2014年11月04日 01:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1396871892/
今までにあった修羅場を語れ
- 252 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/03(月)14:44:49
- スーパーにリンゴが並ぶ時期になると思い出す修羅場
兄嫁が急死した。ちょっと買い物に出た時に居眠り運転の車に引かれ(歩道に乗り上げてきたらしい)
ほぼ即死。
知らせを受けて両親や兄弟が兄の家にかけつけた。
兄家は両親と別居。兄嫁の実家は飛行機の距離で到着は翌日になるという。
兄は病院だの警察だのにいって戻ってきたのが、夜遅く。
悄然としている兄に 両親が勝手がわからないなりに
何かたべさせようと台所をごぞごぞしていたら、ホールのアップルパイがあった。
多分兄嫁が作ったものだと思う。よくケーキだなんだと手作りしていたし。
|
|
- 母が「なんかケーキがあるから切ろうか?」と兄に声を掛けたら、それまで黙っていた兄がいきなり
そのアップルパイの皿を抱え込んで うめき声のようなものを上げてうずくまって泣き出した。
兄のこんな姿はみたことがない。
傍から見れば異様な光景に見えるだろうが、兄にどう声を掛けたらいいのか、本当に辛かった。
後日聞いたところによると、パイを焼き上げて、荒熱を取っている間に「ちょっと買い物」といって
兄嫁がでかけて事故にあったのだという。
パイのほうは、「せっかく作ってもらったから腐らせるのもいやだ」と兄が言うので翌日
兄嫁のご両親が到着した時に、切り分けて皆でいただきました。
胸が詰まって味はそんなに覚えてない。ただなんとなく甘しょっぱい味がした気がする。
その後兄は料理上手な兄嫁がいなくなって激ヤセして、一時期本当に周りが心配してたけど、
最近おちついてきた。
アップルパイに罪はないが、その後もなんとなく私もアップルパイを見ると物悲しさを感じてしまう。
|
コメント
何度もほろ酔い運転で危ない目に逢ってたバカと十数年の縁を切った
その後誰も巻き込まずに自爆で死亡
時速数十kmで走る凶器を扱う為の自動車免許を蔑ろにした報いだと思った
いいお嫁さんだったんだね…
安らかに
胸をえぐられるような話だ。
私も叔父が癌で亡くなったんだけど、発見が遅かったせいか癌発覚1年足らずで亡くなった。
父は「きっと本人が一番驚いていて悔しいはず」と言ってた。
叔父が亡くなって数ヶ月後に産地お取り寄せの果物が届いたよ。
叔父が前の年に注文してたらしい。
それを見た瞬間「叔父は1年前には自分が死ぬなんて夢にも思ってなかったんだ」と思ってすごく切なくなった。
私もこうやって呑気にブログ見てるけど、人の未来なんて儚いものなのかもしれないね。
こんな悲しいアップルパイの話は嫌だ…
※1
良い話だな
ただ警察に通報したほうが良かった
そんなに飲酒運転の奴がお前の身近に何人もいないことを祈ってるが
メシマズや義実家との確執の話かと思いきや、
ガチの正当派不幸話ですやん・・・
私の父親は飲酒運転の車にはねられて死亡したよ。
ちょうどその日は母の誕生日で、ガラにもなく母が好きな花をプレゼントした日だった。
花はそのまま父の遺影の横に飾られたんだけど、二度とうちでは買ってない。
ちなみに家族全員、一切お酒を飲むのやめたよ。
自転車をかばうつもりはないが、暴走自転車はマスゴミは叩きまくるけど
暴走サツジン車はTV局は大スポンサー様だから叩かないんだよな。
そして今日もまた集団登下校の子供の列に車が突っ込むのであった
細かいかもしれないが「なんかケーキがあるから切ろうか?」って…
粗熱をとってる状態ならどうみても手作りなんだし、動揺してたからなのかもしれないけど、二度と作ってもらえない品なんだから、なんか呼ばわりは少し引くわー
食べ物にしろ飲み物にしろ嫁が用意したものかもしれないから勝手に触れないなぁ
嫁の配置したものをいじるのは憚れるというか、嫁がいた空間を維持しておいてあげたいというか…
嫁のいた痕跡を消してしまうかもしれないのが怖くて手を出せないなぁ
すっと物悲しさが入ってくる、無駄のない文章
悲しい話なんだけど
ちょくちょく表現の言葉選びが不快だなぁ
異様な光景とか書かなくても良いと思うんだけど
胸つまる光景なんだし悲しすぎる
言葉選びが不快ってどの立場から言ってるの?
