自転車で車に激突した。体に違和感がなく、警察の勧めで対物で処理したが、翌日起き上がれなくなった

2014年11月17日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
355 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)01:01:29 ID:XNeLc21BA
もう五年ほど前のことなので記憶が曖昧、名称等不確かなんですが、
18歳の頃、自転車で走行中車に激突した時の話

10月頭の夜、歩道を走行していて、目の前を脇道から出てきた車に突如塞がれ激突
警察を呼んでくれたので至極まっとうな人なのかなと思ったら、
少ししてから私が当たり屋だと噂が広まった
車の持ち主の奥さんが流したらしいが、こんなものは序の口だった

当たった当初は何故か体に違和感がなく、警察の勧めで対物で処理してもらった
後日診断書があればいつでも対人に切り替えると言われての判断だった
しかし翌日目を覚ましたら起き上がることもできず、左腕はいうことをきかなかった
母親に病院まで担ぎ込んで貰い診断書も貰ったが、警察は何故か対人に切り替えてはくれなかった
「事故当初に体はなんとも無いと言ってたでしょ」
「対人に切り替えたらあんたも相手の車の修理費払わないといけないんだそ」
「事故当時元気だったのにどこで悪知恵つけたんだ」
これを警察署で言われ、加えて担当刑事から電話でも追い打ちをかけられ、
対人への切り替えをしつこく拒否された


当時未成年だったこともあり、未成年では切り替えができないとも言われた
母親は仕事と家事と私の看病のかたわら、警察に掛け合うということまでしてくれていた
対人に切り替わらないと治療もできないので、その間に体の不調がどんどん悪化していった
全身の痛みで眠れない日も続いた

一週間以上粘っても切り替えの申請が通らず、受験生なのに高校にも行けず、
警察もご近所も敵になるという状態に酷く疲弊した
母に頼みパソコンを布団の隣に持ってきてもらい、藁にもすがる思いでmixiに接続、
そこのコミュニティで助けを求めた
本当に沢山の人に助言を貰い助けて貰った
最初、その町を管轄する警察署は話が通じなかったので、県警に話を通すように助言された
しかしそこでも話が行き詰まり、監査室への相談を提案された
そこからは早かった
担当刑事から焦りの電話が鳴り止まなかった
最初は誤解だなんだと言い訳ばかりだったが、その言葉もそのまま伝えたら
項垂れた警察官が直接謝罪にきた
結局切り替えまで一月程要した
その間学校のほうも対応がとれず、出席日数の問題で成績はギリギリで
推薦での大学予定が取り消された
センター試験までに座った状態を数時間保てるまで体が回復せず、大学もどこにも行けなかった

こちらに過失がない事故だったので先生たちの温情から、
足りない出席日数をレポートで補い高校は卒業したが
予備校に行く余裕もなくそんな体力もないまま一年ろくな生活ができずにリハビリで終わった
リハビリは二年間続けたが、そこで示談が成立した
症状固定で完治はせず、酷かった左手に麻痺と神経痛が残った
また左膝の半月板も骨折していたが気づかず、治療出来ない間に変にひっついてしまった為に
長時間の立っていることも困難になった

示談成立後は資格だけでも取ろうと専門学校に通ったが、
二年間で衰えた体力と歩行難、体調が悪くなると出てくる神経痛から、あまり宜しくは無かった

その後職を探すも、事故後の二年間の空白を疑われ正社員の道は無く、
フリーターでもやはり空白の二年間を問われ落とされる事が多かった

最近やっとパートながら事務仕事に有りつけて、
体に問題を抱えている私でも親の脛に囓らす食い扶持を稼げるようになった
あたり屋だと罵られ引っ越しまで余儀なくされた母親の負担をやっと軽くできる
同級生は続々結婚もし出産もし、中には負け組と囁く人もいたが、
やっと社会人としての一歩が踏み出せたことで最大の修羅場から抜け出せたと思う

356 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)01:07:03 ID:XNeLc21BA
mixiは変な人からの粘着がありお礼を言うまもなく退会してしまって、
今ではどこに書き込んだのかも覚えていません
あの頃助けて下さった方にお礼の気持ちが届けばと思います

357 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)03:32:33 ID:1YkkrbyfS
まだまだ先は長いだろ
幸せになれよ

358 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)04:10:45 ID:xqme6ozXB
もし気にかけてた人がいるなら、その気持ちが伝わるといいな

警察は何したかったんだか…


359 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)11:31:19 ID:MbxWzNpQC
車の持ち主が警察関係者だったんじゃね?

360 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)13:55:21 ID:uKtXUgNta
警察関係者だと全力でもみ消しするんだっけ
これ警察が一月早く動いてたら何か状況大きく変わってたのかね
空白の二年間って、企業では療養でも空白の二年とかいって落とすの?

361 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)14:02:27 ID:pUBglkqe4
警察関係者・関係者にコネがある誰か・警察官がマンドクサで仕事したくない場合
そんな時に適当にやられたりするんでないかね。

ウチの旦那の祖父(とっくの昔に仏様)がむか~しむかしの時代に
警察署長だったらしく、旦那祖父を覚えてる人と会うと
「いや~アンタのとこの爺ちゃんには免許更新忘れてたのを
なんとかしてもらってねぇ。助かっちゃったよ☆」なんて話が出てくる。
偉い人の一声>>>>>>規則だったんだろうね。

362 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)14:10:07 ID:vGHmGHJ1z
酷い・・・
これ五年しかたってないんでしょ?
今でも同じってことだよね
もし警察がすぐに切り替えてたら、推薦取り消しは免れたかもしれない
一人くらい人生壊したところで警察は痛くも痒くも罰則すらないんでしょ?

