2014年11月18日 09:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411023312/
その神経が分からん!その3
- 880 :1/2 : 2014/11/18(火)00:31:31 ID:46ckQB9v6
- この手の話になるとけっこう有名というか槍玉にあがる企業の話。
というか、自分もかなりしつこくクレーマーになったので同類かも知れない。
マンションのポストに投函されるチラシってたくさんあるけど、不動産関係のある会社が特に多かった。
自宅周辺、10キロ圏内に営業所が10箇所くらいあるようなんだけど、エリア分けされていないのか
同じ内容のチラシが5~6箇所の営業所からはいってくる。
ほとんど毎日数箇所から、多い時は1日に6~7枚。
捨てればいいだけなんだど、買い物から帰ってきた時とか荷物がいっぱいで
ポストを開けたらチラシが雪崩を起こしたりとか地味にイライラする。
1年近く続いて、チラシの中に重要な郵便物が混ざっていたりして
危うく捨ててしまいそうになることもあるのでクレームをいれた。
不動産の売買予定はまったくないし迷惑しているから今後は一切入れるな、と。
電話を入れた営業所だけではなく、周辺の営業所にちゃんと周知するように強く
ところがその後1週間のうちに数度の投函。
電話をしたら「先週ポスティング業者に出してしまった分がいってしまった」と言い訳。
さすがに1週間経ったからもう来ませんよね?と確認し、再度念押し。
まあしかし当然のように来る。頻度は減っているんだが、それでも週に何枚かくる。
ここでなあなあにしたらまた元に戻りそうだし、クレーマーと思われてもいいから強く言わねばということで、
チラシ投函の記録を細かくとりクレームの内容も復唱させて担当者の名前も確認。
また投函が数度繰り返されたところで、かなり口調を強めてエリア統括の責任者まで引きずり出した。
何度同じクレームをいれてもポスティングを繰り返すことにすでにスレタイ状態。
ようやく「ポスティングはもうしません」という主旨の念書をとって解決・・・
|
|
- 881 :2/2 : 2014/11/18(火)00:33:42 ID:46ckQB9v6
- ・・・するわけないんだよね。10日ほどして、なんと郵便でチラシが送られてきた。
マンション名までの宛先で、郵便小包扱いで出すと郵便局員が投函するという仕組みらしい。
クレームをいれたら担当者は「郵便で送ってますからポスティングではないです」と言い訳。
スレタイの思いを通り越し、ぶち切れてエリア統括を再度呼び出し。
その統括のさらに上司もきてたけど、でかい声で「申し訳ありませんでした」を繰り返して
勢いで謝り倒すという意図が見え見えなので
「改善しないのはやる気がないからであって、やる気がないやつの謝罪なんて
土下座でも価値はないですよ」と嫌味ったらしく言ってやった。
50歳くらいのけっこう役職は上の人なんだろうけど、それ聞いて小さく「スイマセンデシタ」とプルプルしてた。
もうこうなったらこいつらに「このクレーマーの神経わからん」と思わせたれと
「すいませんと思うなら、こっちの要求通りのやり方で改善してくださいね」と念書の文章から
投函をさせないためのチェックフローまで書かせて責任者捺印で提出。
実は下書きの段階で何度かダメ出&再提出もさせたのだけどね。
こちらの言うことをメモも取らないものだから、次に話をするときに完全に忘れてくる。
「うちの会社の新人以下だよ!」とも怒鳴った。
で、その後しばらくは来なかったのだけど、ちょうど2ヶ月目でまた投函。
しかも、最初にクレームの電話を入れた時の担当者からのチラシ。
結局、揉めに揉めて本社の役付を引っ張り出して直にクレーム。
経緯を説明して、スレタイ通りの言葉を怒鳴った。
2ちゃんで仕入れいた情報で、条例改正により「一度拒否されたあとの再勧誘の禁止」というものができて
ポスティングによるチラシもそれに含まれるということでかなり強く出ることができた。
でも管轄の役所に確認した内容なんだけど、それでも「わたくしどもの認識は違います」
なんてことも言ってたけど。そこでまたスレタイ。