※9
兄嫁さんが焼いたアップルパイだとは知らなかったんじゃない?
この後、手続きでばたばたするし少しでも食べないと体がもたないって思った配慮じゃないかな
素人の文章だし、特に「胸にすっと入ってくる無駄のない文章」とも「言葉選びが不快」とも思わない
言葉のチョイスが洗練されてない拙いところが人によっては「素直な悲しみが伝わるわ~」にも「もっといい表現があるだろう」にもなるってことか
※9
他のやつの目につかないくらい引いて距離とってくれ
何これ辛すぎ
※8
暴走自転車のニュースで、自転車メーカーを叩いているのは見たこと無いんだが。
アイスの話思い出したよ
子供時代に、書き手のアイスを弟にあげちゃった母に「氏ね!」と暴言吐いたすぐ後に母が車にひかれてあぼん、
買い物袋にはアイスが一つだけ入っていて救急車の中で「ごめんね」と言い続けて息を引き取ったことを知って猛烈に後悔する話
あっちはこれでもかと畳みかけてくるけど
あれと「母ちゃん馬鹿でごめんね」「野球楽しかったよ」の話はあざといと思いつつ毎回泣いてしまう
やめてこういうの悲しすぎる…
涙出る
悲しい。
歳幾つだかしらないけど、お兄さんが心配、、、。
※8
なんかアンタおかしいね。
暴走は自転車だろうが自動車だろうが叩かれてしかるべき。
しかもどちらもよくワイドショーなんかで扱ってるでしょ。
ただ、どちらも運転する人に問題ありで
機械の方の不具合で暴走したんじゃないでしょ。
もし、車両側にリコールになるような重大な不具合があった為に起こった事故なら
当然、メーカー側は批判される事と思いますが。スポンサー関係なく
メーカーであった不具合による何らかの事象はニュースになってたりしますが?
なんて切ない……
兄嫁さんのご冥福をお祈りしています
少し拙い表現だったので逆にリアルだったよ
この所、創作っぽいのを読んでたので、なおさらね
※22 触っちゃダメ
※22
自転車のほうがよく叩かれているかはわからないけど
メーカーが悪いと叩かなくても、イメージが悪くなる→乗る人が少なくなる、
という「配慮」はあるんだろうとは聞くけどね。
ただでさえ、若者の車離れが著しいからね。
◾︎旦那に愛されていた
◾︎メシウマの嫁がタヒんだ
※9
いや、その理屈はおかしい
「アップルパイなんか~」の「なんか」なら分かるけど
「なんかアップルパイが~」の「なんか」は意味が違うだろ
国語の教科書に出てきそうな話でした
映画のたんぽぽを思い出した
※8
暴走自転車・暴走自動車の事故は不具合でなくても製造メーカーが悪いんだ?
