女の子を妊娠した母は無能と罵られ、挙句の果てに父が浮気。母は泣いて責めるが追い出されてしまった

2014年11月08日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
190 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)16:18:51 ID:FkbKCyRy0
私の両親の話です。フェイクあり
父の実家は当時その地では割と有名な着物店だった。母方祖父はそこの従業員。
母は16ぐらいから好きあって交際していた男性がいたんだけど、
父がたまたま弁当を届けに来た母を見かけて一目惚れ。
父方祖父母が我が子可愛さに母の気持ちや都合を無視して結婚しろ子供を作れとしつこく迫ったらしい。
結婚しなければ母方祖父をクビにすると脅され、警察に駆け込むが門前払い。
どうやら警察上層部と深い関係があるらしくて警察に縋っても無駄だと鼻で笑われた。
母は泣く泣く父と結婚して姉をもうけるが、何故男を産まないのかと詰られまくり。
父は嫁を支配する立派な男子だぜフフンといった感じで助けることもしなかった。
父は、もう一度チャンスをやる。次こそ男梅と、いかにも女を産んだ失敗を許したうえに
もう一度チャンスをやる心広い優しいボクチンな態度をとったという。
しかし孕んだのは女だった。それが私。
母は無能だ無能だと罵られ、挙句の果てには浮気。
母は泣いて浮気を責め立てるが、浮気した証拠がない、名誉毀損だと妊娠中の母を追い出した。
慰謝料はいらんけどそれ相応の責任を取ってもらうと母方祖父を解雇。
母方祖母は専業だった為、食うにも事欠く生活を強いられる母一家は、
父の浮気と不当な解雇を訴えようとしたが、あそこの家は専属の弁護士がいるし
関わったら職を失うと父一家の名前を出すだけで断られた。
お金もないしどっちにしろ訴えはりなんてできないんだけどね。


191 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)16:19:26 ID:FkbKCyRy0
私の出産費用も無いかもしれないと不安になった母一家は、
父一家に土下座して金を貸してくれと頼み込んだ。
すると父は、「そいつを産んだら今度は学費を集ってくるんだろう?嫌だね。
あ、一応言っておくけど腹の中のガキは俺の子じゃないって事になってるから」
と一円も援助しなかった。そのまま離婚した。
あまりにも母一家を不憫に思って助けてくれたのが母実家の近隣に住む初老夫婦だった。
助けるかわりにうちの息子と結婚してくれと。
母はまた望まぬ結婚をしなければならないのかと悩み抜いたが、2人の子供の為だと結婚を受け入れた。
初老夫婦の息子は容姿にコンプレックスがあり女の影が無い非リアだったらしいが、
中身はびっくりするほど常識人で優しい。
これだけ人を思いやれる人がなんで彼女ができなかったんだろうと当時母は思ったと言っていた。
初老夫婦も血の繋がらない姉や私を本当の祖父母のように可愛がってくれ、
息子さんも本当の父のように接してくれた(以後、義父)。
母方祖父も祖母も仕事が決まり、 順風満帆に生活力が向上していった。

192 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/07(金)16:19:48 ID:FkbKCyRy0
義父と母の間にも子男の子ができて、初老夫婦、義父、母、姉弟3人の7人家族で幸せに過ごしてきた。
私と弟は平々凡々だったが、姉は凄まじく頭がよく、アメリカの大学に進学が決まった。
母方祖父母、初老夫婦みーんな手を打って喜び鯛の刺身を買おう、高い肉ですき焼きにしようと
盛り上がっているところに母方の実家に父から手紙が届いた。

母へ
姉がアメリカの大学に進学が決まったそうだな
さすが〇〇屋の血を引いた娘だ
お前に外国の大学に進学させる経済力があるのか?と疑問に思って調べさせてもらった。
金を持った男と再婚したんだな。
姉は血筋的には俺の娘。
ようやく〇〇屋の敷居を跨げる淑女になれたようだから、こちらの娘として返還を願いたい。
拒否するようなら弁護士を入れる。

