2014年11月01日 01:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411023312/
その神経が分からん!その3
- 616 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)11:34:32 ID:GMuOonm2v
- うちの兄が昔から、母が風邪等で具合悪くなると不機嫌になる人だった。
ふだんは母に対して普通なんだけど、母が寝込むと
聞こえるように大きく舌打ちしたり、「なまけるなよ」みたいなことを言う。
家事とか身の回りのことが滞るのはいやなのかな?と思い
成長してからは私が母の代わりに家事して身の回りに不自由ないようにしたんだけど
それでも兄はやっぱり母が寝込むのが不満らしく文句を言っていた。
でも母が大病して入院した時は誰よりもオロオロしてたから心配でないわけではないらしい。
ちなみに私(妹)が寝込んでも文句は言わない。
|
|
- その後兄に彼女ができた。
彼女が風邪をひいた時、兄は自主的にポカリを差し入れしたりしていた。
母と彼女じゃ違うだろうし別にそこは疑問視してなかった。
さらに年月が経って兄と彼女は結婚した。そしたら結婚した途端
兄の「寝込むのは許せない病」がぶりかえした。今度は相手は母でなく兄嫁。
近距離別居なので兄はふせってる間、実家に帰ってきた。
兄は看病もしてないし、実家にいるから不自由ないのにずっと兄嫁の悪口を言ってる。
具合悪いんだからしょうがないじゃん、と言っても「たるんでる」みたいな
精神論みたいなことをブチブチ言う。
兄に言わせると「こういうのは理屈じゃないんだ」らしい。
理屈じゃないことを言われてもわかんないよ…。
驚いたのは父も兄に賛同したこと。
「あいつの言うことはわかる。この手の感覚は理屈じゃない」んだって。
いやわからん。なんなんだ。
母もしくは嫁が寝込む=許せない
という感覚の人、他にもいますか?いるなら誰か説明してほしい。
「理屈じゃないんだ!」(机ドンッ)だけでは、どうにも納得できません。 - 618 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)11:45:03 ID:9A8YBVsQc
- >>616
ひねくれねじくれた甘えじゃないの?
ママン寝込んだら心配だお
→可愛い息子であるボクチンを心配させるなんてママンの資格ない!→激おこ
みたいな。
兄嫁さんに対しては彼女時代は他人だからで外面発動してたけど
暮らし始めて長くなって、嫁さん=ママンみたいなモノ、になったから寝込んだら(ry
人様のご家族に対して申し訳ないけど
>成長してからは私が母の代わりに家事して身の回りに不自由ないようにしたんだけど
とか、616さんが成長してるなら兄貴も立派な成人だろうに
なんで自分の身の回りのことぐらいできないんだwって呆れるわ
兄嫁さん逃げた方がいいと思う。
寝込んでる人間に辛く当たれる人間は、もう同じ土俵の存在じゃないよ。 - 619 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)12:28:09 ID:Wwku5nWo5
- >>616
お父さんとお兄さんは具合悪くなったことないの?
熱出したりとか。 - 621 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)12:47:57 ID:GMuOonm2v
- >>619
あるよ。父は微熱で大騒ぎするタイプ
兄は普通かな? - 622 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)13:15:11 ID:juYsIm8h9
- >>621
自分だったら、追い込むわ
散々、ネチネチグズグズ言って心配すらしないのに自分は微熱で騒ぐとかw
「アレ?こういうのなんて言うんだっけ?たるんでるだっけね?w
この感覚はわかるやつにしか分からないよねーwwww
え?ムカついてんの?自分が散々、してきた事だよね。
ムカついてんだー、へー、思考が糞ガキ以下だねw
心配?するわけねーだろ」
と寝込んで弱ってる耳元ででかい声で言ってあげたいw
そして、掃除機掛けたり無駄に騒音だして苦しめてやりたいわw
きっと、介護が必要になった時、壮大な復讐されるね。
兄嫁はさっさと離婚した方が幸せになれそう - 623 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)16:08:46 ID:ftoRftmDu
- >>616
愛情がないわけじゃないから大切には思ってる。
でも対等な人間とは思ってないんだろう。
だから尊重しない。
格下扱いだから勝手に病気やケガするのが許せない。
俺に無断で何寝込んでんだってこったね。
親が毒気味じゃないの。
兄=甘やかし、娘=奴隷 で。
兄の身勝手さを親は放置して、その分616が気を遣うような環境だったんでしょ。
家族を理解しようとするより、口出ししないで距離置いた方がいいんじゃない?
