娠継続したら、この人はあいかわらず叔母を母親として頼る気満々で
いたのだろうし、となると、叔母と自分とは感性が合わないのだと気づく切っ掛けに
なったよね、そういう意味では「化学流産でよかった」
いい加減、叔母を母親ポジションから外して、自分の夫が自分のパートナーだって
腹をドンと据えれば、また妊娠することもあるだろう
ここでありえないとかただの生理だしとかめんどくせーとか察してチャンとか書いた奴全員不妊に悩めばいいと思う
私もそう思うよ。
全然スッとしてないでしょこの報告者
元々考え方違うと思ってた相手の事を「嫌な人だ」と誰かと共有したかっただけじゃないの?
しかし思うようにいかず鼬の最後っ屁みたいな叔母の悪口かますとか何だかね
こういう事ずっと繰り返していそうな人だと思った
※2
全面同意
後出しで叔母の悪口書いて「私が悪いのよね…」って悲劇のヒロインだし
面倒臭い人、ただそれだけ。
あと※42と43も面倒臭い
叔母の流産がいつの時期(産婦人科に行った後、お腹がふくらんだ後、人目で妊婦とわかる時期)にもよるね
比べるものじゃないけど、試験薬だけで病院にも診てもらってない初期の初期なら”負担が少ない”からいいじゃないって思うのかも。たいへんな処置とかしなくて済むし。
>今日はお腹の中にいたかもしれない子どもを思って寝ます。
この発言からも、ちょっと偏ったものを感じる
妊娠や出産を精神的にのみ捉えすぎというか
化学流産がなんなのか知らなかったので
報告者が未婚だとか自立できてないとかだと思ったわ
どういう意味の良かったなの?
報告者は結婚しているの?
わざわざ叔母に話す理由って何?
化学流産でも悲しむのはわかるけど、それを報告してその相手まで
ブルーな気持ちにしなくてもいいじゃん。
一人で悲しんで、そっと心の中にしまっておくとかできないわけ?
究極のかまってちゃんだね。
化学流産は配偶者間以上に話すことではないと思う。
叔母さんは本当の流産(変な表現だが)の経験があるから却って
化学流産を軽くとらえてるんじゃないかな
じっさい化学流産は妊娠してお腹にいた赤ちゃんが流産したのとは違うし…
そういう話は赤ちゃんが流れたり死産した人には言わないほうが良いよ
"化学"流産で良かったって事でしょ
"流産"が良かったじゃなくてさ
※11
自分も同じことを思った
何か月も育ってからと、着床すらしていない状態の流産ともいえない流産じゃ、前者のほうがよほど辛いと思う
ぶっちゃけ、後者でぐじぐじ言ってたら、受精すらできなかった種や卵はどうなるのって話じゃん
色んな考え方の人がいるしねぇ
共感が欲しいようなデリケートな話はあんまり言葉に出さない方がいいかもね
逆に言うと、流産経験者に科学流産で辛いなんて話す方が思いやりないんじゃない?
指捻挫した辛いんですって腕を切断した人に訴えるようなもの
化学流産で大げさだと思うかもしれんが、
妊娠待ちで、生理が二週間くらいおくれるし、今のは性能いいから生理予定日からでも反応する
妊娠チェックもあるしで、受精はしたけど着床しなかったっていう事実は結構堪えるもんなんだよ
またリセットで子作りしなおしだし、自然妊娠二割でさらに着床は狭き門だし、そっから
流産は五人に1人の割合だしで、もう出産までこぎつけるのは奇跡なんだよ、
期待しちゃうよねー
個人的に堪えるのは勝手だけど、人に押し付けられるものじゃないと自覚した方がいい
「伯母は自分が大好きだからわかってくれないんだ」と言ってるけど報告者もその通りに思える
自分中心すぎる
よかったね、の意味はわからないけど、でも化学流産の悲しみは他人と共有できるもんじゃないと思うよ。一般的には妊娠にも流産にもカウントしないものだし。
上で言ってる人いるけど
流産経験者に「科学流産して辛いんです」って話す方がよっぽど無神経で酷い話だと思うけど
化学流産なんて普通の生理ですからー
叔母さんに最大限好意的に解釈すると、
(流産はつらいだろうけど、繋留流産で手術するよりは)良かったんじゃない?
