友人に『ごめん愚痴らせて』と前置きして話したのに、自分トークしだした時はもう無理だと思った

2014年11月23日 03:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
友達をやめる時 inOpen
829 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/22(土)01:47:16 ID:uf2dtvuLQ
友やめしようか悩んでいる。
地元が一緒のA。
年が私の1個下なのと、中高違うので地元では接点が無かった。
上京して、バイト先の友達経由で知り合い、地元ネタで意気投合。
自宅が近いこともあり、よく飲みに行くように。
Aは明るくて、ノリも良くて、趣味やモノの好みは違うけどすぐに仲良くなった。

知り合ってから1年。話をしていて、『ん??』って思うことが増えてきた。
A、全く話を聞かない。聞いているふうで、聞いていない。


繁忙期でクソ忙しく、月末まで22時終わりのシフトにされてしまったと言っても
「今日は飲みに行ける?」と何度もLメールが来る。

ハマっているものの話になり、マンガなどオススメしても
「私、少女マンガなら○○がテッパンだな!だってさ~」

辛い事が重なり、『ごめん愚痴らせて』と前置きして話しても
「私なんか○○だよー。こないだなんてさ~」と言われたときにあーもー無理だと思った。

何度も言ったこと覚えてないこともだけど、切り返しがいつも自分トークなのがマジで辛い。
体力的にも精神的にもしんどい時に、
なんでコイツの話を『大変だね。それヒドいね』とか言って聞いてやんなきゃいけないんだ。

これで、Aは会話のキャッチボールをしているつもりなのだ。
私よりも圧倒的にボールを投げていることに気づかない。

性格が悪い子じゃないし、
私の心が狭いだけなのかなあとモヤモヤしてる…。

830 :名無しさん@おーぷん : 2014/11/22(土)06:14:46 ID:RoJQrlBFt
>>829
>友やめしようか悩んでいる。

すでに友だちじゃない件
問題は、その友だちとも言えないような存在が、
おそらくあなたの交友関係の中で多くを占めてる事じゃないだろうか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/11/23 03:26:39 ID: z0KkLT2Y

    こういう男のつらさを分かる人はいいな
    女の自分本位の意味なしオチなしの話を興味あるふりして聞くのが苦痛で苦痛で…(笑)

  2. 名無しさん : 2014/11/23 03:33:38 ID: DzjCOYlA

    ※1
    コメントを付ける記事をお間違いのようですが…

    相手の話をガン無視で自分の話を続ければいいんじゃないかな
    こっちの話を聞いてないんだったらキャッチボールのテンポだけ保ってれば大丈夫だろ
    それこそ気兼ねなく吐き出しできる「壁」だと思えばいい
    的外れな台詞をテキトーなタイミングで吐く壁

  3. 名無しさん : 2014/11/23 03:34:00 ID: ndI1649I

    え?女同士の話じゃないの?性別あまり関係無いかもしれないけどさ
    話を全く聞かない人と絶対謝らない人は本当に疲れるんだよなー

  4. 名無しさん : 2014/11/23 03:36:07 ID: i2sZGbf.

    >『ごめん愚痴らせて』
    いやだよしちめんどくせぇ

  5. 名無しさん : 2014/11/23 03:41:25 ID: 2O70sysw

    人の話ろくに聞かずにピント外しても自分のことばっかり語る奴って男女の別なくいてうぜえ。
    と思ったら米欄のトップに早速登場しててわろた。

  6. 名無しさん : 2014/11/23 03:49:58 ID: kuMfCjZc

    年下相手に舐められていいように使われてるだけじゃないか

  7. 名無しさん : 2014/11/23 03:53:53 ID: xFXFFaqY

    愚痴ばかり聞かされるのに疲れて誘いを断っても電話やメール爆撃がすごい人をFOするために
    相手の話聞かないで喋り返すようにしたことはあるw
    1回で誘われなくなったので良かったよ

  8. 名無しさん : 2014/11/23 04:07:36 ID: EfTq.TUk

    単なる都合のいい聞き役要員みたいだから、不満なら早く離れたほうがいいと思う。
    こういう人は治らないから

  9. 名無しさん : 2014/11/23 04:27:09 ID: ONGomYCc

    「愚痴らせて」と宣言したら聞き手は口を挟まず親身に聞かねばならないなんて決まりはないからな
    話を聞かない相手もアレだけど報告者も「アテクシの話を聞け!アテクシが話した内容を覚えとけ!」って感じなのがなぁ…
    恋人じゃあるまいし自分の予定や生活もあるのに報告者の予定や多忙さまで把握しきれないよ
    誘われても断ればいいだけじゃん
    一度忙しいと言ったら察して誘うなってこと?

