2014年10月25日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 236 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)19:18:14 ID:E7hqG2i4w
- 一度障害児認定を担任にされて、病院にいった(精神ね)
それで知的障害の検査をするときなぜかIQを計られて195あった。
母親は「あー前のパパもママもIQ高いからねー」と普通に言っていて
私はテストの点が高かったんだな!やったー!みたいな勘違いをしていたw
後日母親が担任にその事をいうと(障害もなかった。ただストレスはあるみたいだ的なことも言った)
穏やかに定評がある担任が母の報告に眉をしかめて「はぁ!?」と言い、
あからさまに機嫌が悪くなった。その上母親が帰ったあと舌打ちされた。
母親と父親が離婚した時や、改名した時より衝撃だった…
- 237 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)20:01:42 ID:KGzyOFkTv
- >>236
もうしわけないけど、何か障害がありそうに見える。
なんだろうな、文章から不自由してるっぽさが滲み出ている。 - 238 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)20:03:36 ID:E7hqG2i4w
- >>237
ごめん。その担任が亡くなったらしくて呆然としながら書いてたw
読み直すと解りにくいな… - 239 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)20:18:10 ID:duUYV6UoE
- IQ195って普通の天才超えてるよね。
何とかと天才は紙一重の例えにされるくらい変人になるって事でしょ。
だってさ普通の人が100前後だっけ?その倍だもん。
同じように考えられるわけがない。
自分の頭の中にある理論を口に出して、人に伝わらないのが普通だと思うけど…
160とか言われたらすげー、天才!!って思うけど、195って眉唾なんだけど…
そして、前のパパとママって何?実父とママって事?今親と全く別の親って事? - 241 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)20:48:50 ID:E7hqG2i4w
- >>239
IQに関してはまた検査しなおしてるから色々言えないけど
「前パパとママ」発言は前者で正解です。
なんか他の親より若いからママとパパって呼びなさい!ってことらしい…
お母さんと呼ぶと返事をしてくれませんw - 240 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)20:45:23 ID:E7hqG2i4w
- 落ち着いて書くとこうなる
うちの親(実の母親と父親)は20歳差で結婚したんだけど
父親がカス野郎だったので私が小1の頃離婚した。
私は母親についていって母親はすぐ再婚(この時転校を機に改名した)
その後前書いたレスの話しになる。
小3の時の担任が母親を学校に呼び出し障害があるのでは…と、
その時母親が鬱だったこともあり母と同じ病院に行って
知的障害があるならIQテストをしてください。ってなった。
そしたらIQが195だったんだ(190だった気もする)
それで母親が「私(母)も実父もIQ高いからねー」と言っていた(これは蛇足だわ)
で、障害がない旨を担任に報告。
母「障害はありません。」
担「え?」
母「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」
担任「はぁ!?」
担任はしかめっつらになりはぁ、とかえぇ、しか言わなくなる。
母「では失礼します」
担任「ご足労…ry」
ここで母親が去ったとたんになぜか思いっきり睨まれ舌打ちされた。
優しい先生だったし女の人が舌打ちしたのとかみたことないから衝撃だった。
…長くてスマソ - 242 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)21:41:57 ID:6roQRCsWR
- ウチの息子も、小学校低学年の頃、アスペを疑うおばあちゃん担任に迫られて、
専門機関で検査を受けた。
「私の経験から申し上げて、お子さんには何らかの発達障害があるんじゃないかと…」
検査結果、IQは高いが他に問題なしとのこと…。
おばあちゃん先生に報告したら、ものすごく不満そうだった。
ちなみに、親の私も、中学で一番IQが高かったwが、
今それは脳トレゲームの高得点くらいにしか役に立ってない。
息子の成績も、数学以外は地を這ってるw - 243 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)22:14:07 ID:gPPDmC7jS
- IQは統計学に忠実に割り出される数値で、
統計学では全体の1%(下0.5%分と上0.5%分)は考慮外の異常な結果として扱われる
IQが0~10と190~200の人はたまたまじゃない限りは異常者だよ - 244 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)23:01:45 ID:B0OQNc2LQ
- つか、IQって言葉に夢見過ぎ
IQっても色々あるんだけど、大雑把に言って相対的な発達の度合いを示す数値なんで、
年齢がファクターになってるんだよ
同じ問題を同じように解けても、5歳ならIQが高いと評価されても6歳なら普通だね、ってことになる - 245 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)23:04:21 ID:E7hqG2i4w
- >>242
そうそうそんな感じw特に利益?は生じないんだよね
>>243>>244
いやIQのことはいいんだけどなぜあの優しい先生が…ってなったのよ
コメント
子供の頃のIQは幅が大きいのであんま参考にならないって聞いたよ。
あんなんただのゲームじゃん。
サヴァン的な何かか
まあ、見下してた子供が相当上だと知った馬鹿日教組婆が発狂したのはメシウマ
のたれ死んだのは更にメシウマ
(ガイジ学級に追い出せると思ったのに・・・)
そういや自分が小学生の頃も
すごくIQ高い子いたけど、結構な問題児だった気がする。
よくわからない所で急にキレたり、癇癪起こして授業中帰っちゃったり
>知的障害の検査をするときなぜかIQを計られて
知的障害の検査ならIQ計るの当たり前じゃね?