363 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)15:51:34 ID:R3QZDveCO
>対人に切り替わらないと治療もできないので、

 そんなことはない。交通事故の場合でも通常の健康保険による診療は出来る。
 病院行かなかったのか?

交通事故で人身事故とされた場合は「第三者加害行為」となるため、
保険支払いはされない場合があるが、
その場合は被害者ではなく加害者に請求が行く。
また、人身事故扱いにならなければ当然ながら「第三者加害行為」に当たらないため、
健康保険が適用される。
あと交通課に刑事はいないぞ。

364 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)15:56:54 ID:R3QZDveCO
>その場合は被害者ではなく加害者に請求が行く。

 追加。自動車事故保険(自賠責含む)はこの場合に加害者に行った請求を保険会社が払うもの。
 手続き上は直接保険会社に請求するけどね。

365 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:03:51 ID:XNeLc21BA
保険会社と話したんですが、警察が対人として処理しないと保険が使えませんでした
保険会社と相手側の保険会社との話し合いもあり、細かいことは忘れましたが
その間治療がストップしました
すぐに対人に切り替わると思ったので切り替えてからと成るはずが切り替えがきかず混乱がおこりました

366 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:07:49 ID:R3QZDveCO
保険がごっちゃになっているが、それは自動車事故保険の方だな?

>保険会社と相手側の保険会社との話し合いもあり、細かいことは忘れましたが
>その間治療がストップしました

これは通常の診療ではあり得ない。
自動車事故保険か健康保険かはっきりしない場合は扱いを保留したまま治療を継続するのが普通。
医者に治療継続を要求しなかったのか?

367 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:19:04 ID:XNeLc21BA
>>366
健康保険を使ってしまうと自動車保険が使えないんですよね?
自腹で治療の話をしたら、特殊な検査も必要で数十万かかると病院から言われたので
ストップした記憶があります
難しい検査でないと神経の異常がわからないそうです

368 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:29:48 ID:R3QZDveCO
>健康保険を使ってしまうと自動車保険が使えないんですよね?

そんなことはない。扱いが不明の場合は支払いせずにそのまま保留で問題が無い。
後日、自動車保険になるか健康保険になるか決まった段階で健康保険ならその後に支払い請求が来るし、
自動車保険なら保険会社が全額支払う。
こんなケース(自賠責か健保かすぐに決まらない場合)はざらにあるんだが。

あと、神経系の検査に何十万なんてのは存在してないぞ。MRIで15000円ぐらい。
>>355の症状で普通行う検査だと誘発筋電図検査とかだと思うが、4000円かそこらだぞ。
(価格はいずれも全額自腹で検査のみの場合)

369 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:39:05 ID:HUxxRqrF0
>>368
そのMRIですが、頭首・左肩・左腕・左肘・左膝・右膝・腰・右肩
と複数箇所が必要なこと
神経を調べる電気を流すものも回数は忘れましたが何度か行いました
またMRI検査と電気を流す検査は別の病院でやったので、紹介状やらでもお金がかかりました
「事故で全部相手に請求できるなら細かくやれるけど、
自分の保険でやるなら症状の軽い部分は自己治癒をまつのもできる、どうする?」
と言われたのもあります
保険を複数使えないこと、自分で怪我をした際に出る保険を別でかけていたこともあって、
治療をストップしました

370 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:39:47 ID:HUxxRqrF0
頭首と一つになってますが別々でした
頭・首です

371 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:49:28 ID:R3QZDveCO
MRIは「一連の検査」で請求になるから何カ所取っても同一日なら15000円で変わらない。

>またMRI検査と電気を流す検査は別の病院でやったので、紹介状やらでもお金がかかりました

 意味が分からん。紹介状(診療情報提供書)も保険診療範囲内だから
「自賠責にするか健保にするか決まってません」の一言で、
少なくともその場では窓口負担なくもらえるはず。

>保険を複数使えないこと、自分で怪我をした際に出る保険を別でかけていたこともあって、
>治療をストップしました

これも意味が分からん。「自分で怪我をした際に出る」ってのは生命保険などに
付随する傷害保険のことだと思うが、健康保険での治療でも自賠責での治療でも請求出来るぞ。

372 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:54:15 ID:HUxxRqrF0
>>371
すみません、当時の判断でそうした
それだけではダメですか?

373 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)16:59:43 ID:R3QZDveCO
いや、>>355を読むと「治療出来ないから痛みで夜も寝れなかった」って書いてるけど、
それは「治療が出来なかったんじゃないでしょ」ということ。

374 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)17:02:26 ID:HUxxRqrF0
>>373
対人に切り替えるまで治療は待てと言われたので出来なかったことに違いはないと思いますが

375 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)17:03:29 ID:R3QZDveCO
>対人に切り替えるまで治療は待てと言われたので出来なかったことに違いはないと思いますが

それは誰に言われたの?