    そもそも愚痴りたいなら愚痴ればいいじゃん
    相手が「私も○○が~」と話したなら報告者も「私の場合なんか○○だよ~」とか
    全部受け止めて的確なアドバイスや慰めが欲しいならカウンセリングにでも行ったら?

    相手もよくないのかもしれないけど、報告者の要求に相手がちゃんと応じてたとして、客観的に見るとその望んでる状態ってサンドバッグじゃね?
    黙ってサンドバッグになってくれる人はそうそう居ないと思う

  10. 名無しさん : 2014/11/23 04:38:50 ID: Orvrw8M6

    聞き上手な相手を選ぶ目がなかった主の落ち度大

  11. 名無しさん : 2014/11/23 06:18:06 ID: 1D70tQFU

    >ハマっているものの話になり、マンガなどオススメしても
    >「私、少女マンガなら○○がテッパンだな!だってさ~」

    その友達はこの報告者と趣味が合わなくて
    趣味が合わないマンガをおススメされても読む気になれないから
    自分の好きなものの事を話してスルーしてるだけじゃない?

    だって、趣味が合わない友達の好きなマンガをススメられて
    それを読まなきゃいけないのってものすごく面倒で苦痛だよ。

    この人って自分がススメたものに相手がハマって共感してくれないから拗ねるような
    幼稚な性格っぽい
    ウジウジ気持ち悪いから友達やめてあげればどうですかね

  12. 名無しさん : 2014/11/23 06:21:33 ID: jXynM6Mk

    >体力的にも精神的にもしんどい時に、
    >なんでコイツの話を『大変だね。それヒドいね』とか言って聞いてやんなきゃいけないんだ

    これ、報告者に対して友達が思ってる事じゃないの?
    ブーメランな予感

    だって「ごめん愚痴らせて」って友達を愚痴のはけ口にする気満々だったんでしょ、
    この報告者。

  13. 名無しさん : 2014/11/23 07:00:44 ID: V8mggTGc

    会話のキャッチボールが出来ない人と無理に付き合う必要ないよ!
    疲れてくるから早々にCOをする事をおすすめする。

  14. 名無しさん : 2014/11/23 07:20:24 ID: 68aSljZg

    う~ん、「私が話すからお前は話さず聞け」同士って感じ
    相性は良くないの間違いないから切るのは正しいと思うけど、
    「あたしの愚痴聞いてくんないから要らない」と思う報告者は友人には欲しくないタイプな気がする

  15. 名無しさん : 2014/11/23 07:22:28 ID: HmD9xP9Q

    読んでないが
    横から見ればどっちもウザい二匹

  16. 名無しさん : 2014/11/23 07:40:54 ID: s3Zc8Dtk

    あ〜こういう一方的な会話しか出来ない人って、
    友達なら切ったりできるけどね。

    身近で聞いてくれる人がいなくて、そうなるんだろうけど
    の割に、聞いてくれる人がいることで止まらなくなる悪循環、
    関わらないようにするのが最善と思う、
    身内にいると辛い、友達なだけで良かったじゃん、。

  17. 名無しさん : 2014/11/23 08:13:06 ID: 9MhmEgfc

    米欄で報告者叩いてるレスがゲスパー以外の何物でもなくて唖然
    こういう微妙な人間関係の話だと必ず湧くけど、完全に新手の自分語りだよね
    自分がした全く別の話を持ち出して報告者を非難って馬鹿げてると思わないのかね

    そもそも一度忙しいと断っても無視して何度もメール送ったり
    相手が奨めるものには否定で返す、前置きして愚痴ってる相手を無視して一方的に愚痴ったり
    友人の言動の方に問題あるのを全て無視して、書いてない報告者の行動を断定して叩くって異常

  18. 名無しさん : 2014/11/23 09:25:44 ID: XTrwEQ4I

    傾聴ボランティアってのがあるんだよ。お年寄りの話し相手というか話を聞いてあげるのがその内容。報酬は無しかせいぜい昼ご飯くらいの簡単なボランティアなんだけど、自分語りしたり反論
    したりと女性には難しいらしいよ

  19. 名無しさん : 2014/11/23 09:29:08 ID: V0uHdwtw

    うちのオカンみたいな友達だな。向こうから見たら友達じゃなくて暇つぶしに丁度いい人程度なんだろうけど。

  20. 名無しさん : 2014/11/23 09:40:48 ID: u1k5N1B6

    愚痴を黙って聞いてろって
    そっちも捌け口にしたかったんだろ?

