2011年02月15日 17:02
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181829650/
- 826 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 22:40:27 ID:
- スレ間違えて投稿したので、再度書き込み失礼します。
結婚2ヶ月目の新米夫婦です。
一昨昨日から風邪をひいていて、一昨日の夜に、熱が38度超えた。
その間買出しも行けず、食事も作れなくて、旦那が買って来た食料は
二日連続ハンバーガーでした・・・
病み上がりの病人に何故・・と思ったけど。
具合悪すぎて買い物指示できなかったし、文句いわないで少し食べた。
その日の朝に、「お昼はコーンフレークあるからそれ食べてと」言われたけど
ミルクが無かったから、それは食べないで、ヨーグルトを食べた。
夫はヨーグルトをかけて食べると思っていたらしい。
私もそこまで頭がまわらなかった。
夫が同じような状態で寝込んだ時はパンと牛乳でやわらかいものを
作ったりしていたのだけど。。
ハンバーガーを食べてしまった結果、胃がもたれて気持ち悪くなって
夫に、なんで、病人にハンバーガーなの?と切れてしまった。
夜熱が38度越えたと言っても、ただ寝ていた夫にその時は悲しいやら
熱でしんどいので、何も言えず、泣きながら自分でビニールに氷
入れて頭に当てて寝ました。
夫には仕事があるのであまり色々お願いできないと思っても、ハンバーガー
を病み上がりに食べさせる神経がちょっと理解できません。
嫌がらせなのか、悩んでいます。
|
|
- 827 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 22:44:13 ID:
- >>826
旦那がアスペスレで似たような症状を見たような覚えがある。
全て指示しないと何も出来ない。共感できないから適切な行動が取れない。 - 829 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 22:50:26 ID:
- >826
まあ、旦那さんは子供の頃から、すべて人にやってもらう
ばかりで、気がきかない人になっちゃったんだろうね。
そういう人に期待するのは無理かも。
でも、本当に気づかないだけで、わからないし悪気はないんだろう。
私もあきらめて、それで10年以上やってるよ。 - 830 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 22:51:07 ID:
- >>826
家の旦那も結婚当初はそんなんだったよ。
看病の仕方自体が頭に入ってなかったから嘔吐風邪にカレーとか。
826はどうに看病して欲しいとか口に出して言ったかな?
ハンバーガーが無理そうなら、自分が食べたい物とかこうにして欲しいを
具体的に伝えた方がいいよ。
具体的に伝えた上でハンバーガー買って来たのならキレていいと思うけど、
何も言ってないのにいきなりキレられたら旦那はポカーンだと思う。 - 831 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 23:23:41 ID:
- >>829
むしろ放置されてたほうだと思う。
私は子供の頃から熱を出して寝込んだり
おたふく風邪扁桃腺炎などで物が食べられなくなったとき
親に放置されてた。
だから結婚して旦那が寝込んでも何をして良いかわからなかった。 - 832 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 23:27:29 ID:
- >>831
ポカーンだけならまだいいけど、逆切れして「ウワアアアンもう看病しねえよ」って
更に非協力的になる可能性が高い。
世の中の俺は絶対家事をしないって公言してるおっさんのほとんどが
切れられたのに逆切れして手伝わなくなるパターン。 - 833 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 23:39:05 ID:
- 健康で病気知らずの人なら看病の仕方など解らない
病気の時に食べたいもののイメージなど人それぞれに違う
共感が強い弱いに限らず、はっきりと言わないと伝わらないことがある・・・
自分のイメージを伝えないで人に押し付けたらだめだよ。 - 834 :名無しさん@HOME : 2007/07/25(水) 23:59:19 ID:
- とりあえず、次にまた倒れたら
水、ポカリなどのスポーツドリンク、ヨーグルト、ゼリー、レトルトのお粥、カップスープ
を買ってきてといえるように今からイメトレしとくしかないよね。 - 835 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:04:19 ID:
- っつーか、熱が出たとメールか電話で伝えたんだろ?だから旦那は晩飯にハンバ
ーガーを買って来た訳だよね。そりゃ何を買うか悩んだんだろうね。でも、そん
な時だから特に何が食べたいか食べれるか聞くのが普通じゃないのかな?
自分から伝えるのがしんどくても、聞かれりゃ答えられるだろ。
わからなきゃ聞けよ!って思うんだ。若い人って、人に聞かないんだよ。で、失
敗して迷惑かけたり不愉快にしたり。あ、すまん会社の若造達と混同してしまたw
でも、多分年齢的にも同じくらいだろうな。とにかく。わからなきゃ勝手に決め
ず聞けよ。と、おさーんは思います。 - 836 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:05:31 ID:
- うちの嫁さん熱があってもバーガー食べるぞ。
風邪引いたときに食べたいものって人それぞれだし、
少なくとも嫌がらせじゃないと思う。
普段は>>826がバーガー好きで、
それなら食べると思って買ってきたんじゃ?