母は真っ青になり嘔吐。胃に穴が空いて入院。
手紙の内容は姉の事のみで私の事は一切触れていない。おそらく私の名前すら知らんだろうな。
これに激怒したのは母方祖父母、初老夫婦、義父。
実は初老夫婦と義父はいずれも元ベテラン弁護士とベテラン弁護士。
あのとき母を門前払いしたへっぴり弁護士とは知識も場数も違う。
実際に戦ってみたらあっさりと向こうが白旗を上げた。
そもそも父の代になった〇〇屋は経営が傾き業績も悪化。お抱え弁護士も逃げちゃってたよ。
当時の不倫相手と結婚して息子がいるらしいけど役に立たんらしい。

一昨年義父が亡くなり、後を追うように母もなくなった。初老夫婦もずっと前に亡くなっている。
自分の死期を悟った義父が、私の名前の由来を語ってくれたときは泣いてしまった。
桜の花びらを頭にくっつけて笑う妊婦の母が可愛かったんだって。
姉と私は50過ぎたし、弟も40後半。今はそれぞれの子供が楽しそうに人生を謳歌しているのを見ると
義父一家と母に感謝の気持ちでいっぱいになる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/11/08 02:16:54 ID: 7lTdHNjc

    ずいぶん大時代な…と思ったら報告者50代か
    それぐらいならありそうな話だ
    俺の婆ちゃんも焼酎2本のカタに嫁に行かされたって言ってた
    爺ちゃんのことが嫌いだったと亡くなってから知ったよ

  2. 名無しさん : 2014/11/08 02:35:24 ID: D1aJPzis

    昔は恋愛婚よりも生き残るための結婚だったからね
    男も女も

  3. 名無しさん : 2014/11/08 02:41:40 ID: 8aCyNf2U

    最後がハッピーエンドでよかった

  4. 名無しさん : 2014/11/08 02:44:03 ID: ppUXS6lc

    祖母も祖父との結婚は親が決めて、それこそドラマのように祝言の席で初めて隣に座った新郎をチラ見して、顔を知るのが当たり前の世代の人間だったからありだね。
    女を産んだからって追い出すのもよくある話。
    今なら性別決定権は男にしかないってわかるんだけどね。
    義父に可愛がってもらえて幸福だったね。

  5. 名無しさん : 2014/11/08 03:07:56 ID: DQcFz5qE

    名前の由来が可愛くて涙出そうだ。
    なんて名前なんだろう…
    報告者、幸せだったんだね。お母さんも幸せになれて良かった。義父さんに感謝だねえええ!!

  6. 名無しさん : 2014/11/08 03:17:27 ID: 146e1p5k

    こういう昔の
    女性が無理やり望まない結婚させられてる話は胸が痛む

    女はわがまま言わずに結婚しろ、
    女は仕事なんかするな、みたいな意見は
    こういう昔の事例を見るだけでも「間違いだな」と思うよ
    いざとなったら女性が子供を抱えて婚家を飛び出して
    ひとりで生きていける社会が本当の理想だよ…

  7. 名無しさん : 2014/11/08 03:32:06 ID: 9/tJHyUY

    ワイと同世代やないか
    親御さんえらい苦労したんやな
    ほんまハッピーエンドでよかった

  8. 名無しさん : 2014/11/08 03:33:13 ID: UWoUSrvA

    昔は男だって、結婚して子供がいなければまともな社会人と見なされず、
    仕事を任せられないということで昇進もできなかったから
    独身のまま好きなように生きる選択肢はなかったからね

  9. 名無しさん : 2014/11/08 03:34:26 ID: iv7WDJZg

    いや結婚相手が弁護士なら離婚のときに訴えたらよかったじゃんよ…

  10. 名無しさん : 2014/11/08 04:27:25 ID: 24USh6fc

    切ないのぅ。結局初恋の君とは結婚できなかったのか。
    でも最後はいい人と再婚できてよかった。
    ある意味今の世代は色々な意味で自由なのねと実感しました。

