彼氏と映画のDVD観た時に、この人とは頭の作りが違うんだなってわかり、冷めて別れた

2014年12月02日 02:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395333139/
百年の恋も冷めた瞬間 Open
594 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/01(月)10:01:03 ID:YrH
映画の話が出てたので私も

これは私が一方的に悪いんだけど私割と映画が好きで映画館行ったりDVD借りて良く観るんだ。
当時付き合ってた彼氏は余り興味無かったから家でまったりするときに私はDVD観てて
元カレはゲームとかケータイいじってた。
私は集中して映画観るから観てるときは一切なにもしないで食い入る様に観てたから
元カレは内容なんてわからないんだろうなぁなんて内心バカにしてた。
ある時観終わってから映画の話ししたら
私より内容理解してて細かい所まで気が付いてて心底びっくりした。
なんで判るのって聞いたら
元カレ「台詞と効果音でだいたい判るじゃん」
って言われてひいた。
ああ、この人とは頭の作りが違うんだなって。
勿体無かったけど別れて私は別の人と結婚してる。
元カレにお似合いの人と幸せになってるといいなぁ


595 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/01(月)10:05:56 ID:WtU
>>594
冷めたら仕方ないし、それでいいと思うけど
別に頭の作り違っててもいいんじゃないかな、とも思った

596 :594 : 2014/12/01(月)10:53:28 ID:YrH
>>595
私が一生懸命観て凄く楽しんでるのに片手間に観て私より内容理解するのが
もうなんとも言えない気分になっちゃってw
元カレは私の事バカにするようなひとじゃなかったけど
なんかバカにされたような気分になっちゃったんだよねー
完全に私の被害妄想だけど

597 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/01(月)10:59:49 ID:WtU
なるほどw
分からんでも無い気がする
別次元の人とは付き合えないってのはあるかも

598 :名無しさん@おーぷん : 2014/12/01(月)12:47:56 ID:Dyj
>>594
映画が好きっていうと、海外のは字幕?
それで音だけで内容把握できるなら凄いとしか言いようがないわ

599 :594 : 2014/12/01(月)13:28:13 ID:YrH
>>598
洋画は字幕でした。
元カレの仕事はよく判らなかったですが
海外の取引先とやり取りするから英語出来るとかなんとか言ってた。
私は字幕追ってるから余計なことすると内容判らなくなるんだよねw
あの時はホントにびっくりしたわ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. : 2014/12/02 02:43:50 ID: c1/6lBug

    そもそも女は男の完全下位互換だから
    それをわかっていないま〜ん(笑)が多すぎなだけのこと

  2. 名無しさん : 2014/12/02 02:47:56 ID: A2y924Ds

    ※1
    そうか男は皆洋画の映像観ずに映画の内容を把握するのかすごいw
    しかしこの女の気持ちは分からない
    まぁ男女の付き合いなんてくだらない理由で始まったり終わったりするもんかね

  3. 名無しさん : 2014/12/02 02:57:41 ID: AQMdOpSM

    >>1
    下等生物がなんか言ってるww

  4. 名無しさん : 2014/12/02 03:01:24 ID: h.Lzotco

    この人は相手が自分より上だと感じて過ごすのが嫌なタイプで
    「どうせわからないんだろうな」と馬鹿にしながら付き合っていたかったんだろう
    男女逆にしてもたまにいるよ、こういう人

  5. 名無しさん : 2014/12/02 03:01:52 ID: t.J2dDu.

    ※1
    下位互換なんか気にせず一人で繁殖してろやw

  6. 名無しさん : 2014/12/02 03:05:45 ID: t5rIbZR6

    見下してた相手が自分より上だったから劣等感爆発www

  7. 名無しさん : 2014/12/02 03:08:53 ID: a0aV7/.g

    意外と字幕は情報量少ないからね。
    固有名詞なんかは流れに関係ないとすっ飛ばされる時もあるし。
    「◯◯駅から向かっている途中に△△で気がついた」なんて場合は字幕だと
    「駅から移動中に気がついた」とかね。