少なくとも初日にバーガー嫌だと言えば良かったとは思う。
- 838 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:14:26 ID:
- >>826
結婚したら、生まれ育った家庭の常識は忘れろ。
もちろん旦那もだ。
で、新しい家庭のルールを旦那と話し合って決めろ。
これができないと、常識に対する見解の違いが顕在化するたびに
くだらない諍いを起こす羽目になる。今回みたいに。
どんだけ好きで結婚したか知らんけど
他人と暮らしていくって事がどういうことか
もう一度良く考えたほうがいいぞ。 - 839 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:15:05 ID:
- まあ、ある程度の常識は欲しいもんだが、それを常に察してくれっていうのも
欲深いわなぁ。
ちなみにうちの嫁は、熱が出てダルくて苦しいから吉野家で並盛弁当買って来てくれ
などと言うのがデフォなんだが。 - 840 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:24:06 ID:
- 38度じゃ肉だべ
40度ならヨーグルトか
いや肉だべ - 841 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:29:00 ID:
- 子供の頃は風邪ひいたら脂っこいものは食べられなかったなあ。
おかゆも嫌いだったし。
今は風邪でも大抵のものは食べられる。
数年前に胃腸風邪引いたときは何も食べられなかったが。
風邪引いたらヨーグルト・オレンジジュース・アイスクリームを
大人買いして可能な限り休養をとる。
とにかく栄養・休養・水分を十分に取ることだね。 - 843 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:32:42 ID:
- あー、嫁が病気のとき一人で食事すまして
病人に対するケアがなってない、って怒られたのを思い出した。
男は結構そう言うの気が回らない人多い、と思う。
最初にきっちり指導した方がいいよ。
自分も嫁に言われて目が覚めた。
ただ、言って直る人なのか、言っても無駄な人なのかは個人の性格による。
- 844 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:39:29 ID:
- 結婚して初めて嫁さん風邪引いたときは
朝に「うどんでも作ろうか?」って聞いたら
パン焼いて食べるから要らないって言われた。
会社帰りになんか買って帰ろうか?って聞いたら
「お菓子」ってメールが来た。
手のかからん嫁で助かるw
まあ病人食の準備ぐらいたいした手間でもないけど。 - 846 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:44:08 ID:
- こういうのって、優しいとか優しくないとかでなく、
男脳の成せる技なんでしょうかね。
うちの夫も病気の時の気遣いがちょっとずれてる。
間違いなく息子もそうなる(そうなってる)
- 847 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:47:04 ID:
- >>846
そうなる、じゃなくてそうならないように教育するのが母親の義務ですよ奥さん
社会に気の回らない男を輩出しないで下さい - 848 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:47:40 ID:
- 男ってそういうもんです。
でいいような気がする。
男脳とかいう回りくどいいいまわしも
女脳のなせる技なんでしょうかね。 - 850 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 00:58:07 ID:
- 嫁さんの方でそう割り切ってくれるならそれでいいけど
ちょっと面倒でも細かく言ってくれた方がいいな。
しょーがないなー、とあからさまにあきらめられるとそれはそれで辛いんだ。
- 851 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 01:00:38 ID:
- 男脳なんかあるわけないじゃん
ただ甘えてるだけ、知らないだけ
教育すればできるようになるよ
- 852 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 01:06:38 ID:
- 甘えてるのは>>826でしょ。
何も言わないのに、自分が考えるようなものが
出てこないって一人で悶々として、
嫌がらせとか言い出したり。
親が甘やかして育てたんだろうけど
もう結婚もしていい大人なんだから(ry - 857 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 01:13:27 ID:
- 旦那B型なんだよきっと。
- 859 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 01:14:39 ID:
- 出た、血液型診断www
- 860 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 01:17:33 ID:
- 826は察してチャンすぎ。
マジで「風邪ひいたら肉」って人もいるからね。
買って来てくれるんだから優しい旦那さんじゃん。
熱でぐずってるのかも知れないけど
文句たれてないでちゃんとお礼を言ってから
他の物リクエストしなよ。 - 862 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 01:38:17 ID:
- どっかで、妻が病気で寝込んでいて、
夫は仕事帰りに夕飯は作らなくていいよと、ハンバーガーを自分で買って食べたと
そんな話を聞いた事がある。
妻はハンバーガーすら買ってきてはもらえなかった様。
それを考えりゃ、ちょっとはマシかな。
ウチの主人も気がきかない、融通のきかない人だけど、
もう諦めてるよ。
主人は主人なりに考えているのだと思うんだけど、私の思う通りでないだけ。
そこで怒っちゃ夫婦をやっていけませんw
主人はイチイチ教えなきゃわからない人だし、教えた事をキチンとしてくれるかも微妙。
教えるのが嫌ならば、主人に期待せず自分でする。
主人にしてもらおうとするならば、やろうとした事は認めるし、違ってても怒らない。
。。。。もう、お子様ですよ。。。
泣かされる事をイッパイされて来て、打たれ強くなりました。
書いてて凹むわ。 - 867 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 08:32:23 ID:
- うちの旦那も私が寝込んでも何もしてくれなくて、キレたことあったよ。
旦那曰く、
「オヤジがオフクロに何かしてやっているのを見たことがないから、
何をすればいいか分からない。」
らしい orz
それまでは「言わなくてもそれくらい分かるでしょ!」って思ってたけど、
自分の常識が旦那の常識ではないって改めて思った。
それからは、子供に教えるように一つ一つ口に出してお願いするようにした。
- 871 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 12:41:27 ID:
- 悪阻で寝込んでたときに揚げ物ばっかり買ってこられたことがあったわ。
ずっと果物食べたいって言ってたのに、って腹立つよりも泣きそうになったな。 - 874 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 13:17:46 ID:
- レトルトのおかゆ、賞味期限が結構長いから常備しておけばおk
- 878 :名無しさん@HOME : 2007/07/26(木) 15:22:52 ID:
- みんな似たようなもんなんだな~。
うちの旦那は、雑炊やうどんが嫌いだから
好物で消化の良さそうなおかずで定食風に、もちろんデザート付。
んで、私が食欲が無い時にはレトルトのカレーライスのみをどんっと。。。
旦那から移された風邪だったから、余計に落ち込んだ記憶がある。
|
コメント
普通に考えたら分かると思うけどなー男脳女脳じゃなくてさ
誰かが具合悪いとき、どうしたらいいか何をすればいいか食事はどうすればっ、て
性別どうのではなく環境もとい教育の違いじゃね?
つまりは性格。たまたま気の利かない旦那だったってだけ
男全般がそうとは思わん
自分がそんなことされたら、次回旦那が寝込んだときにハンバーガー買って枕元に供える。
「前に私が寝込んだときに買ってきてくれたよね?熱にはハンバーガーだよね?」っていう。
幸い、そんなことはされたことはないが。
つーか、熱が出たら何も食べずにポカリがぶ飲みしてひたすら寝たら治るよ。
♀だけど、熱があってもハンバーガー食べるよw
自分で作る気力はないけど食欲はあるしなんか食べたい、できれば簡単にって感じ。
旦那さんが気がきかない人ならちゃんとリクエストするべきだね。
何も言わずに文句言うだけじゃ旦那さんも可哀想だ。
ちなみに私は旦那が風邪ひいたら、うどん茹でたり雑炊作ったり食べやすいモノを出すよ。
ポカリとヨーグルト・プリンも買い込むな。
うんまあ、そんなことでキレたり泣いたりしてられるのも新婚のうちさw
強くなれもっと
>>867の旦那さんみたいな育ちの人もいるんだろうけど
何していいかわからないなら、単純に相手に聞けばいいんじゃないの?と思う
何していいか分からないから高熱の家族放っておくって、ないわ;
>次回旦那が寝込んだときにハンバーガー買って枕元に供える
これ嫌がらせなのかだた気がまわらなかっただけなのかわかるいい案だな
もし後者でも、寝込んでてもハンバーガーどんと来いなタイプなら梨のつぶてだけれどw
それよりコーンフレークにヨーグルトかけて食べるの…?