さすがに条例を持ち出し、管轄の役所の人にも出てきてもらったのでそれ以降半年は何もない。
というか、何度スレタイの思いをしたかわからなかったし、
今思うとたかだかポスティングで自分がそこまでしつこくなったことも同じだよなあと。 - 884 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/18(火)07:15:33 ID:1wDOH92MN
- >>881
>今思うとたかだかポスティングで自分がそこまでしつこくなったことも同じだよなあと。
しつこいなとは思うけど、向こうが諦めないんだから仕方ないかと
まあここだけポスティング不可とか面倒だからやらなかったんだろうけど
怠慢だね
|
コメント
ポストの近くに捨てられ、ばらまかれたチラシを
「片付けに来い」と電話入れる事はクレームではないよ
マンションの管理組合にポスティング禁止の掲示してもらい
不法侵入で押した方が良いと思うけどな
チラシ不要の張り紙しとけばいいじゃん
すげー!GJ!!を送りたいよ
クレーマーじゃなくて当然の権利を行使したんじゃなかろうか
文章理路整然としてて読みやすいし、ここまで言われて理解できない不動産会社て怖いな
昔の欧米のアパートみたいに管理人が一括で受け取る仕組みならこんなこと起きないのになぁ
ポストの中にポスティングバイト募集のチラシ見た時にゃ苦笑するしか無かったわ
10か20人かで結託して同じことやれば即効で音を上げそうだな
DMなんて金の無駄で、商品買う人は無駄に広告費払うわけだし
DMする人間もブラック企業に雇われるわけで不幸
幸せを何も生み出さないのにやるんだよね
倒産間際の会社の最後の悪あがきでしかない
あれ新聞や郵便物と違って配達差し止め出来ないから出張や旅行なんかで家離れると留守にしてるの丸分かりになるんだよな
マンション全体で禁止してるならともかく集合住宅のうちの一軒だけってなると難しそうだ
暇なんだね
普通は集合住宅でも拒否って広告元にクレーム入れるかポストにチラシ入れるなってステッカー貼ると
ポスティング業者にここは入れるなって指示とか入るから
チラシ嫌な人はポスティングされたチラシの会社にクレーム入れるといい
ってポスティング業者の裏話っぽいので聞いたけど、それでもだめなのか…
チラシ不要の張り紙は「お願い」であって強制力はないんだよね。
普通の神経と常識があれば入れないんだけど
業者は配り切るというノルマがあるから無視して入れるのも珍しくない。
「チラシ不要」の張り紙ごとポストに投函して一人前だからなw
ポスティングする側のスレがあったけど
広告主にクレーム入るとめんどいけどポスティング禁止のマンションでも
管理人に500円払えばポスティングOKになったりするってな
「営業お断り」とかもね。
「ポスティングお断り」の張り紙がしてあるのにポスティングした
業者に対する民事訴訟で、「営業を断る権利」より「営業の自由」が
優先されるとする悪しき判例があるから、アレはあってないようなもの。
チラシはノルマのせいか必死過ぎるだろ、って感じが凄い
新築マンション購入した直後のポストに、新築マンションのチラシが入りまくってた時は
くだらねえ広告費の使い方だと鼻で笑ってしまったわ
※9
前にバイトしてたが普通のとこは大体そうだよ
クレーム対応のコストの方が高くつくしそもそも喧嘩してるとこに紙入れても広告の意味が無い
配り切るのが目的の末端からすればわざわざトラブルになる所に入れて後で怒られるの嫌だし
その1ポストを避けたからってその差は1枚だけだから別に早くならん
コレは広告元が基地外すぎる
拒否されてるとこに入れ込み続けても何の意味もねぇもの
※11
そんなめんどくせぇ事しないよ
禁止って書いてあっても入れてクレームが帰ってこないマンションだったら管理人が居ない隙にブチ込む
会社単位でそんな袖の下的な事はしないし
作業者単位だったら日銭仕事なのになんで他人に金を払わなきゃいけないって話
大体1枚で数円の仕事なのに一回のポスティングごとに500円とか払ってたら
そこが500世帯とか入ってる超大型マンションとか高層マンションとかじゃなきゃ下手すりゃ赤字よ?