いくらなんでも195は話し盛り過ぎだ。
子供のころに生活年齢よりも高いことができればIQ200もありえなくはない。まれだが。
生活年齢(実年齢)が上がっていけば数値も落ち着いてくる。
担任が行動に疑問を抱く何かが報告者にあったのかまたはただの釣り。
IQ200とか300とか厨二せっていまんがによくあるからねえ。
お前さんの親は単に毒親だろ、特に母親は確実に。
でそのストレスを敏感に感じている感受性の強い子なんだよ、おまえさんは。
ご苦労だな、ご自愛しろよ。
まとめに載って釣るところまでが目的かと思う書き込みだよな
高IQの人々
ttp://world-fusigi.net/archives/7236829.html
俺は専門家ではないが、IQを測って発達障害が「ない」と判定は出来ない事くらいはわかる
IQが高いだけで発達障害が何もなくその先生と以外「対人面でなんの苦しみもなかったというならそれでハッピーだが、
額面通りに見れば学校の先生の方がものが見えてたんじゃないかと思うがなあ
障害者認定を肯定するのではなく、発達障害はしばしば「生きにくさ」と強く関連するから、障害を理解することで対策を立てやすいという意味で
ようするに投稿者はギフテッドなんだな。
普通の学校教育から見たら異端児にみえるのは仕方ない。
能力を伸ばす教育を受けてなさそうなのは日本にとって損失だなぁ。
IQサプリで計ったんじゃないの?
昭和とかだとちょっとおかしい子は知的障害って発想で
発達障害とかまだ認知度なかったしなあ
ただ、なんで先生が舌打ちしたのかよくわからん
生徒に障害なくてよかったじゃんか
なんだっけプリンプリン将軍がIQ500だっけ?
1は日本語が不自由。
相手にわかってもらおうという気遣いが感じられない。
IQは置いといて、頭悪い。
なまじ頭が良いが故に親の離婚・再婚、転校が情緒面に大きな影を落としたのではないかと思う。
頭の良すぎる子は大人にとって厄介な存在ですし(ハナホジ
自閉とかアスぺとかって学力は関係なくなかったか
うろ覚えだけど
まあ子供のころ多少おかしくても大人になったら普通になる人なんてごまんといるからな
243が統計のトの字も知らなくてワロタ
正規分布から勉強しなおしてこい
まあ報告者的には
普段優しくて穏やかだと思ってた先生が、自分の予想とは違う結果(しかも良い知らせ)に予想外の反応をされたっていうだけのことなんだろうな
別にIQについて高飛車になってる書き込みでも無いからやたらそこだけ突つくのもなあって感じよ
すっごい難しい計算や迷路が一瞬で解けたりとかそういう特徴なかったのかな?
いいな~IQ高いってなんかかっこいいじゃない
普通の検査は、150以上でないよ。
うちの弟はIQ高くてビックリしたってんで担任と学年主任みたいな先生が家に訪ねてきた(具体的に何を相談しに来たのか不明)けど、変わったエピソードもなくいたって普通。
性格もごく普通、成績は中くらいをフラフラ、若干人あしらいが上手いくらい。
当たり前のように妬み僻みが沸いてておもろいなww
※10
報告者の言い分を鵜呑みにして、日本の教育叩きをするお前の方が心配だわ。
IQ高いからって別に役に立つわけじゃねえぞ?
※13
ルチ将軍は1300だ。
けど他の子と違ってるのを発見して検査を受けさせるってのは良い先生だと思う。
見込みが違って舌打ちするのはアレだけど。
※9
発達障害ってのは
「脳みその部分によって発達にものすご~~~くバラつきがありますよ。そのせいで生活に不便が出る可能性が高いですよ」って障害なんだよ。
だから「IQ検査したら発達障害じゃない」って診断は出来るんだよ。
「貧血みたいな症状だから血液検査したら全く貧血じゃなかったけど、でも貧血みたいな症状だから貧血じゃないって診断は出来ないよ!」で貧血の薬飲んでも治らないように、発達障害者には発達障害者向けの、そうじゃない人にはそうじゃないフォローと教育したほうがいいと思うよ
ていうか最近はなんでもかんでも発達・発達。
話を聞くのがちょっと苦手でも発達、友達が少ない人は発達、性格が悪い人は「発達だから!」、
絵がうまくても発達、記憶力が良くても、なんでもかんでも「発達!」って決め付ける人ばっかりだよなぁ
報告者は自分が解ってる事は他人も理解してるって感じで書いている
これは他人には理解しづらいのでアスペだと疑われるのも解る
馬鹿な奴と普通に話してるのに話が通じなくてイライラした事あるでしょ
自分と同じ様な程度の人間だと察してくれる事が馬鹿には通用しない
馬鹿だと思っていたら自分の方が馬鹿だったってオチもあるが
頭の回転が良い人間は馬鹿が言う事を大抵は察してくれる
あと頭が良い人間は人間性が何処か欠落している事もあるので誤解され易い
こんな読みにくい文章しか書けない人が頭良いわけないでしょ
IQ高いのと文章書く能力は、別じゃないの
つうか、一般人に理解できて(補って)当然のつもりで適当に書いているだけかも
このIQ高い人のその後と今が気になるw
以前読んだ本にあったけど、異様に高いのも、異常に低い知能の遅延と同じようにある種の異常だ、って
そういう目で見ると、文章の読み取りにくさとか、納得がいく
そんなにわかりにくくないぞ?