なくはないけど、あまりおいしそうではないな
お母さんやお嫁さんに
うどん作ってもらったり、アイス買って来てもらったりと
一般的な看病されてる人でも
自分が看病する側になると案外できないのだろうな
「あの時の母親(嫁)のようにすればいいんだ」と気づかなかったりして
悪阻中果物を希望して揚げ物買ってくる旦那が一番嫌かも
※3
気がきかないっていうか、思いやりのなさが問題でしょう。
食欲ない状態でハンバーガー出されたらウヘァじゃね?
旦那がケン○ッキー買ってきたって人を知ってるよ。
なぜケン○ッキーかを聞いたら、
「だって肉好きでしょ?」
と答えたらしい。
その旦那はかなりの天然系らしいけど。
うちの旦那は消化良さそうなものと頼んだら、佃煮の海苔とところてん買ってきた。
なぜかを聞いたら、
「何となく。」
だった。
親が特に風邪だからお粥を作ったとかがないと言っていたから、育った環境だと思う。
どちらにしろ、ほしいものは具体的に伝えた方がいいと思った。
※9
高熱出しても、全く食欲が落ちない奴もいるからなぁ
つーか男女関係なく熱で食欲がなくなる人、なくならない人が
いるんだからその都度食べられるものを指定するしかない
察してほしい、そのぐらい言わなくてもわかるでしょ?ってのが甘い
※9
思いやりがあっても相手が「具合悪くてもがっつり食べる」人の場合
良かれと思ってスタミナ焼肉弁当とか買ってくるよ
風邪ひいたと言っても体の具合は本人でないと分からないんだから
どれくらいしんどいとか、どんなものなら食える状態なのかとか
口に出して言わなきゃ分かるわけない
旦那が風邪のときは自分がちゃんとやったみたいに書いてるけど
それだって旦那がそれで満足したのか分かったもんじゃない
誰かツッコめよ
病み上がり病み上がり行ってるけど「病み上がり」は病気治った直後のことだ
病中というのが正しい
入浴中を「風呂上り」と言ってるようなもんだ
てか病人にハンバーガーやらフレークやらってそんなバカが増えすぎだろ
お粥なんて炊飯器でも出来るのにそれも出来ない・気が利かないとか無いわ
軽いものを選べばがっつり系でもカバーできると思うがな…。「私がっつり系だからおかゆ食べられない」とかないだろ。
なんで弱ってる方があれこれ頭を働かせて食うものも事細かにリクエストしないといけないんだ?
想像力働かせろよ。
軽いものとがっつり系のどっちがいいか判断付かないなら両方買っておく、でもいいんじゃね?
うちも前日から高熱で嘔吐してる状態で、帰りに食べ物と飲み物を頼んだ時に
期間限定の濃い激辛?ハンバーガーとコーラ&ポテトのセットを買ってこられた。
親に看病された事ないとしても、私が看病してた時は消化に良い物や水分補給に
スポーツドリンク用意して看病してたから、ビックリした。衝撃的だった。
「何が良いのかわからなかった」の言葉の意味もわからなかった。
自分が看病する側になった際も、誰かに教わったわけでもないから。
わからないってのが理解できなかった。
旦那は体調悪い時にハンバーガー等、濃い物は食べないから尚更。
でも何か違うと本人も思ってるのか少し申し訳なさそうだし。
食べれなくてコッチも申し訳なくて謝った。
身内に教わらなくても医者にいけば消化に良い物って大抵言われると思うんだけど?
腹は立たなかったけど、すごい不思議。今でも。本当に衝撃的だった。限定激辛…
子供の頃、自分が熱出したときに
母親がどんな看病してくれたか覚えてないのかなぁ…。
あとは漫画・アニメ・ドラマ・映画でも看病のシーンくらいはあるよね。
風邪で寝込んでも焼肉!みたいな豪気なご家庭は別としても、
上記のようなシチュエーションやメディア媒体では
大抵頭を濡れタオルや氷で冷やして、
お粥とか果物等の消化に良いものを食べさせてるはずなんだが。
育ってきた環境が違うんだから、何でも察しろは旦那が気の毒
1日目で何も言わなかったなら2日目も買ってきたことは責められないわ
ハンバーガーだから駄目なんじゃなくて、ただ食欲なくて量が食べれないだけと思ったんじゃない?