一ヶ月で500円とかで好きに入れていいならアリかも知れんけど
自分も以前バイトで不動産チラシのポスティングしてたけど、訴訟沙汰にまでもめたケースがあったそうなw近隣営業所でクレーム情報共有して「ここには配るな」と赤ペン入れた担当地区地図よこされたから報告者の会社じゃないと思うけど
時給的にはよくないけど時間が自由だから数年続けてたが、受け持ち地区の営業マンが変わって監視カメラ付きでチラシ撒き禁止してる人気マンションに「管理人居ない時間(※休日夜中早朝)に撒いて来い」と要求される様になったんで辞めた。会社に指示されてやってるのにトラブっても面倒かぶるのは自分だけとかやってらんないわ
全くもって壮絶なバカバカしい戦い、、、。
暇でうらやましいわ。
確かにイライラするけどね。
うちもマンションのチラシしょっちゅう入るけど、もう今分譲マンション住んでるわ!!どこでもポンポン入れるのはやめてほしいわ。
全国に営業所のある不動産屋で働いてるけど、そもそも同じ内容のチラシを複数の営業所が同じエリアで配布することが起こりえない。
ポスティング業者に依頼しているにしても営業が自分で配布しているにしても。
それに戸建の一件でもマンションの一戸でも周知はそう難しく無いはずだけど。
※15みたいなやり方もない。営業個人や会社に悪印象ついたら物件任せてもらえない。
投稿者が関わった会社も※15の会社も相当おかしい部類。
うちのマンションは集合ポストの横にポスティングチラシゴミ入れが設置されたよ
みんなポストから取り出してチラシはそこに全部つっこんでく
総じて、不動産と電話関係の勧誘はクソ。
自分の関わっている仕事の法律も知らない。
知っててやるなら尚の事。
費用対効果を考えるとばかばかしいな
暇と元気が有り余っているようで羨ましい
ポスティング業者は地域で受け持ってる
で、その業者は地域で2、3社しかないはず
過当競争しても食って行けないし あとは独立系かな
だから、各支店がそれぞれ発注しても
地域が一緒なら同じポスティング業者が担当しているし
同一マンションなら担当者もほぼ同じ
だから一度クレームきたら面倒だから、そこには入れない
彼らも生業でポスティングしている以上、ノウハウも地域も把握している
ただし、不動産屋が自分たちで雇ったアルバイトなら、
チラシさえ手元から無くなればいいと思うので何でもありになる
同じような話で普通郵便に「コワレモノ注意」の張り紙も強制力はない。
雑に扱われたくなければ宅配料金を払え…
ってことだけど配達する人も人間だからそれを目にしたらちょっと丁寧に扱う。
微妙に大切な送り物を出すときの元中の人からの裏ワザ話。
生ゴミ受けに使える材質で広告作ればいいのになぁ
読むかどうかは別として使うのに(´・ω・`)
ポスティングちらしは生ごみの水気を切ったあとにいれるちいさなスーパーのビニール袋の中にいれて下にしいてるわ。残った水気も吸いとってくれるし、大きさもちょうどいい。
ポスティングなんて、印刷屋しか喜ばないよな
自分はこういうクレーマーな事をすると因縁がつくのか
自分に嫌な事が別の形で返ってくるので、余程の事でない限りしないことにしてる
人に恨みを買うと結局自分に返ってくるんだなって思う
うちも人気のタワマンだからか数社から毎週のごとく売却希望のチラシが入れられてる
うちは分譲賃貸だから関係ないが、買って住んでる人からしたら追い出そうとしてるチラシみたいで気分悪いだろうなとは思う
あほくさ。
※7
うちも出張などで不在にすることが多いから、いつもそれが心配だよ
※19はTLさん勤務かな?あそこは担当エリアを割りと厳格に守ってた
自分は大手のはずのS不動産だったけど受け持ち地区が人気エリアなせいか報告者と同じ状態だったよ
配ってる自分が「同じ会社で別の営業所が毎週6~7枚wwこれ効果あんの?」と思って配ってたもの
新築にも入れろと言われたよー「新婚早々離婚で揉めて処分する夫婦もいるから」ですと
不動産のポスティングしている者ですが
チラシに書いてある電話番号に連絡してもらえれば配布はしない
ミスでまた配布してしまうとクビ
本社にクレームが重なった時、かなりの広範囲で他の人も配布禁止になった。
敷地内には入れないから効率悪いし新築には配れない
うちではポストにチラシ不要と書いてくれれば入れません
それでも入れてくる所は直接クレームしてもシレッとまた入れてくるでしょうね。
※31
TLです。
営業が業者や配布スタッフに対してNGエリアに入れろなんて無茶言うのも考えられないなあ。
他で働いたことないけどSはそんな状態ですか。