省略は多いなと思うが読めない省略ではない。
スレにも※にも嫉妬が溢れててなんだかなー
話の主眼はそこじゃねぇじゃん・・・
IQの検査をしたら普通は発達障害の有り無しも一緒に調べる。
ただ・・・いつも病院に来る子供の検査をしていると、本当に発達のアンバランスが無い人なんているんだろうか?って気分になる。
IQが195だと普通の2倍すごいとか、上下0.5%は異常だから10以下と190以上は異常とか、IQの定義と統計学のいろはのい以前をわかってないやつが多すぎで笑える。
そんなこと言ったって190なんて異常な数値出されたらそっちに話が行くに決まってるじゃないですか
実年齢と精神年齢の比で出すIQ検査なら、8~9才なら高い数値が出てもおかしくないと思うけど・・・
とりあえず、何か困ることがあるから担任は病院に行くことをすすめたのに、母親の「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」じゃなんの解決にもならないよね。その後困らせることはなくなったのかな。
IQ高い父親はクズって言ってるからそのまま放置したらやばい感じだったのではないかなw
どうクズなのかはわかんないけど。
一般的なIQ測定法では168以上は出ないはずなんだが
単純に計算すると9歳の時点で一般的な17歳相当の知能があるわけだが…。
どの知能検査を使ったのか知りたいわ。
まぁIQが20違うと会話が出来ないんだっけ??(理解しあえない)
だから幼年期は問題児、成長したら変人か気難しい人、みたいになるんだよね
ラングドン教授のランダムな文字列から重要な文字が浮き出て見えるような、
ひらめく感じなんかねIQテスト高得点。
突然出てくる「改名した」が怖い
何これ?
離婚で名字が変わったとかじゃなさそうだし、何の説明もないし
話の脈絡がないよ
やっぱこの人ちょっとアレだと思う
書いてあることはわかるけど何が言いたいのかよくわからない
俺のIQが低いのか本当に分かりにくい分だな
IIQ高くてもEQ低いって言う残念な子
もしかして、IQ検査ってあてにならない…?
私の知能指数は1300!
IQが高くても、低くても、教師がやり辛い事には変わりない
その時の舌打ちだけなら、しょうがないと思う
その後も疎まれたなら、クズ教師
「はなしし」とか書く人が頭いいわけないw
金田一より高いじゃんすげー
195や190じゃなくて95か90だったんじゃね?ww
俗説でIQが一定数離れると会話も成立しづらいって言うからね
MENSAに入会できたのなら、きっと担任は手のひらを返しただろうよ
本人は自分が頭いいなんて一言も言ってないし
そんな雰囲気も匂わせてないけどね
IQが高くてもダメな人はダメ
中学生の時に全校一斉にIQ測るテスト?受けて、私ともう一人男の子が親と呼び出されたわ
高かったみたいだけど所詮20歳過ぎればただの人が大いに当てはまって今はただの専業主婦
確かに私もその男の子も、授業なんて片手間で聞いてても理解ができるから仕事したり内職したりでしょっちゅう先生に迷惑かけてた
障害者認定されても仕方なかったと思う
申し訳ない
文章の感じから、勉強はできるけど問題行動の多い「高IQのアスペルガー」、キフテッドの中でも「ダブル」ってヤツだな。
本人はともかく「IQ高いから問題ない」って言い切れる親たちってすごいなーって思うわ。
話の通じなさから「親もアスペじゃね?」って感じだよ。
自分がダブル傾向のアスペの親だから、こういう親にはイライラするわ。
そりゃ、担任も舌打ちしたくなるわ…。
IQテストには嫌な思い出が…
担任の指示ミスで最後数ページ空欄で提出
IQテストってのは
「年齢を基準として同年齢の平均からみたときの社会適合性や反応・知能」を
見るテスト。日本に伝わった時のマスコミの誤報から凄い期待性がある
テストのように受け取る人が多いが。
ある程度の指針にはなると思う>IQ
他の人が何度も予習復習繰り返して、やっと覚えることを
教科書初見で全部覚えちゃったとか。
学校のテストでは非常に羨ましい限りの能力だと思うよ。
その能力が社会に役立つ、いい方向に向かえばいいんだけどね。
IQの話じゃねえよw
まあ変に頭いいやつは変なとこがあるからな
家庭環境が不安定だと悪い方に変なのが出てくるんじゃないの
子供の性格は家庭環境に大きく左右されるからな
親が鬱ならおかしな方向に向かうのは仕方ない、鬱は周りも巻き込むからな
映画「ビューティフル・マインド」のモデル、天才数学者ジョン・ナッシュも
ドのつくカス野郎だもんな
※42
改名したの前にちゃんと親が離婚したって書いてあるし
落ち着いて書いた方(240)にも親が離婚した後再婚して転校を期に改名したと書いてあるよ
なんか落ち着かない文章
「自分のことを一切知らない他人にとってこの文章は理解しやすいか」
という視点に欠けた感じ
事情をよく知った親しい人にズラーっと話すならこれでもいいんだろうけど
担任みたいな奴いるよなぁ
勝手にレッテル貼りして、自分の思い通りにならなかったら、
不機嫌になる奴
なんの支障も無く読めるけど・・・・異常なんだろか?