具合が悪くて指示できなかったといっても、ご飯買ってくるようには頼めたんだから
その時に「気持ち悪いからさっぱりした物買ってきて」とか普通にリクエストしたら良かったのに。
1日目ハンバーガー買ってきたときに黙って無理して食べてないで、
「買ってきてくれてありがとう。でも風邪の時は脂っこくて食べるのが辛い。もうちょっと消化の良さそうなもののほうが食べれるかも」と伝えたらいいのに
熱が辛ければ冷えピタ取ってと甘えたらいいのに。
新婚2ヶ月目なんて比較的べたべた甘えやすい希望を言いやすい時期なんだから
新婚のうちにどんどん話して色んな常識のすりあわせをしとかないと、今後何か有るたびに貯めこんで喧嘩だよ
分かってないなら聞けというけど、分からないんじゃなくてそれが正解と思ってるなら聞こうとするわけないし
分かってなさそうと気付いたときに分かってるほうが指示すればすむこと
覚えさせるしかないね、もう。
常識的な病人食の作り方、とかさ。教えなきゃ一生「してもらう」ままの立場だと思う。
似たような話で大島弓子のマンガでムスメが母の葬儀の後で寝込んでしまったとき、メシの用意を頼んだら親父が、3日間ラーメン、カツ丼、スシを店屋物で頼んだこと、2人分。
融通の全く効かない人間を見事に表現した名作だと思った。
自分で考えて判んないんなら最悪ドラマのシーンや漫画アニメでも思い出せばいいのに
テレビだから誇張されてる場面も多いけどドラマとかって大概「一般的に常識とされる事」
が主なんだからさ
なんで文句言われる旦那の方がかわいそうみたいになってんのwwww
※12
いいんだよ。良かれと思って選ぶなら。
ハンバーガー自体がどうのこうのじゃなくて、この旦那なにも考えずに手軽に買える食えるもん買ってるだけだろ。
38度越えてる配偶者に氷枕すら用意しないことからして。
こういうのが透けて見えるのは、具合悪いとき特にこたえるわ。
昔ラブラブ看病(笑)を妄想して、たいした風邪でもないのに「風邪ひいた薬買ってきてくれ!」とバスで40分もかかる距離に住む彼女を呼び出したのを思い出した
薬局で色々買い込んできてくれて食事まで用意してくれたが、意外と元気そうな俺の姿を見てサっと帰ってしまい寂しかった思い出
予想と大幅に違った展開に「送ってく!」と申し出たが薬も買いにいけない病人のくせに送ってもらうわけないっしょちゃんと寝とけヴォケ、と去られた
しょっぱかった
言わずとも察しろって気持ちわりいな
わかってない奴はわかってないんだからしょうがないんだよ
そこをネチネチ責めても意味ねえだろ全く頭悪い・・・
※13の病人に対して優しくしてあげようとか一切思わないところがある意味すごいわ
ひどいのになると、
「風邪を引くのは自己管理がなってないから」
「めんどくさい状態になりやがって」
と、ひたすら自分の方が被害者になりたがるからなあ
ご飯買ってきてくれたんならありがたいじゃない
それ以上求めるなら、日頃からそういった時どうして欲しいかよく話しておけばいいのに
話し合いが足りなくて、妻は不満を貯めこんでいきなり爆発→夫は何に怒られたのか分からないというパターンになりそう
妻視点の文章でさえ、見てて「そこは言えばいいのに」と思うところがいくつもある
言っても聞かないような夫じゃあないだろうし
鈍感なだけで別に悪気があってやってるわけじゃないんだから
どうしてほしいか普通に頼めばいいじゃないか。
それに、旦那は風邪のときもハンバーガー食べて育ってたのかもしれないし。
アメリカにホームステイしてた友人はインフルのときも
ピザとコーラしか出てこなかったって言ってたぞw
米2はアホ。
米18が正しい。
男の人ってどこもこんなんなんですね・・・。融通利かない。
母親がインフルのとき、父親がたこ焼きご飯に買ってきて、離婚寸前になったことあるよ。
そのくせ同じこと(病気のときに油もの)すると「俺は苦しんでるのに!!」っていうよね。
対策としては、もう、「アレ買ってきてアリガトゴホゴホ・・・これやってアリガトゲホッゲホッ・・・ついでにこれもアリガトーアナタガイテクレテヨカッタ・・・」って具体的に頼む+感謝の気持ちを殊勝にしおらしく弱弱しく伝えるのが一番ですか?
>22
職場の同僚(男)が頻繁に調子悪いことをアピールしてくるが・・・。
最初 大丈夫?
今 ふーん
たいしたことないのに大げさにするのは(・A・)イクナイ!
男でも気がつく人は気がつく。
個人差があるだけ。
言わなきゃわからんとか言う奴に限って自分のことは察せとか言うくせにさ。
こういう時のために普段から
冷えピタ、粉末ポカリ、レトルト粥を薬棚に準備しておくべし
日持ちはしないがウィダーインゼリーもいい
旦那が頼りにならないから自力で乗り切る
>具合悪すぎて買い物指示できなかった
って書いてるから、所謂100%察してちゃんではないんだと思うよ。
ただ、落ち着いてから思い返せば「なんで熱出した病人にハンバーガー?」ってなって
後追いで腹が立ってきたってことでは?
旦那が嫌がらせでやってるわけじゃないみたいなら、健康なときにマニュアルを作っておくしかないかもね。
「妻が寝込んだときの対処法」と銘打って、「消化の良い食べ物(レトルトおかゆ・ヨーグルトなど)を与えること。
注:ハンバーガー禁止!」みたいな感じで。
それでもハンバーガー買って来ちゃうなら、その旦那は脳に欠陥があるんだろ。
小さい時病院食が不味過ぎてがっつり食べるのが主義のオイラが通りますよ。
40℃熱が有ってもちゃんと食べないとダメなオイラのような人間もいる
(おかゆなんざ真っ平御免)ので、やっぱり概略でも良いから「どんなものが
食べたいか」位はメールで意思表示すべきでしょ。
夫婦と言えども身体は他人なんだから。
赤の他人でもバスの中で具合悪そうな人がいたら席を譲ってくれるというのに、
愛する家族が寝込んでも思いやりのかけらもないなんて終わってるな。
13なんかは「自己管理が云々」言い放ちそうだw
事故って血だらけの人を見て、「別に救急車呼んでとか言われなかったし」で呼ばないやついるのか?
いちいち弱ってる方がどうしてほしいか頼まないと動けない大人とかいんのかよw
「具合悪くてもがっつり食べたいタイプ」もいるのはわかるけど、そういうタイプの人はおかゆとかヨーグルトとか食べられないの?
好まないけど食べられるというのと、食べられないというのは話が違うよ
果物欲しいのに揚げ物ばっかは嫌がらせだなー
無神経や鈍感とは嫌がらせさ
それと自分の飯だけ買って病人には食事なし
>35
同意。
きっと「救急車呼んでほしかったならその時にそう言えよ。言わなきゃわかんねーだろ。察してちゃんうぜーw」って言うんだろうw
カスすぎるwww
>34
「病人には消化の良い食べ物を」っていうのは知ってるだろ?