616は家族のために尽くすマシーンじゃないんだよ。
自分の幸せを考えようよ。
|
コメント
ねじくれた甘え根性だよな
庇護してくれる人間がいないと耐えられない
母親や嫁という身近な女性に対してぶつる性質なんだろ
簡単に言うと幼児性が強いだけなので理屈はちゃんとある
ガチアスペだった義父がこれだった。
義母が具合悪くなると猛烈に不機嫌。
観察した結果、自分にとって最も愛着のある相手を自己同一視してしまうっぽかった。
なので、なんかワケワカランこと言ってるのをよく聞くと
「ワシは具合悪くないのにアイツが具合悪いわけがない!サボってる!」
「具合悪いとか言うな!ワシも気分悪くなる!」
と、怒っていた。
具合の悪い義母にこんな暴言吐く割には「妻命」な義父だった。
ほんとーーーーにガチアスペって斜め上だなと思った。
報告者の父と兄もそのケがあるんでないか?
男子は母子の分離不安が女子より遥かに強いと言うし、その男に多い他我の境界があいまいって特徴が強く出ているのかもしれない。
世間的に父と兄はおかしいから、カウンセリングに連れていけ。
あぁ… うちの糞ジジイも同じだった…
今考えるとアスペなのかな…
年取ってからはさすがに無いが…
完全に下に見てるんだろうな
兄嫁もとんだ地雷持ちと結婚しちゃったなぁ
付き合ってる時は普通だったんだから見分けられない初見殺しの無理ゲー
ありえん……と思ってたら私もそうだった…。態度には出さないし看病もするし心配もするけど、夫が風邪ひくと「えぇ…」ってテンションが下がるというか。下に見てるわけじゃなく、甘え根性がやっぱりネジくれてるんだと思う。私を甘やかす存在なのに甘えないで!的な。うわああ何か自分が嫌になってきたああ
初見殺しワロタまさにその通り
病気の妻の看病もせずそれどころか機嫌悪く実家帰るって
遠くないうちに離婚されそうだこんなの
「俺の面倒をみる義務がある無料家政婦なんだから風邪なんかひくなよ!」
理屈はこうだろ
モラハラ
スレ内で色々言ってる人がいるけど、結局この手の基地っていうのはマジで理屈云々じゃないんだよね
これは、言い方悪いが健常者には理解できない
奴隷だとか、格下だとかそういう話じゃないんだよね
もう、理屈ぬきに、そう言うモノと信じて疑わない
まあ、兄嫁さんには逃げるか妥協するかを早めに迫った方が優しさって奴だね
父もキチ
兄も父そっくりのキチ
気持ち悪〜い
父が寝込む母を見てイライラして当たってたのを見て
兄もそれが当たり前だと思って成長したんだね
似たものキチ親子
本当に気持ち悪〜い
兄嫁さんは早く逃げてね
そうじゃないとまたこの報告者の一家みたいなキチ一家スパイラルになっちゃう
アスぺとあだるとチルドレンの合併症
これは手におえないから離婚お勧め
相手に依存してるだけやん
気持ち悪い
※6読んでいたら私も同じ気がしてきた
自分でも理屈がわからん
小さい頃長期入院していたから心配するのは私じゃなくて皆でしょうって思考かも
同級生だろうと年下だろうと目上だろうと親兄弟だろうと他人に対して心配なんかしたことない
大丈夫?と取り繕う為に言うが高校の頃感情が希薄で他人を心配する心がないとか厨二全開だった
これを機に変えていきたい
「無理をしないで」と言って相手のために自分ができることはしよう
母親が長男教で普段から下僕みたいに甲斐甲斐しく世話してると普通にこうなるよ
困るのは次世代に引き継がれるんだよねえこういうのは
ひとつ疑問があるんだが。
>近距離別居なので兄はふせってる間、実家に帰ってきた。
>兄は看病もしてないし、実家にいるから不自由ないのにずっと兄嫁の悪口を言ってる。
このとき、兄嫁さんは誰が看病していたんだろう?