因みに、IQは130前後だったと記憶。
学校の授業がつまらなくてソワソワしたり遊んだりしちゃってたから発達疑われてたんじゃないのかな?
その辺に関して全く書いてないあたり親子揃って「自分は悪くない」って信じ込んでんだろうな。
鬱になるのは環境変化に対応できないからの場合もあり発達障害に出やすい。それが1の親だったんでしょ、IQ高いのも傾向として出やすいんだよ。発達だからって皆が高い訳でもないけど。
担任が知的を疑ったのも分かるよ。凄く扱いづらいから。自分の家系がそうだから解る。考え方も特殊だし周りをイラつかせてるtってのは子供時代でも気づくはずなんだけど。
大人しいはずの担任から、はぁ?って言われたことが衝撃って…大人しい担任を切れさすほどの事を普段やってるんだろうに自分の行動言動に自覚がないって事だよ。そのまま自覚せず育っちゃってるって事だから治す機会を失ってる。
※9
よくあるぞ
俺も小学生の時IQ185と出て、今では115だ
ブレが大きいのは当たり前
小学生が高いIQを出しちゃうとかザラ
IQが高いってのはIQテストで高得点を取る能力があるってだけだよ
IQテストには意味が無いと言う学者も多いし、極端に高い数字はあんま意味が無い
まあ高いに越した事は無いけど極端に何かの能力が高いと他の能力が育ちにくくなるかもね
*66
レッテル貼りの見本を有難う。ひょっとして、担任の方?
報告者のかーちゃんって
子供が集団生活で迷惑かけてるから発達かどうか調べてこいと言われて
「発達じゃなかった。IQ高かっただけwストレスじゃないっすかぁ?」と話して
それで終了なの?
アホじゃない?
IQ高くて、問題行動の多い子って、たいていアスペなんじゃない?
知的障害のある自閉症ばかりじゃないから。
学校で普通の生活送れないぐらいだから障害児として
特殊学校に行った方が…って言われてたんじゃないの。
そしたらIQ高かっただけですって言われたらそりゃ担任もはぁ?だと思う。
正直報告者の親もなんかちょっとアスペっぽい。
※66の発言はわりとありそうと思ったけどな。
この話だけだと報告者のことをアスペとは言えないが、
IQ高くて知能に問題がないのに、担任におかしいと思わせるってことは、
何かしらあったんじゃないかと思う。昔はいまほどアスペやADHDについて取りざたされていなかったし、病院に連れて行っても診断がつかなかった可能性はある。
実際、この報告者さん人の気持ち分からなそうだし。
IQ75くらいしかないが小説家やってる自分みたいなのもいるし
まあ適性とか色々あるんじゃね?
あ る か そんな事 せめて120ぐらいで書いとけよ
リアリティーがなさ過ぎる
文章読みにくいからIQ高いなんて嘘。
そもそもIQ高い人間なんてこの世にいる訳ない。
担任に迷惑かけまくったから舌打ちされたんだろ。当然の対応だよな。
自慢げにIQのことなんか書くから叩かれるんだよ。みんなだって不愉快に思うって。
俺なんか80しかないぜ?
普通は100前後らしーが
ギレン・ザビが240
>>9まとめに載って釣るところまでが目的かと思う書き込みだよな
お前らに叩かれるのをいれてそこでようやく完結する
報告者が子供の頃のIQを今だ大事に思ってることは間違いない
まあ、いかにも障害持ってそうな雰囲気ではある。
発達障害の人間のIQにも人によってばらつきがあるよな
自分もそうだけど大体100~110で平均的
高IQで発達障害の人って一定数いるよ。投稿者は診断されない程度の傾向を持ってるんじゃない?
実際に先生は>>1に対して困り感を持ってたんのに、高IQなので問題ないで片付けられてムカついたんじゃないだろうか。
担任「お子さんに障害の疑いがあり検査をお勧めします」
母親「知能テスト受けさせたんですがIQ高かったですよー」
担任「は?」
全然会話が噛み合って無いんだがwww
この母親も問題アリと見た
ちなみに極端に年上の人と結婚ををする人はちょっと要注意
金目当てとかなら良いんだが、恋愛対象を年上に求めるのは同世代とのコミュニケーションに問題がある可能性がある
脳のリソースが日常的な方に割かれていない分だけ何かに突出してる場合は
本人の成長にも周囲の環境にも歪な影響を与えるものだ
才能ってのは周囲との比較で初めて本人も自覚できるもんだし
135で機転が恐ろしく速いが機転をきかせないといけない
ことばかり仕出かしてる人生だったかなw
精神医学についても、IQについても、発達についても、きちんとした知識のない人たちが、短い情報量も少ない文の内容で的外れで憶測な理論で喧々諤々。
この文章に書かれてるのは、IQで思いがけず高得点を出したら、優しいはずの先生に舌打ちされてショックだったという内容だけなのに。
きっと根拠のない流言飛語って、こういう感じで産まれるんだね。
※77
いろいろツッコミ所は多いんだけど、
IQってのは平均から見ての「散らばり方」を
示す値なので、高い人間も低い人間も必ずいる。
そういう風に作ってる指標なんだから。
おお!