この手の話で不思議なのは、言われないとわからないとか自分食べたいタイプだから云々じゃなくて、
普通に義務教育終えて普通の常識があって普通程度に物事を推測理解する脳みそがあれば
間違わないことをなんで間違うのかわからん。
このスレの旦那とか34みたいなのは普通に会社で働けてるのかね。
会社だとしないのに夫婦間では違うなら、嫁さんを無意識に見下して軽んじてるんだろうなあ。
最近39度くらいの熱出てたけど、食欲ある時は好きな物食ってたわ
健康な家庭とかで育ったら、気分が悪くて食欲が無いとかわからんものなのかもなぁ
自分は相手が好きな食べ物と雑炊かおかゆと季節の果物あたりを買うとは思うが
食欲ない状態でハンバーガー出されたら嫌なのは分かるけど言わなきゃ分からないでしょう?
普通は消化のいいもの用意するとは思うけどさ
食欲があるかないかにもよるしな
食欲があるのに「消化にいい」とかいっておかゆとか離乳食みたいなものくわされてもなぁ
自分が39度超えた時も旦那は息子を学校へ行くよう促したくらいだったなぁ。
ムカついたけど世の中の「夫」はみんなそういうもんだと思った。「コッチは仕事あるんだから」言われたし
熱でうなされてようがなんだろうがやって欲しいことははっきり言うべき!って鬼かおまえら。
こないだ久しぶりに熱だして苦しかったんだわ。
かみさんは忙しいのにいろいろ考えて世話してくれたよ
たぶん俺はハンバーガーの方が食いやすいと思ってても、「消化がいい方がいいと思って」ってリンゴのすりおろしやつを用意してくれたら、気持ちが嬉しいし救われると思うんだわ
この投稿者も、旦那が考えて買ってきてくれたハンバーガーならそんな悲しい気持ちにはなってないと思うけど、この旦那は家のどこかにある冷えピタを探そうとも買ってこようともしてなさそうだ
奥さんしんどそうな横で平然と寝てられるんだもんなw
だから、具合が悪くてもがっつりしたもの食べたい人だっているから~なんてまったく関係ない話です
だからそこで相手がどんな状態なのか普通に推し量れるだろ。
買い物の指示ができない、物もいえないレベルに弱ってるなら食欲は普通ないよな、とか。
ハンバーガー出されて嫌なのが分かってるのに言わなきゃ分からないのは嫌がらせレベルだよな、とか。
スーパーかコンビニに寄ってベテランそうな店員に
「家族が風邪で寝込んでいるんですがどんな食事がいいでしょう」と聞くと
意外と教えてくれるよ。
自分が中学生の頃、母親が風邪で寝込んでいた時に
この手を使ってレジのおばちゃんに教えてもらった。
母がすんごい喜んでくれたのを覚えてる。
これはもう離婚しかないな
※6
コーンフレークにヨーグルトかけて食うの好きだよ。うまいもん
こういうのは当人同士で相談したほうがいい
風邪でも普通に食欲ある人いるし
ソースは俺
自分も肉食うけど、人には出さんよ流石に。
熱出てる時は胃の機能が低下してるからスタミナ!って摂取しても体自体には負担かかるよー。
スタミナ!って気合というか病は気からの逆で元気になったような感じになるんだけど。
なので食べて体調悪くなっても自業自得だぜーって食べてる。食べたい時は。稀に吐く。
そういう個人的な、自分は食べれる派!は実際どうでも良いと思うんだ。
一般的な療養の方法・食事としての話じゃないのか?
コーンフレークにヨーグルトは家でもやってたな。
ジャムが有るとより美味いぜ。
正直38度程度の熱でこれは甘えかなあと思うけど
熱のつらさは人によるからなあ・・・
これだけじゃなくて日ごろの鬱憤が熱で爆発したって感じか。
※49
俺もしんどいときも食うほうだが、そういう問題じゃないことくらいわかるわ。
おまえ頭ついてんの?
私は胃腸滅多に壊さない・発熱しても食欲あり だけど一応食べ物はうどんやお粥にしとく派
夫は胃腸弱し・発熱すると食欲ない だけど何か食べるとしたら油モノだろうが何でも食べちゃう派
風邪で寝込んだとき「ポカリ、ゼリー系とお弁当適当によろしく…」
って頼んでミックスフライ弁提げて帰ってきて笑ったわ。おいしく食べちゃったけど。
全ての男の人がそうとは思わないけど、うちの旦那は栄養とか健康に対する関心が薄いというか、無頓着というか健康面での常識と思えるようなことを知らない。
本人も腹壊してるのに辛いもの食べたり揚げ物食べたり、寒気がするって言いつつ半そででウロウロしたり。
凄く極端にいえば不調のときは寝とけばよし!あとはよくわかんね!みんなオマジナイみたいなもんじゃね?って思ってるみたい。
それでも知識や欲することが違うだけで相手を心配してないわけじゃないし、頼んだことはイソイソとやってくれるしいつも助かってる。
今も気を遣ったつもりで突拍子のないもの買ってくることがあるけど、最低限必要なものが揃ってたら笑って突っ込む余裕ができる。
必要なことは言葉に出して頼む、それに限ると思うわ。
これが甘えって言える人は人に優しくされたことないんだろう
可哀想な人だよ
熱どころか腹痛+嘔吐+下痢の時でも食欲が落ちないおれだが(自分でも病気なんじゃないかと思う……)、病人にハンバーガー買ってくるような真似はした事無いぞ。
ちゃんと粥を作った。
因みにうどんは意外と消化に悪いから注意な。
>夫が同じような状態で寝込んだ時はパンと牛乳でやわらかいものを
>作ったりしていたのだけど。。
寝込んだ人に消化の悪い牛乳をだす嫁さんもかなりひどいと思うがw
なんで相手がどういう人間かも分からずに結婚したの?
馬鹿じゃないの?