もし、兄嫁さん実家が遠方とかだったら、自分で食事とかの用意をしていたことになるんだが……。
女は直ぐ~とか言うが、それって単に男と女の体力差で男には普通が女には辛いんじゃねぇの…
男は馬鹿
父親がそんな感じだ。
何故なら自分で何も出来ないから、、、。
調子が悪くて寝込む母親に、「メシは?」って
ガキかよって言うか、ガキでも病人には気を使ったり、
まして身内なら、心配してそんなこと言わねーよと思った。
こういうの目の当たりにしてると
自分だけの世界で生きてる人と一緒になるくらいなら
一人の方がマシだなと考えるようになるんだよな、、、。
※12
アダノレトチルドレンってのは「図体だけでかい子供」じゃないぞ
よく知らないのに知ってるふりしてしゃべるなよ
冷たい!嫁さん可哀想…
うちは心配してくれて看病もしてくれる旦那で良かった(;^_^A
>>16
臥せっている妻に「俺の飯は?」って聞くタイプだから
自分の食事を準備させない=看病している
に入っていると思う
なんだかんだ言って母も妹も理屈じゃないんだ!を受け入れて尽くしてるじゃん。
奥さんがきちんとそれは違うって抗議できるタイプの人ならいいけど、
そうじゃないなら理屈じゃ(ryは次世代に受け継がれるだろうね。
兄嫁さんには逃げて欲しいね。
父親が同じ考えだからじゃん(妻=奴隷)
兄は子どもの時から母=奴隷って思ってたんだな
そんな男最悪だ
米22
報告者はそういう家族で生まれ育ってるから
感覚がマヒしてるんだろうな
「自分は兄のおかしさに気づいてる」から普通の感覚だと思ってる
普通の人なら、そのおかしい言動を毎回我慢したりしないし
やめさせようとしたり、それが出来ないと見切ったら
離れてくもんだが
レスやコメントですでに言われ尽くしてるようだし
特別言うことがなくなっちゃった(´・ω・`)
※2
ガチアスペの義父とのお付き合いお疲れ様でした。
理解できない存在って怖いしこっちが消耗するよね・・。
うちの旦那家族は相手を労る人達&旦那自身が病気な嫁を労る自分好きーな感じなんで、私が寝込むと大事にしてもらえる。対して私は病気になっても「その程度で…」って感じでインフルとかにならない限り、腹痛であろうが頭痛であろうが高熱出しても放置される家庭で育ったせいか自分の体でも相手の体でも、「労る」って意識が薄いと思う。高熱でも家事しちゃったりするから、相手が寝込むとこの程度で?とか思っちゃう。やっぱり親からの刷り込みって大きいなぁと思う今日この頃。
こういう人多くない?
なんか普通に「男はこういうもんだ」と思ってたわ
かいがいしく看病する男なんて見たことない
付き添いとか、買い物とかはしてくれるけど
義母が2時就寝6時起きで寝込んだ姿を誰も見たことがないっていう
ガチ丈夫な人で、アスペ気味でとにかく常に喋ってて常に動いててじっとしてない人。
それを見て育った主人はやっぱり「病気の人が嫌い」。
もちろん自分の病気も我慢ならない。
でも義母とは違う普通の体だからやっぱりたまに風邪ひいたりする。
だから心を鬼にして弱ってる時に
『義母が異例中の異例なだけであなたも私も他の人も、病気で寝込むのはよくあることだし
そういう時は助け合うのが当たり前なんだよ』
『あなたは自分が思ってるより丈夫じゃないって自覚して』
と言い続けてようやく最近、無理して出社することなく休む日が増えてきたし、
ワタシが寝込んだらゼリーやアクエリアスを買ってきたり家事をしてくれたりしてる。
今つわり中でほとんど寝込む事が多いから歪みを矯正できてて良かったと思ってる
※28
赤ちゃんができたら気を付けてね