なぜかIQ関連の話題はどこも盛り上がる。子供の頃のIQは、同齢を比較にした知能の発達段階を計るだけだから、身長と同じように考えればいい。大人のIQ190と同じように考える必要はないし、天才児ってわけでもない。
成人のIQ190とは、全く違うよ。
うちの子がアスペだから説明貰ったけど、普通が100前後でIQ140超えると回りとの差がつらいって言ってた。数値よりバランスが大事で偏りが問題で上と下の差が40以上あって問題が発生している場合アスペ診断となりやすいっぽい。
年齢とともに基準値も変わるし、極端に低い数値が無く知能が高い場合は自己でバランスとって行ける場合が多く普通と変わらなくなるそうだ。
家庭環境もちょっと変わってるし、まー色々あるんじゃ無いか。
先生は自分の枠以外は認めない偏見持ちっぽいけどな。
※24
この先生、他の子と違うから病院へというのは、報告者の為というより
報告者を嫌ってて障害者認定したくて病院へ行けと言ったんじゃないかな
舌打ちの様子からしてそんな感じがする
先生「はぁ!?」は障害の有無やIQテストの結果にじゃなくて
「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」って言う居直りに対しての
「はぁ!?」だと思うけどなw
母親もちょっとずれた人だと思うわ
IQが高い人は普通の人と考えが違うから苦労するらしいね
個人経営の人がIQ200近くて周りの同業者に変人扱いされてた
IQテストは脳の機能の一部しかテストしてないからなあ。
体力テストは8項目やるだろ。
脳機能も数種類受けないと意味ないよ。
この人が言いたいのそこじゃないのにIQに噛み付いてるの多すぎだろ…
何かコンプでもある人ばっかなの?
常人には理解できない思考回路をもってるから傍目には変な子とか障害児に見えかねない子供が、教師の自分より頭いいって事実に耐えられない、認めたくなかったからの舌打ちだろ。
わけわからん文章なのは、頭の回転が良すぎて文章にするのが追い付かないとかかなと思った。
9歳でIQ195あるって言っても、17歳高校2年生レベルの勉強が出来るって意味じゃないからな
ぜってー嘘だわ(確信
アスペとか発達障害の人って、IQ高い人多いよ
天才とバカは紙一重という言葉があるけど、天才肌の人が変わり者というのは
世の常なんだと思う。
昔は多少変わっていても結果がすごければみんな認めてくれたけど
最近は空気読めないだけで居場所がないからね
天才を気長に育てる余裕がなくなったんだよ
米48
voidさん乙
※96
IQが高い=頭がいいって人の認識が多いからかと。
IQが高い人しか入れない会があるらしいけど、ニートとか浪人生もいた。
IQが高いは勉強ができるって訳じゃないからね。パソコンのCPUが早いってイメージが正しいかもね。メモリやHDDの用量が小さかったり情報入力してなきゃ結局使えない。
IQ高くても発達に問題ある子はいるよ。暗記は得意なのに鈍くさくて忘れ物が多いとか、整理整頓ができないから失せ物が多いとか。そういう子は空気読めなかったりする。ただ、頭は良いから大人になるにつれて周りと同じように振る舞えるようになるので問題はない。
自分より低レベルと思っている相手に負けると発狂して冷静さを失う、って何かの漫画で言ってた
一応だけど、IQは処理速度の速さであって賢さに直結するわけじゃ無いですよ。
知的障害持ってても、高いIQ持つ人もいるし(いわゆるギフテッド)。
エジソンのように、得意分野を伸ばしてくれる親や教師だったら良かったのにね
エジソンも障害児扱いで放校されたのを母親が勉強見て結果、あの天才になったんだから
あれは放校した教師陣、良い面の皮だったんじゃない?
ついでに、この人の文章普通に理解できたんだが…そこまで解りにくいかなぁ?