売主さんの物件任せるかどうかの判断基準て結構デリケートな部分でシビアだから、嫌われるようなことしても損なだけなんですけどね。
営業所の所長がおかしな人だと業者さんに変な要求するのかもしれませんね。
不動産じゃないけどポスティング営業のある会社の
事務員やってたことある
やっぱポスティング入った後は受付が増えるんだよね
受け取ってる人の98%の人にとってゴミでも、2%が
連絡くれるなら会社にとっては美味しい
まあその営業所、ポスティングに味をしめてポスティングバイト
増やし過ぎたせいで赤字になって潰れたんだけどね
POSTにチラシ不要と書いて貼っておけばいいじゃん
他人を巻き込んで喚き散らして馬鹿じゃね
ポスティング業者がノルマの為に投函しまくるからな
一度に3~4枚入れてくからすぐいっぱいになるわ
うちなんて同じマンションの住民がうちのポストをゴミ箱代わりにして、不要なチラシを突っ込んできてたぞ
それも出前とかの使えるチラシじゃなく、不要度の高いヤツを選りすぐって入れてきやがるから怒り心頭。管理会社にクレーム入れようとした矢先にパタリと止んだけど。見つける度にその場で氏ねだのブツブツ文句垂れてたから犯人の耳に入ったかと思われる。ポスティングが嫌ならこの報告者みたく大元にクレーム入れろ周りに迷惑かけんじゃねーぞクソが
大量のチラシがポストに入ってたらイライラする、には同意出来る。
だけど、「チラシの中に重要な郵便物が混ざっていたりして
危うく捨ててしまいそうになることもあるのでクレームをいれた」って、
それはさすがに「お前が不注意なだけじゃん」って感じだわ。
途中で引かずに最後までやりとげたこの報告者を賞賛するわ
マンションやアパートなら共同玄関にまとめて置いててくれたら、
チラシを見たい時、必要な時は持ってく。
ポストに入れられるのは嫌だ。
二件隣り合った不動産業者の片方に勤務してます。隣はポスティングすごくやってるけど
うちはまったくやる気なしwでも隣のチラシにイラついている人がいるらしく、ある程度
チラシがまとまったら店頭のショーケースに(こっそり)叩き込まれるんだよ。でもそれ
うちのケースだから。うち関係ないからもう止めてよハゲオヤジ(想像)
学生専用マンションに入ってるんだが、大学生しかいないマンションなのに
分譲マンションだの塾の広告(バイトじゃなくて生徒募集)が入ってたりしてちょwwwってなる
どうせゴミにしかならんからやめてほしいわ
そこまで何回もポスティングしてくるとちゃんとした業者ではない事は確かだね!
つーかあたまおかしいだろ、役員まで毎回呼び出されるのにまたいれるとか
チラシぐらいなら何とも思わないけど
電話営業を同じ不動産会社からしつこくされた時は流石に一言言ったなあ
あちらさんも仕事だしポスティングは外注だからある程度は仕方無いと思うけどね
迷惑メールなら、逆送プログラム?組んで逆に嫌がらせ出来るけと、ポスティングはなあ。
ゴミの不法投棄に該当するんじゃなかったっけ?
チラシはねー…
一時期不審火が出るからとマンションのチラシ回収用のゴミ箱が撤去されて
自分で処理するようになったら大変だったわ
雑紙で処理するのも手間だし月2回しかないから忘れると溜まるしさー
面倒だから燃えるごみと一緒に出すとそれはそれで金かかるしね
もしかして、他のポストの持ち主がわざと報告者のポストに要らないチラシを入れていたのでは?
と一瞬考えたけど、最終決戦後には入らなくなったならやはり会社が犯人だったんだろうね。
ここまでやっても送ってくるんだから、会社がおかしい。
うちの場合はス○トモ系だな。
「この辺りで土地を探しています!」ってのがばんばん入る。
一戸建て探してた時に若干関係したけど営業がまあ無能だったわ。
たぶんチラシだけばらまいて机から動かねえんだろな、と思ったから
例え今後不動産動かすことがあっても絶対世話にはなんねえわ。
その会社に着払いで送りつけてやるのは駄目なの?
要らないものは、要らない。
ゴミにしかならないんだから。
良いんじゃないの。
引き継ぎや連係とれてない企業の典型的パターンがわかって。
こんな会社と取引したらたまらんぞ。
会社名だしてやれ!
(笑)
どういう流れで本社まで引き釣り出せるのか、
戦い方が大変気になるわ
>マンションの管理組合にポスティング禁止の掲示してもらい
>不法侵入で押した方が良いと思うけどな
マンションの他の住人は気にしてないんじゃねえの
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。