2014年10月25日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 251 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/24(金)23:55:49 ID:KQzqsCPnt
- 俺の妻が話してくれた、結構衝撃的な話。
妻は『まい』という名前。
妻が中学のとき英語の授業の発表で「My name is Mai.」と言ったら、
男子に「MyとMaiが被ってるw」とからかわれたようだ。
名前をからかわれてショックを受けた妻は、
それ以来いついかなる時も「I'm Mai.」で通してきたということだった。
そして、妻は高校の時に何かの発表で「I'm Mai.」と言い発表をして席に着いた。
そうしたら隣に居た男子生徒が声をかけてきたらしい。
その男子生徒は「I am Mai.って回文だね」と言った。
妻は一瞬意味が分からなかったが、男子生徒に説明されて理解したようだ。
しかし妻はショックを受けるどころか何故かえらく感動して、
それをきっかけにその男子生徒とめちゃくちゃ仲良くなった…ということだった。
その男子生徒が俺…なら物凄く良い話なんだけど、残念なことに俺じゃない。
- 妻はその男子生徒を好きになった。
でも結局付き合う事にはならなかったということだった。
俺はそれを聞いてなんとなくホッとしたわw
どうでもいい話だけど、俺がホッとしたのが妻にはバレバレだった。
回文で恋に落ちるなんて聞いたことないんで正直驚いたよ。
名前のことを言われてショック受けたり惚れたり…言葉って深いわと思ったな。
男子生徒の言い方もポイントだったのかもな。 - 253 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/25(土)01:08:33 ID:MAwc7pkTr
- >>251
回文で恋に落ちたのか
すげえな
俺の嫁さんが「まい」だったら、その方法で惚れ直させたいところだわ
実際、まいとは程遠い名前だけど
でも、言い方によってはただキモがられるだけだよなw - 254 :251 : 2014/10/25(土)01:53:17 ID:24aKjcqOj
- >>253
本当に、言い方も大切だし雰囲気も大切だよな。
例えば、俺が食事中とかに妻に向かって回文言ったりオヤジギャグ飛ばしたりしたところで、
きっとあのときの回文には負けるだろうなw
回文言って結婚生活が冷えきらないなら毎日言いたいところだよ。
俺は俺なりに結婚生活が続くように頑張るとするわ…
お前も頑張れ。
コメント
英語圏の国に行くつもりならアイやマイは避けた方が無難なのかね……
「I am Ai」って自己紹介したら
「は?私は私です?当たり前じゃん、日本人て頭おかしいの?」って誤解されかねん
日本語プラス英語難しいわ…
しかし夫婦関係はもっと難しいわ…
俺も嫁の名前で回文考えるか。
どうせ惚れ直してはくれないだろうがw
>「は?私は私です?当たり前じゃん、日本人て頭おかしいの?」
そんな意地の悪い奴いるかなー
イイハナシダナー(;∀;)
昔好きだった人のことを旦那に話すなんて…
嫉妬して欲しいのかしら?
回文作れる人ってすごいなーって日ごろから思ってる
自分バカなんで思いつかない。気の利いた回文作ってみたい
米1
日本にきた外国人が
「僕の名前はボクっていうんです」
とか挨拶しても「へえーボクさんかぁー」としか思わんだろ
向こうだっておなじだよ
海外のひとなんだから風変わりな名前でも当たり前
海外で恥ずかしくない名前とやらをつけたところで
海外留学だの海外出張だのしない限りは無意味もいいとこ
むしろ海外ナイズされた名前は日本国内で恥ずかしいめにあうし
アイやマイでもなんら損があるとは思えない
ユウダイ君がアメリカで自己紹介した時に「You Die」ってからかわれたって話を聞いたな。
ま、その子が幼稚園の頃の話だけど。
流石に大人になって「ん?」と思う事はあっても露骨に馬鹿にしたりはしないだろう。
米7
デモンズソウル思い出した
※8
ユウダイ君「心が折れそうだ・・・」
「ただしイケメンに限る」
これだっただけだろ
※10
ブサメンのもてない男はそれで自分を慰めるの大好きだな
いい加減顔以外に内面もダメだからだと気づけ
麻生さんはass hole
※11
内面も容姿も最底辺なのはお前だろ
そうやってネットで人を見下すことだけが趣味の貧乏人w
>俺はそれを聞いてなんとなくホッとしたわw
何がおかしいの?どこに笑う部分があるの?
妻の過去に嫉妬する男って見苦しい
どうせキッモイキッモイ処,女崇拝者なんだろ?