最初の文章だけでも「うわ、先生コワっ」って思ってたら、みんなIQにばっかり執着してるし、私からしたら、IQに執着してる人の方がおかしく見えるよ
嘘か本当かはともかく、ところどころで構ってちゃん臭がする
何でもないことだよ、なにか変?みたいな言い方しながら、本音ではkwskされたがってる感じ
そもそも130以上は誤差が大き過ぎて意味が無い数値なんだよね
だからIQ130以上って表現がある
130よりかなり上だよーって意味だな195は
普通のIQテストでは150以上で無いだろ
制限時間内に全問正解で150とかの設定、それ以上は個別に時間計測してやらないと無理
ダ・ヴィンチ、ホーキング超えおめ
なんでも発達認定するっていうけど
別にいいと思うんだよね。自省にもなるし
発達障害の人用の努力の仕方、考え方、周囲の対処法は
健常なんだけどちょっと変わった人、困った人、生きにくい人にも有用なことで
やって損は無い、人に迷惑をかけない方法、考え方だから
調べてみたら発達障害の人用の対処法って
普通の人も自省するのにとてもいい方法だと思う
発達障害認定されるの怖がって、個性が、私のやり方が常識がとか言う前に
まず、人間関係で自然になじめて人とトラブル起こさない好かれる人になれて
初めて普通の人なんじゃないの
周囲に我慢を強いて無理やり居場所だというタイプの人は
発達障害認定されるの嫌がる傾向
うちの子も似たようなことあったわ。保育園の担任から、特殊学級行け!といわれた。それも、強制参加ではないはずの個人面談に先生の方から、強制的に出ろみたいなこといわれた。いうまでもなく、特に何も問題なかったので無視した。
学校での生活や成績も人並み以上にこなせて特に問題もなく過ごせていた。(ただ体育だけはからっきしでしたが)それを言われた本人は小4でクラスでは副委員長を務めたぐらいの状態。
それを知ってからというもの下の子がまだ保育園に通っている間、上の子の担任からずっと嫌な顔されたり無視までされた。(別に下の子の担任に一度も当たらなかったからどうでもいいけど)
まぁ私も無視したんだから無視されても当然かもしれないけど、私はどうであれ先生はビジネスとして動いているのだから、それはないかと思ったわ。
ちなみのその担任は元同級生でした。なんか恨みでも買っていたのかもしれないとどこか反省してます。
自分も幼稚園の時検査したらIQ170とか言われて、どっかの学校にうちの教育を是非!って言われたらしいけど親が断ったそうだ。
今じゃただのオバサンだよ。
IQ高めって言われて思い通りじゃなかったから舌打ちされたんだろうね。
IQ云々話の内容云々より日本語不自由すぎるなw
IQテストって反射神経的なものも関係してくるって聞いたことがあるんだが。
問題を見たときに、浮かんだ答えをどれだけかけるかって言うところで。
検査する立場の人間だが、子どもなら
田中ビネー知能検査やWISCやる
ただしこれは知的検査であって、発達検査ならK式とかだ
検査の数値よりも、「対人関係」や「普段の言動」を家族から聞き取る方が大事
数字だけで判断することは専門家としてありえない
IQ高いことに食いついてる人ってなんなんだw
子供のころって結構高く出る人はいる
どうでもいいけどギフテッド教育制度はよ。
そう言えば、仮面ライダーってIQ:600だったな。
頭脳プレーって見たことないけどw
なんか読み落としてる人多いようだが
報告者は「IQ測定の結果障害なしと判定された」なんて一言も書いてないぞ?
「障害検査したらIQの検査もあって、えらい数字が出た。
で、(障害)検査の結果はシロだった」
って話でしょこれ
※116
普通両方やるのでは?
その結果が異常なし、IQ195なんでしょう。
発達障害でIQは重要な一つの要素ではあるが、全てではない。
自閉症スペクトラムでも高機能自閉症やアスペルガー症候群というIQ正常群がある。
ただ、発達障害への認識が最近と昔じゃ違うし、Drでも得意不得意が激しいから
ちゃんと対応されなかった可能性もある。
知能テストについて、集団式のペーパーのものしか知らない人が多いんだな
※105
あなたの言ってること、全然違うよ
優しいと思っていた先生が舌打ちするほどの奇行を、投稿者はしていたんだろうな、と思った
舌打ち自体はあかんと思うけども
あたしぃ~昔難癖付けられちゃって~でもIQ195もあって~♡
他の子達が最後まで聞いて理解できる内容を報告者は早々に理解しちゃって、よそ見してたか聞いてるふりをしてたのが、教師は不快だったんじゃない?
で、障害があるってなれば特別学級にやれるハズが「異常なし」だったもんで、思わず本音が出たと
脳の処理速度が速いからって、精神年齢まで早熟な人ばかりじゃないからね
自分も、スッキリ書かれてると思ったけどな
状況説明が多くて主題が分からなくなってる文章の方が読んでて苦痛だわ
文章にいらん情報が多いんだよ
子供のころ担任に障害児認定をされて病院にいったことがある
それで知的障害の検査をするときにIQも計ると195あった。
母親は「あーパパも私もIQ高いからねー」と言っていた
私はテストの点が高かったんだな!やったー!みたいな勘違いをしていたw
後日母親が担任に「障害は無い、ただしストレス的なものはある」と言うと
穏やかに定評がある担任が眉をしかめて「はぁ!?」と言いあからさまに機嫌が悪くなった。
その上母親が帰ったあと舌打ちまでされた。
母親と父親が離婚した時や、(諸事情により)改名した時より衝撃だった…
たしかアメリカには知的能力が高すぎる児童の特殊学校があるんだよね
むこうのドキュメンタリーで見た
学校って結局、児童を社会の一員とするための訓練のためにあるんだから、能力が高すぎても低すぎても知的に問題ありって事になるんだって
低い子に対するフォローは古くからありそれなりに充実してるけど、高すぎる子のフォローは始まったばかりで、たくさんの子供達がとりこぼされきました…ってそこの校長が言ってた
低IQのスレ民がIQの話をずっとしてるけど、
結局高IQのスレ主がちゃんと話を元に戻してて笑える。
その上ここでも関係の無いIQあるある言ってる人がいるからなおさら笑える。
先生が眉ひそめたのは、母親の言葉や態度がおかしかったからでは?