  8. 名無しさん : 2014/12/02 03:17:08 ID: C4TaTIxI

    嫌な人だなぁ。
    勝手に人を見下して、卑屈になって…彼氏が可哀想。
    元カレさんが幸せになってることを祈る。

    でも一番可哀想なのは旦那かな。たぶん旦那さんのことも見下してるんだろうな。

  9. 名無しさん : 2014/12/02 03:17:53

    米住みだけど映画見てる時に他のことなんてしないよ、映画に失礼。
    見たくないならそう言えばいいじゃないの。

  10. 名無しさん : 2014/12/02 03:27:45 ID: 4O.ZBIeM

    吹き替えだったら見ながら何かしたりしてしまうよね

  11. 名無しさん : 2014/12/02 03:29:14 ID: Q3P1YbNc

    ※9
    彼は見たくない映画を無理矢理見ていた訳じゃないよ
    彼女は映画を楽しんで、彼は横でゲームしていただけ
    そのついでで耳から入ってくる音だけで映画内容を把握していた
    寛いでいる時に2人が同じ事を真剣にしないといけない訳じゃないでしょ
    何を勘違いして怒ってるの?

  12. 名無しさん : 2014/12/02 03:30:16 ID: 30uFhjuo

    ※9
    だから映画見たい投稿者は映画真剣に見てるじゃん。
    彼氏は興味ないから他の事してるけど同じ部屋でまったりしてるから耳に入ってくる音だけで内容把握してたって話だろ。

  13. 名無しさん : 2014/12/02 03:34:03 ID: kVEKo7d2

    ※1
    男が優秀だから俺様も優秀w
    思考がほぼ朝鮮人w
    犯罪者はほぼ男だから、コイツも犯罪者で間違いないな

  14. 名無しさん : 2014/12/02 03:35:29 ID: 9/2dnBe.

    その人と結婚していたら良い頭脳を持った子が生まれてそうだな…

  15. 名無しさん : 2014/12/02 03:42:36 ID: RBxgzOMw

    字幕は情報が2、3割程度だって吹替えを多くやってる役者さんが言ってたから
    報告者と英語使える彼氏で理解度に差が出たのはしょうがないよ

  16. 名無しさん : 2014/12/02 03:46:51 ID: 81k9RJmE

    同じ理由で彼氏の方から別れを切り出されてたら
    バカにされたとか軽蔑されたとか言って
    今頃は被害者みたいに泣いてるんだろうか

  17. 名無しさん : 2014/12/02 03:51:30 ID: vUu5NmMI

    自分が熱中してるから気づかないだけで
    彼氏も普通に見てたんじゃねえの

  18. : 2014/12/02 03:55:39 ID: nFxsCiLo

    「相手が自分より頭いいと許せない」って事?!
    意味わからんw

    彼氏さんはこんな女と別れて正解だったねw
    ってか今の旦那はアホって事か?失礼過ぎるw

  19. 名無しさん : 2014/12/02 03:59:34 ID: 72ET/up.

    作品の真意を考える人と、映画の状況を楽しんでる人の差だったのかも。

  20. 名無しさん : 2014/12/02 04:32:12 ID: cLYAaHQ.

    ※15
    この報告者は、字幕の情報量が少ないってこと知らんかったんじゃないかな?

    ※18
    そんなこと言ってないでしょ。
    ちょっとしたトコで感覚的なズレがあったって程度じゃないのかな?
    『引いた』『冷めた』って言い方が相手を見下したような言い方なのは
    ちょっとどうかとは思うけど。

    俺は好きだった人が、住む世界の違う人なんだって実感して、付き合っても
    どっかで上手くいかなくなるんだろうなって思って諦めた経験があるから、
    少しだけこの報告者の言ってることは分かる気がするかな。
    (金銭的な問題じゃなくて芸術に対する感性とか、育った環境ってカンジ)

  21. 名無しさん : 2014/12/02 04:32:39 ID: NKJdoOyk

    典型的な ま~ん(笑)で草不可避
    勝手に見下しといて自分より格上だとわかった途端に冷めるとかもうね
    こんなクズと結婚した今の旦那がかわいそう

  22. 名無しさん : 2014/12/02 04:32:47 ID: B21uB/J6

    めんどくさい女だなぁ

  23. 名無しさん : 2014/12/02 04:46:56 ID: AA8KJamE

    劣等感を感じてってのも分かる気もするけど
    たぶんその彼は彼女が一生懸命見てるのもあって、ゲームしながらも映画にも意識を向けてたんだろうな、とか思ってそのすれ違いに悲しくなった