じゃあ誰かが刃物使って犯罪起こしたら、作る会社が悪いんだね。その内刃物作るところなくなるね。誰かが紐使って誰かの首絞めたら、「紐作る会社があるからいけない」とかなるんだね。
どうやって生活するの。馬鹿らしい。
日常、車を使う自分にとってはニュース等で自動車事故で亡くられたのを聞く度にやるせない
コメ欄読むんじゃなかった
日本語不自由なのが湧いて色々台無し
※32
ここのコメ欄は他のまとめに比べて残念なやつが多いから
嫌な気分になりたくないなら読まないほうがいいぞ
確かにここの※欄は何かにつけて文句言う奴が多いなとは
思ってたけどやっぱりそうだったのか。
※欄、ひねくれ者が多いなぁ
(つω;)ちょっとこのアップルパイ、カラメルが効きすぎてますよ…
車にぶつけられた兄嫁はアップルパイの中身みたいになっただろうし散々やね(白目)
アップルパイなんか→アップルパイなぞ
なんかアップルパイが→なんだかアップルパイが
だよね
米37
皮膚をはがされ薄くスライスするわ裏ごしされるわ歯ごたえ出すために角切りにされるわ
絞り出したジュースは混ぜ込まれるわ、揚句さまされて抱えられて号泣されて
バラバラに切り刻まれてむしゃむしゃくわれたのか
※9の酷さったら… 何が何でも叩きたい人なのかしら?それとも報告者と地域が違うから「なんか」の使い方が違うのかな???
アップルパイなんか、って言っちゃうのはちょっとわかる(故人>>>故人の作った食品)
でも食べちゃわないと後悔したろうね。
うちももう何年も冷凍庫にずっとしまってある大判焼きがある。
なんか見るからに食べものじゃなくなってるけど捨てられないし私の御棺に入れてもらおうと思ってる。
焼いたらあんこの匂いするかなとか考えるとちょっと笑える。
米40
なにいってんのこいつ
母ちゃん無神経すぎワロタwww
兄家は両親と別居で、兄夫婦の家にどう見ても手作りのアップルパイがあったとして
なんか~はおかしいだろw
普通の人なら誰が作ってそこにあるのか聞くまでもなく分かるだろ
「なんかケーキ(みたいなもの)が」だろが。日本語勉強してから再入国してこい。いや来るな。
この場合の「なんか」は別に貶めるニュアンスじゃないし、深い意味の無いもなく出た言葉だろう。
強いて言うなら、同居していない両親にとっては勝手の分からない家の中で、「誰の為に、誰が作ったか定かではない」という意味合いだと思うが。
ひょっとしたら、無くなった兄嫁さんが作ったのだろうとは察していたかもしれないが、だからって噛みつくほどの要素でも無い。
他人事でもじんわりと悲しい。
きっと自分にも起こりうるかもしれないからなんだな。
自動車は走る凶器だって事を改めて感じたよ。
突然の事でみんな動揺しているんだから、どう喋ったかなんてどうでもいいだろう
なんということだ…。
兄の立場で想像すると、もう二度とアップルパイ食べられない…
大切な人が逝ってしまう話は切ない…
我が子の最期のアップルパイを食べた義姉の両親もけっこう…。
※49
食べるなってことか?
子を亡くした親にまで難癖つけるってすげえな。
※41
※40にも誰かもういない人が作ってくれた大判焼きがあって、
40はそれを食べることが出来ずについ取っておいてある、
っていう意味だと思うよ。
※50
いや、けっこう辛かっただろう、ってことじゃないの?
うちも身に覚えある話だから40みたいに食べ物が残されてたら
食べられないほうな気がする。そのへんは性格とかの違いだろう。
そして食べるのが無理な状態になってから「美味しく食べられる
うちに食べておいたほうが良かったか」ってちょっと後悔する性格。
でも目の前からその人の物だけでもせめて何一つ無くなって欲しく
ないって気持ちも遺族にはあったりするんだよ。
アップルパイをみんなで食べたのも、このまま永遠に残しておきたいと
どこかで思いながら、食べるほうが良いとみんなが思っただろう。
保存してしまう気持ちも、涙を流しながら食べる気持ちも両方わかる。
喉に本当に石ころが詰まってるみたいになってうまく飲み込めないんだよなあ…。
両方切なくて悲しいよ。
なんか今日は勝手にいやなほういやなほうに言葉を受ける人が
多い感じがするけどなんだろう。気圧や気候の関係かなあ?