>母「障害はありません。」
>担「え?」
>母「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」
>担任「はぁ!?」
って、何か伝え方が変じゃない?たぶん担任は、報告者が他の児童よりおかしな行動取ったりテストで極端に低い点とったりして障害ありそうって疑ったんでしょ
なのに
>母「障害はありません。」(キリッ)
>担「え?」(行動おかしいのにないのか…)
>母「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」(フフン♪うちの子は天才なのよ♪)
>担任「はぁ!?」(はぁ!?行動おかしいのに?頭おかしいんじゃないの、この母親?IQ高いってどのへんが?)
どうせなら今現在のIQも測ってみてくれよ報告者
米112さんのお子さんも気になるなあ。
これはまさしく、周囲が心配してるのに、お母さんだけが「うちの子正常なのにヒドイわ」って思ってるパターンじゃないかな。
保育に関わる人は、最近はそういうのを親に言わない傾向なのに、
おそらく同級生だから心配してがんばってくれたんじゃないだろうか。
知的に遅れがないと、逆に「うちの子優秀」って思い込んじゃうことも多くて、
障がい児扱いされて負けず嫌いスイッチが入っちゃって、
療育じゃなくてお受験に走っちゃたり、優秀アピールしたり、目立つことやりたがる親子も結構いる。
アスペルガーなんじゃないの?
文章能力がない、空気が読めないけどIQが高いんでしょ?
本当に、IQとか学歴とかの話になると、報告者にそのつもりがないのに
なにそれ高いって自慢してるわけ?少々高くっても大したことないのに~そもそも文章が変~どうせ釣り実生活では~
って人がたくさん出てくる
「病院行ってきたけど病気じゃなかった」に舌打ちされたらそらビビるわ
※132
もし他害など周囲への迷惑行為が目立っていない場合は、へんに障害児認定をして取り出し教育機関に送って潰すよりも、お受験して優秀な学校にいって将来医者や研究者などの高度な仕事についたほうが世のためだし、こういう子供たちは幸せになれるんじゃないかな
世間にもまれるだけの位置でうろうろしても異常者と見下されて苦しむだけだよ
文章を読む限り、「障害がありそう」と思われたのは納得できるなぁ
なんか変というか、根底の所でズレている感じ
優しい先生と書いているところを見ると
日ごろからその先生に酷いことされたわけじゃないんだよね
先生が舌打ちしたのは、お母さんの物の言い方にムカついた可能性もあるよな
※103
頑張って周りと同じように振舞って、ストレス溜めて自滅するパターン多し。
×優しい先生
○優しく見えるだけの先生
頭は良いけど、変わり者の典型的な例
教師にとっちゃ都合の悪い生徒だったんだろ
読みやすい文章が書けるってのは訓練が大きいと思うけどねえ。
生まれてはじめて書いた文章から、すげー読みやすい人なんてそれこそIQ200オーバーくらいレアな存在っしょ。
IQと読みやすい文章を書けることと頭が良いことをまぜこぜにしたらいかんぜ。
※142
まさにソレ
文章の書きかたのように訓練されないと出来ない事はいくらでもあるし、その事を理解出来なかった天才児本人とその周辺のせいで、ドロップアウトしちゃった天才ってかなり存在するらしい
コツコツやらなくてもたいていの事はできるけど、コツコツやらなくちゃいけない事は好きじゃない
って系統の子供には普通の学校は苦痛なんだよな
それどころかおかしな劣等感を植え付けられてますます人生を棒に振る事も多々ある
小学校の教師なんて特に、やり方はひとつしかない的な押し付けをしてくるのが多いから
障害児と疑ってしまうほど問題行動があって先生も困ってたんだろうな
うちの親戚にも先生に発達障害を疑われた子がいて、その子を小さい時から預かって見てた親戚は
皆「やっぱりな」と冷静に受け止めたんだけど、その子の母親だけが頑なに拒否して病院や専門機関へ連れて行こうとしなかった。遺伝もあるらしいし母親もおかしんだろうな。わが子の異常に気付かないわけだから。
生徒が発達障害っぽいから病院での診断を勧めたのに
どうやら親子揃ってアスペだったっぽいから舌打ちしたんだろ?
確かに頭のいい子でマイペースな子は、
小中学校のレベルなら教科書一回読んだだけで殆ど頭に入るから
授業中はぼうっとしてしまう。
端から見たらどっかおかしいんじゃないかと思われてもしかたない。
でもそれはヒマだからなんだよー。w
だけど試験やれば成績抜群だから先生もわかると思うんだけどな。
トムとジェリーのネズミがIQ250は納得だろ?