義母がまさにあなたのパターンで、
『病気の人に気を付ける』って事ができなくて、
預かった孫が吐いてても「一回吐いただけ」で
気にしなくてお迎えに行ったら熱があったと分かったり、
我が子を赤ちゃんの頃42℃まで放置したりした事があるんだよ。
「少し様子がおかしいな」
「少し熱があるな」
「冷えピタ貼ろう」「水分取らせよう」「体を拭こう」
そういう事ができないから42℃なんて馬鹿な熱にまで悪化したんだ。
特に赤ちゃんなんかは、「今は微熱だから安心」
「高熱だから危険」とか当てはまらない事が多くて、
『今は大した症状が出てないけど、何かいつもと違う』っていう
母親の感って凄くて、そういう感覚を大事にしていた方がいいよ。
大人にも当てはまるからね。
「大した頭痛じゃない」「大した眩暈じゃない」が
大きな病気につながるからね。
※29
まあ珍しくないけどね。
今のご時世でわざわざこんなのと一緒になって不幸になるこたないわな。
こういう男は母親が死んだら妻に、妻が死んだら娘に、と死ぬまで治らないだろうし。
これは母親(嫁さん)が日常的にやってる家事とかを全部やってる段階でそれが当たり前の0点評価。
何か一つでもやられてなかったら減点。っていう価値観で生きてるんだろうね。
当たり前のことだから一切日ごろやってくれてることに感謝もしてないと思うよ。
自分で一切家事もできない、しようともしないから、その大変さも分からない。
片手間にできる非常に簡単な日常的作業、それこそ歯磨きやトイレとかと同列に考えてる。
歯磨きもトイレもできない大病だったら心配するでしょ。
家事は母親がって当然のものって言葉以上にもう
母親(嫁さん)っていうのは朝起きて歯磨いてトイレ行って家事をやる生き物って言うのかな?
なんかそんな感じなんだと思う。
こんなやつと結婚しても何も良いことないからね。
高機能自閉症の元彼がこういう人だった。心配になってイライラして不機嫌になるらしい。不安になる感情をうまく操れないから、嫌になるみたい。
父親の言動の刷り込みだね
一度追い込んだ方がいいんじゃね?
こいつのやってる事そのままやり返して、病人見てたらイラつくから家に放置して皆で旅行とか
恥ずかしい甘えだな
離婚待ったなしですわこれは
何かわからんのか徹底的に自問自答しろ
例え自分が悪くなる結果でも理屈で説明出来るようにしなきゃ解決しない
無いわー
夫不調だと普通に心配してるわ
自分夫に対して威張りすぎっていつも反省してるけど、
まぁ実は人間的に自分より上だって思ってんもんな
別のスレで母親の事を「一生メンテ要らずの世話焼きロボット」と認識していた息子がいた。
それと同じじゃないかな。
ロボットが故障したから文句を言ってるだけ。
うちの父親がこのタイプだったんだが、
心配しすぎて腹が立つみたいだよw
病気のときこそ外で食べて欲しいのに、愚痴口文句だけたれていたわw
そういう人ほど、マジで自分が病気したときはこの世の終わりみたいに落ち込んで
誰も心配してくれないと騒ぐ。
心の底で母や嫁に依存しているからだろ
弱い自分を支えてくれるはずの人間が臥せってしまうと、不安が湧いてきて仕方がない
「俺を不安にさせやがって」っていう身勝手な怒り
嫁さん可哀想
この投稿者も鈍感になってないで嫁さんと母さんの見方してあげて!
て思った
就学前の子供だった頃、自分の母親が疲れてウトウト居眠りしたり母自身の用事をしてたりした時に
「お母さんは疲れちゃダメなの!いつもと同じように私のお世話しなきゃダメなの!」って思ったことはあったな。
(勿論、今は違う)
この父兄は幼児と同じメンタルのままなんじゃない?