え、ミルク粥のことでしょ
家事全般やった事なかった若かりし頃のうちの父でも
母が高熱を出した時には、水を拭ききれてない水枕を用意して
母には出汁の味がしないうどんを作り、子供達には焦げたお好み焼きを
食べさせてくれたっていうのに。
ミルク粥、作ってもらったことないんだろ
別に嫌がらせでも何でもないでしょ
うちの旦那なんて 寝込んだ私を放置して
自分だけ牛丼買ってきて食べたりしてるよ
数年前にインフルった時なんて 近所に住む母親が
食事の支度に来てくれたけど なぜかカラ揚げをてんこ盛りに揚げて帰った
帰宅した夫は容赦なく全部一人で食ってた
夫も母も意味不明だから助けを求めない事にしてるw
余計具合悪くなるからさ。。。
そんな私も生きてるんだから気にスンナw
リゾットもおかゆも作ったことも食べたことあるけど
ミルク粥はないな
気持ち悪い時に食べると匂いで吐き気しそうだけど美味しいのかな
気の利かない夫だなあwとは思うけど嫌がらせとまで思うのは被害妄想激しすぎ
普段から話し合いが足りなくて他にも不満たまってるんじゃないの?
病人が出るとこまめに水分を取りたいかどうかの確認をしてきてた我が家の父親を見て
育った人間からはこの夫の発想が考えられない
米でも言われてるけど、そもそも性別関係なく具合が悪い奴がいたら
まずそいつのご飯や飲み物はどうするかを考えるよ
自分の分だけさっさと済ませて、病人に手を煩わせなかったよ!って
小学生かよ
熱でしんどい時にこんなことされたらかなりきっついと思うわ・・・
被害妄想だと言う人は寝込んだりしたことないのかね?
普通はしんどそうな家族見てなにかしてあげようと一切思わないなんてない。ただでさえネガティブな状態だし、もしかして・・・と思うのも無理ないと思う。
わざわざ唐揚げつくる母親はどう考えても嫌がらせのつもりでやってるでしょw
アスペでも風邪の時には胃に優しいものって知識があればできるんだよ
だから多分まともな看病とかされないで育ったんじゃないのかなぁ
教え込むしかないね
健康な家族だとそもそも病気もほとんどしなくて
食って寝てれば治る!みたいな感じだったりするしね
コメ欄見ててもそういう家の人結構いるじゃん
そういう家庭で育ってれば、知らなかったり気が回らなくてもしょうがないと思うわ
でもそういう人も意地悪でそうしてるんじゃないから、
しんどさアピールしたりやって欲しいこと言って気がつかせればやってくれるはず
育った環境が違うと諦めて教育し直すしかない
でもラブラブであろう結婚2ヶ月で嫌がらせされてると疑うなんて何か思い当たることでもあるのか気になるなあ
これ以外にも夫の行動にイラつくことが色々あったのでは
米44に救われた。
いい夫さんで奥さん羨ましいw
一般的に病人にハンバーガーが良いか悪いかということではなく、
自分の奥さんが喜ぶことをしてあげられるかどうかという話だね。
人それぞれだから、熱があるときにこってりしたものを食べたい人がいるのもわかるけど、
米20の言うとおり「ドラマのシーン」から「一般的に病人が食べるであろうもの」を
想定できないってのが、よくわからないなあ。
よく「消化のいいもの」とか言うと思うんだけど。
私だって病気のときに塩っからいスナックを食べたくなるんだけど、旦那には買ってこないよ。
氷菓、林檎、おかゆ
こんなとこかなjk、、、
どこんちも似たようなレベルで安心した
やっぱりこういう時、気の利いたことできる男はめっっったにいないもんなんだな…。
私の時は何食べたいとかすらナシ。もう完全放置ww
熱40℃あってまともに体起こせないレベルだったんだけどね…。
寒くて震えが止まらないし、意識は朦朧とするし、2階から1階に下りることすらできなかった。人間発熱でマジ死ぬと思った、あの時は。
でも夫は「あれ、風邪?寝てな寝てなー寝てりゃ治るわー」で終了。たぶん私の熱が何度あったかも知らないし、また知ろうともしなかった。
悪気はまったくなく、看病してあげよう、という発想がなかったらしい。
息も絶え絶えに「せめて何か水分ちょうだい」とお願いして水ペットどーんと置かれた時は、「あ…もう無理だわコイツ…」と思ったww
しかも風邪薬が家になくて、買ってくるようお願いしたら「もう遅いし疲れてるからやだ。明日でいい?」と露骨に面倒臭そうな顔した。
風邪は自己管理できてない証拠だから、お前の管理不行届きで俺に迷惑かけるなよ、ってことらいし。
後日離婚を言い出したらものすごく不思議そうにしてたよー。懇切丁寧に説明しても「なんで怒るの?何が悪かったの?」でキョトン状態。
それが分らないから離婚したんすよー。
家族を大切にできないなら、一緒にいる意味ないじゃないか。
熱を出して食欲が無いときに、おかゆを作って食べた。
普段、おかゆはあまり好きじゃないのに、凄く美味しかった。
おかゆの優しさに感動した。
※73
いやそれは悪い意味でかなりレベルが高い
あなたには気の毒だがどこんちもそんなレベルであってたまるか
うちの旦那は何かあったら、まずググるw
一緒に暮らすようになって、私が寝込んだことはないけど、悪阻でぐだぐだになったら
あらゆる情報かき集めていつの間にか看病(妊娠は病気じゃないけど)も家事も
マスターしたw
ずっと実家暮らしだったからか、無知でイラっとしたり、今も家事完璧じゃないけど
随分頼もしい存在になった。
元々気が回るタイプもいるだろうけど、ダメでも根気強く仕込んでみること。
見限るのはその後でもいいw
結婚前に誕生日にプレゼントくれたりっていう気遣いはわかるかもしれないけど、
同棲でもしてなければ看病スキルがあるかどうかはわかり辛いもんな。
ちなみに自分はインフルじゃなければ、熱あってもハンバーガー食べたい派かもw
てかいい年したおばさんが風邪ごときで看病してとかバカじゃないの?w
ガキかよw
察してチャンな所も含めてただの甘えにしか見えない
まあこの夫は子供のころに母親にちゃんとした看病されたことなかったんだろうな
普通その時の記憶があればできるし
子供の頃ちゃんとした看病うけてても、学校で習ってても
元々思いやりのないタイプだと全く思いつかないものだと思う。