教師はさぞや面白くなかったことだろうよ(笑)
※147
「IQが高い」からといってその能力が学科試験に発揮されるとは限らないぞ
どの学校でもババア教師って障害児認定大好きだよね
つまりこの人、IQ値云々はどうでもよくって、
「優しい先生が豹変した」のが「衝撃的な体験」だった、と言いたかったわけでしょ。
なのにそれをちっとも伝えられていない点で、やっぱりちょっとおかしいというか、
他人に同調する能力に欠けているところがあると思う。
現実に知り合いだったらたぶん、会話が成立しなくてイライラさせられるタイプだね。
とりあえず子どもの頃のこの人がかわいそうだ
バーロー
え、優しい先生が豹変したってのは文章で伝わるよ。
それよりも嫉妬レスがこんなに付くとはなあ、
所詮他人事だしどうでもいいやん
先生としては
集団生活からはみ出す子がいる→私の指導力が低いなんて認めない
→障害を最初に見破った先生になれば株が上がる
→結果全否定の上優位に立たれるようなことを言われてイラッ
ってところだろう
私もやさしくて人気の先生の利己的な内面が垣間見えた経験があって
今でも忘れられない
IQ195は釣りだろ
この間同窓会があって、IQ130出した同級生と話した
彼女、検査でアスペを疑われたそうだ
確かに天才ではなく変わり者だったから紙一重なのかもしれないね
米156
株があがるって何の?
まさか教師は発達障碍児をみつければ出世できるとか思ってる?
小学校に発達障害や学習障害なんてゴロゴロいるし
IQの数値なんてどうとでも操作できる。
俺が園児の頃、親が面白がって九九・漢字・英単語・元素周期・都道府県名などを
片っ端から覚え込ませてたせいで、IQ300を軽く越えてたわ。
でもそれって、3歳の頃に9歳相応の知識量を持ってたら誰でもそうなるわけで、
10歳の頃にはただの優等生、18には凡人になってたよ。
「IQ140幾つかで人口の上位2%=メンサ入会資格」ってぼんやりした知識しかなかったので、195で「え!?」ってなった。
が、※欄読んだら子供の頃のIQの数値に関して割と詳しく説明してあって納得したよ。
一つ賢くなったよ、ありがとう。
幼少時のIQの数値については理解できたと思うのだが、何故この流れで236さんが改名について触れたのか、結局理解できない。
IQ高いって記述で報告者のアスペ疑ったが検査した上で問題なしなら本当に賢いだけだったんだろうね。
発達障害に理解ある人がモロにそういう人の行動見てもあるあるネタでゲンナリする事はあっても急に不機嫌になって舌打ちとかしないだろうし、やっぱ自分が対処できない相手にレッテル張って異端扱いしようって魂胆だったんだろうか?あんまりそういう人が居るとは思いたくないけど。
俺も検査受けた事ある(こっちは発達障害認定もらったw)
一般の賢い人は基礎スペック高いだけで発想法は普通の人と同じだからIQテストでもスペックに応じて各科目まんべんなく高い点取るらしい(というかそうなるよう点数配分を調整するんだろう)
一方で発達障害だと、ある科目基準だとIQ190オーバー、別な科目基準だと100~120みたいに判定にバラツキが出るらしい。機械的に平均すればIQは出るけど普通の賢い人とは全く意味が別なんだよな。
その後口頭で数式の解き方や記憶の仕方を聞かれて「普通にこういうやり方したら誰でも楽にできると思います」って答えたら「普通の人はそんな発想しませんできません」って言われたw
普通のIQ高い人は純粋に高速暗算や丸暗記で解くんだろうから、すごいと思う。
世の中妙な考え方する人もいると思ってたら自分の方が少数派でw、最早フィクションの存在とまで思っていた「普通の人」が実在していて、それがどんな人達なのかも分かって本当に良かったと思ってる。
完全にスレチの俺語りになっちまったwスミマセン
天才の行動は凡人の目には奇異に映る理解出来ない 凡人の頭で計れないからオカシク観える
IQて既出だけどよくある簡易的なものの場合は満点取っても155ぐらい
それ以上を計るには専門機関で時間かけてやらないと駄目と聞いた
年齢若い程高い値が出やすいけど190なんて数値はでない
どこで測ったのか知らないが10分制限の所を5分で解いて、測った人が
勝手に結果を倍にしたとかww
うちは二人目の子供がIQやや高い
元々発達障害疑って受けたテストだったんだが発達障害は見受けられず、IQが高いということだけ…
ぶっちゃけ扱いづらいよ
上の子の時は通じてた躾が一切通用しない
その場でわかった振りして全然納得出来ていないとまた同じ過ちを犯す
教師からしたら高IQなんざただの問題児
人としての生き方、在り方を6歳にして叩き込んでる
放っておくと間違った方向へいくだろうな
2年かけて必死で矯正
いまやっと普通の子供らしく色々受け入れてくれてるし子供らしい素直さも持てるようになった
この子供は自分の人生かけてきちんと社会に出してみせる
いくら教師してても女は女。
自分が気に入らないものはみんな嫌っていて
だから自分が何しても正当化されると思っている。
正直そういう女って教師向きではないんじゃないかって思う。
人の幸を自分の不幸に置き換える天才だからね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。