  21. 名無しさん : 2014/11/23 09:46:52 ID: sar9d1FA

    黙って愚痴聞けなんて一言もいってないのにゲスパー大杉

    「◯○の話するから聞いてね」と"事前に"言っておいて集まって"すら"
    自分語りオンステージの友人にほとほと愛想が尽きたって話でしょ

    ただの雑談でも延々自分語り
    何か勧めても否定して自分語り
    忙しいっつってんのにおかまいなしで予定突っ込もうとしてくる
    最低だね

  22. 名無しさん : 2014/11/23 10:03:15 ID: Sz/D/NkQ

    あーこれね、通常のちょっと愚痴っぽい程度の人から迷惑かけられたくらいだと
    多分想像がつかないだろうけど、世の中にはすべての話題を、誰が相手でもお構いナシに
    自分中心に切り返す「自分語り病」な気質の人がたまーーーにいる
    こればかりには実際に被害者にならないと実感しにくいんじゃないかな
    私も最初は、こんな会話のデッドボールしか投げられないのに無事成人して社会人が
    できているなんて、世界は案外優しいのかもしれない、と呆れを通り越して感動したw

  23. 名無しさん : 2014/11/23 10:31:14 ID: y9aADMcw

    いるわーこういう人。
    私の付き合いの長い友だちも、割と話聞いてない。
    こっちが話してる最中にいきなり全然違う話題出してきたりする。
    しかも本人に悪気は無いからまた厄介なんだよね。

  24. 名無しさん : 2014/11/23 11:01:33 ID: CC0ET9C2

    愚痴を聞いてね、って前置きして話はじめるってことは
    それまでに何十回とそういう形で相手の愚痴を聞かされてきたんじゃないか
    今まで散々聞いてやって
    わざわざ前置きして話はじめて
    それでも話題奪われたら
    「こいつダメだ」になって当然だと思う

  25. 名無しさん : 2014/11/23 12:13:45 ID: RaHeU/U2

    2ちゃんのまとめにもよくいるよな
    我慢の限界迎えて愚痴や相談にきた人に
    「それならまだマシだよ、うちなんて~」と長々語り出す女
    そっちの方が何レスにも分割してまで長くて、しかも大したこと無い話
    たぶん友人はこんな人だったんだろ

  26. 名無しさん : 2014/11/23 12:42:54 ID: hZVkMTm.

    この話を読んで、こないだの千葉の幕張大都会てな書き込みしてた人のことを思い出したわ。

  27. 名無しさん : 2014/11/23 12:43:02 ID: FGFe1wP2

    前置きがあれば何でも許されると思うなよ
    拒否し辛いんだよ

  28. 名無しさん : 2014/11/23 13:08:27 ID: /HXPPL/E

    自分もそういう人と十年くらい友達やってきて
    ある日限界が来てCOしたけど
    むこうは何で切られたか分かってなかったそうだ(共通の友人から聞いた)
    他にもこまごまとあったんだけど、改めて考えると、そういう自分が自分がの人って、相手を利用できるか否かが人間関係の判断材料なんだよね。

    がんばってみるのもサヨナラするのも本人の自由だけど
    辛くなってるようだから、縁の切れ目が来たんだと思うよ。

  29. 名無しさん : 2014/11/23 14:32:27 ID: DmMcgdWQ

    ※17
    報告者さんチーッス

    そういうウザい性格だから友達から話を聞いてもらえないんだよw

  30. 名無しさん : 2014/11/23 14:33:25 ID: P6KifR9A

    ※17※21
    こいつ報告者かな?
    キレやすそうな性格ですっごいウザそうw

  31. 名無しさん : 2014/11/23 14:35:52 ID: LtpKIGOE

    愚痴を聞いてね、って言って話し始めるなんて
    今までも散々愚痴を聞かされ続けて相手が愛想尽かしてスルーしてるだけじゃないの?
    毎回毎回グチグチ言ってる人の話なんて遮って別の話題に変えたくなるわな
    つき合いきれないよ