  11. 名無しさん : 2014/11/08 04:52:12 ID: Y//PeWkI

    ※9
    そんな面倒ごとを持ち込むより平穏を選んだだけのことだろう
    訴えたことによって絡まれたりとか面倒なことになるのを避けたのは賢いと思う
    妊娠してたならなおさら、金も十分あったみたいだしね

    この一家が幸せだったみたいで良かった

  12. 名無しさん : 2014/11/08 05:02:01 ID: 3fjH8Dxo

    ※2
    この話に出てくる実父と義父のどこが生きるための結婚だよ
    見目の良い若い女を弱みにつけ込んでいいように弄んだって話じゃないか

    あー怖い怖い
    女が家に入って男が稼ぐのが当たり前の時代に戻ったら
    自然とこんな時代に回帰していくんだろうな
    そんな社会を作るために子供産むなんてまっぴらごめんだよ

  13. 名無しさん : 2014/11/08 05:14:35 ID: pkPBIKNo


    弁護士ならなんで離婚の時助けてやらなかったんだよ…

  14. 名無しさん : 2014/11/08 05:37:13 ID: ngS.L87A

    不細工な男に美人の嫁(娘2人付き)が欲しかったからです!

  15. 名無しさん : 2014/11/08 05:54:12 ID: Zx61uyKA

    ※5
    さすがにそこは「桜」ではないのか

  16. 名無しさん : 2014/11/08 06:02:28 ID: kpum/IcY

    かかわってると不幸でしかない実家って地獄だ。
    断ち切れたんなら良かった。

  17. 名無しさん : 2014/11/08 06:04:20 ID: eV2Xm0Kg

    屑父一家を訴えるより、妊婦や幼児を含む無職な母一家の生活基盤をなんとかするほうが火急の案件だったと思われ。
    落ち着いた頃には屑父一家と関わり合いたくなくなってただろうね。
    最後は屑父は自滅で義父達がトドメを刺したんだし、めでたしめでたし。

  18. : 2014/11/08 07:12:44 ID: mRok6jeQ

    今も昔も呉服関係者はクソしかいねーよな
    女でも着物スキーは慇懃無礼の塊ばかりだし

  19. 名無しさん : 2014/11/08 07:14:32

    義父はまさに本当の「父親」であり「夫」だったんだね、本当の意味での男らしい男だわ
    だって報告者とその姉とカーチャン、その三人の人生と心と健康を救ったんだもの
    血縁上の父とその家族のような女々しいのとはダンチ

  20. 名無しさん : 2014/11/08 07:46:59 ID: k7uWYRPg

    伝統的な男尊女卑の村社会だな
    そしてその伝統はネット上でも現実社会でも脈々と受け継がれている
    と、本当のことを書くと大発狂しちゃう奴が現れるんだよなあ
    流石先進国で最下位の男女平等率とっちゃう国だよw

  21. 名無しさん : 2014/11/08 08:04:56 ID: EJk5QtDE

    >20
    それでもイスラム圏の国に生まれるより日本はよほどマシな国だと思うで

  22. 名無しさん : 2014/11/08 08:30:12 ID: OwLUKKm2

    本人達が納得して幸せならそれでいいんじゃないですかね

  23. 名無しさん : 2014/11/08 08:31:56 ID: RXcu0M3c

    ※9
    そのときは少なくとも50年前。
    義父も若手ペーぺーだったんだろうよ
    初老夫婦はある程度の場数も踏んでただろうけど
    勢力を振るう父一家には手が出せなかったんじゃないかな。
    業績が傾いてお抱え弁護士がいないところを叩けたのが幸いだったんだろう

  24. 名無しさん : 2014/11/08 08:37:42 ID: Vp79lhOg

    お見合いで釣合の合う縁を結び、男は外で稼ぎ女は家を守る。
    性格にいい同士で家庭が作れたらいいシステムだとは思うけどね。
    問題は男がクズだった場合、
    経済力のない女が逃げづらいことだよね。