376 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)17:11:04 ID:R3QZDveCO
ここはすごく重要な問題だから是非>>355に答えて欲しいんだが。

378 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)17:59:28 ID:niOF8Tvt0
>>375
相手の保険会社とのやり取りでトラブルがあったので自分側の保険会社です

379 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)18:08:11 ID:R3QZDveCO
自分側?
自転車に乗っていたんだよね?原付とかじゃなく。

自転車に自賠責や任意自動車保険をかけることは出来ないんだが。

380 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)18:57:26 ID:HUxxRqrF0
>>379
自動車保険についてる自転車特約です
自転車で自己した場合に保険が効きますが、
この場合相手に請求できたら自分の保険を使わなくて済みます
保険料を支払いたくない保険会社の都合です

381 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)18:57:51 ID:HUxxRqrF0
自転車で自己→自転車で事故

382 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)18:58:36 ID:HUxxRqrF0
自転車特約があったので保険会社の弁護士も使えて、相手の保険会社とはなしをしてくれました

383 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)19:32:03 ID:R3QZDveCO
ああ、ようやく話が見えた。
要するに親がかけてた車の保険に自転車特約がついてた、ってことね
(高校生が自分でかけてるとは思えないから)

それはその保険会社訴えて良いレベルだわ。
上にも書いたけど、自動車保険をかけていたとしても健康保険を使うことに何ら問題は無い。
「人身扱いにするかどうか決まっていない」ということを病院に言えば保留扱いになって
窓口負担は無くなるんだよ。
その後、人身扱いなら自転車特約の方と相手方の自賠責の保険会社の双方から過失割合に応じて
病院に診療費が支払われる。
物損扱いなら健康保険で窓口負担分の請求が来て、あとは窓口負担分の請求を相手方がどう支払うかを
>>355(もしくはその代理人の弁護士)と話し合うことになる。

保険会社の弁護士がそんなことを知らないわけはないんだがな。

もし「人身にするかどうか決まってないので治療を待ってくれ」と本当に保険会社から言われて、
その証拠があるなら法テラスで相談すると良いよ。

384 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)19:32:45 ID:R3QZDveCO
警察の対応も問題あるけど、>>355が被った被害のほとんどの理由は保険会社の対応にあると思うよ。

385 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)19:38:47 ID:xqme6ozXB
>保険料を支払いたくない保険会社の都合です

要するにこれなのか?
自分サイドと思ってる奴が別の意図持ってるときついな
まあ本来弁護士は保険会社に雇われているんではあるけれども


386 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)20:36:14 ID:R3QZDveCO
一応追記しておくと、ある程度の規模の病院だと、保険取り扱い不明の場合、窓口負担なしとし、
後日請求とするところが多い。
ただ、そういう対応をしていない病院も希にあるので、その場合は窓口支払いして領収書を取っておき、
人身事故の扱いになった時点で保険会社に窓口負担分を請求すれば良い。

もちろん物損扱いの場合も相手とのやりとりで窓口負担分を相手側に請求出来る場合がある
ので領収証を取っておくのは必須。
(>>355の場合、書いてあるとおりの記載なら1:9か2:8ぐらいの過失割合だと思うから
窓口負担分の8~9割を請求出来る)

387 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)22:06:21 ID:XNeLc21BA
すみません、最初に書きましたが名称など不確かでややこしい書き方してしまいました

病院は親の判断でリハビリで通える近くの病院にかかりました
そこから紹介状を書いてもらいMRI検査などしていました
車とはゆっくりぶつかったので、神経が傷ついているとは医者も思わず、
一つ一つ可能性を潰すために毎回別日にMRI検査をしています
左手が動かない→筋肉が悪いのかもしれない→肩、腕の筋肉を調べて異常がないので頭を調べる
→それでも異常がないので首→首も問題ないので肘→それでも異常がry
こんな感じで神経異常が見つかるまで半年ほどかかった記憶があります

お金のことは親がけして教えてくれなかったのですが、もし人身事故の扱いになっていなかったら
保険を効かせたとしても治療はおろか原因も解らなかったと思います

五年も前なので、流石に保険会社との話は証拠がありません
まさか保険会社が自分に有利なように話を進めていたなんて当時は思いもよりませんでしたし、
ここに書き込んで治療出来たことも知ったくらいです

388 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)22:14:55 ID:XNeLc21BA
事故の割合は1:9だったそうです
相手は脇見運転&歩道に入る際の一時不停止&徐行をしていなかったことを認めていました
私の方はライトで車がきたことを解っていてブレーキをかけていましたが、
車が私のいる方にハンドルを切って歩道に割り込んできたので止まりきれませんでした
現場検証した人には「止まれてたら0なんだけどね、走ってたら割合発生しちゃうんだよ」と言われました
結局走行していたのが私の過失だそうです

警察は車の運転手が警察関係者だということは頑なに否定していました
mixiでどなたかが言っていましたが、成績を上げるために人身事故件数を減らそうとしているのではと

389 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)22:37:39 ID:N4yw0OfSp
車の保険に自転車特約なんてないよ
人身傷害保障のこと言ってるのかな?
だったら過失関係ないし、相手保険なんてもっと関係ないしね
今時人身切り替えしなくても2?3ヶ月なら物損のまま怪我の費用だしてもらえるのにさ
警察だけじゃない、自分側の保険関係もモノシラズだらけだったんじゃないかな
前述の人が言ってたとおり、やり方次第では治療ストップしなくても良かったんだよ
ちなみにその事故なら、無過失になる可能性が高いケース
担当者が悪かったね
交通事故の紛争処理センターに駆け込めればまだ違ったかな…
こういうのがあるから、保険屋はちゃんと選ばないとね…

390 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/17(月)23:51:31 ID:XNeLc21BA
>>389
自転車特約ありますよ・・・

担当刑事には限りなくゼロにちかい一と言われました
走ってる限りゼロには出来ないそうです

391 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/18(火)00:09:02 ID:FtaB3R2Wk
流れ見てないけど
>>389
自転車あるんじゃないのか?
入ってる保険屋に自転車で転けても対象になりますから言ってくださいって言われたし