元気なときに具体的に言って、色々話し合っておいた方がいいかもね
子供の頃ちゃんと看病されてても、学校で習ってても
元々思いやりがないと全くわからないものだと思う
元気なときに、具体的に色々話し合っておいた方がいいかもね
うわ、二度投稿されてる…
ごめんなさい
風邪より先に胃腸が弱る人もいれば,風邪引いた時こそガッツリ食べて体力回復したい人もいる。
自分のやり方が他人に伝わるなんてエスパー期待するな。
風邪引いたら家から出られないと思って,自分好みの買い置き(冷えピタ,解熱,咳止め,ゼリー,スポーツ飲料)を元気なうちに準備しろ。
うちは風邪引きにはプリンを食べさせる。
とりあえずこういう時のために冷凍庫に白米が入れてある
そいつをどんぶりに入れて、水を足してレンジでチンするとおかゆに近いものになる
そこにチューブのにんにく、しょうがをたーっぷり入れて食う
悲しいけど、家族がうまくサポートしてくれないなら自分が頼りだよね
※61
からあげワロタw
それ嫌がらせと気付かないなんてめでたいやつだなw
母親はよっぽど無知でもない限り、消化のいいもん食わせようとするだろ
おまえんとこみたいなイレギュラーと一緒にしてくれるな
※77
おまえは※35でも読んどけ
これを甘えとか察してちゃんウゼーとか言う人って他人に優しくしてもらったことないのか…
具合悪い時こそがっつり食いたいタイプもいるよ!とかそういう話じゃないだろうに
この男はあれか、体調は魔法かなんかで回復するとでも思ってんのか。
しんどそうな妻をしり目に悠然と寝てられるっておかしすぎるだろ。
愛する家族が具合悪そうだったらなにかしてあげたいと思うもんだわ。
>77
育ってきた環境なんて関係ない。
俺は母親にろくに看病とかしてもらった記憶ないが、大事な人が寝込めばなんでもしてやりたい気持ちになる。ごく普通のことだ。
俺の知ったこっちゃないわって態度だなw旦那。
例え知識やらがあってもめんどくさがってやらないだろう。
投稿者自身もそう思う節があるから、嫌がらせ?って思考になるのはわかる。
徹底的に教え込むか、あきらめて自分で用意しておくか、離婚するか。
なんか気弱そうだから教え込むのは難しそう。
割り切って自分で用意するのって、なんか虚しいな。
聞けばいいし、言えばいい
どっちも悪い
おかゆ作る→「ごめん、ハンバーガー食べたいから買ってきて」なら分かるけど
いきなりハンバーガーはやっぱりちょっと世間の常識からはズレてるよね
まぁ注意すればいいことだからそんなにグチグチ言わなくてもいいかもだが
じゃあ元々愛情がなかったんだな
察してばばあとかウザイから離婚したかったんだろうw
気が利かないとかアスペルガーとか男脳とか、些細な事で旦那が理不尽に馬鹿にされていて可哀想だ。
「こんな物食べないに決まっている。常識だ。察しろ」というのは女脳の生み出す無理難題。
「自分の要求は言わなくても相手が理解できて当たり前!できなきゃおかしい!キイキイ」
という女ばかり湧いていて絶望する。
何か注文を出したけどそれを叶えてくれない、というのなら好きなだけ怒っていいけど。
俺男だけどハンバーガーは炭水化物も多いし手軽な栄養源だし、批判に価する間違いではないと思う。
この察して女も旦那が寝込んだとき牛乳とパン出したんだろ?w
たいして変わらないわこんなの
思いやりがない自分を正当化しようと必死なのがいるなw
いやでも直感的にハンバーガーはねえよ。
自分が風邪引いた時に母ちゃんが何をしてくれたか
何を食べさせてくれたか思い出す事も出来ないの?
そもそも考えようという姿勢を感じ無いよね。
これはこの旦那が責められて当然。
これで旦那擁護してる奴は足りない人なだけ。
体力的に弱者な人間に対して思いやりが無い旦那
経験的に弱者な人間に対して思いやりが無い嫁
どっちも相手に対して思いやりがないのを、自分の体験や偏見に当てはめて、
どちらかだけが思いやりが無いって事にしたい連中が湧いてるだけだろw
文句があるならネットで愚痴言ってねーで直接口で言えばいいのに。
まあ、何かしらめし用意してくれるだけマシだと思うがね。
経験的な弱者ってなんだw
看病って言葉も知らないとでも言うのかな
それこそ魔法で治るとでも思ってるのか?
苦しそうな家族見て平気でいられるのが普通のことなんてカスすぎるw
子供なら看病するけど
嫁ならほっとくなさっさと治しとけよって感じ
↑それで自分が寝込む事になった時は手厚い看病を望むんですね分かります
米90
米欄でミルク粥だと推測されてますよ
強気で批判を書くときは米欄もある程度目を通しておくと恥をかかずにすみますよ
旦那が寝込んだときに、パンと牛乳で柔らかい物を作ったことによって、旦那は奥さんがアメリカンな人だと思い込んだと思われる。日本人ならおかゆでしょう。
旦那が寝込んだときに和食作ってたら、ハンバーガーにはならなかったと思われる。
牛丼かもしれんが(笑)
そんな考えができる大人なら冷えピタくらい買っとるわ
えらい賑わってるからつい全部読んじゃったじゃないかw
やり方知らないならできなくても仕方ないじゃんってw子供かよwww
世話する気がはなっからないのは人としてなにか欠落してるとしか。
甲斐甲斐しく世話しろとは言わん、氷枕くらい5分ありゃ用意できるだろうよ。
なんでこんなの結婚相手に選んじゃったの…結婚したばかりなのに先が思いやられるね…
>>それで自分が寝込む事になった時は手厚い看病を望むんですね分かります
エスパー乙w
風邪なんかでそんなことのぞまねえよ甘えん坊w
パンでミルク粥とか初めて聞いたけど気持ち悪くないのかな?
普通にお粥でいいのに
察してばばあまだ湧いてんのか
必死だなしかさw
米101
望む望まないの前に、奥さんは「大丈夫?」とも言ってくれないんでしょう?
可哀想に…
まーたエスパーかよ(笑)
一生やってろばばあ
可哀想なのはお前の頭だろw
上の方に救急車の例えがあったから米103はそれ読んでみたらいいと思うよ
結論でたは
さっしておばさんは必死(笑) 以上
じゃあなw
米105
え、なんで?可哀想だよ。
米105も似たような状況なの?