  24. 名無しさん : 2014/12/02 04:56:27 ID: PQg0g3wE

    DQNが俺の車かっこいいだろ!〇百万円かけてるからな!ってDQN仕様改造車を友達に自慢したら、実は友達は外車を何台も所有していた
    みたいな感じか?

  25. 名無しさん : 2014/12/02 05:07:03 ID: h2uQMBN2

    ※9
    映画に失礼ってなんかの宗教みたいだなww

  26. 名無し : 2014/12/02 05:15:32 ID: VhJkTlsk

    字幕追うのとネイティブ並のリスニングは全然種類が違う気が。例えば別の言語で字幕なら元カレも報告者と似たり寄ったりだし邦画でも然り。なんか勿体ない気もするけど醒めたんだからしゃーないね。

  27. 名無しさん : 2014/12/02 05:24:46 ID: iM.VH4/Q

    映画鑑賞が趣味の自分が大好き!だったんだろな

  28. 名無しさん : 2014/12/02 05:38:12 ID: 5niNDzWo

    自分だったら惚れてまうわ、そんな彼氏w

    でもお似合いの偏差値の旦那みつけてよかったんでね?

  29. 名無しさん : 2014/12/02 05:38:38 ID: M5HyjvlQ

    そりゃあ英語がわかる人間と字幕追ってる人間では、入ってくる情報量が違うわなあ…

  30. 名無しさん : 2014/12/02 05:49:28 ID: gpRlK2oM

    男女逆だけど、こういう人いたわ
    さりげなく自分の賢さ?や学歴なんかをアピールして上から物を言うというか
    教えたりすることが大好きな人が、黙って聞いてた後輩の方が学歴や資格(その人の前では寡黙だけど)頭の回転が早く知識が広いとわかった途端に
    急に冷たくなるというか、皮肉言ったり卑屈になったりしてみっともなかった
    「女のくせに小賢しいのって最悪だよな」とよく言ってた
    人間の小ささ丸出しで、当然、そいつが嘲笑されてたよ

  31. 名無しさん : 2014/12/02 06:27:53 ID: nlbPsvPE

    こんな女が見る映画だし
    まともに見る気にならなかったんだろうなぁ

  32. 名無しさん : 2014/12/02 06:29:14 ID: szCvJ6Vo

    お、おう…という感想

  33. 名無しさん : 2014/12/02 06:36:01 ID: xSgyMQO2

    ※9は報告者ととても気が合うんじゃないかな

  34. 名無しさん : 2014/12/02 06:51:49 ID: .PUQZ/h.

    日本の字幕は中学生未満の語学力と知識のアレがやってるのが多いから
    字幕を追ってると全く理解出来ない可能性もあるにはあるが

  35. 名無しさん : 2014/12/02 07:06:47 ID: .WAFQzwc

    いやな女だなぁ

  36. 名無しさん : 2014/12/02 07:21:51 ID: poHRJDyM

    ※1
    この彼氏が優秀なだけで、お前が優秀なわけじゃないからw

    報告者は映画が好きなんじゃなく、映画を見てる自分が好きなんだろうなw
    自称映画好きな女性は殆ど本質を理解して無い人が多いよ。
    理解して無いけど泣いたりする不思議w
    気が向いたときにたまに映画見るって女性のほうがよっぽど理解してるよw

  37. 名無しさん : 2014/12/02 07:32:55 ID: UCbUri46

    ここのコメント欄、割とNGワード設定してるんだから、
    ま~ん(笑)もNGワードにしたらいいのに

    それとも、PV稼ぎの自演煽りか何かなのだろうか

  38. 名無しさん : 2014/12/02 07:39:52 ID: 8o/y4Ezk

    IQの違いってよちよち歩きの幼児と会話しながら靴ひも結べる成人との違いだから
    冷めたというかこの彼氏についていけないと思った報告者の気持は理解できなくもない
    アメリカかどこかの研究で夫より妻のほうが知能が高い夫婦は長続きするって見たことあるし別れて正解だったのでは