392 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/18(火)00:09:54 ID:X6lbv6GI5
あのさ、高校生だったから無知なのか釣りなのか知らないけど
そもそも警察に届ける人身事故と保険会社が扱う事故って別物だぞ。
警察は人身だと現場検証やって行政、または司法処分を下すため検察に送検するだけ。
保険会社はなんら関係ない。
車は普通車検を通すが車検時に必ず自賠責保険に加入する。
加入しない場合は車検が通らない。
でだ、警察に物損でも人身でも事故届けを出した場合事故証明がでる。
事故証明ってのは事故が起きたって証明なだけだ。
保険屋には事故が起きた事を知らせるためだけの代物でしかない。
事故後数日経ってから病院行っても怪我が事故との因果関係が認められれば
先ずは自賠責から支払われる。 
これは保険屋の腹が痛まない。
なので相当おかしな事がない限り健保使おうが自由診療だろうが120万まではでる。
殆ど無条件だ。
だから話を聞く限りではその登場人物全てがおかしい。
警察が人身に切り替えないとか保険屋がどうこうとかあり得ない。
頭打って夢でも見たんじゃないのかってレベルだ。

393 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/18(火)00:24:58 ID:WjhVoiG51
コレ明らかに自賠責超える額だからじゃないの
警察が人身に切り替えないのはそう珍しいことじゃないよ

394 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/18(火)00:39:01 ID:yrdUlEo0j
保険でもめてるな…
高校生なら、入学時に学校説明会とかで配布される損害保険に加入していたんじゃないのかい。
私も子供にかけているよ。三年で2万とかで通学時や学生生活全般の保障をしてくれる。
あとは親の自動車保険についている人身傷害。これはいいね。家族全員の交通事故をカバーしてくれる。
等級に影響しないし『見舞金』もかなり出る。
うちの息子が小学生の時に、自転車で車にひっかけられたんだけど、相手がうちに携帯で電話してきて
私が駆けつけてちょっと話したらそのままいなくなった。
その時は息子は元気よくて、私も救急車を呼んでしまうと人身になってしまうから可愛そうかな、なんて
仏心だして油断している隙にいなくなっちゃったよ。
警察が来て、あれ?相手は?みたいな感じ。
その時はお巡りさんもすごく怒ってくれて、後々後遺症が出る可能性があるからって救急車呼んでくれた。
結局、結構大きな擦り傷と捻挫で一か月くらい通院した。
息子的には翌週の林間学校へ行けるか行けないかの微妙なところだったので、慌ててたな。(結局行った)
問題は、病院側の対応。
交通事故は健康保険は使えない、の一点張りで、救急搬送だったので救急料金?とか高額な請求されて
2回ですでに15万くらい払い、警察に教えられてマイカーで加入している自賠責の会社に泣き付いた。
そうしたら、人身傷害に加入していれば即対応してくれるから、加入の自動車保険会社に
連絡してみてくださいって教えてくれた。
そんなの入ってたかなぁ、と思いつつ電話したら、加入していた。
ひき逃げで保険使えないなんてありえない!!と言われたけど、
病院が使えないの1点張りで困っていると話したら
じゃあ、こちらから交渉します、って即病院に連絡してくれて、次病院へ行ったら保険負担分返してくれた。
警察含め厄介な手続きは全部保険会社でしてくれて見舞金までくれて、本当に助かった。
その時初めてその会社の保険使ったんだけど、通販系だからあまりアテにしてなかったのにホントよかった。
その後夫が事故した時も親切だったし保険料安いしいい保険会社だったな。
ぶっちゃけ「ソニー損保」でございます。
ちなみに、うちはナンバーディスプレイじゃなかったので、相手の電話番号はわからなかった。
警察の人にはテレビのドラマみたいに電話会社から簡単に教えてもらうなんて出来ないんですよ、
と言われた。
それ以来ナンバーディスプレイに加入している。非通知拒否でイタ電ないから快適。
まあ家電にかけてくる人もあまりいないけどね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/11/17 13:46:54 ID: 0P6Vkvow

    警察ってそんなところだよ
    ちょっと前ならそう書いたら頑張ってる人も中にはいるんだよなんて言うレスもあったけど
    最近はそんなのも見かけない

  2. 名無しさん : 2014/11/17 13:50:31 ID: 5Kpijuqw

    結論:警察は無能で役立たず。
    監察に連絡取ると言う手を教えてくれた人はネ申。

  3. 名無しさん : 2014/11/17 13:57:29 ID: ECIcxPbE

    監査室

  4. 名無しさん : 2014/11/17 13:59:36 ID: /iIrHtAY

    報告者に過失がないのに報告者からの接触事故でそんな怪我かどうか不明の重症なんだ?
    報告者を悪く言うつもりはないけど腑に落ちない事多数だね。

  5. 名無しさん : 2014/11/17 14:07:14 ID: qV4DoF46

    ※4
    首痛めたら簡単にこうなるよ

  6. 名無しさん : 2014/11/17 14:11:30 ID: O.JT58lo

    既に物損のみで書類だしてて、それを人身に変更するのが面倒だから警官は其のままおし通そうとした。
    署も完全に処理された案件を、全部書類からやり直しなんて面倒だからやっぱりそれで押し通そうとした。
    所詮は公務員だから、お役所仕事で面倒だから一度決まったらそれで通そうとするゴミ警官と署に当たったのが運の付き。
    この場合は、重傷で入院するレベルなんだから速攻で弁護士事務所に駆け込むべきだった。