悲しいね…
急に来たらよけられないよねぇ
明日から車が急に歩道に乗り上げてこないか気にしながら歩こう
これはキツい…苦しい…
悲しいときはそう言ったほうがいいよ
暴れてもわからんよ
発言小町に「シャツの買い置きが終わった(駄)」ってトピが立ってて、
あの旦那さんなんかは※51が言う、ずっと残しておきたい気持ちと
せっかく妻が選んでくれたものだからちゃんと着たいなって気持ちと
両方を抱えながらずっと生きてきたんだろうなあと思った。
腐らないものならそういう選択もゆっくりできるけど、
食べ物じゃそうはいかないから余計に急な選択を迫られて悲しいね。
この義妹の どうでもいい感がヒシヒシと伝わる感じ
笑えてきたわ。
ご冥福を。
なんか「なんか」の一言なんかで言い争いなんかするって、なんかな~。
※56
どういう事?
※56
そんな風にしかこの文章をとらえられないんだ…へえ~…
取り敢えず、
※8 ※9
は頭おかしい。
ホントだ文盲とキチがいっぱい・・・
※51
私は※41じゃないけど、報告者の母親は「なんかケーキがあるから」と言ったのに、
※40は「アップルパイなんか、って言っちゃうのはちょっとわかる」とミスリードしてしまうような書き方をしてるので、私はその部分が気になった。
※8とか9とか40とか56ってなんなん?
※9は貶めたなんかだとは言ってないよね。ただ、手作りであろうアップルパイをただの腹の足しに消化してしまう無神経さを言っているんだよね。もっと言えば、兄の体を気遣ってとはいえ嫁さんの城であるキッチンを触るのも憚られるって感じなのでは?触らないで嫁が最後に居た空間って思う人もいるだろう。そういう意味合いだよね。例えば、何年何月とか嫁の字で書かれた梅酒を無造作に梅酒あるけど飲むってきかれるような感じ。食べるふんぎりは兄が決めるべきだって事だよね。遅い時間ならコンビニに買ってくるとかの方がよかったのでは?
※64って、※40をどういう風に読んだの?アップルパイなんかってのは少しあれだが。周りの人からみれば、なんの変哲もない大判焼なんだけど、それは分かっているけど、※40は食べられずに何年も冷凍庫にしまっている。遺された一番近い人が感じるちょっとした物への大事な感覚と周りの人とのギャップ(悪気なくても)。それを客観的にみて、どっちも理解している人なのだと思うが。
※65
お茶くらい出してるだろうし、キッチンに入られたことじゃなくて、
単純に「なんか」はアップルパイにかかってるだけだと思うよ。
当人達にしかわからんことをいつまで名探偵ごっこしてんだよ。
誰か言うやついないのか?
「ここでグダグダ推理してても答えなんか出ない」
※67 なんかわからないけど、アッブルケーキあるよってなんかがアッブルケーキなのは理解してるよ。どういう意味? ※9は、なんかにこどわった書き方してるわけじゃないでしょ?そういう意味じゃなくて、アップルパイが大切な物で、少し無神経なのではって意味で言ったのでしょ。
まあ粗熱とってる状態なら、普通は嫁が作った物だってわかるでしょって言ってるんでしょ。なんか呼ばわりは報告者はしてないけどさ。
※67 実際にお茶出した事 なんか関係ない事もわからない?触るのも憚られるって言ってるじゃん。※9はさ。実際にどうかとか言ってないよね。そういう事にすごく気を使う人もいるって話。
※69
>二度と作ってもらえない品なんだから、なんか呼ばわりは少し引くわー
「なんか呼ばわりに引いた」って書いてるじゃん
そりゃ、言葉の一部を切り取って意味を捏造した上で批判すれば批判し返されるのは当然だろ
そもそも、勝手に切ったわけでも何でもないだろうが
いや、お前らが気にするのは分かるよ?触れられるのも嫌なんだろ?でも、それはお前らの価値観だからな?