冷めきった夫婦っていっぱいいるんだな・・・頑張って!
米107
さっきからタイプミスとは考えられないくらいの、日本語がおかしい部分があるけど、
日本には出稼ぎか何かできてるの?
いい稼ぎの仕事は見つかりにくいかもしれないけど、頑張って探してね!
あなたを心から愛してくれる人も1人くらいは見つかると思うから、頑張って探してね!
もはや意味不明w
米110
早く寝た方がいいよ!
睡眠少ないと体に悪いんだから
体調崩しても看病してもらえるような人、周りにいないんでしょう?
顔の造作や性格は一生なおらないかもしれないけど、
健康なら1人でも生きていけるよ、きっと
体には気を付けて~
自分に言い聞かせとけw
せんせー!米112の声が小さすぎて聞こえませーん!
ほんま
察しておばさんやエスパーさんの
妄想&粘着力舐めてたら許さへんで!
旦那の嫌がらせです
あなたは好かれるどころか興味すら持たれてません
完
って話しだろこれ
一人暮らしで同じ状況になったら全部自分でするんだろ?
それ以前に38度あってもトイレには自力で行けるよな?つか飯食う為に起きてるし
つまり基本的な事は本当は出来るのに、単に甘えてるだけの話なんだよ
今はメールってのもあるし、寝ながらであれこれ頼めるのに何もしないってどうなの?
病気でしんどい事を察しろと言うなら、初日にハンバーガー買って来た時点で使えないと察しろよ
確かに症状をオーバーに書いてるだろうなコレ
ホントに喋ることすらできないなら
もう風邪ってレベルじゃないし
せんせー!どうしてこんな夜中の短時間に同じような内容がたくさんあるんですかー!
米118
まともに反論出来ないとそういう事言うしか無いよねw
激辛ハンバーガーと嘔吐風邪にカレーにワロタw
※101
結婚してるのに風邪ひいてて世話してほしくないもんなの?
変わってるね
普通はつらいときは頼りたいもんだが
そもそも
大人になってから寝込むほどの風邪ひいたことがないやつなんて
いっぱいいるからなw
しかもこれおおげさに書いてるだろうし
初日にハンバーガー買ってきた時点で、なんで次は買ってきてもらう物指示しようと思わなかったんだろ
なんで旦那起こして氷枕作ってくれって頼んで甘えないんだろ
それも言えないくらいの病状なわけないし。
仕事してる旦那に悪いと思って我慢できることならその程度ってことだし
熱出たから甘やかして欲しいのに旦那は鈍感で寂しい!くらいの言い方ならかわいらしくて共感できるのに
あまりにも自分に落ち度はないことをアピールしては被害者ぶりすぎ
これで新婚とか信じられないw
こんなハンバーガーだったら怒られなかった。
YouTube - 味皇 http://www.youtube.com/watch?v=-FKChBsYtJc
というかこの書き込み、2007/07/25(水) 22:40:27のものなのかよ。
まさか投稿した本人も4年後にこんなに注目されるとは思ってなかったろう。
病気の時や病後は
おかゆもいいけど、
スープが滋養あっていいんだって~
あと、タピオカも消化がよくて栄養があるそうな
こいつらも男叩きするのね
まあ、それはいいとして、なぜ結婚したんだよ…結婚前に気に入らんとこ見えなかったのかね?
※126
恋は盲目、愛は忍耐ってもんよ
うちの旦那はケンタッキーフライドチキンだったww
本人が食べたかったらしい。
さすがに食べれなくて「ごめん・・・ちょっと・・・ね・・・」
って言ったら次の日はチンするおかゆ買ってきてくれた。
感謝しました。
※128
ベストな解決法だな
無知を怒っても何にもならない
教えれば済む話
自分が小学生の頃、妹が熱出して親がいなかった時
アイスノンやって、おじや作って食べさせたけどなあ
この旦那は10歳児以下
俺はかみさんが寝込んでる時レトルトのお粥を買って帰ったら、こんな不味い物買ってくるんじゃないって怒られた・・・
米129
128ってベストか?
当日はどうするのって話
本人が食べたくなかったならいいけど
具合悪いときはほっといて欲しいから、こういう旦那さんの方が個人的にはいい。
仕事中具合悪くなって早退して病院行ったら熱が41度あった時も、そのままスーパーまで歩いてレトルト食品とスポーツドリンク大量に買い込んでタクシーで帰宅。旦那には「具合が悪いので、しばらくほっといてください。自分が食べるものだけは自分でどうにかしてください」ってメールして一週間寝込んだ。
「風邪ひいた時に旦那がハンバーガーを買って来た」
という一つの話でここまで熱量を持って盛り上がれるのはよく考えたら相当なものだ。
例えば夫視点から綴る「嫁のメシがまずい」スレッドは
昼食用の弁当箱を開けたら卵かけごはんが入っていた
味噌汁にパイナップルが入ってる
片栗粉で出汁を取ろうとした
カレーの具がイチジクと栗と銀杏
ししゃもにトマトソース
イチゴ入りおにぎり
なんていうとんでもない嫁の報告に暇がないけど、
それでも大半は笑い話として軽く片付けられている。
それに比べてこちらの大騒ぎっぷりはどうだろう。女性陣は大袈裟過ぎ。
「看病されたことがないからどうしたらいいのか分からない」
ってのはただのいい訳だわ
ドラマとか日常会話とかでお粥とポカリくらいは知識としては持ってるはずなのに
作れなくても買うだけならできるはずなのに
でもやろうとしないってのは俺の仕事じゃないって思ってるからなんだよね
他人に食事を用意するっていう経験がないから
妻の食べたいものは何だろう?って考えたことがないから
行動しないし頼まれても自分が食べたいものを買うわけ
インフルエンザで外出られなくて寝込んでたら、彼がビックマックを買って来た事を思い出した。
どうしてビックマック?って聞いたら、今ビックマック150円なんだよ!って嬉しそうに言われた。
脱力した。
男性は病気で弱ってる時マックが食べたい物なのか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。