  7. 名無しさん : 2014/11/17 14:14:53 ID: vVlXNRjw

    五年前だと自転車の運転マナーが問題視され始めた頃じゃなかったかな
    あくまでも例えばの話だけど、車側の証言が「脇道から左右確認のために一時停止中、携帯を弄りながら走行していた自転車に乗っていた女子高生が左方向から追突してきた。無灯火だったため気づくのが遅れた」とかだったらもしかしたら警察側が同情したのかも?
    報告者自身も記憶も曖昧みたいだから実際の状況はわからないし、まぁそれだとしても警察の対応は最悪だけどね
    対人対物関わらず交通事故の怪我は後からくるっていうし即時救急車呼んでなかったのが残念でならないわ
    ほんと乙

  8. 名無しさん : 2014/11/17 14:18:55 ID: ydYteY5I

    交通事故にあったら、大丈夫だと思っても絶対に病院に行くべき

  9. 名無しさん : 2014/11/17 14:21:30 ID: x74rxyOs

    実在の組織を貶めるような作り話は感心しないなあ

  10. 名無しさん : 2014/11/17 14:23:56 ID: .r2VEsR6

    警察なんてこんなもんだろ夢見んな。弱者の敵、ヤクザの味方。

  11. 名無しさん : 2014/11/17 14:25:12 ID: AfEU6yt2

    こりゃ、車の持ち主が警察と懇意にしている可能性が大だな

    問題が起きたら、まずは弁護士っていうのはマジで肝に銘じたほうがいい

  12. 名無しさん : 2014/11/17 14:25:51 ID: hRI85qsI

    日本の警察は善良な市民の敵だからな、ヤクザより悪質。

  13. 名無しさん : 2014/11/17 14:29:25 ID: t/eTyS7c

    その時はピンピンしてても翌日動けなくなるなんて普通にある話なのに嘘つき警官だな。
    知人は飛び出したネコを避けて横転自爆事故起こして全身打撲。
    何ともなかったがお医者さんが「全身打撲は翌日に来るからw」と痛み止めを処方。
    実際次の日は布団から起き上がれなくなってたそうな。

  14. 名無しさん : 2014/11/17 14:32:34 ID: F1Auke8E

    首やってると時間差でくるからなぁ
    俺も、車でおかま掘られて、怪我がなくてよかったなぁって思ってたら
    一週間以上過ぎた頃に、吐き気と頭痛で動けなくなったよ…

  15. 名無しさん : 2014/11/17 14:33:20 ID: ogQGSaVk

    多分民事法律相談コミュかな

  16. 名無しさん : 2014/11/17 14:46:28 ID: ewPGAhp2

    ※9 ほんとこれ

  17. 名無しさん : 2014/11/17 14:48:40 ID: zSL7FhIw

    >>対人に切り替わらないと治療もできないので
    そんなことはない。相手方の保険会社の手続が進まないだけ。
    警察への対応といい、その後の不幸自慢&自分の不甲斐なさの言い訳といい、嘘くさすぎる。
    ダメな警察官はいるけど、この程度の虚言癖の嘘を信じるとみんな2ch脳になっちゃうよ

  18. 名無しさん : 2014/11/17 14:53:15 ID: f6OZvq5E

    おまわりだって所詮ただのサラリーマンだからな

  19. 名無しさん : 2014/11/17 14:58:45 ID: e6KxeQPg

    とりあえず糞警察官共は敬語で話せ
    税金で飯食ってるんだから、自分の立場をわきまえろ

  20. 名無しさん : 2014/11/17 15:06:09 ID: goA/U9I6

    しょせん「高卒でなれる仕事」だよ警察官は。
    法の最前線で働くんだから、本当なら弁護士並の法知識と理解そして法改正の度に勉強が必要なのにね。

  21. 名無しさん : 2014/11/17 15:12:36 ID: gQaUL0uY

    説明したのに聞いてなかった(理解できなかった)可能性もあるよ
    警察は万能の便利屋じゃないからなぁ
    未成年で警察が関わるような事態なら保護者を呼ぶんじゃないの?

  22. 名無しさん : 2014/11/17 15:19:02 ID: 4lHgI6v2

    高校生を当たり屋だと思う奴はいないと思うけど、
    高校生の自転車は減速しないで突っ込んでくることが多いから、
    まあ走ってればいつか当たるだろうなとは思う。

  23. 名無しさん : 2014/11/17 15:20:29 ID: NlQplacQ

    事故証明貰わないやつが悪い。警察なんてこっちからやってくれって言わないと何もやってはくれないよ

  24. 名無しさん : 2014/11/17 15:22:28 ID: 5yJ93Twg

    知恵や知識って大事だな。自分にそれがないときはSNSで補完した報告者は偉いよ。
    ただ、できれば即日精密検査、弁護士に相談はしておきたかったな。母親が孤軍奮闘することもなかったろう。

  25. 名無しさん : 2014/11/17 15:33:49 ID: Bs3kInSs

    ※23
    まとめの米でご高説垂れるバカって現実世界では何やって生きてるんだろう?

  26. 名無しさん : 2014/11/17 15:35:14 ID: JZp06Avo

    >対人に切り替わらないと治療もできない
    ここがよく解らない…治療費がとんでもなくて払えなかったって事?