  39. 名無しさん : 2014/12/02 07:48:52 ID: h8fkKc9g

    自分が相手を馬鹿にして暮らしたいから、それができない賢い相手だとダメなんだろうね
    性格悪いなあ

  40. 名無しさん : 2014/12/02 07:50:29 ID: /e1/cnZQ

    頭のレベルが違いすぎて、それに嫉妬しちゃっただけww。

  41. 名無しさん : 2014/12/02 07:57:47 ID: RWkL5MtU

    シェイプアップ乱という漫画のやり取りを思い出した
    宗一郎「受験勉強に集中したいのに、きみの相手(チェス)をしてるから90パーセントしか
        勉強に使えない」
    乱「じゃあ、残り10パーセントに負けてる私は何?」
    こんな感じだったのを

  42. 名無しさん : 2014/12/02 07:58:25 ID: nZN5p2YY

    夫婦が同じレベルのほうが付き合いやすいと言うしな
    マルチタスクの人ならゲームしながら映画見るとか便利そうでいい

  43. 名無しさん : 2014/12/02 08:12:34 ID: ZNFqjGQc

    どっちが上かの行動原理に縛られてるから
    人を馬鹿にする人間は人から馬鹿にされることを恐れているから
    そういう土台じゃないところまで人間として成長したいね

  44. 名無しさん : 2014/12/02 08:13:10 ID: xSG6Fw0s

    バカの思考回路のお手本

  45. 名無しさん : 2014/12/02 09:04:43 ID: 0yEsa/ag

    ま〜ん(笑)って2chで流行ってんの?
    なら男は、ち〜ん(笑)なのかな?

  46. 名無しさん : 2014/12/02 09:09:38 ID: P4wQh1Z2

    もったいない
    そんな彼氏なら嬉々として教えを乞うのにw

  47. 名無しさん : 2014/12/02 09:22:34 ID: MUB/kSfo

    集中しないとストーリー理解できないレベルのバカと別れられてよかったな

  48. 名無しさん : 2014/12/02 09:49:38 ID: 6MtJlTX2

    映画の楽しみ方が違ってたことから性格や環境の違いに気づいた、
    だから別れた、ってだけの話だと思うんだが。
    ※欄のどっちが上とか下とかアホかと。
    恋愛ってそういうちょっとした事が切っ掛けで始まったり冷めたりするもんじゃん。
    みなさん難しく考えんでもよかろうに。

  49. 名無しさん : 2014/12/02 09:50:55 ID: oHaXl3KQ

    ※46
    だね
    D・リンチの映画なんかを一緒に見て
    分らなかったところを聞く
    絶対分りやすく説明してくれると思うw

  50. 名無しさん : 2014/12/02 10:16:54 ID: zIMxQTt2

    そもそも字幕追うの必死なのと、音声ナチュラルに理解できる奴じゃ、この時点で理解度がダンチ、それに翻訳だと元とニュアンスや意味合いが変わってしまうこともあるからね

    映画好きなら、教えてもらえるし、凄くいい相手なのに勿体無いわ

  51. 名無しさん : 2014/12/02 10:21:21 ID: 1Sq0gD/E

    ※37
    煽りでその言葉を使う人間にまともな頭持ってる奴はほぼいないから踏み絵と思っておけばいいよ
    件のキーワードを見ただけで「そのレスや意見は見る価値なし」と即わかる

  52. 名無しさん : 2014/12/02 10:23:18 ID: F5GcCpus

    20は女?投稿者かと思うレベルwww

  53. 名無しさん : 2014/12/02 10:24:47 ID: H38kN61k

    吹き替えより字幕のほうが好き、という人たちに英語→ロシア語の吹き替えを見せたら
    ほとんどの人がわからなかったという実験がある。
    字幕読むのに一生懸命になって他の情報が右から左なんだよね。
    ちなみにアメリカの大学出てるうちの姉は吹き替えを見る。
    セリフと字幕がかぶって非常に気が散る…らしい。