美人でも内面がいいわけでもない、ただ男性経験が少ないからという理由で選んだ嫁なんだろうなw
名前で虐められるかどうかは、DQNかどうかなんだよね
ピカチューでも虐められないヤツは虐められないし、普通の名前でも難癖つけられる
ちょっといい話をなんでぐちゃぐちゃにするんだろうね
実際ただのノロケなのに
※14
うわぁ・・・
米13,14
お前も人を見下しているではないか…
配偶者の過去は多かれ少なかれ誰だって気にするんじゃないかなぁ。
因みに俺は米2だけど、嫁(みき)に試しに「君はみき。回文だよ」って言ったら「ほお…」で終了したわww
※18
相手の言葉に対して言うとかならとにかく流れもなんもなくいきなりそんな事言われても「お、おう…」とかしか返せんわw
※18
まだ10代、しかも名前と英語で嫌な思いをしたという下敷きがあっての回文発想に「素敵……好き(ハァト)」ってなるのは理解できるけど、
いい年になり、結婚までした相手に単純な名前回文されて
「……好き」ってなれって言っても無理だろうよ
なったら逆に心配だよw
「変な名前 世界」でググると結構笑えるな。
あと「こうた」はスウェーデン語でドスケベ、ドイツ語では大便の発音に似ていて
イギリスのスラングではマ○コという最強の名前らしいw
それをきっかけに仲良くなっただけなんじゃなかったの
回文でほれたの?
これや!
○ンポさんのコピペ思い出した
※18もちっと捻れw
こいつまいこと大好きじゃん
※1
何言ってんだお前
それまでは英語での自己紹介はからかわれる対象で嫌だったっていう下地があったからこそ、サラッといい方向に言われて振り幅でかくステキ!抱いて!ってなったんだから
そりゃとーとつに回文だねってそれだけ言われてもフーンてしかならんだろう
※20と同じ事書いてしまった
My name is Mai. だけで恥ずかしがる嫁も、回文で恋をしちゃう嫁も、意味不明だわ。中学生だとしても。
んで、そんなどうでもいい話書き込んでる夫が一番意味不明だわ。
回文だね。っつ気がつく所も頭が良い男の子だし、言い方もからかうわけじゃなく素敵だったんだろう。
悪意がないというか。
※1
なぜそこまで外国(というか英語圏)におもねた考え方しかできないんだ?
自分で言ってて卑屈さが悲しくならない?そんなものバカにする外国人のほうがアホに決まってるでしょうが。
ちなみに人類史上最古の回文は、最初の男が最初の女に対面したときのセリフ
Madam, I'm Adam.
だと言われています。
さっきから頭の中で菊池桃子が「I My Me Mine My Boy」って歌ってる
黒歴史のラ・ムー……
名前からかうとか、好きだからじゃん
何を恐れることがあるか
まいのほうは悪意を感じる言い方されたんだろうけど
あいのほうは好意的な言い方をされたんだろうね
喋り方一つで印象は随分かわるね
I愛、藍
My舞、麻衣、真依、
Me美衣、実衣、魅衣、観唯
mine魔院
話の手法云々ではないけど、この話が報告者の体験談なのか、第三者視点の話なのかって聞き手からしたらだいぶん違うと思う。
これ読んだ人は、A子に対して直で質問とか、心理状況聞いたり、kwsk!!!と思うんだけど
実は第三者でした!!ってなると、あぁそうなのか、変な人だね大変だったねって、読んでる最中のテンションより下がるんじゃないかと思う。
↑
すみません
感想誤爆してしまった。
イタリア語だったら、ミキちゃんがそうなるな。
Mi chiamo Miki.
よのなかねかおかおかねかなのよ
世の中ね顔かお金かなのよ
米40に惚れた
ということは、やはり回文にも惚れる要素アリか…
「あいあむあい」なら別に誤解しないよw
文法的に「私は私です」ならI'm meだもの。
(「みい」ちゃんなら「へ?」と思うけども、それだと回文にならないなw)
爽やかだったんだろうな
愛してる的なこと回文で頑張って考えて奥さんに伝えたら?
場合によっては気持ち悪がられるだろうけどさw
※1
日本語では「love」って意味があるの、って説明すると結構ウケるぞ
現地では変な意味になるとかいう名前なら適当なあだ名でもつけてもらやいいし
俺も回文に瞬時に気付ける人間になろう
40のは名探偵コナンのアニメで見た
教師なのに生徒に振り回されすぎ
英語圏では「My name is ○○」なんて言い方しない。
「I am ○○」か「I'm ○○」が普通。
マイネイムイズって言っているのは日本人くらいだから、海外では使わないほうがいい。
「拙者の名前は○○でござる」って言ってるくらい時代遅れだから教科書どうにかしたほうがいいと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。