    完全にこれ
    ※20

  32. 名無しさん : 2014/11/23 15:42:53 ID: uu5ucSxs

    自分だって愚痴のはけ口にしようとしたくせに、っていつも相手の話を聴いてるんだから
    「今回だけ黙って私の話を聴いてできれば共感して」って思ってなにが悪いんだ?
    持ちつ持たれつでしょ
    その均衡が崩れっぱなしだからストレス溜め込んでるんじゃん

  33. 名無しさん : 2014/11/23 16:31:51 ID: sar9d1FA

    とんでもないのが沸いてるな
    愚痴聞くのがいやなら聞いて→嫌だでいいでしょ
    大体自分は自分語り大好きなのに人の話聞くのは嫌なんて通るわけない
    まともじゃない

  34. 名無しさん : 2014/11/23 16:32:31 ID: sar9d1FA

    ※31
    はいはいゲスパー

  35. 名無しさん : 2014/11/23 18:37:42

    「辛いことが重なって」ってあるのにしょっちゅう愚痴言ってんだろとか決めつけるし
    たまには愚痴も言いたくなる時あるだろうにどんだけ潔癖な付き合い望んでんだよw
    つか愚痴言える友達いないんじゃねえのこういうこと言ってる奴ら

  36. 名無しさん : 2014/11/23 18:46:32 ID: .JieZ4Bo

    愚痴って余計な事言わずうんうんって黙って聞いてればいいの?
    それだとあんた聞いてないでしょってなりそうだけど
    でもあるある自分もこんな事あったよ~とかの合いの手は自分語りだと
    それともそんなに特別な事あったんだ信じられないもっと聞かせてって言わないといけないのか

    多分同じ事言ってても言い方合いの手の入れ方一つで印象変わるから
    それが合わない同士なのかもよ

  37. 名無しさん : 2014/11/23 18:51:35 ID: 2ijkA.SQ

    他の漫画の方が面白いと思っても相談者のおすすめ漫画に興味持ったり
    愚痴聞いて思う所あっても黙って共感して聞いてくれるとか
    そういう事をしてもらえるほど好かれてないって事だよ
    友達に依存しすぎ&求めすぎなんじゃね

  38. 名無しさん : 2014/11/23 20:52:53 ID: QaBPxGus

    あんたの心が狭いって事でいいんじゃないの?

    だいたい、面倒くさい相手っぽいから

  39. 名無しさん : 2014/11/23 21:48:56 ID: H5obgBnM

    かなり仲が良くても、漫画や映画のオススメなんてするーされるぞ。

  40. 名無しさん : 2014/11/24 00:43:59 ID: NNz73WQU

    本人はシフトの文句言ったり「ごめん愚痴らせて」って言ったり
    自分がはまってる漫画とかをお勧めという名の押し付けしてる癖に
    相手に対しては

    >体力的にも精神的にもしんどい時に、
    >なんでコイツの話を『大変だね。それヒドいね』とか言って聞いてやんなきゃいけないんだ。

    ってすっごい酷い話だと思う。
    報告者はAを友だちじゃなくて、見下しながら都合の良いはけ口にしてるだけじゃん。

  41. 名無しさん : 2014/11/24 01:41:34 ID: r5fjRfus

    どっちも自分の話をしたいだけで人の話は聞く気がない低,脳同士仲よくやりなよ

  42. 名無しさん : 2014/11/24 01:47:54 ID: xQNBczwQ

    報告者叩かれるほどかな、漫画云々はともかく

    ただ愚痴を聞かせたいだけならはけ口かもしれないけど
    ちゃんと先に愚痴を聞いて欲しいってことわってるし
    普通の友人関係が築けてたら聞き役もやってくれると思うし嫌なら言われた側が断ると思う

    先に聞いて欲しいと言った上で切り返しが自分語り、自分の方が上!辛い!っていう返ししかしない人は
    普通に関わらん方がいい人間だ

    そして>>830がかなりいいこと言ってる

  43. 名無しさん : 2014/11/24 02:30:37 ID: 829yFilo

    同期に自分語り女がいるんだが、そいつの話かと思ってわろたw
    全部自分の話に持って行ってしまう。
    これ一対一だからあれだけど、集団だったら相当やらかしてるはず。

    上司も手に負えないってなってるが、本人は何が悪いのか気付かない。(嫌われてる私というヒロイン意識はある)

    知的に障害があるんじゃないか、軽度の。

  44. 名無しさん : 2014/11/24 04:17:31 ID: GzlNl7D6

    ※40
    そうそうこれ

    この報告者には違和感しか感じない
    報告者の方が我侭で依存度が高い自己中女にしか感じないんだよな
    だから自己中友と気が合って付き合ってるんじゃないの?