  25. 名無しさん : 2014/11/08 08:38:48 ID: m0iu7tCU

    >21男の考えはイスラム国と変わらんやつが多いのに何言ってんだ

  26. 名無しさん : 2014/11/08 08:43:16 ID: /iOxmSKw

    嫁になれ、がなければ離婚のときに助けなくても、見ず知らずの他人として一切援助しなくても分かる
    でも困ってるところに選択肢を与えないような代償を求めるやり方はどうかと思うし
    嫁にしておきながらすぐに助けない(助けたら逃げられるかもしれないから?)のも微妙だわ

  27. 名無しさん : 2014/11/08 09:12:51 ID: UOp9Msy6

    ※12「杞憂」あれこれと無用な心配をすること。取り越し苦労。

    喪女が出産の事を心配する必要ないよ

  28. 名無しさん : 2014/11/08 09:31:02 ID: hikaiv.g

    こんな目にあった女の人が救われるには
    誰かの善意に期待するしかないってのがなぁ・・・

    時代って言ってしまえばそれまでなんだろうけど。

  29. 名無しさん : 2014/11/08 09:46:35 ID: vOQr57Ag

    50年前に胎児の性別判断できたの?

  30. 名無しさん : 2014/11/08 10:18:17 ID: vsemw26g

    ギリギリだな
    エコーや羊水検査の方法が普及したのが70年代とwikiにはある
    普及が70年代だから、60年代後半には大きな病院には最新式としてあったかもしれん

  31. 名無しさん : 2014/11/08 10:25:12 ID: CwQFo8DI

    胎児が男だと母親の顔がきつくなるとか、腹が角ばるとか、そういうのじゃないかな

  32. 名無しさん : 2014/11/08 10:36:15 ID: rI4jgsTE

    >あそこの家は専属の弁護士がいるし関わったら職を失うと父一家の名前を出すだけで断られた。
    これはないわ
    それ以外に関しても、一つ一つは可能性としてありえるレベルだが・・・ここまで重なるのはな
    話としては好きだけどね

  33. 名無しさん : 2014/11/08 10:41:43 ID: 3fjH8Dxo

    ※24
    性格のいい同士とか無理だよ
    男女平等が建前になってる現在でも共働きしろ
    でも家事育児は嫁の仕事、介護はやってくれ、介護が終わったら
    いつまで俺にぶら下がってる気なの?
    そんな話ゴロゴロしてるじゃない

    絶対的経済力を男が持っていて女は家事育児のスキルしか与えられない社会になって
    まともな扱いをされるわけがない。リアル奴隷だよ
    嫁に相当大きな後ろ盾が無い限り無理
    「嫁は下からとれ」ってのは、後ろ盾のある嫁は尊重しないといけないから
    面倒くさい、牛馬のように働かせるためには目下の女を貰う方がい言って意味だしね

  34. 名無しさん : 2014/11/08 10:42:53 ID: Z2blbx66

    妹が桜…ってことは、姉は凛か…

  35. 名無しさん : 2014/11/08 11:00:17 ID: US7hSbfY

    どこかで見たネタの詰め合わせ

  36. 名無しさん : 2014/11/08 11:14:25 ID: jv5nrE/s

    いかにもおーぷんって感じで面白かった
    自分が生まれる前の話って(当たり前だけど)誰かから聞いた話な分、妄想が膨らみやすいのかね

  37. 名無しさん : 2014/11/08 11:57:28 ID: ghGL7OAo

    まるで樋口一葉だな。ぐっとくる、あの時代は珍しくもなかったみたいだけど

  38. 名無しさん : 2014/11/08 12:59:24 ID: .JO0CVIU

    家庭板で腐るほど良く見る展開やね

  39. 名無しさん : 2014/11/08 13:13:12 ID: dV.xC0Uo

    祖父母の代で似た話をいくつか聞いた事あるよ
    女が無理やり結婚させられて相手は浮気や借金しまくったりして苦労して…
    恋愛結婚ならまだしも、本人望んでなく無理やりなのに酷い話だわ

  40. 名無し : 2014/11/08 13:29:40 ID: XSbPveFk

    義父なんなの
    天使すぎ

  41. 名無しさん : 2014/11/08 14:18:41 ID: APc9k08A

    ハッピーエンドでよかった

  42. 名無しさん : 2014/11/08 15:01:32 ID: 5BkEbt02

    こーゆー話の存在を、男様はどう思ってるの?