それこそ、兄の価値観なんて兄本人に聞かなきゃ分からない事なんだから、勝手に推理して叩くなよ
それが全国共通の一般常識だっつうなら分かるけどもな
手作りの食べ物って誰が作ったかがすごく大事だと思うんだけど、ここではそう思わない人が多いみたいでびっくりだわ
※73
俺はお前の解釈にびっくりだわ
誰も手作りの食べ物を粗末に扱って良いなんて言ってねぇだろ
勝手に切って食べだしたと言うのなら話は分かるがな
「故人が作ったであろう食べ物には触れる事すら失礼だ」と思わない奴が多いだけだ
いや、ケーキを手掴みで持ち歩いたりなんてするわけないか
厳密に言えば触れてすらいないんだよね
「故人が作ったであろう食べ物を、遺族に食べるかどうか提案するのは無神経だ」って所か
うん、全然同意出来ません
※73
そりゃバカに合わせて生きてないもん。
※9
突然の不幸に、冷静な対応を求めるか・・・
胸が締め付けられる苦しさで殺されそうに辛い。
叩く所を見つける事に必死すぎやしないか
そんな事より旦那の行く先に幸あれ
どうでもいい無神経なコメ出来るのも幸せの内だよ
きっと一生忘れられない味になったんだろうな…アップルパイ
大切な人たちに食べてもらえて兄嫁さん喜んでるよ
ご冥福をお祈りする
居眠り運転 。。。 飲酒ならトコトン池! だが、最近、流行りのブラック企業お勤めの相手ならちょっとばかりは手加減してやって欲しいもんだが。。。
でもブラック企業なのに、あーだもないこーでもないのデモデモダッテならめっさサツイ枠な。
やはり健全な社会はその社会の大多数が異議申し立てしないと改善・実現しないと思う。
そんなのは理想だと頭ではわかってるけど、やはり夢見てしまうな ;;
出先中の会社の人から、営業終わったので今から帰社しますのでと電話があり応対してたら、もの凄い音がしてそれきり音信不通
もの凄い音は、車の合流地点で譲り合わずに勢いつけてぶつかった車が、勢いつけたまま歩道乗り上げて、電話しながら歩いていた会社の人に後ろからぶつかった音だった
会社の人は、3日間意識不明で生死が危険だったけど、奇跡的に助かったけど、意識の戻らない会社の人を心配するご家族の前で加害者ドライバー同士が「お前が優先道路じゃないのにブレーキかけずに突っ込んでくるから悪いんだろ!」「でも(歩行者に)ぶつかったのはお前だろうが!」と罵り合ってて、ご家族が「病院で騒ぐな。お前らが悪いんだろうが!!!」とめちゃめちゃキレてた
アップルパイしか無いわねぇ…こんなものじゃお腹の足しにならないけど一応食べる?って聞かれたくらいの騒ぎようで笑うわw
なんかケーキがあるから切ろうか?を
ケーキなんかがあるからと間違えて捉えてる人が多いな
つーか最後の料理食わずに腐らせたらそれはそれで嫁さん可哀想だろ
ただ、最後の料理なんだから食えないってのもそれも別におかしくない
なんつーかどっちが正解って話じゃねえよ
「なんかぁ、」は日本人なら枕詞位に 普通に使うでしょ
悪意にとんなや…
切れ過ぎな奴多いわ
12カットにしてあげて、月命日に1個づつ解凍+オーブンで暖めて
食べさせてあげたいくらい 大切なパイだったね
切ない話なのに ギスギスしとるわ…
買ったものを大皿に移しかえることもあるし、頂き物の可能性もある
それに料理上手なら市販品に見えたかもしれないから、義姉さんの手作りと知って食べようと言ったとは限らないと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。