  27.   : 2014/11/17 15:36:12 ID: oYg295Ec

    そもそも対人かぶっ損かを警察に届けるのと怪我の治療って関係あるの?
    俺はバイクで車に吹っ飛ばされて入院したけどぶっ損扱いにしたよ。
    治療費は自賠責から、物損は過失割合引いた金額出てる。
    現在進行形の話し。
    ちなみに被害届だしたら変えられないって言われたなぁ。
    別に変える気ないけど

  28. 名無しさん : 2014/11/17 15:43:12 ID: pJzvwGXE

    ※25
    そら外に出ないでネットで語ってるだけだからいくらでも偉そうになれますわw
    現実世界ではただのうんこ製造機よ

  29. 名無しさん : 2014/11/17 15:45:10 ID: UGKbKbPw

    加害者だけでなく、被害者もここぞとばかりに付け込む下種な奴もいる。
    交通事故被害者は初回の相談料無料の弁護士事務所や法律相談は結構あるから
    こじれる予兆を感じたらとっとと弁護士頼む方がいいよ。
    なめた態度の保険屋や警察も弁護士はさんだとたんにころっと態度が変わる。

  30. 名無しさん : 2014/11/17 15:49:39 ID: k6H1Nhxw

    ※25
    まあそうカッカしなさんな。
    報告者も身近に段取りを教えてくれる人がいなくて困ったんだし、ここを読んだ人の救いになれば良いじゃないの。

  31. 名無しさん : 2014/11/17 15:51:22 ID: LL./0lOE

    米26
    保険の扱いが変わるからだと思うよ。
    相手持ちになる場合、保険使えず100%の料金を支払うことになる。

  32. 名無しさん : 2014/11/17 15:57:27 ID: qtV9y8CI

    事実なら報告者がどこに住んでたのかおしえてほしい
    イカれた警察と、高校生を当たり屋だと信じて引っ越しを余儀なくさせる近隣住民

    その地域には近寄りたくないから

  33. 名無しさん : 2014/11/17 15:59:58 ID: AWMMFP2c

    >事故当時元気だったのにどこで悪知恵つけたんだ
    事故直後は興奮してアドレナリン出まくりだから痛み感じにくいんだが
    アホな警察官が面倒だからっていい加減な事しただけだろ
    訴えてもいいぐらい

  34. 名無しさん : 2014/11/17 16:01:57 ID: NlQplacQ

    ※25
    ドヤ顔のとこ悪いけど、そういう仕事してるから利用者さんにそう言ってんのよ

  35. 名無しさん : 2014/11/17 16:18:24 ID: ti20OOgg

    昨日の電車人身事故で消えた飛び込みもそうだけど、
    ぶつかってすぐは動けるのに次の日くらいに…って多いよね
    事故ったら何もなくとも病院行っとかないと怖いな

  36. 名無しさん : 2014/11/17 16:59:33 ID: JlEwKVNk

    事故の直後は身体が興奮状態を維持するから動けたりする
    どんだけ軽傷だったとしてもしかるべきところを呼ばなきゃだめだよ
    だからこんな目にあったんだよ
    警察は身の上相談所ではないよ

  37. 名無しさん : 2014/11/17 17:23:54 ID: Fv8lRl4I

    ※36
    あほか。事故が起きた時のそのしかるべき場所ってのが普通は警察なんだよ

  38. 名無しさん : 2014/11/17 17:54:57 ID: jJBEbleg

    当時は法テラスなんて一般的じゃなかったんだろうなあ
    ネット社会の今でさえ、こういう事やらかして叩かれる警察官ごまんといるのに
    ましてや当時はなあ…せめてもmixiがあって良かったじゃないか

  39. 名無しさん : 2014/11/17 18:01:58 ID: KH7NYloA

    車ってスピードそんなに出てなくてぶつかっても
    その時は大丈夫と思っても、次の日とかゼッタイ
    足首とかにくる、、、。

  40. ロメロスペシャル(グラナダ) : 2014/11/17 19:04:08 ID: dCAq6pDA

    救急車呼ばないと、人身事故扱いにならないよ。(保険会社に警察OBが顧問)だからな。

  41. 名無しさん : 2014/11/17 19:32:45 ID: a0KZbL0U

    どこ県警よ

  42. 名無しさん : 2014/11/17 19:56:22 ID: B6y6vX62

    今からいいことがありますように。

  43. 名無しさん : 2014/11/17 20:05:56 ID: bUevDjS6

    そしてその本人はドヤ顔で歩道を走行中、っと

  44. 名無しさん : 2014/11/17 20:06:50 ID: QpRz59ZI

    高校で大病患って授業についていけなくなり
    受験直前にメニエールで起き上がれなくなり
    就活中にひき逃げムチウチで動けなくなったから
    この人の無念さはわかる気がする
    努力がそのまま結果になる人は運と体力に恵まれた人だよ

  45. 名無しさん : 2014/11/17 20:22:18 ID: Yf5zzugo

    ちゃんと救急車に乗ろうと思いましたまる

  46. 名無しさん : 2014/11/17 20:36:34 ID: o1SdC0ew

    救急車乗らないと人身扱いにならなとか、本気で言ってるなら笑えない位の馬鹿だな
    当然だが、物損扱いでも治療費はしっかり出る
    人身と物損を分けるのは、単純に全治期間3週を超えるか超えないか
    どちらにしろ治療を行うので、その費用は当然補償される