  54. 名無しさん : 2014/12/02 10:30:18 ID: Auik.B0Q

    てかこれって映画に関する見方の問題だとかお互いの価値観のズレとか
    そういうのに引いたってのとはまた違う話なんじゃ
    「映画はこう見るべき!」ってお互いの意見が衝突したとか
    「自分はこう解釈したけど相手は違ってた」みたいな話ならそう言えるだろうけど

    映画好きを自負している報告者が内心では
    ちゃんと映画見てない彼氏に内容わかるわけないwと思ってたのに
    実際は食い入るように(字幕とかも)見てやっと理解してた自分よりも
    他のことしながら流れてきた会話だけ(日本語じゃないのに)を
    聞いてた彼氏の方が内容を把握、理解できてたから
    それが意図的でなかったにしろ理解力とかレベルの差を見せつけられたような気分になって
    プライドが傷ついちゃった→一方的に彼氏に引いたって話でしょ

    その辺は本人も自覚しているみたいだけど

  55. 名無しさん : 2014/12/02 11:05:30 ID: LLKYHNIA

    映画や洋ドラの字幕なんてただの意訳だからな
    役者が喋った言葉のままじゃないし、戸田奈津子みたいなトンデモ翻訳の場合もあるし。
    字幕を集中して見てる人より、画面見てなくても英語分かる人の方がよっぽど理解出来てるよ
    集中して字幕追わないと理解出来ないくらいの頭なら大人しく吹替え版見た方が良いぞw

  56. a : 2014/12/02 11:15:25 ID: nFxsCiLo

    そもそも映画好きじゃないだろこの女w

    英語解かる彼氏なんかサイコーじゃん
    教えてもらえばいいのに

  57. 名無しさん : 2014/12/02 11:24:15 ID: m/93Lwy2

    あぁそう
    頭が良くて勘のいい男を逃し、同レベルか下の旦那さん見つけました。って残念な話なだけだよね。

  58. 名無しさん : 2014/12/02 11:30:12 ID: JGGDO4G2

    字幕見る奴はそりゃきちんとみないと理解できない

    英語出来てハリウッドの単純映画ならセリフと効果音でストーリー把握できる

  59. 名無しさん : 2014/12/02 11:40:41 ID: lAKExOfo

    映画でも小説でもそれこそ漫画でものめり込んでナンボだと思うからこの男は駄目だわ。
    そもそも目が見えない訳でもないのに映画で画面見ないで音で内容分かったし~ってのは
    楽しみたくて見にきたわけじゃありませんって喧嘩売ってきてるのと同じでしょ。
    スペックは高いかもしれないけど人として失礼すぎるよ。

  60. 名無しさん : 2014/12/02 11:44:23 ID: f5Wh1uWs

    字幕だとyesの「ええ」なのに、口の動きが「No」なのがあったな。
    なんでやねん、と思って吹き替えにしたら
    「間違ったことを言っているかな?」→「いいえ」
    字幕だと「分かっていただけたかな?」→「ええ」
    なので見たい映画はレンタルせず買って吹き替えと英字幕にしたり、吹き替えなしの英字幕や日本語字幕のみにしたりと繰り返し見る。
    前後の会話と成立はしてんだけど、NOでもYESにしてしまうのが字幕なんだなー。

  61. 名無しさん : 2014/12/02 11:47:22 ID: X3x4qjYE

    でもなんか気持ち分かるかもw
    毎週コナンをガチ推理する気で見てるけど
    いつもその横でゲームしてる夫にサラッと謎解きされたら、面白くは無いw

  62. 名無しさん : 2014/12/02 11:54:14 ID: f5Wh1uWs

    ※59
    >楽しみたくて見にきたわけじゃありませんって喧嘩売ってきてるのと同じ
    男の方は最初からゲームしてて、報告者もそれで構わないわけだから全然違うでしょw