  43. 名無しさん : 2014/11/08 17:37:46 ID: DR.0WtMY

    母は父とお見合い結婚だったけど
    電気が通ってなかったからろうそくの明かりの中でお見合いしたって。
    顔を見たのは結婚式のときだって。

    それぞれいい人がいたみたいだけど、結婚できなければしょうがないからって
    何か凄い時代だって思うよ。

  44. 名無しさん : 2014/11/08 20:31:21 ID: 3fjH8Dxo

    ※42
    これが正常
    若いうちに望まれて嫁に行くのはいいことだろ
    この話の実父はクズだからしっかり家を潰しているが
    まともな資産家の息子なら男が出来るまで産ませたわ

    女も妊娠可能であるうちは比較的楽に次が見つかる時代でもある
    現代だったら二人の子持ちでバツイチ女にまともな縁組があるか?

  45. 名無しさん : 2014/11/08 20:53:56 ID: P4XUGPUA

    全然関係ない俺が怒髪天

  46. 名無しさん : 2014/11/08 21:17:22 ID: 6/hzdsm.

    昔は酷かったんだねえ。

  47. 名無しさん : 2014/11/08 21:43:04 ID: eX4TDUlE

    ※26
    50年以上前なら、お見合い結婚も親が決めた結婚も不思議じゃなかった時代。
    「行き場がないならうちにお嫁に来なさい」が親切からきた提案だったのでもおかしくないと思う。

  48. 名無しさん : 2014/11/08 21:59:21 ID: tDhknIps

    ※44


  49. 名無しさん : 2014/11/09 11:43:26 ID: Vp79lhOg

    ※33
    昔の嫁も大変だったけど、現代の女の子も
    就活・婚活・妊活・ 子へも食育・危険から守る・受験 などなど
    大変すぐるよね

  50. 名無しさん : 2014/11/09 13:17:54 ID: KUPJzga6

    昔方式の親が決めた結婚だろうが現代の恋愛結婚だろうが
    家族になったら豹変するクズ野郎はいるし
    自分で選んだクズの方がまだダメージ少ないかな

  51. 名無しさん : 2014/11/09 13:53:14 ID: NitCmrQE

    こういうの見ると昔の男は本当好き放題やってたんだなとわかる。
    性別を決めるのも種だってのも時代の流れから見たら本当に最近から言われてるようなもんだし。
    創作だの妄想だのいうヤツもいるけど大して事実と変わらんだろ。
    それで今は女尊男卑!とか男に都合が悪くなるとふぁびょるし。
    女性が優遇されてきてるのも、昔の男たちがやってきた事からすればまだまだ可愛いもんだし。
    立場が男に近づいて来ただけなんだけどね。
    要は自分より確実に下と観れる奴隷が欲しいだけだからふぁびょるんだろうし。
    再婚相手も最初は母親を金で買ったようなもんだから正直褒められたもんではないけど、少なくともその男性は本当に母親が好きで優しくて思いやりのある人だったんだなというのは本当に良かったと思う。

  52. 名無しさん : 2014/11/09 16:40:10 ID: einmq7rc

    これ義父も弱味につけこんで嫁getしてる点で実父と変わらないじゃん
    その後の待遇が良かったってだけで
    母親も無能すぎんだろ、身売りみたいなことしなきゃ生きていけないのかよ

    と、思ったら昔の話か…なんだ

  53. 名無しさん : 2014/11/10 12:23:02 ID: Ed0NvXJs

    着物店って時点で大逆転くる予感したわ。
    今はどこも経営難だよな。

  54. 名無しさん : 2014/11/11 15:17:14 ID: byOE9nZc

    ※42
    どっかで見たことのある展開
    嘘くさい
    女の創作
    や女糞

  55. 名無しさん : 2014/11/11 19:35:37 ID: habx5nVU

    がめんがみえない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。