  47. 名無しさん : 2014/11/17 21:42:08 ID: Qst4LeXc

    この人の場合、当日病院受信してたらちゃんと診断ついたんだろうか?
    傷みもないとしたら、病院の人も検査はとおり一片のものになりそう。
    レントゲンとかMRIとかだと軟骨の骨折とか神経の損傷とか?
    脳脊髄液減少症とかはわからないんじゃないかな。

  48. 名無しさん : 2014/11/17 22:09:36 ID: ZNuj5L6I

    気の毒に。中途半端な知識の保険屋に適当にあしらわれたっぽいなあ。

  49. 名無しさん : 2014/11/17 22:28:27 ID: 6Rcnc7HI

    こんな文章でも印象操作は出来るのか。怖い。

  50. 名無しさん : 2014/11/17 23:13:17 ID: 5UtuAAEg

    歩道を走行、脇道から突然飛び出してきた車に~ってあるのが引っかかるんだが…。
    車が自転車にぶつかった以上責任は車にあるけど、過失ゼロの運転とはとても思えないなあ。
    重傷負ったのは可哀想だけど、自分を防衛するための安全運転も大切だよ。ぶつかって酷い目会うのは自分なんだから。

  51. 名無しさん : 2014/11/17 23:48:14 ID: de8NVb3M

    ※50
    説明読む限り車が自転車にぶつかったんじゃなくて
    自転車が車の側面にぶつかりに言った形になってると思うよ。

  52. 名無しさん : 2014/11/18 01:15:07 ID: kbGP8VJo

    俺は腕だったけど即病院だったな

  53. 名無しさん : 2014/11/18 10:56:57 ID: w2Mcwhn2

    人間の集団である限りわりと組織ってナマモノだなと思う
    一期一会とも言うなあとか

    このお方は運の悪い中で可能な限り戦った
    この先のご多幸を祈るよ

  54. 名無しさん : 2014/11/18 11:05:10 ID: PvdTaF42

    ※50

    >相手は脇見運転&歩道に入る際の一時不停止&徐行をしていなかったことを認めていました
    >私の方はライトで車がきたことを解っていてブレーキをかけていましたが、
    >車が私のいる方にハンドルを切って歩道に割り込んできたので止まりきれませんでした

    横断歩道か何かあるのを脇見でそのままつっきって右折か何かしようとしたところを
    気づいてブレーキかけて止まりかけてた報告者のほうに曲がってきたんじゃないかな
    スピードがゆっくりだったところにぶつかったとも書いてるし。

    保険屋の対応信じられないという人いるけど、実際あると思うよ。
    自分もあきらかに相手側の過失で事故になったことがあったけど、保険屋に相談したら
    「あきらかに相手の過失なんだから、うちの保険屋と交渉すると話をされたらその必要はないと
    異議を唱えてくれ」「保険屋の交渉が必要だと相手が主張するなら警察で証明をとれと説明してくれ」
    とそう説明されて、そういうものなのかと思ってしまった。
    ということは、警察が認めないと交渉で不利になるとかそういうことなのかなあ~?と素人ながら。
    うちは相手が全面的に認めてくれたのと大して被害が大きくなかったからよかったけど、
    これ金額が多かったり相手側が渋ったりしたらどうなってたんだろう、と思うよ。

  55. 名無しさん : 2014/11/18 14:11:56 ID: z7b07rhg

    結局は警察、保険屋、病院、(失礼だが)親、全てにおいて知識がなかった最悪なパターンだった、てことなのか

  56. 名無しさん : 2014/11/18 15:44:33 ID: roDN5IBo

    弁護士特約付いてるなら、すぐに使えば良かったのに…
    対警察でも動いてくれたと思うよ
    それと勘違いしてる人が多いと思うけど、過失割合は警察が決めることじゃない
    保険会社が決めることなんだよね

    ※54
    >あきらかな相手側の過失
    過失が100:0だと0側の保険会社は間に入れないよ

  57. 名無しさん : 2014/11/18 22:58:10 ID: PvdTaF42

    ※56
    >0側の保険会社は間に入れないよ
    入れない、というよりは
    うち(漏れの保険会社)が入るべき事故じゃない(入りたくない?)から、
    相手側がこちらの保険会社に連絡とろうとしたら断固拒否してくれ、という口ぶりだったんだよ。
    そういうのって保険会社同士でが交渉してドンパチやるもんだと思ったから、ちょっとびっくりした覚え。

    でもさ、ここの住人は弁護士だなんだとすぐに言うけれど
    普通の人は、保険などはプロがやってるんだからその通りなんだろうと思ってしまうと思うし
    弁護士なんて大げさなこと~と思ってる人が多いと思うよ。
    こういう知識なんて勉強しようとする人のほうが少ないでしょ。

  58. 名無しさん : 2014/11/19 07:24:30 ID: eV325Esk

    てか跳ねられて警察来てるなら付録の救急車もセットだろ
    そんで病院では問診も触診もありゃMRIも撮るぞ
    この話しおかしすぎるわ

  59. 名無しさん : 2014/11/19 08:54:40 ID: PvdTaF42

    ※58 はねられてないし。当たった当初は何故か体に違和感がなかったと書いてあるでしょ。
    警察がきたらセットで救急車ってどこの都市伝説よ。

  60. 名無しさん : 2014/11/19 09:41:27 ID: eV325Esk

    ※59

    メットが割れてたせいもあるだろうけど違和感無くても救急車乗せられてんだよ
    その上でCT撮られて半場強制お泊りくらったの
    少なくとも人が絡んでるなら病院で検査はされるぞ

  61. 名無しさん : 2014/11/19 10:07:29 ID: 8XlvK.A.