  63. : 2014/12/02 12:07:20 ID: UEFxjRcg

    実は彼氏はその映画をみるの初見じゃなくて二度目だったりして
    かっこつけて言ってるとか…ないか

  64. 名無しさん : 2014/12/02 12:08:56 ID: 48JcBBhk

    実際問題才能とか能力に溢れてる奴って無自覚に努力してもなかなかものにならない人の心へし折るからなぁ

    クソ頭良いのに謙虚(?)に自分は普通と思ってるようだが、そのせいで他人への要求水準もナチュラルに高いやつとか
    悪気ないだけに難しい

  65. 名無しさん : 2014/12/02 12:09:38 ID: oi1683r6

    ※60は英語の成績悪かっただろw
    それ、中学ぐらいで習うよねw

  66. 名無しさん : 2014/12/02 12:16:06 ID: TYzXfHrQ

    なんでこのシチュエーションで、すごい!ってならないで
    自分がバカにされたってなるのかがわからない・・・

  67. 名無しさん : 2014/12/02 12:29:40 ID: HfC7zOXY

    字幕読みつつ台詞もちゃんと聞いてないと細かいニュアンスとか
    笑いどころとか飛ばされてるよね

  68. 名無しさん : 2014/12/02 12:53:00 ID: H38kN61k

    ※59
    こんな短い文章も読み込めないなら
    そりゃ「のめり込んでナンボ」にならざるおえないだろうねぇ…

  69. 名無しさん : 2014/12/02 12:59:42 ID: Xae5DTDI

    ※1
    カマッテチャン乙。
    早く脱ニートもしくは脱喪したほうがいいよ?

  70. 名無しさん : 2014/12/02 13:01:53 ID: OQuCL4Sc

    頭のつくり云々ではなくて単純に英語が出来ただけでは?

  71. 名無しさん : 2014/12/02 13:20:39 ID: h16flPFo

    バカにしてた奴にバカにされたような気がしたから冷めたって話だろ?
    女らしい女じゃん

  72. 名無しさん : 2014/12/02 13:36:35 ID: tlGll8UQ

    彼氏よかったな、こんなバカと別れられて

  73. 名無しさん : 2014/12/02 13:51:37 ID: cNG8Sbog

    彼女が彼氏を馬鹿にしてたって人が多くて驚く
    自分が一生懸命やってることを、さらっとやられちゃうとへこむってことはないのかな
    ずっと一緒にいる相手だったら、一緒に楽しいと思える相手がいいってだけだと思う

  74. 名無しさん : 2014/12/02 13:56:43 ID: icxWRFI2

    ※68
    「おえない」って……

  75. 名無しさん : 2014/12/02 14:06:23 ID: f5Wh1uWs

    ※65
    NOという台詞を字幕で「はい」に訳すのが変だと思った話なんだけど、国語の成績悪かった人?

  76. 名無しさん : 2014/12/02 14:09:24 ID: kd8JrJHU

    奈良猿追えない……

  77. 名無しさん : 2014/12/02 14:18:09 ID: 6AI6keBs

    元々自分が映画に集中してるときにゲームだし、ノリは合わないなあと感じてたのかも。
    そこで彼が頭の作りの桁が違ったことを知って、これは自分が彼に合わないんだな。
    って腑に落ちたのかな。
    彼にとってもつきあってるけど、報告者は一緒に何かを楽しむような人ではない
    退屈な相手だったのかなあとか。
    結構簡単に別れられたようだし。

  78. 名無しさん : 2014/12/02 14:18:45 ID: 2L0em3/Y

    ま〜ん(笑)

  79. 名無しさん : 2014/12/02 14:21:58 ID: kd8JrJHU

    うちの旦那も一つだけのことに集中してる状況は退屈、っていうタイプで、
    よく学校の先生を怒らせていたらしい。
    例えば、
    授業中、授業と関係のない問題集をやる
    →先生に「今先生が何を言っていたか、答えてみろ!」
    →一字一句トレースして答える
    →先生が怒る
    ということを度々やっていた、とか。
    今でも「本読みながらTV見る」とか普通にしてる。
    どれか一つだけの状況だと退屈で寝てしまう、っていうから、逆に厄介だよ……