っていう意味じゃないかと
流産すると次が生まれやすい、とは言う
実際周りで流産後に安産で子が生まれた家庭が複数ある
だから今回は辛かったけど、引きずらないように
まぁ妊娠のうちに入らない化学流産でメソメソされてもね
この人は自分の流産の事は周りに言わないでと言いつつ
叔母は流産を何回も経験してて自分優先の酷い女なんですとか言うんだな
化学流産かもっと後に起こる流産かどうかは問題じゃないし
悲しみの大きさも人それぞれだろうから、落ち込むのは仕方ない。
でも、知らせる必要もない叔母にわざわざ報告したうえ
慰めてもらえなかったからグチグチ言う性格に問題があるね。
涙のひとつでも流してくれたら満足だったわけ?
一事が万事この調子で愚痴をこぼして同情を買いたがるタイプだとしたら
叔母と祖母がドライな対応したのもわかるわ
書き手がそうだとは言わないが
かわいそうにね~と慰められると元気を取り戻す所か逆に悲劇のヒロイン化する人間っているし
この叔母は流産を何回も経験しているからこそ化学流産を軽く捉えたんだろうね
待望の妊娠で化学流産だったのなら残念で辛い気持ちは理解できるから
私がもしこの叔母だったならもう少し言葉を選んだかもしれないけど
私も流産経験者だから化学流産ならまだ良かったんじゃないのって正直思う
エコーで赤ちゃんを見て少しずつ成長もしていってて・・・それが駄目になった時や
手術の痛みと心の苦しみなんかを経験せずに済んだだけ良かったと思うよ
※42
私は不妊で悩み苦しんだ事もあるけれどこの報告者はやはり少々大げさと思うな
悲しむなとは言わないし泣きながら悲しんでも仕方ない
でもそれを他の人にまで共感しろといえるようなレベルとは違うかもしれないね
※62
流産の次が生まれやすいというのは知らないけど流産の後は妊娠しやすいとは聞く
でも残念ながら化学流産は流産じゃないからそれは当てはまらないかもしれないね
うちの従兄弟が科学流産してお見舞いに行った時、従兄弟が寂しそうな顔で「お腹に赤ちゃんがいなかったのに心配させてごめんね」って言ったのを今でも覚えてる。
当時は科学流産と流産の区別もつかなかったけど、あの時の従兄弟に科学流産でよかったねなんて口が裂けても言えない。
報告者を理由をつけて叩いてる人たちは、どんな人間なんだろ。
※67あんたみたいな偽善者は書き込むのやめな。
ここは他人の話を安全な場所から無責任に面白おかしく叩く場所なんだから、真っ当な道徳の授業みたいなノリはしらける。
※69
ここは○○な場所とか勝手に決め付けてそれ以外の価値観を排除するのが正義と考えるキチ発見w
※69
自分ルールですか?w
※68
自分がどう思うかは自由
人が同じような気持ちで寄り添ってくれないと非難するのは我が儘
あなたのも個人的体験の個人的感想だよ
※68
わざわざ化学流産したことを過去に流産して辛い思いした人に話して
同情してもらえると期待してたら期待した反応が無かったってだけで
叔母は自分大好きな人。そんな人に相談したのが間違いでしたとかまで言っちゃうと
さすがに叩く人も出るでしょうよ。
感覚が違うんだなぁとか自分はこう言ってほしかっただけで終わらずに
叔母が悪いって方向に持っていこうとしてるよね。
私は「理由つけて」叩いてるってほど不自然な話じゃないと思うけどね。
ぶっちゃけしらんがな、ってレベルなのに共感して一緒に悲しんでよって相手に強制してるよね
本人と配偶者が悲しがるのはわかるけど、身内とはいえ他人なら「今回は残念だったね、でももっと大きくなってからでなくてよかったね、出血したけど変な病気とかでなくてよかったね」ってレベル
※68
叔母は自分大好きな人でー
からの文章が最悪
報告者も叔母の気持ちに寄り添ってないじゃん
自分のことばっかで流産した叔母に気を使っていない
なんでわざわざ話したんだってあるけど、叔母の家に泊まってる時になったんでしょ?