兄嫁さんは子供なんて作らぬ間に逃げて欲しいわ。
こういう男を伴侶にした嫁達で子供もいる人って、妊娠中産後どうしてたのかすごく気になる。
悪阻や腹がデカくなって思うように動けなかったり産後寝不足に抱っこ、おむつ、じゅにゅうのエンドレスでボロボロの時とか夫達はどういった反応だったんだ…。
頼れる身内もいなければ過酷すぎだろ、早死しそう。
私も旦那に対して思う。家事育児は私メインでやってるし仕事もしてるので、甘えている依存してるとは思わない。でも旦那が調子悪いとか言うとイライラする。布団かけて寝てなかったり、お腹出して寝てたり、夜遅く帰ってきてお腹いっぱい食事したり、すぐあっちが悪いこっちが悪いと言うくせにもしもの時の市販薬用意しておかなかったり…そんなんだから、またかって思ってしまうわ。一応大丈夫?の声かけとゼリーとかの買い物はするけど。義母は体調不良は嫁のせいみたいなこと言うし。躾してないだけだろうが。
こういう旦那さんだと奥さんは早くに亡くなりそうだね…
人間だから具合悪くなる事だって、調子でない事だってあるだろうに
こういうやつ居る
自分の時は大騒ぎなのも一緒
他人を無条件に尽くす保護者みたいに思うのかね
他人に対してはいい格好しいなので、結婚するまで分かりにくいんだよね
変な予感したら籍入れる前にとりあえず一緒に暮らしてみるのも必要かもね
旦那選び大事だね
屑の旦那に似て長男が屑に育っちゃった
※48
少なくとも私の周りの「こういう夫さん」の夫婦は、
夫より妻が長生きしてる家庭がみごとに一組もない。
知っている限りの8組がぜんぶやもめ。
まだ死ぬような年齢じゃない40代の奥さんまでもが亡くなってる。
自タヒではなくみんな突然死や病死なのが救いなのか怖いのか。
さらに妻に死なれた「こういう夫」がことごとく10年以上生きないのも共通点。
妻に先立たれても、子ども夫婦とうまく同居生活を送れる人は長生きするけど
「こういう夫」が子ども夫婦とうまくやっていけるわけもなくwww
結果、独居生活→寿命を縮める、みたい。
あー、こういう人は、きちんと論破したら、
タジタジか逆切れする人
体調悪い時は、面倒だけど、病院行って診断書
書いてもらって突き付ける
理屈でなく、現実って思い知らさないとイケない
病気の専門職が、こうしなさいとあったら、仕方ないって考える
これでもゴネたら、今度はDVだと、法律を持ってくる
俺、こういう人が、会社に居て面白いから、屁理屈言ってる奴を
毎回、論破してたら、時間掛ったけど、二度と言わなくなったよ
この手の共感能力ゼロのアスペからは逃げないとダメだよ、子供にも遺伝するし
足骨折した時わざと足元走り回られて踏まれたりした 病気で寝てるといやみ言われる
今私は孫が居てもおかしくない年なのに、風邪で熱があっても雨や雪の中希望通りの
買い物してきてと買い物に行くまで何十回もネチネチ言われ、買ってきてぐったりしていると
「思ったとおりのものじゃない」とか文句言われる それで情けなくなって怒るとヒステリー扱い
最近なんとなく自/殺のサイトとかみてしまう 絶対自/殺はしないけど、今若い人で彼氏彼女が
アスペっぽかったら絶対諦めて別れたほうがいいですよ おばちゃんの心からの忠告です
男はこういうもの
男の人って~
男はいつまでも子供
こういうこと言う女性も共犯者だよね
他人を自分と同じ奴隷階級に落としたいんだなっていう
名誉男性的なとこがひしひし伝わる
男性的女性嫌悪女性蔑視の女性って女性の既婚者に多いけど何で?って思う
昭和な男あるあるかな~
我が家の父の場合は、親戚の集まりとかで
父の親戚連中に母が毎度グチグチやられて精神的にまいって居た時に
初めて、行かないでと言った母の手を振り切り呑みに行ったりとか
母が熱を出して寝込んで居た時も、夜中に仕事の呼出があって
飛び出して行って2,3日戻らないとか、普通にありましたねw
そんな父なので、母が風邪ひいて機嫌悪いとか
飯時間に家族がそろって無いと機嫌悪いとかデフォです
通常時でも、工事現場の進捗状況が悪かったりすると
家帰って来てから寝るまで、怒りを撒き散らしてましたね
悪い現場あたると竣工まで毎晩でしたからね
私も弟も残念ながら現場屋になってしまったので
近い事は多々あります。
今では母が「技術屋の気持ちは技術屋しか解らない」
と言ってた意味が良くわかります。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。