  80. 名無しさん : 2014/12/02 14:22:04 ID: zW3yZuXA

    字幕を読んでると、肝心の絵(画面)を見るのがおろそかになるから
    細部の把握が難しくなるんじゃないの

    自分は恋人が自分より優れているところがある方が嬉しいタイプ
    お互いに尊敬しあえる関係が心地よいから、相手が賢すぎて楽しくないという
    経験はないなぁ

  81. 名無しさん : 2014/12/02 14:35:42 ID: Dq3Q2Sps

    ※75
    横から悪いが、映画の字幕ってそういうもんだ
    必要とされるのは意訳であって直訳ではない

    ノーという台詞をイエスに変えるというのは、それで台詞の意味が大きく変わるようなら問題だが
    その場合は前の会話の翻訳に応じて台詞の意味が変わらないように訳しただけだろ
    できるだけ原文に近づけて訳すか、分かりやすく訳すかなんて翻訳者の好みやセンスでしかない
    ことわざや慣用表現の類なんて高確率で日本の近い言葉に置き換えられるもんだぞ

  82. 名無しさん : 2014/12/02 14:49:17 ID: ZKfOOqqo

    ※79
    それは頭がいいからじゃなくて態度が悪いから怒られたんじゃないですかねぇ

  83. 名無しさん : 2014/12/02 15:08:28 ID: kd8JrJHU

    ※82
    うん。別に頭がいいから怒られたとは言ってないよ。
    態度が悪いから怒られたんだが、
    当人は『先生の話をきちんときいてる』のになぜ怒られたのか、当時は分からなかったらしい。
    逆に先生の話だけ聞いてたんじゃ眠くなるから、眠気覚ましのつもりで問題集やってたとか。

  84. 名無しさん : 2014/12/02 15:34:39 ID: x/.r1aPQ

    バカにしてた相手よりも自分がバカだと悟ったから離れたってことか

    そこで反省して「彼に見合う女になる」とか奮起して、英語習うとかせず
    別れて当時の同レベルの男とくっついた、つまらない女の話

  85. 名無しさん : 2014/12/02 16:32:36 ID: N2SHPjUM

    戸田奈津子の字幕で映画の内容を完全に理解できるなら、ある意味そっちの方がすげえ

  86. 名無しさん : 2014/12/02 16:59:30 ID: Pr/WrnqQ

    同じ頭のレベルの人と結婚出来て良かったねw

  87. 名無しさん : 2014/12/02 18:37:32 ID: Ywpb0tJA

    うちは夫婦で私の方が彼タイプ。旦那はちゃんと見ないとわからない。でも、仕事はごりごりの理系で私の想像も及ばないことやっている。たぶん、脳の活発に動く部分が違うんだなと思う。