そりゃ普通、その時点で「大量出血した!!」→検査後すぐか後日?あの時のは化学流産でした…くらい話すでしょ
別に同情買おうと思ったわけじゃなく、現場に居合わせた人への説明ってだけだと思うけど
で、その後の叔母祖母の発言は妊娠期待しちゃった報告者にとってはショックだと思う
報告者は何歳なの?
学生とかならまあ納得の話ではあるな
>叔母は自分大好きな人です。
>まずなによりも自分優先です
ここまで分かっていながら同情を欲した自分の落ち度を悔やむことはせんのか
たんに可哀想ぶりたい子って看破されてるからこその塩対応だったかも知れんw
たぶんこの人何言われても気分悪くなったと思うw
※76
別にショックだったって言ってるだけならここまで叩かれてないよ。
報告者の体より妊娠に重きを置いたら
「よかったね」って言われたことがショックだったっていう感想自体は理解できる。
だからって大量出血の原因が化学流産だと分かりました。
変な病気とかじゃなくて「よかったね」も
妊娠よりも報告者の体の方に重きを置いたら別におかしな意見じゃない。
自分の気持ちに沿った同情を求めてる癖に相手の心情は一切理解しようとせず
ただ自分が正しい叔母が悪いと批判して
挙句叔母の人格攻撃までしてるようなクズだから叩かれてるんだよ。
私、最初に読んだ時は「伯母は自分が大好きな人です」を「報告者が伯母を大好きである」「伯母が報告者を大好きである」のどちらかだと思ったのよ。
だから話したし、ショックだったみたいなことかと。
そしたらまさかの人格攻撃でびっくりした。
じゃあ話すなよ、と。
親代わりですと言っていて、家に泊まったりしているのに
自分の思い通りの反応じゃないと「自分勝手なやつにわかってもらおうとしたのが間違いだった」って……。
子供欲しい人が化学流産したと聞いたら「残念だったね」と心から思うが、
この人の反応見てたら「気付いてないだけでみんな体験してることだから」
「それは妊娠でも流産でもないから大袈裟にしてもわかってもらえないよ」と言いたくなってしまった。
着床せずに流れたのは化学流産じゃないよ。HCG反応出る時点で着床している。
HCG注射でもしてない限りね。
ただ、着床が継続しなかった為にほぼ生理と同時期ぐらいに出血するのよ。
通常胎嚢が超音波で確認できて妊娠確認ということで、これが確認できないまま流産を迎える。
着床もしてないじゃんって言ったらバカを晒してるだけやで!
お-ヨチヨチと慰められる事でプラスになる人と増長する人がいるわけで
自分が大好きなのは報告者の方だろうがw
流産は流産だが、それだけの理由があったんだよ…。
報告者は過敏すぎ。あと生物を勉強しなおした方がいいんじゃない?
夫の気配0なのが気になる
まあ、寄り添わなくても慰めなくてもいいと思うよ。
だけど、相手が明らかに嫌な顔をしてるのに続けるアホは、殴られても知らんよということ。
責任は持てよコミュ障ども。
※86
暴言はきながら暴力ちらつかせて脅してくるコミュ障がなんか言ってるな。
※85
この人未婚なんじゃないかって気がする。
化学流産なら大量出血っていうか普通の月経だよね
そんな珍しくないから妊娠する力があるんだ!ととらえるべきだけど
心が先走っちゃったんだね…まあ元気出せ、次があるよ
本当の流産(便宜上の表現)経験者だからこそ、科学流産を「良かった」って言っちゃったんだろうね。
科学流産は着床してない受精卵→胎児にすらなってない
出血も要は単なる生理→身体への負担は何にもない
伯母さんや祖母は、こう考えているんだと思う。
これ自体は、仕方のないことだと思う。
科学流産が分かるようになったのなんて、ごく最近のことだし。
化学流産は流産じゃないと思うよ
受精したけどうまく着床できず、ただ生理が来ちゃっただけ
妊娠検査薬でフライングしなきゃ普通は気付かない
そんなに騒ぐならフライングしなきゃいいのに
※56に同意
3か月で流産したけど、
「私化学流産したの!可哀想でしょ?あなたも気持ちわかるでしょ?」
って態度で言われたらイラッとするわ
手術しないだけいいじゃん
エコーに写らないだけいいじゃん
悲劇のヒロインぶる人が出ないように科学流産って名称変えたほうが良いと思う
報告者がキチ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。