    むしろ自分の好きな話ばかりする相手の方がまだウザくないわ
    自分の話を聞いて!自分のおススメマンガを読んで!って押し付ける報告者がウザすぎ
    だからそういう押しつけを気にしないこの相手しか友達残らなかったんじゃないの?
    普通は報告者みたいな面倒くさい構ってチャンって人が段々逃げてくからね……

  45. 名無しさん : 2014/11/24 05:13:28 ID: t.1/SK3c

    相手もうざいが報告者も同類っぽい
    報告者みたいな人のためにも相槌マシーンでもあればいいのに
    ランダムに「うんうん」「へぇ~」「そうなんだ」「そっか~」「それでそれで?」「マジで~?」とか繰り返すの
    女の愚痴話はこれで90%解決する

  46. 名無しさん : 2014/11/24 11:43:36 ID: sar9d1FA

    昔同級生にそういうのいた
    何言っても自分の方がもっと上!な上に人の話まったく聞く耳持たない奴

    「こんな辛いことがあってね」と導入を話すと
    「そんなの全然いいじゃん!私の方がもっと辛くて〜」で自分語り
    「こんな嬉しいことがあってね」と導入を話すと
    「私はもっと嬉しいことがあった!あのね〜」で自分語り
    「この漫画が面白くてね」と導入を話してそいつがその漫画のことを知ってると
    「その漫画こういう部分が面白いよね!そんであの巻のあれがよくてあのキャラが〜」と自分語り
    逆に知らないと「えー知らないわー。そんなことよりさ〜」と話題の転換
    逆にそいつが「このドラマ面白かったんだよー」と言い出して
    それをこっちが知らない場合はいいっつってんのに詳しい登場人物だの話の流れだの語り出す

    とにかく自分自分自分!自分が一番!自分の話が最優先!な奴だった

  47. 名無しさん : 2014/11/24 11:47:31 ID: sar9d1FA

    報告者叩いてる奴は何で友人の一番の問題点でうざい部分の
    >繁忙期でクソ忙しく、月末まで22時終わりのシフトにされてしまったと言っても
    >「今日は飲みに行ける?」と何度もLメールが来る。
    を都合よく忘れた上に

    ※44みたいに「この相手しか友達残らなかったんじゃないの?」って
    他に友達いないって決めつけた下衆の勘繰りしてるんだ?
    そんな妄想癖激しい奴が普通とか語るなよw

  48. 名無しさん : 2014/11/24 13:19:40 ID: CIWBSpEQ

    愚痴吐きいい?って言われたら「なにかあったのか?心配だ」という気になって「私なんかね~…」っていう世間話にならないと思う。な~んにも聞いてないし言いたいことを言いたくて言いたくて仕方ない子供と一緒だ。

  49. 名無しさん : 2014/11/24 22:02:01 ID: Z3swRbUw

    こういう人って自分の話だけに夢中で
    相手がストレスを表現しても全部スルーするよね
    だから、さすがに聞き手の堪忍袋の尾が切れたって時にも
    「急に怒った」「なんで怒ったかわかんない」って
    原因が自分にあるなんて思いもしない

    もやもやしつつも聞いている報告者は大人だ

  50. 名無しさん : 2014/11/25 06:06:50 ID: C1TEEsf6

    こいつだめだ、と思われてるのは報告者だった、ていうオチだろ

  51. 名無しさん : 2014/11/25 10:08:24 ID: 6L2DwVdA

    話聞いてくれる人間かどうかは長いこと付き合ってればわかってきそうなもんだが…
    もっとちょろい人間捕まえて愚痴垂れ流せばいいのに

    友人は相談者の相手をたんツボにしたがるやり口にうんざりしてきてるけど
    すっぱり切るつもりでもわかってくれなさそうだからと
    かぶせて煙たがられる戦法に出た可能性も微レ存

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。