  88. 名無しさん : 2014/12/02 19:25:21 ID: Pd6WhTy2

    報告者はバカのくせにプライドだけ高いんだなあ

    馬鹿女ほどプライド高いから
    お似合いの男を探せて良かったねw

  89. 名無しさん : 2014/12/02 19:27:06 ID: fEkwzpJk

    ※84
    ほんとこれ
    でもこの報告者だったら努力しても出来ないどころか
    そもそも努力すら出来ない底辺一般人気質だな

  90. 名無しさん : 2014/12/02 19:29:12 ID: qnuIXaLY

    まあ理不尽冷めってのはあるし仕方ないよ。
    まあ冷められた側にすればたまったもんじゃないだろうがw

  91. 名無しさん : 2014/12/02 19:51:00 ID: fZTLwnQY

    字幕スーパーだと字幕追うのに集中して思いのほか画面見てないのよ。
    まあ仕方ない

  92. 名無しさん : 2014/12/03 00:28:11 ID: J.HI/SI6

    ※75
    横からだけど Noを肯定の意味で使う表現は普通にあるぞ
    それこそ※65の言うように中学で習うレベル

  93. 名無しさん : 2014/12/03 00:40:37 ID: 02RpCpLM

    吹き替えで滅茶苦茶やって台無しにした
    トランスフォーマーのビーストウォーズってのもあってね…

  94. 名無しさん : 2014/12/03 09:46:45 ID: Cr.WxHPA

    頭の作りって言うより映画一緒に見るって状況で片手間ってのが嫌だったんじゃね?と思ったり

  95. 名無しさん : 2014/12/03 11:42:01 ID: X6i14VdY

    いまの旦那は自分が見下せれるレベルの人ってことだよな

  96. 名無しさん : 2014/12/03 14:20:55 ID: iFlxiZGU

    いや、もったいない!
    残念な報告者だね。

  97. 名無しさん : 2014/12/03 14:38:12 ID: q1cIO67o

    冷め話真剣に批判してるやつwww
    どんな理不尽でも冷めたものは冷めたんだよ。

    あれが正しいお前が悪いやりたいなら他の話題行け。

  98. 名無しさん : 2014/12/03 15:15:29 ID: utypvJlE

    ※92
    だからさぁw意味としては肯定なんだけど、本当はNOっと言っていた。
    そこで※60は字幕および吹き替えは直訳じゃないんだ。細かい情報が伝わってきてないんだ。
    って気が付いたよ。だから、映画は自分で買ってきて見るよ。
    って話なのに、文法うんぬんは全く関係ありません。日本語よめる?

  99. 名無しさん : 2014/12/03 16:19:13 ID: qnuIXaLY

    ※98
    横からだが俺は日本語よめるが貴方の文章の改行は日本語として間違っているw

  100. 名無しさん : 2014/12/03 16:29:18 ID: RTXkjw6w

    >内心バカにしてた。
    この一言がなければ、別に叩かれる要素はなかったのに。
    集中して映画見るのは悪いことじゃないけど、効果音と台詞で片手間で見ても内容が理解できるレベルの映画しか見てないってのもあるんだろうな。

  101. 名無しさん : 2014/12/03 16:46:29 ID: kd8JrJHU

    ※98
    あなたの方がむしろ日本語が不得意にしか見えない……

  102. 名無しさん : 2014/12/03 18:16:47 ID: ZKfOOqqo

    ジャッキー映画とかヴァンダミングアクションなら俳優名聞いた時点で内容わかる

  103. 名無しさん : 2014/12/03 21:13:45 ID: J.HI/SI6

    ※98
    意味として肯定なら「はい」と訳すのは変でも何でもないよね

  104. 名無しさん : 2014/12/03 22:29:40 ID: R5pY.dkA

    自分がバカにしてた彼氏が自分より賢かったのが嫌だっただけでしょ

  105. 名無しさん : 2014/12/04 00:21:01 ID: Wfow0aB.

    字幕洋画とか関係無いよ。
    女はマルチタスク出来て男には出来ないってデマがまかり通ってるけど、実際は正反対。
    ただ、男は色んな場面で一筋な方が誠実に見られるから、そう振る舞っているだけ。
    実際は色々な事を考えている。

  106. 名無しさん : 2014/12/04 03:15:00 ID: VJ5hLacw

    どうやって、なんて言って元彼氏と別れたんだろ。
    別れ方によっては、何だか理由がわからないうちに相手が覚めてしまって、
    身に覚えのない理不尽な振られ方をしたんじゃないかな。
    そうだと気の毒だな。

  107. 名無しさん : 2014/12/04 12:26:51 ID: bj5HnTos

    10~15分ごとに、休憩はさまないと映画が見れなくなったおっさんは、女子的にどう思うんだろう?
    俺的には集中力ないのも個性かなとか思うんです。。

  108. 名無しさん : 2014/12/04 16:10:16 ID: gL6/d8KM

    自分より頭のいい人と付き合えているなんてラッキーだし幸福だと思うけどそう思えない人だったんだなあ

  109. 名無しさん : 2014/12/04 17:29:59 ID: nfTeVwjg

    性別逆だけど似たようなことあったわ
    バカは男でも女でもバカだね(頭の出来でなく行動が、という意味で)
    言語なんて得意不得意があるんだからそんなに気にしなくてもいいのに

  110. 名無しさん : 2014/12/10 13:15:30 ID: y2ecYT9o

    頭脳の差で卑屈になって嫌だから別れたとかじゃなくて
    済む世界が違う的な意味で別れたみたいな話だと思ったんだが…

  111. 名無しさん : 2014/12/11 17:47:28 ID: HFo/OU6w

    この人、私と結婚してくれないかな……

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。