    救急車がセットで来るのは消防車じゃないかな
    たぶん※60の場合は目撃者の誰かが119番もかけてて、報告者の場合は110番しかしなかったんじゃない
    110番でも救急車呼べないことはないけど

  62. 名無しさん : 2014/11/19 13:00:27 ID: D.rcyev.

    米60
    そりゃ警察かだれかがメット割れてるのみて、頭うった可能性とかで救急車よんだのでは。

    自分も身内が自転車側で同じような事故あったけど、救急車なんてこなかった。身内は本当にピンピンしてたからよかったけどね。
    報告者の場合は警察も物損から人損に変えてくれなかったくらいだから、救急車は
    きてないだろう。

  63. 名無しさん : 2014/11/20 01:52:50 ID: W7zCZ7rE

    ※56
    ※57
    それが入る方法もあったりするよ
    私の親は、10;0の事故で保険会社に入って貰うことができた
    私の方ではよく分からんけど、7;3ぐらいから持ち込んで10;0にした、みたいな?

    結果的に10;0になったけど、保険会社同士でドンパチしてたのは覚えてる


  64. 名無し : 2014/11/20 02:07:16 ID: KNQlgjMk

    当日はテンション高くなってるからなんともないんだよ。

    翌日にくるんだよな。


    わかる、わかるよ。

    俺も経験ある。


    ただ、俺は軽傷だったけど。



    明るい未来を祈ってます。
    (^O^)/~~ see you !

  65. 名無しさん : 2014/11/20 16:07:23 ID: 5T0/NOAM

    全治一ヶ月以上の重症って、負った当日は脳に変な汁が出てるから痛くなくてうろうろ歩けるよね。

    …翌日からは死ぬかと思うけど。

  66. 名無しさん : 2014/11/26 14:37:40 ID: 5MeWakcI

    NTTに聞いたら相手からの電話番号も解るんじゃなかったっけ?

  67. 名無しさん : 2014/12/15 12:44:32 ID: 4aOfgxzo

    この話おかしすぎるわ
    俺もはねられて大した怪我しなかったことあるけど
    事故で通報したら自動で救急車が来て病院連れて行かれたぞ
    こっちが大丈夫と言っても、救急隊員も警官も
    大丈夫かどうか確認するためにとりあえず病院行け言われた
    保険の話もおかしい
    治療にストップ掛ける保険会社なんて聞いたことない
    治療が遅れて後遺症なんか残っちゃったら、後々請求が回ってきたときに泣きを見るのは保険会社だから
    とりあえず支払い保留でとにかく治せ言われるのが普通だろ
    ネタ臭いにも程がある話だなこれ

  68. 名無しさん : 2014/12/20 03:44:17 ID: BgOIQB/s

    俺跳ねられて逃げられたから自分で警察に連絡したけど、パトカーしかこなかった
    んでパトカーが来てから「救急車呼びます?」って言われたよ

    治療ストップしたのは料金自費で未払いにできず、払えるお金がなかったからストップになったんじゃないの?
    読んでてそうだと判断したけど
    多分病院が未払いOKだったら治療出来てたと思う
    割合確定するまで保険は一切お金払わなかったはずだし

  69. 名無しさん : 2015/01/03 03:39:24 ID: XP8Jqypk

    こういう最悪の事態はありえる、って思えれば、
    そういうときに、それなりの対処ができる。 その方が重要。

    たとえ、ネタだとしても、2ch脳だとしても、
    そんなのはどっちでもいいよ。 実際、あり得るんだから。

  70. 名無しさん : 2015/01/20 00:44:30 ID: /5vxfzd.

    金がない金がないって自治体の高額医療費貸付制度や
    保険機構の高額医療費貸付制度を利用すればいいのに
    ホント知識がないのは命がないのと一緒だな

  71. 名無しさん : 2015/02/11 09:03:05 ID: aagT5O1s

    警察の身内だったんだろうね。やっぱあいつらは屑だ。
    mixiで変な人に絡まれ、ここだも創作認定厨に絡まれ、大変だったね。

  72. 名無しさん : 2015/02/15 02:06:05 ID: Uy2L0gE2

    横からぶつけられたとき(車対車)警察官にしつこいほど「救急車呼ぶ?」って聞かれた。
    私(運転者)も同乗者(後席)もピンピンしてて遠慮した。
    結局何日も過ぎても何ともなかったからいいけど。
    自分で何ともないと思っても呼んでもらった方がいいかもね。
    何でもないのに救急車だなんて、という考えがあるからね…。私にね。

  73. 名無しさん : 2016/01/01 09:58:33 ID: kZ4vCb0g

    病院で交通事故だと保険は使えないから自費で全額払え、払えなきゃ治療はこれ以上出来ないって言われたことがある。
    保険屋に相談したらすんなり治療再開されたけど、個人で頑張ってたら無理だったかも。
    病院側擁護の友人に寄れば、保険効かない人で治療費踏み倒しが多くて病院も倒産寸前だったらしい。
    世の中良い人もいればクズもいる。警察にも病院にも保険屋にも同じように良い人とクズがいると言うだけの話。
    警察官だから特別に良い人が多い訳もなく世にいるクズと同じような比率でクズがいる。
    それだけの話。

  74. 名無しさん : 2017/06/16 00:11:51 ID: Mo/qgPpg

    警察は本当に仕事しないからな
    そのせいで日本の交通マナーは発展途上国と大差ない
    教育と政治が良くて犯罪率が低いのにそれを自分の手柄と勘違いしてるクズの集まり

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。